
- 1 : 2022/11/21(月) 17:50:20.56
- 
ソースは芸スポの皆さん 村上佳菜子 97歳運転の車が死亡事故、運転免許の年齢は「何歳までって決めていた方が、みんな一律で」 [muffin★] 
 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669004231/
- 2 : 2022/11/21(月) 17:51:25.71 ID:KeP5N1ir0
- 
自分がジジイになる想像もできないほど
 アホになってるのか
- 3 : 2022/11/21(月) 17:52:30.45 ID:iah+BbGk0
- 
さすがに97歳に免許与える方も問題あるだろ
 剥奪しろよ
- 4 : 2022/11/21(月) 17:52:55.32
- 
>>3
 芸スポだと叩かれるぞ
- 5 : 2022/11/21(月) 17:53:23.61 ID:TFVGVRt30
- 
年寄りが発狂してて草
- 51 : 2022/11/21(月) 19:50:15.90 ID:D4Ye2K3/0
- 
>>5
 当然だろ
 わからんのかな?
- 7 : 2022/11/21(月) 17:54:10.54 ID:cnqJwNZP0
- 
年齢決めて一律取り消しして希望者は試験受けて取得でいいんじゃない
- 25 : 2022/11/21(月) 18:07:29.34 ID:4dSZWjA00
- 
>>7
 それいいね
 再試験場と再試験教習所の利権でがっぽり稼げそう
- 8 : 2022/11/21(月) 17:54:55.79 ID:p5d+8Ppg0
- 
まぁ、一理あるでしょ😯
- 9 : 2022/11/21(月) 17:55:02.35 ID:AAMggzZed
- 
オートマ限定が調子乗るなよ
 コマ付き自転車しか乗れないようなものだろ
- 10 : 2022/11/21(月) 17:55:57.26 ID:r34jABlT0
- 
政治も運転も過度な老人にやらせたらリスク大きいねん
- 11 : 2022/11/21(月) 17:56:04.79 ID:Ger3Zkp60
- 
年寄と女は免許剥奪な
- 12 : 2022/11/21(月) 17:56:23.87 ID:Pwwd41Ad0
- 
70からは新たな免許必要にして毎年有料更新にする
 小金持った年寄りしか車持たなくなぞ
- 13 : 2022/11/21(月) 17:56:47.11 ID:oos71rAk0
- 
年齢だけで決めて良いのかは眉唾
 もっと技術や医療の面で見るべきだよ
 若ければ轢いて殺さないかと言えばそんなことはなく
 暴走して殺してる
- 18 : 2022/11/21(月) 17:59:57.09 ID:aF4PXHrza
- 
>>13
 でも免許下限は年齢で一律に決めてんじゃん
- 14 : 2022/11/21(月) 17:57:42.82 ID:6nUULWZ70
- 
97歳で車運転しなきゃならないような社会を叩けよ
- 15 : 2022/11/21(月) 17:58:21.57 ID:D9hlR2k00
- 
昔は車必須のとこでもババアは免許持ってないの多かったけど今はジジイもババアも持ってる
 つまり道路に特攻車が倍に増えたのである
- 16 : 2022/11/21(月) 17:58:29.05 ID:w8d168jL0
- 
でも車ないと生活できないし
 希望者または60歳一律安楽死制度安さえあれば全て解決なのに
- 17 : 2022/11/21(月) 17:59:35.00 ID:RyYP2m2b0
- 
いや97歳に乗らすのはおかしだろ
 80歳でも危ないのに
- 19 : 2022/11/21(月) 18:00:14.59 ID:svvxKoTEa
- 
こんな道路事情の中で法律が守ってくれるって裸で命あずけて疾走するチャリカスな
- 53 : 2022/11/21(月) 20:36:25.64 ID:6qAmtG1e0
- 
>>19
 法律が守護するのはクルマカスという皮肉
- 20 : 2022/11/21(月) 18:00:49.06 ID:a5ifnA8ua
- 
年齢で一律禁止は良くないな 一定年齢以上は定期的な試験的なの設ければいいだろ
- 21 : 2022/11/21(月) 18:01:39.80 ID:fz6wBJHB0
- 
嫌儲よりN+とか芸スポの方が年齢層高いよ
- 23 : 2022/11/21(月) 18:03:47.02 ID:a5ifnA8ua
- 
>>21
 60年代のアニメ漫画で盛り上がっていて衝撃受けたわ それも5年ほど前だからガチのじじいしか居ない
- 22 : 2022/11/21(月) 18:03:31.39 ID:N7/COIZXa
- 
認知機能や技能は年齢を問わず必要だろうしな
- 24 : 2022/11/21(月) 18:04:42.36 ID:SDGN44R5a
- 
修得したもんだから軽々に没収はできないってのがポリスメンの方針だろ
 時限貸与にでもするしかないんじゃないか
- 26 : 2022/11/21(月) 18:08:12.27 ID:Q8UW9vBH0
- 
でも97歳のジジイに明日からいきなり車無しの生活して言っても無理よな
 元気な内に取り上げて色々準備させないと
- 27 : 2022/11/21(月) 18:09:00.68 ID:d0iyMg3Yd
- 
爺スポ
- 28 : 2022/11/21(月) 18:10:46.09 ID:y79xtWnkd
- 
ジジババが生きるのは勝手だけど邪魔だけはしないで欲しいね
- 29 : 2022/11/21(月) 18:12:27.07 ID:25CDy7MM0
- 
安楽死用意しろよ。車乗れなくなったジジババを公費で生かしておいても仕方ないんだから始末出来るようにしないと
- 30 : 2022/11/21(月) 18:13:03.90 ID:r47AGOGa0
- 
一律で元スポーツ選手は政治家とコメンテーター禁止の方が良いよ
- 33 : 2022/11/21(月) 18:19:15.01 ID:xLHNfxWca
- 
>>30
 これはある 揉み消すだけだし
- 47 : 2022/11/21(月) 19:22:04.03 ID:hBTGPz4bH
- 
>>30
 何言ってるんだよ
 スポーツには夢がある
 んだぞ
 税金を喰い物にできるし若い異性とディープキスもできる
 スポーツ選手がスポーツやる目的はそれなんだから誰もスポーツしなくなるぞ
- 31 : 2022/11/21(月) 18:16:06.01 ID:kBzHvH7G0
- 
前期高齢者ばっかりなん?
- 32 : 2022/11/21(月) 18:17:43.11 ID:zy2CqR6d0
- 
はよしろよ
 ジジィババァは運転するな
 お前らのせいで事故が増えてんだよ
 ゴミ
- 34 : 2022/11/21(月) 18:20:03.98 ID:RRnOz+Mu0
- 
人は老いるし死ぬ
 そこから目を背けた奴は人の世を生きる資格が無い
 90過ぎて車を運転しなきゃいけない自分の姿を想像してみろ
- 35 : 2022/11/21(月) 18:23:34.66 ID:n6g5nUos0
- 
半分くらいレス乞食で嫌儲と変わらないな
- 36 : 2022/11/21(月) 18:24:36.75 ID:SQt6UtB4d
- 
参政権とあらゆる免許に年齢上限つけろよ
- 37 : 2022/11/21(月) 18:24:53.80 ID:Llv1eMck0
- 
18才未満が運転できないんだから上限も決めるべきだよ。当たり前じゃん
- 38 : 2022/11/21(月) 18:36:02.29 ID:E0kLOcFJ0
- 
年齢で分ける必要ある?
 年寄りより30-50代の方が事故率高いだろ
 人口比で見てもそうなら交通事故起こした奴自体にもっと厳しい罰則課しゃいいんよ
 歩行者の飛び出しやら信号無視なんかは過失0にしてもいいくらいだが飲酒なら100万くらい払わせろ
 罰則がきついだけ違反も減る
- 39 : 2022/11/21(月) 18:36:38.85 ID:7XKKCE0KM
- 
今は知らないけどオランダは70歳だか75歳までってルールがあった
 なお操作が簡単なATなら+5年オッケーという逆に危険だと思うルールもある
- 40 : 2022/11/21(月) 18:37:41.88 ID:bPE1DV9c0
- 
なにかを取り上げるならなにかを与えろ
 それができないなら議論なんか無駄
- 41 : 2022/11/21(月) 18:40:27.49 ID:Llv1eMck0
- 
ここで騒いでる後期高齢者を見るに免許は75で強制没収でいいでしょ。ヨボヨボジジイに轢き殺されるのはゴメンだ
- 42 : 2022/11/21(月) 18:45:07.83 ID:4f9qE91l0
- 
運転しないと生活できない地方の社会構造が原因なんだわ
 強制移住しか手はない
- 43 : 2022/11/21(月) 18:45:26.06 ID:nJ+QqP+Bx
- 
免許ってのは「本来禁止されている事を許可する」制度。
 能力と適正が一定以上ある人のみが与えられるはず。
 さて高齢の人に許可を出して事故したらもちろん許可した側も訴えていいよね?
- 44 : 2022/11/21(月) 19:07:09.33 ID:Z0cmLlwHM
- 
高齢者は免許更新に運転技能テストの義務化と日常運転する車にセーフティ機能取り付け必須にすればいいよ
 停止状態からの急加速を制限するとかできるだろ
 というかそもそもソフト(ドライバー)に問題があるんだからハード(車側)で何とかしようとするのがメーカーの責務だろ
 操作ミスしないように気をつけてねはメーカーとして言っちゃいかんでしょ
- 45 : 2022/11/21(月) 19:07:50.11 ID:HO3qTRWk0
- 
いや
 取り上げるべき
- 46 : 2022/11/21(月) 19:10:00.23 ID:MK+ngK0A0
- 
基本、タクシーが営業してない地域なんてないんだから
 車移動したかったらタクシー使えよたまに病院に行くぐらいのために車の維持はコスパが悪い 
- 48 : 2022/11/21(月) 19:22:15.07 ID:OjDoDc2o0
- 
老人が主に5chやってるんだよな
- 49 : 2022/11/21(月) 19:25:32.17 ID:lEMcDTkB0
- 
あそこは60歳↑が主力らしいな
- 50 : 2022/11/21(月) 19:34:59.68 ID:Z+LZ/WRd0
- 
自動運転自動車が正式に発売しても免許ないと乗れないからな
- 52 : 2022/11/21(月) 19:52:56.27 ID:7+p6WnO80
- 
運転を許可するにしても自動ブレーキ装着車に限るとかオートマには乗れないとか制限付けたりできるやろ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669020620


コメント