
- 1 : 24/05/22(水) 23:35:04 ID:MMrH
 - このままずっと1人で碌なガクチカも無く思い出もなく単位も落としてボロボロで卒業してニートになるんやろなと思うと悲しくなる
 - 2 : 24/05/22(水) 23:35:19 ID:NO7a
 - どうすればいいと思う?
 - 9 : 24/05/22(水) 23:36:50 ID:MMrH
 - >>2
さあ - 3 : 24/05/22(水) 23:35:48 ID:xYQB
 - このままだとそうなるけど、どうする?
 - 4 : 24/05/22(水) 23:36:06 ID:32w5
 - 中退してフリーターやってるけど大学時代より楽しいで、意外とどんな道歩んでもなんとかなる
 - 7 : 24/05/22(水) 23:36:39 ID:xYQB
 - >>4
中退した理由は? - 10 : 24/05/22(水) 23:36:53 ID:32w5
 - >>7
友達いない、シンプルにアホ - 16 : 24/05/22(水) 23:37:48 ID:xYQB
 - >>10
最初話しかけなかったのか? - 23 : 24/05/22(水) 23:38:36 ID:32w5
 - >>16
オリエンテーションとかでなんとなしに話してたけどワイの趣味とか感性って大分特殊やからすぐ離れてったわ - 27 : 24/05/22(水) 23:39:24 ID:xYQB
 - >>23
音楽とか得意そう - 32 : 24/05/22(水) 23:39:49 ID:32w5
 - >>27
ギター下手くそやけどロックバンド大好きやで - 43 : 24/05/22(水) 23:41:17 ID:xYQB
 - >>32
かっこいいな - 40 : 24/05/22(水) 23:40:54 ID:akjc
 - >>23
例えば? - 12 : 24/05/22(水) 23:37:11 ID:MTjK
 - >>4
ワイも中退してフリーターやって今は正社員や
中退した時は人生終わったと思ったけど意外となんとかなるもんやね - 17 : 24/05/22(水) 23:37:58 ID:MMrH
 - >>4
ワイの将来かな? - 5 : 24/05/22(水) 23:36:10 ID:4ZFZ
 - 趣味仲間すらおらんの?
 - 11 : 24/05/22(水) 23:37:07 ID:MMrH
 - >>5
そもそも趣味がない - 88 : 24/05/22(水) 23:49:51 ID:4ZFZ
 - >>11
サークル仲間も? - 93 : 24/05/22(水) 23:50:27 ID:MMrH
 - >>88
1日でいかなくなったからそもそも誰がいるのかしらん - 6 : 24/05/22(水) 23:36:36 ID:joPI
 - チャンスか?
 - 14 : 24/05/22(水) 23:37:17 ID:MMrH
 - >>6
チャンスなのか…? - 8 : 24/05/22(水) 23:36:49 ID:Mbq1
 - 想像したら現実になるぞ
 - 13 : 24/05/22(水) 23:37:12 ID:HirV
 - そんなもん考える暇あったら行動しろよ
 - 15 : 24/05/22(水) 23:37:39 ID:MMrH
 - >>13
そんな行動力あったらこんな人間になってないよ - 19 : 24/05/22(水) 23:38:12 ID:HirV
 - >>15
じゃあ一生自分の人生を悲観して生きるんやな - 18 : 24/05/22(水) 23:38:04 ID:hOzg
 - 先生の言うことだけはしっかり聞いてやってきたんだろうな
 - 20 : 24/05/22(水) 23:38:19 ID:akjc
 - ワイは今一年やけどいつか役に立つと思って資格の勉強とギターの練習をしながら今日も引きこもってる
 - 22 : 24/05/22(水) 23:38:35 ID:MMrH
 - >>20
引きこもってるんかい - 68 : 24/05/22(水) 23:46:13 ID:akjc
 - >>22
資格なら一人でやった方がええし
ギターはまだ始めて二ヶ月目やから恥ずかしいわ - 21 : 24/05/22(水) 23:38:27 ID:joPI
 - 友達がいないことより無気力や消極性をどうにかしたほうがいいな
なんでもいいから背伸びして挑戦してみたら - 31 : 24/05/22(水) 23:39:45 ID:MMrH
 - >>21
この前1人でスイーツパラダイスいった - 34 : 24/05/22(水) 23:40:00 ID:R7Dk
 - >>31
趣味あるやん - 39 : 24/05/22(水) 23:40:43 ID:MMrH
 - >>34
別に甘いものあんまり好きじゃない - 41 : 24/05/22(水) 23:40:54 ID:joPI
 - >>31
いいじゃん
少し足を伸ばしてバイトして夏休みに安い東南アジアあたり行ってみても楽しいと思うよ - 46 : 24/05/22(水) 23:41:48 ID:MMrH
 - >>41
お金ない? - 47 : 24/05/22(水) 23:42:26 ID:joPI
 - >>46
バイトに挑戦してみよう
15万貯めりゃ余裕 - 26 : 24/05/22(水) 23:39:12 ID:MTjK
 - とりあえず困ったら筋トレすればいいで
筋肉は全てを解決してくれるから - 29 : 24/05/22(水) 23:39:29 ID:xYQB
 - >>26
頭悪そう - 36 : 24/05/22(水) 23:40:03 ID:MMrH
 - >>26
はえー - 28 : 24/05/22(水) 23:39:25 ID:ft3W
 - ワイもやで?
 - 35 : 24/05/22(水) 23:40:02 ID:ft3W
 - 大学友達もおらんしずっと一人や?
 - 38 : 24/05/22(水) 23:40:29 ID:MMrH
 - >>35
ワイヤん - 45 : 24/05/22(水) 23:41:42 ID:ft3W
 - どこか遊びに行く時も基本中学、高校の頃の友達やな。
バイトもしてないしサークルも入ってないから一人ぼっちや - 48 : 24/05/22(水) 23:42:31 ID:MMrH
 - >>45
中高大で1人も友達いないぞ? - 52 : 24/05/22(水) 23:43:27 ID:ft3W
 - >>48
サークルは何でも良いから入った方が良いと思うで。
多分友達できる。 - 58 : 24/05/22(水) 23:44:46 ID:MMrH
 - >>52
サークルは1日だけ行って消えた - 100 : 24/05/22(水) 23:51:14 ID:4ZFZ
 - >>48
自慢にならんやろそれ - 50 : 24/05/22(水) 23:43:04 ID:XtzQ
 - >>45
楽しくないやん
大学で行動範囲も友達の範囲も広がると楽しいよ
バイトも軽くしてサークルとか入ればええのに - 55 : 24/05/22(水) 23:44:08 ID:ft3W
 - >>50
なんかもう大2だしなんか今からサークル入るのも気まずいんよね。バイトは近々始める - 70 : 24/05/22(水) 23:46:29 ID:XtzQ
 - >>55
時給安いけど大学近くの学生街の飲食バイトとかすると仲良くなるよ
同じか大学の人ばかりだし
賄いついてる事多くて晩ご飯も美味い物食べられる - 76 : 24/05/22(水) 23:47:30 ID:ft3W
 - >>70
それええな - 92 : 24/05/22(水) 23:50:24 ID:XtzQ
 - >>76
先輩の紹介で定食屋バイト2件したけどどちらも賄い美味しかった
自炊のヒントにもなる
学生バイトが多い方は大人の修学旅行的に酒蔵見学会とか世界のビールを飲みに行く会とか希望者は行って楽しかった - 49 : 24/05/22(水) 23:42:47 ID:az72
 - ゼミか研究室でトッモできるやろ
まぁ就活には間に合わんけど - 51 : 24/05/22(水) 23:43:19 ID:akjc
 - 趣味とか価値観を共有できる仲間が欲しい
ワイは趣味ないけど - 56 : 24/05/22(水) 23:44:11 ID:MMrH
 - >>51
わかる - 53 : 24/05/22(水) 23:43:48 ID:32w5
 - 講義←一緒に授業受けるだけだから仲良くなるわけない
サークル←入る前から仲良しグループできてる
バイト←仕事の付き合いだからプライベート仲良くなるわけない
現実はこんなもんす、出来る奴は他のとこでもどこでも作れてる - 54 : 24/05/22(水) 23:44:04 ID:MMrH
 - >>53こんなもんか
 - 61 : 24/05/22(水) 23:45:00 ID:az72
 - >>53
研究室の同期とは結構仲良くなるで
まぁそりゃ一日の大半一緒におるから当然なんやけど - 69 : 24/05/22(水) 23:46:14 ID:VU0i
 - >>61
同期いないワイ、詰む
他大の院行く予定だけど名残で全員に敬語で話すつもり - 57 : 24/05/22(水) 23:44:23 ID:joPI
 - バイトは同世代と仲良くなって飲みいったりするやん
 - 59 : 24/05/22(水) 23:44:55 ID:MMrH
 - >>57
同世代おらんぞ - 64 : 24/05/22(水) 23:45:35 ID:joPI
 - >>59
なんでそんなとこ選んだんや
あわよくば彼女候補いそうなとこで選んだわ - 72 : 24/05/22(水) 23:46:35 ID:MMrH
 - >>64
社員のおっさん優しいしまあええわ - 62 : 24/05/22(水) 23:45:01 ID:akjc
 - >>57
バイト始めようかな - 60 : 24/05/22(水) 23:44:59 ID:ft3W
 - 最悪マッチングアプリで友達探そーや
 - 63 : 24/05/22(水) 23:45:29 ID:PDmN
 - 研究室で友達作って陰唇すれば最強やで
文カスは知らんけど - 67 : 24/05/22(水) 23:46:05 ID:az72
 - >>63
文さんもゼミあるやろ
就活には間に合わんけど - 71 : 24/05/22(水) 23:46:32 ID:PDmN
 - >>67
進学する選択肢ほぼないからなぁ - 75 : 24/05/22(水) 23:47:27 ID:az72
 - >>71
でも卒業後たまにあったりはするんちゃうけ? - 79 : 24/05/22(水) 23:47:53 ID:PDmN
 - >>75
就活に活かしにくいって話 - 65 : 24/05/22(水) 23:45:53 ID:5deF
 - バイトとか3年やってるけどバイトで話すくらいでプライベートの付き合いないわ
 - 74 : 24/05/22(水) 23:47:20 ID:MMrH
 - >>65
いつも挨拶し河川わ - 66 : 24/05/22(水) 23:46:05 ID:MMrH
 - 小 部活辞めた
中 部活やめた
高 幽霊部員
大 サークル1日で行かなくなった - 73 : 24/05/22(水) 23:47:03 ID:32w5
 - ぶっちゃけ1人の趣味見つけて開き直った方が人生楽なんやない?
客観視した時の幸せよりも自分が幸せって思えてればそれでいい - 78 : 24/05/22(水) 23:47:47 ID:MMrH
 - >>73
1人は寂しい - 90 : 24/05/22(水) 23:50:00 ID:joPI
 - >>73
30過ぎて孤独耐性維持できる奴は才能やから…
歳いってから一人じゃアカンと思っても遅かったり
選択肢だけは残しておいたほうが無難な気はする - 97 : 24/05/22(水) 23:50:58 ID:LCXw
 - >>90
ワイも孤独やでみたいな申告されて
誰が友達になりたいって思うんやろな - 77 : 24/05/22(水) 23:47:42 ID:VU0i
 - >>1
ワイそっから人生変わりかけてるで
授業は真面目に受けとくといい
どうせなら一番前で
友達いないからどう思われるとか気にする必要ないし - 81 : 24/05/22(水) 23:48:35 ID:akjc
 - >>77
どういう意味や - 101 : 24/05/22(水) 23:51:33 ID:VU0i
 - >>81
先生に顔覚えてもらえて成績じゃ到底行けないゼミに入れた
友達いないって言ったら企業と共同研究させてもらえるようになったんや
同級生なしの環境最高や - 106 : 24/05/22(水) 23:52:12 ID:joPI
 - >>101
素敵だね - 113 : 24/05/22(水) 23:53:43 ID:VU0i
 - >>106
友達作りとか異性とのコミュニケーションは諦めたけど、その分真面目に授業受けたお陰や
結果は出せなかったけど過程を評価してくれる人がいて嬉しかった - 120 : 24/05/22(水) 23:56:11 ID:joPI
 - >>113
君が信頼に足る人柄だったからチャンスを掴めたんや、優秀なだけじゃ学外には出せん。
チャンスを掴める状況を自分で作って得た成果やね - 129 : 24/05/22(水) 23:58:51 ID:VU0i
 - >>120
実際のところプレッシャーエグいわ
研究ムズすぎて全然理解できないし
大学の先生とか親身になってくれる企業の人とかの気持ちを背負わなあかん
どうしても院進成功させないとって重責が… - 134 : 24/05/23(木) 00:00:26 ID:ICp2
 - >>129
メンタル壊したらその後の人生に響くから
自分にプレッシャーかけすぎるのだけは気をつけて
ね
努めて楽観的に、目の前のこと確実にこなして - 112 : 24/05/22(水) 23:53:10 ID:akjc
 - >>101
ええな
ワイほとんど映像授業だから前の席とか無いわ - 83 : 24/05/22(水) 23:48:51 ID:MMrH
 - >>77
第一志望落ちできた大学だからあんまり集中できない - 91 : 24/05/22(水) 23:50:09 ID:ft3W
 - >>83
もう落ちたんやから気にせず精一杯大学生活楽しむべきだとは思うで。仮面浪人する気なら話は変わるが - 99 : 24/05/22(水) 23:51:11 ID:MMrH
 - >>91
それはそうなんやけだ今更やる気出したところで無理やろて感じやな無気力感的なやつ - 105 : 24/05/22(水) 23:52:08 ID:ft3W
 - >>99
イッチはとりあえず友人が欲しいんか?
それとも現状何もない自分を嘆いてるんか? - 108 : 24/05/22(水) 23:52:34 ID:MMrH
 - >>105
どっちもかな - 96 : 24/05/22(水) 23:50:58 ID:joPI
 - >>83
そういう人のほうが多いと思うで - 104 : 24/05/22(水) 23:52:01 ID:VU0i
 - >>83
でもそこ入ったんでしょ?それが現状やん - 110 : 24/05/22(水) 23:53:02 ID:MMrH
 - >>104
いや拾ってくれた大学には感謝してるけど学部があんまり興味ない - 80 : 24/05/22(水) 23:47:59 ID:akjc
 - ワイは
小 電車クラブ
中 部活は行ってたけど親に怒られたくなかっただけで一生ものの精神的な傷を背負って完遂
高 部活やめた
大 全く行ってない - 86 : 24/05/22(水) 23:49:15 ID:MMrH
 - >>80
嫌なら即やめよう - 95 : 24/05/22(水) 23:50:44 ID:akjc
 - >>86
まぁもう遅いわ
新歓も終わったやろし - 82 : 24/05/22(水) 23:48:37 ID:VU0i
 - 院以降出会う人間、年齢関係なく全員敬語で行きたい
 - 84 : 24/05/22(水) 23:48:55 ID:az72
 - ぶっちゃけみんなガクチカとかどうしとるんか?
ノンサーバイワイはグループワークこねくり回して作ったんやけど - 85 : 24/05/22(水) 23:49:12 ID:ft3W
 - 小 ドッチボールクラブ
中 PC部 卓球部
高 やってない
大 入ってない - 87 : 24/05/22(水) 23:49:39 ID:MMrH
 - ワイは辞める部活プロフェッショナルやで?
 - 89 : 24/05/22(水) 23:49:55 ID:oKZI
 - やばすぎやろ
 - 94 : 24/05/22(水) 23:50:42 ID:az72
 - まぁ就職は大学次第やろ
ニッコマ以上ならたいしたガクチカなくとも何とかなるんちゃうか? - 98 : 24/05/22(水) 23:51:08 ID:akjc
 - >>94
もっと上で就職浪人してるやつ知ってる - 103 : 24/05/22(水) 23:51:56 ID:az72
 - >>98
それ大手病やからじゃないんか? - 109 : 24/05/22(水) 23:52:38 ID:akjc
 - >>103
そこそこ受けてたような気もする
文系なら割と危ういで - 116 : 24/05/22(水) 23:54:19 ID:az72
 - >>109
そこそこの中小もきついんか?
文系の実態はわからんけどグロースや中堅子会社でも? - 102 : 24/05/22(水) 23:51:51 ID:DY52
 - イッチどこの人や 東京ならワイと友達になろうや
 - 114 : 24/05/22(水) 23:53:54 ID:akjc
 - >>102
ワイでもええなら? - 107 : 24/05/22(水) 23:52:27 ID:LCXw
 - あなたも私も孤独なんですね(本当は友達欲しいな〜)
じゃあまた会いましょうか(二度と会わんやろな) - 111 : 24/05/22(水) 23:53:02 ID:PDmN
 - 大手病とか言うけどそれなりの大学で新卒カードかなぐり捨ててわけわからん会社入るのアホやろ
 - 115 : 24/05/22(水) 23:53:57 ID:LCXw
 - 表面上価値観の共有せざるえんから孤独を認めるわけで
ということは友達おらんくなるやろ - 117 : 24/05/22(水) 23:54:34 ID:MMrH
 - 友達ほしいけどでも人付き合いはめんどくさいしでも孤独はつらいし
 - 118 : 24/05/22(水) 23:55:11 ID:MMrH
 - ちな今2留してピカピカの2年生や
 - 119 : 24/05/22(水) 23:55:47 ID:VU0i
 - >>118
興味ないとか言ってる場合じゃないやろ - 122 : 24/05/22(水) 23:56:25 ID:PDmN
 - >>118
その状態で卒業できるやつ見たことないから中退したほうがええで - 125 : 24/05/22(水) 23:57:41 ID:MMrH
 - >>122
去年39単位とったよ? - 123 : 24/05/22(水) 23:57:07 ID:joPI
 - >>118
親の気持ちとか老後資金とか何も考えないんだな - 127 : 24/05/22(水) 23:58:35 ID:MMrH
 - >>123親金持ってるし大丈夫やろへーきへーき
 - 121 : 24/05/22(水) 23:56:22 ID:az72
 - 2留とか大学はどのレベルなんや?
ガチで留年とか学歴厨やないけどマーチでもきついやろ - 124 : 24/05/22(水) 23:57:39 ID:az72
 - 1留はわかるけど2留以降は留学やない限りfランストレートよりも就職悪そう
 - 132 : 24/05/23(木) 00:00:16 ID:z2PO
 - >>124
ワイ2留やけど普通に最大手やで
まぁ院進してるのもあるけど - 126 : 24/05/22(水) 23:58:21 ID:4ZFZ
 - イッチは話し聞く限りコミュ障なん?
 - 128 : 24/05/22(水) 23:58:42 ID:MMrH
 - >>126
すっごいコミュ障 - 131 : 24/05/22(水) 23:59:27 ID:4ZFZ
 - >>128
最低限は身につけてる? - 130 : 24/05/22(水) 23:59:06 ID:BMHf
 - 友達はどうでもええけど留年はあかん
 - 133 : 24/05/23(木) 00:00:18 ID:v0U6
 - >>130
精神病はどうしようもないししょうがないね 


コメント