- 1 : 2024/07/20(土) 01:20:53.409 ID:LUddvnHte
- https://news.yahoo.co.jp/articles/b84b278570577c8c9b80dc4f3deb9097a827cefa
 こども家庭庁は、若い世代のライフデザインや出会いについて考えるワーキンググループの初会合を開き、政府として、いわゆる「婚活」を支援する方針を打ち出しました。
- 2 : 2024/07/20(土) 01:21:01.885 ID:LUddvnHte
- ええ…
- 3 : 2024/07/20(土) 01:21:08.501 ID:LUddvnHte
- 草
- 5 : 2024/07/20(土) 01:21:14.606 ID:LUddvnHte
- もう終わりだよこの国
- 6 : 2024/07/20(土) 01:21:34.073 ID:t.Go5xXDc
- 日本人の出生率増やすなよ
 あんなゴキブリ劣等民族とっとと絶滅させろ
- 23 : 2024/07/20(土) 01:27:35.039 ID:cF586tMyM
- >>6
 さっさと失せろゴキブリ
- 60 : 2024/07/20(土) 01:38:17.898 ID:VPmfI.U.q
- >>6
 こんなじゃなくてあんな?
 マジモンの外来種やん
- 150 : 2024/07/20(土) 01:53:25.574 ID:Y/o4Ls13W
- >>6
 それワイに4ねってこと?
 じゃあ今から死ぬね?
- 184 : 2024/07/20(土) 01:56:20.675 ID:jmlM8Kh17
- >>6
 Rアノンさん?
- 8 : 2024/07/20(土) 01:21:53.873 ID:8UrJRJA3n
- 変な業者儲けさせるよりはね
- 9 : 2024/07/20(土) 01:22:31.863 ID:phSI.FMG8
- 合同結婚式しかないな
- 10 : 2024/07/20(土) 01:22:38.301 ID:l6GmZU4Hd
- 今まで何兆円って税金投じてきてやることがこれなの草
- 11 : 2024/07/20(土) 01:22:53.481 ID:itkiWUwJh
- 50は若いですか?
- 15 : 2024/07/20(土) 01:23:37.096 ID:eqPY71Ve3
- 合同結婚式ってマジで合理的すぎる悪魔のシステムだよな
 生まれた子が確定信者になるのが強すぎる
- 34 : 2024/07/20(土) 01:31:27.313 ID:J51Z82up.
- >>15
 人生最大のガチャだよな
- 45 : 2024/07/20(土) 01:34:28.183 ID:9RcdtJn5v
- >>15
 2人以上産ませれば食いっぱぐれないな
- 17 : 2024/07/20(土) 01:24:41.311 ID:/gC.orc6m
- 未婚率の上昇が少子化の原因で
 何年もずっと結婚しない理由が出会いがないからが1位なんやから当たり前やん
 これに疑問を呈してる奴らは統計見ないんか
- 18 : 2024/07/20(土) 01:25:13.033 ID:y93oEC.rr
- >>17
 理由出会いがないからって本当?
- 20 : 2024/07/20(土) 01:26:16.219 ID:/gC.orc6m
- >>18
 そうやで
 昔はお見合い文化があったから結婚してただけや
 それがなくなっても婚姻率維持できるわけないやん
- 42 : 2024/07/20(土) 01:33:48.972 ID:hcdi5B2AF
- >>17
 ワイは近い将来職場結婚はほぼ消滅すると思ってるわ
 「かわいい」「きれい」って言ったらセクハラになるかもしれない世の中で職場恋愛出来るわけが無い職場結婚の穴を埋めるのは政府として必要やと思うわ 
- 57 : 2024/07/20(土) 01:36:57.819 ID:rKyDsd4yA
- >>17
 海外でこういうシステムやったり
 自治体レベルで婚活支援してるところはあるけどそれで婚姻率上がったといつデータが存在しない
 既存の民間の結婚相談所やったりマッチングアプリ使ってた層がここに移ってくるくらいじゃないか
- 87 : 2024/07/20(土) 01:43:37.514 ID:/gC.orc6m
- >>57
 具体的にどこの国のこと言っとるんや?
- 91 : 2024/07/20(土) 01:44:01.782 ID:rKyDsd4yA
- >>87
 シンガポール
- 114 : 2024/07/20(土) 01:47:52.852 ID:/gC.orc6m
- >>91
 予算は?参加者数は?
 そこからなんでそういう結果になったのかまで分析せんかったら日本でやらない理由としては浅すぎるで
- 123 : 2024/07/20(土) 01:49:47.643 ID:rKyDsd4yA
- >>114
 やって効果が出るかもわからないものに税金使おうとしてるなら意味ないのではっめ批判は当然では
- 136 : 2024/07/20(土) 01:52:17.805 ID:/gC.orc6m
- >>123
 結果出るかもわからないの根拠が不当やったら不要な意見やとワイは思うな
- 140 : 2024/07/20(土) 01:52:38.829 ID:rKyDsd4yA
- >>136
 現にマッチングアプリ支援してる自治体で効果出てないんやけど
- 163 : 2024/07/20(土) 01:54:44.815 ID:/gC.orc6m
- >>140
 効果出てないの根拠が不当やって言っとるんやけど
 難しい話やったか?
- 170 : 2024/07/20(土) 01:55:14.521 ID:rKyDsd4yA
- >>163
 効果出るかどうかわからないわけやろ結局
- 174 : 2024/07/20(土) 01:55:31.814 ID:rKyDsd4yA
- >>163
 その効果の検証してないままやろうとしてるわけやん
- 186 : 2024/07/20(土) 01:56:31.402 ID:htD/b27h3
- >>174
 やってる感で金使えればええんやろな
 これも同じ結果になるやろ
- 200 : 2024/07/20(土) 01:58:18.208 ID:/gC.orc6m
- >>170
 >>174
 いや、自治体的には成婚がこれだけ生まれたから効果あるって発表をしとるはずやで
 君のはそれに対して根拠にツッコミどころがありすぎるって話や
- 213 : 2024/07/20(土) 01:59:11.730 ID:rKyDsd4yA
- >>200
 あるはずって何?
 そういうデータ示せよ
- 138 : 2024/07/20(土) 01:52:27.461 ID:hcdi5B2AF
- >>123
 PDCA全否定で草
 考え方が昭和で止まってんな
- 142 : 2024/07/20(土) 01:52:54.404 ID:rKyDsd4yA
- >>138
 自治体のマッチング支援で効果出てないんやけど
- 169 : 2024/07/20(土) 01:55:08.612 ID:hcdi5B2AF
- >>142
 そもそも効果って何よ
 極端な話支援で1人子供が生まれたら効果あったと行って良いんちゃうか
 その子供は生涯で三億稼ぐわけで
- 182 : 2024/07/20(土) 01:56:08.529 ID:rKyDsd4yA
- >>169
 それは公営のマッチングアプリがあったからなのか
 そもそも公営がなければ民間の物使って結婚してたわけやろ
- 190 : 2024/07/20(土) 01:56:51.353 ID:/gC.orc6m
- >>182
 公営だからこそ参加した可能性を排除する意味が分らん
- 194 : 2024/07/20(土) 01:57:29.985 ID:rKyDsd4yA
- >>190
 公営だから参加したって言うなら
 そういう統計取ってから言えって話
- 205 : 2024/07/20(土) 01:58:44.250 ID:/gC.orc6m
- >>194
 君の意見には統計あるんか?
- 217 : 2024/07/20(土) 01:59:36.109 ID:rKyDsd4yA
- >>205
 統計がないから効果あるかどうか分からないよねって話だけど
 アホ?
- 226 : 2024/07/20(土) 02:00:18.342 ID:hcdi5B2AF
- >>182
 公営見合いの場合は間違いなく効果あったと言っていいね
 周りで見合いの話が無いから公営に参加する人がほとんどな訳でマッチングアプリでも民間アプリに拒否感ある人が参加しているというデータが取れたら効果あったと言えるだろうね 
- 166 : 2024/07/20(土) 01:54:55.952 ID:3HwgFynZb
- >>17
 公営マッチングアプリ的なもんまで用意するのってどうなのかと
- 172 : 2024/07/20(土) 01:55:29.755 ID:WT2AwM9R3
- >>166
 民間はサクラいるからしょうがねえだろ
- 19 : 2024/07/20(土) 01:26:15.402 ID:9ZByqemtk
- 座談会にでも呼ばれるんか
- 22 : 2024/07/20(土) 01:27:07.452 ID:zkmAm1JJk
- 出会いが無いと言うより出会い方を知らないんやろなぁ
 知らん人に声かけるのがまずハードルめちゃ高いし
- 24 : 2024/07/20(土) 01:27:49.546 ID:JfbLbaDeo
- 韓国人の男とくっつけるらしいな
 最近はそういう恋愛リアリティ人気やし割と良さそうやな()
- 25 : 2024/07/20(土) 01:28:54.278 ID:cF586tMyM
- 海外に日本人の子供売り飛ばしてたNPOの奴が子ども庁の偉い人になってる闇
- 26 : 2024/07/20(土) 01:28:57.900 ID:b86OivRu9
- 「婚活」とかわざわざしてる周りの人うんこみたいな人しかいないんだよなぁ
- 28 : 2024/07/20(土) 01:29:59.451 ID:CTgooqvzp
- 百合子のがフットワーク軽いやん
- 29 : 2024/07/20(土) 01:30:30.944 ID:htD/b27h3
- こども「…」
- 30 : 2024/07/20(土) 01:30:35.916 ID:J51Z82up.
- 統一教会かな
- 32 : 2024/07/20(土) 01:31:16.116 ID:z6BsXkens
- 若いやつはまぁ大丈夫だろ
- 35 : 2024/07/20(土) 01:31:35.150 ID:hgiy.eGCT
- 結婚するだけやったらそれなりにおるんや
 結婚した後子供作る夫婦がおらんのやで
- 37 : 2024/07/20(土) 01:32:39.623 ID:/gC.orc6m
- >>35
 夫婦当たりの子供の数はあんま減っとらんし、減っとる要因は晩婚化や
 結局婚活支援が最適解や
- 58 : 2024/07/20(土) 01:37:39.209 ID:rKyDsd4yA
- >>37
 そもそも収入が低かったり非正規雇用で先が見通せないとかそういうのを解決するのが早いで
 大企業従業員や公務員の未婚率は低いからな
- 67 : 2024/07/20(土) 01:40:02.938 ID:zzHnM/fOZ
- >>58
 婚活界隈の人曰く収入で足切りされるからそもそも来ないって話があったな、そもそものスタートラインに立てないんやと
- 76 : 2024/07/20(土) 01:41:37.287 ID:LTOhmguOJ
- >>67
 メリトクラシーの結果でしかないから意味ないわなこんなの
- 104 : 2024/07/20(土) 01:45:32.715 ID:t.Go5xXDc
- >>76
 ベーシックインカムちゃんねるか?
- 77 : 2024/07/20(土) 01:41:49.820 ID:/gC.orc6m
- >>58
 それ言う奴山ほどあるけど
 統計で金より出会いが無いのが原因って出とるから政府がこういうことやっとんねんそもそも収入が低い奴をどうにかするなんて政府に解決できてたら世の中に貧困なんか存在しないんやわ 
 それを解決することの方が早いとか頭お花畑すぎるで
- 82 : 2024/07/20(土) 01:42:53.117 ID:rKyDsd4yA
- >>77
 マッチングアプリやってる自治体や国で未婚率下がったデータがないし効果あるかは微妙やん
 今あるマッチングアプリや結婚相談所使ってる層が移ってくるだけ
- 95 : 2024/07/20(土) 01:44:46.838 ID:/gC.orc6m
- >>82
 具体的にどこの話をしとるんや?
- 109 : 2024/07/20(土) 01:46:54.516 ID:rKyDsd4yA
- >>95
 埼玉群馬京都愛媛とか都道府県レベルでやってる時は多いし市区町村レベルなら数え切れんな
- 128 : 2024/07/20(土) 01:51:18.969 ID:/gC.orc6m
- >>109
 それでそれぞれ何年どれだけの規模で施策を実施してどう変化したんや?
- 133 : 2024/07/20(土) 01:52:09.521 ID:rKyDsd4yA
- >>128
 そういう検証がそもそもされてない
 出生率や婚姻率でみたら効果があったとは言えないどこも下がってるからね
- 153 : 2024/07/20(土) 01:53:37.144 ID:/gC.orc6m
- >>133
 コロナの影響で全国的に婚姻率下がったのにそれ無視して婚姻率だけ見ても意味ないやん
- 157 : 2024/07/20(土) 01:54:06.186 ID:rKyDsd4yA
- >>153
 コロナ前から低下傾向にあるし未婚率も上がってるけど
- 175 : 2024/07/20(土) 01:55:33.658 ID:/gC.orc6m
- >>157
 けどいつからその婚活支援やっとるか分らんのやろ?
- 187 : 2024/07/20(土) 01:56:32.407 ID:rKyDsd4yA
- >>175
 だから効果検証してからやれって
- 98 : 2024/07/20(土) 01:45:06.272 ID:.EOOub6Xl
- >>82
 結婚相談所は相乗効果期待してるようやしええやん
 とりあえずやったらいいんだけど問題は検証せずにだらだら続けたり打ち切ったりするこんとなんよな
- 113 : 2024/07/20(土) 01:47:37.893 ID:rKyDsd4yA
- >>98
 そら戦略もないし政策効果の検証とかを少子化対策に限らずしない国だからな
 政治家の思いつきで始まってるような事業が多い
- 36 : 2024/07/20(土) 01:31:35.245 ID:/gC.orc6m
- Twitterでもボコボコに叩かれてるけど統計見ずに勝手なことほざいとる奴らが政府のまともな活動を叩いとるの地獄すぎや
 民主主義の欠点がもろに出てる
- 38 : 2024/07/20(土) 01:33:05.708 ID:syyTO0EwG
- 子どもは暇なジジイババアが育てたらええねん
- 40 : 2024/07/20(土) 01:33:31.629 ID:6jhv0oi.5
- もう遅いけどやらないよりはマシだろう
- 41 : 2024/07/20(土) 01:33:34.571 ID:.ux17445K
- 晋の夫婦になれるんだね…
- 43 : 2024/07/20(土) 01:34:10.132 ID:3Qm6P4rt8
- お見合いパーティーが一番やろ
 昭和の弱男が家庭を持てた理由やし国があっせんしてくれるなら言うことないやん
- 46 : 2024/07/20(土) 01:34:34.779 ID:w.IqNMhYu
- どんな婚活するんやろ
 公民館で一緒に柿ピーでも食うんやろか
- 47 : 2024/07/20(土) 01:34:51.652 ID:nTH2w0amg
- 韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します
- 48 : 2024/07/20(土) 01:34:58.471 ID:6Yj.7wf3X
- なんとかしてえなら支援もやけど罰則も必要なんだよなあ
 少なくとも婚活やその先にある子育ては負担なんやから独身でいるとそれを超える負担を将来的ではなく今背負わせなアカンねん
- 49 : 2024/07/20(土) 01:35:04.280 ID:G5QrIXwYT
- じぇーんぶ出しなさい!
- 50 : 2024/07/20(土) 01:35:18.370 ID:GM.Bwl2SB
- この30年で子ども増やすなんて無理ってわかったやろ
 with少子化でいくしかないんやから合同結婚式やなくてそのための政策やれや
- 51 : 2024/07/20(土) 01:35:23.129 ID:Mo2YyMnzR
- 経済的に余裕さえあれば結婚も子育てもするもんだぞ
 切り口を間違ってんのよ政府は
- 61 : 2024/07/20(土) 01:38:27.858 ID:hcdi5B2AF
- >>51
 それは相手がいる人の意見やろ
 今の若い男がどれだけ相手探すのに苦労してると思ってんねん
 マッチング支援と経済支援は両軸で進めないといけない
- 63 : 2024/07/20(土) 01:39:20.464 ID:rKyDsd4yA
- >>61
 現に収入があるやつは結婚してるし
- 65 : 2024/07/20(土) 01:39:45.313 ID:Hlp6uEzb6
- >>61
 今は男も女もある程度以上の基準があってそれ以下なら絶対結婚しないと決めてるからもう無理な気がするわ
 妥協させるなら女を男あまりの地方に移動させるくらいしか手がない
- 53 : 2024/07/20(土) 01:35:49.200 ID:Fb2MKU1P0
- 小学生ぐらいで恋人体験とかするぐらい抜本的な対策が必要や
- 54 : 2024/07/20(土) 01:36:11.632 ID:HrlhoQZWm
- カルト家庭庁の本領発揮や
- 55 : 2024/07/20(土) 01:36:12.622 ID:hU5Nmed6J
- 安倍晋三と韓鶴子の意思を感じる
- 56 : 2024/07/20(土) 01:36:22.074 ID:yqmcnz6QB
- 裁判員みたいに強制的にやらせるしかないやろな
 自分からやる気なくても言われたら渋々やる人はおるやろし
- 59 : 2024/07/20(土) 01:37:47.541 ID:Hlp6uEzb6
- 別に結婚したい人はこれ使えばええと思うぞ
 問題はそんなに効果ないこと
 都道府県が官制婚活すでにやってるんだけど成果しょぼいんだよな
 そんなもんに金使うなら自衛隊員の給与上げて人増やして嫁もらってもらうのが1番な気がする
 結局男は金と安定あったら結婚するしな
- 62 : 2024/07/20(土) 01:38:43.545 ID:vShmQp6s7
- こんだけマチアプが普及してんのに?
- 64 : 2024/07/20(土) 01:39:40.505 ID:Bjdty7fZg
- 結婚出来ない劣等種を無理矢理結婚させて子供産ませようとすんなよ
- 68 : 2024/07/20(土) 01:40:09.388 ID:qQJyaYFWp
- 相手を妥協したらええんやがな
- 69 : 2024/07/20(土) 01:40:17.588 ID:967xBIiHw
- 何かの間違いで結婚できても子供はいらん
- 70 : 2024/07/20(土) 01:40:41.068 ID:htD/b27h3
- 大企業では結婚してない方が珍しい
 これが答えやろ
- 72 : 2024/07/20(土) 01:40:50.435 ID:9wfB9Bs8A
- AIマッチング始まるで
- 73 : 2024/07/20(土) 01:41:17.102 ID:/jc44Cqjk
- 因みに男は有料?
- 74 : 2024/07/20(土) 01:41:17.374 ID:syyTO0EwG
- ファミリー向けマンションの価格ぶっとんでるんやもん
 そら住むとこないし子ども作ろっかってならんよ
- 89 : 2024/07/20(土) 01:43:52.752 ID:rKyDsd4yA
- >>74
 マンション価格が高騰したままだと中国沿岸部や韓国並みに出生率下がってもおかしくはないな
- 102 : 2024/07/20(土) 01:45:28.598 ID:syyTO0EwG
- >>89
 都内やと大したグレードも高くない中古マンションが7000万からとかやからな
 パワーカップルですら躊躇する価格帯よ
- 75 : 2024/07/20(土) 01:41:28.602 ID:j1ndn8NdI
- 婚活パーティーの司会が鮎子なら見に行きたい
- 78 : 2024/07/20(土) 01:42:19.499 ID:ksFtRvnQS
- 韓国に送金すると相手のグレードが上がるらしい
- 79 : 2024/07/20(土) 01:42:27.309 ID:w.IqNMhYu
- 地味に少子化で学校減ってるのも大変そうよな
 ワイ母校大学以外全部潰れたで
- 80 : 2024/07/20(土) 01:42:30.884 ID:LTOhmguOJ
- 少子化の原因は資本主義そのものだから
- 81 : 2024/07/20(土) 01:42:51.699 ID:tABs4/phi
- 子供にワイが親で良かったと思ってもらえる自信がないから無理やな
 そしてそんな奴は結婚もできない
- 83 : 2024/07/20(土) 01:43:20.268 ID:7.Xa8je.k
- 晋さん…合同結婚式なんてしたくないよ…助けて…😭
- 84 : 2024/07/20(土) 01:43:23.459 ID:DN8G8AsTi
- これでようやくお前らも報われそうだな
よかったな! 
- 85 : 2024/07/20(土) 01:43:28.537 ID:hcdi5B2AF
- 低所得者層が結婚できないのもあるけど
 中間層の男でも相手探しの難易度上がってきてると思うわ
- 93 : 2024/07/20(土) 01:44:23.950 ID:Hlp6uEzb6
- >>85
 子供作ろうと思ったら男も女も今はダブルインカム前提だから実家近くないとダメだからなあ
 転勤族も嫌がられるし
 体も強くないとダメこんなの満たせるやつそんなにおらんよね 
- 116 : 2024/07/20(土) 01:48:09.037 ID:Ai6ntv64c
- >>93
 新婚の過半数が嫁の実家から30分以内のところに住むらしいな
 無料の家政婦が必要だから
 ここにもガチャ要素がある
- 120 : 2024/07/20(土) 01:49:20.908 ID:Hlp6uEzb6
- >>116
 今はジジババも無料家政婦にさせられること警戒するからねえ
 当てにしててももう連れてくるなと言われたり、そもそも最初から孫いらないとダイレクトに言われたりするまあもう現行の仕組みでは厳しいね子供増やすの 
- 86 : 2024/07/20(土) 01:43:29.233 ID:Uz1I3Ewvm
- あなたたちの予算を全て支援にまわしたら改善しそうだけどな
 こども家庭庁は出稼ぎにいってもろて
- 88 : 2024/07/20(土) 01:43:51.673 ID:DN8G8AsTi
- 【速報】エッヂ民、自民党のおかげでついに報われそう
- 90 : 2024/07/20(土) 01:43:54.686 ID:r.pWKGnfx
- 一夫多妻の推進やろうなあ
 ある年齢まで結婚できない男に女当てがってもなあ
- 103 : 2024/07/20(土) 01:45:31.256 ID:/jc44Cqjk
- >>90
 石丸スレで近年は一夫多妻制の発展途上国でも子ども減ってきてるって言ってたわ
- 107 : 2024/07/20(土) 01:46:21.746 ID:zzHnM/fOZ
- >>90
 シンママの割合増えとるし実質一夫多妻制は実は実現してるという
- 127 : 2024/07/20(土) 01:51:17.223 ID:r.pWKGnfx
- >>107
 男にとっては最高やが国にとってはあかんな
- 92 : 2024/07/20(土) 01:44:14.130 ID:DBLFjVxwF
- ワイの姉は適齢期にまだ遊んでたいって言ってそのまま結婚しなかった
 遊ぶったって遊び歩くでもなく家でゲームしてるだけなんやけど
 こういう人多そう
- 94 : 2024/07/20(土) 01:44:43.389 ID:pZ6NZDjm0
- このままのペースで出生数減ると20年後には0人になるらしいな
- 96 : 2024/07/20(土) 01:44:47.044 ID:o1btGx1e9
- 手遅れどころの話じゃない
- 97 : 2024/07/20(土) 01:44:50.494 ID:Qy8RNc7Oy
- 国がやるべきは露骨な出会い系みたいなことじゃなくてじゃなくて交流出来て出会いが生まれるイベントとか増やす事だろ
 それこそ都がマッチングアプリとかやろうとしてたけどそんなのよりイベントとか都だからできるような事やれ
- 106 : 2024/07/20(土) 01:46:11.126 ID:t.Go5xXDc
- >>97
 だんじり祭りやな
- 111 : 2024/07/20(土) 01:47:20.108 ID:syyTO0EwG
- >>97
 プロジェクションマッピングの時間だああああああ
- 115 : 2024/07/20(土) 01:48:05.708 ID:.EOOub6Xl
- >>97
 そういえばイベントとかもやってたけどあんま効果なかったんやないか
 小池も国会議員時代に街コンとか開催してたとか言ってたような
- 99 : 2024/07/20(土) 01:45:09.581 ID:Uzpp5vDsM
- 金配ればみんな産むやろ
 わざわざ賃金下げて奴隷として拘束してたら誰も産まねえよ
- 105 : 2024/07/20(土) 01:45:35.827 ID:LTOhmguOJ
- >>99
 バカだなー
- 100 : 2024/07/20(土) 01:45:19.731 ID:DN8G8AsTi
- 【朗報】エッヂ民、ついに結婚へ🎉
- 101 : 2024/07/20(土) 01:45:23.287 ID:NTWhqhoz6
- 合同結婚式やん
- 108 : 2024/07/20(土) 01:46:54.400 ID:/jc44Cqjk
- ちな石丸自身はパラダイムシフト無しにどの先進国も解決できん少子化はどうにもならんって言うために一夫多妻制という過激な例を出しただけや
- 117 : 2024/07/20(土) 01:48:16.341 ID:Hlp6uEzb6
- >>108
 ワイは石丸のこと支持してないけど結局今の世の中で子供増やすなら誰の人権を奪うかと言う話になるからな
 女なのか大人なのか子供なのかそれは民主主義社会はできないからおそらくこのまま子供は減っていく一方になる 
- 146 : 2024/07/20(土) 01:53:06.630 ID:/jc44Cqjk
- >>117
 ワイも石丸支持というか不当な叩き方に苦言呈しただけや
 ちなワイは人権奪うというか金と仕事を国が保障すればええんやないかと思うわ
 金がない奴は結婚できない、金があっても仕事で時間ない奴も結婚は難しい
 そして何故企業が長時間働かさられるかと言うと労働者がその企業をやめても仕事があることが保障されてなくて強く言えんからや
- 110 : 2024/07/20(土) 01:46:56.553 ID:NrRZsuMtF
- 交際合同結婚でも斡旋するのか?w
- 112 : 2024/07/20(土) 01:47:35.802 ID:Qy8RNc7Oy
- つっても国とかがやることなんてまず身内に金を配るって目的が先にあるから何もしないが正しい
- 118 : 2024/07/20(土) 01:48:36.168 ID:lu6a7L17Q
- ま●こが産まない選択を選ぶメリットが大きいんやからそこを潰さないと産むわけないやろ
 売春キャバホストアイドル全部禁止して働くよりは結婚して子供作った方がマシにすれば産むしかなくなるで
- 207 : 2024/07/20(土) 01:58:52.465 ID:DBLFjVxwF
- >>118
 男は結婚しないとセクロス出来ないくらいにするべきやと思う
 昔の傷物にしたら責任取るって価値観を復活させないと
- 119 : 2024/07/20(土) 01:48:46.263 ID:tly6ugEgz
- 男だけ高いイベント料払って女は半額以下なことしてる街コンとかやめさせろよ
 あれうっすらと男女の対立構造なってまうぞ
- 122 : 2024/07/20(土) 01:49:41.400 ID:Uzpp5vDsM
- というかそもそも産む意味ある?
 産んでどうすんの?
- 124 : 2024/07/20(土) 01:50:01.134 ID:2y9kBZDe4
- 無理だよ
 男はま●こを怖がり
 女はち●こを見てない
- 125 : 2024/07/20(土) 01:50:26.020 ID:648t6Spcg
- 宗教やカルトのせいで悪いイメージつきまくってるけどお見合いとかってめっちゃ効果あるからな
 ユダヤ教なんかめっちゃその辺ガチガチで子沢山やし
- 126 : 2024/07/20(土) 01:50:38.062 ID:ssReEnQD9
- もう少子化対策は諦めろ
 現役世代を助けることを考えろ
- 176 : 2024/07/20(土) 01:55:43.954 ID:t.Go5xXDc
- >>126
 シルバー民主主義だからそれも無理
- 129 : 2024/07/20(土) 01:51:25.864 ID:QOkZMwFsm
- 岸田「氷河期には犠牲になってもらう😤」
- 130 : 2024/07/20(土) 01:51:42.582 ID:htD/b27h3
- 婚活に参加してるような人とは結婚したくない
 それが根本的な問題やねん
- 131 : 2024/07/20(土) 01:51:53.057 ID:QW2Dv/b8i
- 格差の解消が一番の対策
- 132 : 2024/07/20(土) 01:52:04.968 ID:DN8G8AsTi
- 【悲報】お前ら、ようやく報われそう
- 134 : 2024/07/20(土) 01:52:11.730 ID:mgTrv9zZJ
- やっぱり統一教会に支配されてるんだ
- 135 : 2024/07/20(土) 01:52:16.005 ID:DN8G8AsTi
- 悲報じゃなくて朗報だった
- 143 : 2024/07/20(土) 01:52:58.870 ID:f9NS4Wy3B
- >>135
 君は報われないんか?
- 147 : 2024/07/20(土) 01:53:18.243 ID:DN8G8AsTi
- >>143
 俺は傍観者だ
- 185 : 2024/07/20(土) 01:56:26.672 ID:f9NS4Wy3B
- >>147
 こらこら☝️💦
 “みんなの輪”に参加しなさい😅
- 151 : 2024/07/20(土) 01:53:29.709 ID:DN8G8AsTi
- >>143
 違う。俺は観測者だ
- 137 : 2024/07/20(土) 01:52:27.374 ID:vShmQp6s7
- ジジババは働け!孫の面倒も見ろ!は草
- 139 : 2024/07/20(土) 01:52:32.985 ID:zAFcJ69zK
- 韓国語勉強しとくか
- 141 : 2024/07/20(土) 01:52:43.497 ID:DN8G8AsTi
- >>139
 頭大丈夫そ?
- 144 : 2024/07/20(土) 01:52:59.063 ID:o1btGx1e9
- 生みたがりの女は一定数おるよな
 ワイの職場にも3人子供おるけどあと1人欲しかったってまんさんおるし
- 188 : 2024/07/20(土) 01:56:40.254 ID:t.Go5xXDc
- >>144
 男三兄弟とかか?
- 208 : 2024/07/20(土) 01:58:57.907 ID:Uz1I3Ewvm
- >>144
 子供多いと楽しいからな
 でも2人以上になってくると親のサポートかなり必要やから不仲だと無理なんだよなぁ
 金よりも親ガチャ
- 145 : 2024/07/20(土) 01:53:05.906 ID:XkZ79zbNK
- ワイと結婚するような奴を好きになれんわ
 詰んでる
- 159 : 2024/07/20(土) 01:54:31.181 ID:/jc44Cqjk
- >>145
 ちょっとわかる
 ワイが好きなタイプの女はワイよりもっと良い奴とくっ付いてほしいし
- 165 : 2024/07/20(土) 01:54:50.749 ID:cF586tMyM
- >>159
 >>158
 >>157
 黙れ負け犬
- 149 : 2024/07/20(土) 01:53:19.507 ID:HBFrUODac
- かの教団の意志継承されてて草なんだ
- 152 : 2024/07/20(土) 01:53:36.023 ID:24ul2KWk.
- 人口減少を嘆くなって大臣も言ってたよ
- 154 : 2024/07/20(土) 01:53:53.425 ID:WtYXr8BEU
- そんなことより加藤鮎子をに中出しさせろよ😡
- 155 : 2024/07/20(土) 01:53:54.714 ID:ANe9k9vPw
- どうせ中抜きで多額の税金が失われて効果も出ない
- 160 : 2024/07/20(土) 01:54:34.461 ID:T5rtLvM6a
- 国がやる事か?
- 161 : 2024/07/20(土) 01:54:39.616 ID:648t6Spcg
- 一夫多妻は実際にある国でも全く利用されないし見合いで結婚させる方がが効果あると思うわ
 自由意志はどうので揉めるから昔は信仰心で何とかしてたけど現代はそこをどうにかするのが課題やろな
- 162 : 2024/07/20(土) 01:54:40.104 ID:NcA9jcPmn
- 早く50万人割らないかなあ
- 164 : 2024/07/20(土) 01:54:49.583 ID:WT2AwM9R3
- 文字通り異次元な少子化対策を実施してるハンガリーですら根本的な解決にはなってないから八方塞がりやでどの国も
- 168 : 2024/07/20(土) 01:55:05.983 ID:cF586tMyM
- >>163
 >>164
 何真面目に語ってんだバカ
- 179 : 2024/07/20(土) 01:55:57.127 ID:/jc44Cqjk
- 一夫多妻言うても男側の体力限界あるし一夫一妻の方が子ども増えるやろ
- 191 : 2024/07/20(土) 01:57:20.305 ID:648t6Spcg
- >>179
 一夫多妻ってなんかハーレム最高みたいに勘違いされとるよな
 もし実際にそうだとしてもわざわざ子供産ませて自らの負担増やしたくないやろって言う
- 212 : 2024/07/20(土) 01:59:09.718 ID:zAFcJ69zK
- >>179
 一夫多妻って一人の嫁にバッグ買ったとしたら他の嫁にも同じバッグ買わないとあかんのよな
 まぁこれは飽くまでイスラムの一夫多妻の話やけど日本で導入するとしてどこの一夫多妻制度を取り入れるんやろか
 そういうの考えてるんやろか導入賛成派は
- 181 : 2024/07/20(土) 01:56:08.372 ID:w.IqNMhYu
- 公営マッチングで詐欺起こったらどうなるんやろ
 まあ個人間の問題で終わりか
- 189 : 2024/07/20(土) 01:56:44.360 ID:/jc44Cqjk
- 民間のって男有料やん
- 192 : 2024/07/20(土) 01:57:21.013 ID:DN8G8AsTi
- そんなことするより東京一極集中止めたほうが効果出るよ〜ん
- 214 : 2024/07/20(土) 01:59:19.283 ID:.EOOub6Xl
- >>192
 これ実際どうやって止めるんや
- 229 : 2024/07/20(土) 02:00:47.352 ID:WT2AwM9R3
- >>214
 産業興すしかないな
 愛知もとい熊本もとい
- 218 : 2024/07/20(土) 01:59:44.035 ID:/jc44Cqjk
- >>192
 石丸がその主張やな
 実際東京出生率低いからブラックホールかもしれん
 でも官庁移転以外の解決策無いよな
- 228 : 2024/07/20(土) 02:00:31.244 ID:w.IqNMhYu
- >>218
 東京のほうが何かと施設揃ってて良いって聞くのに逆なんやな
- 230 : 2024/07/20(土) 02:00:48.091 ID:Hlp6uEzb6
- >>218
 税金いじるのが一番簡単でいいだろうね
 東京から本社移転やフルリモートにしたら税制優遇とか
- 193 : 2024/07/20(土) 01:57:23.681 ID:h41hFjm5Y
- そもそも、ここのみんな彼女ほしい?
むっちゃ可愛くて性格も良くて処女がもらえるとする 
- 211 : 2024/07/20(土) 01:59:04.656 ID:w.IqNMhYu
- >>193
 それなら欲しいわ
- 195 : 2024/07/20(土) 01:57:48.445 ID:Hlp6uEzb6
- ホンマに効果あるのは自衛隊とか警察官の人数増やして給与上げて嫁取らせることだろ
 これはこう言う仕事の人手不足もあってやるの比較的簡単やしやれよと思う後は共働き増やしたいなら学童と土日祝と病児保育の大幅拡充 こう言うまともなことやれと思うわ 
- 206 : 2024/07/20(土) 01:58:47.311 ID:rKyDsd4yA
- >>195
 全員を公務員にして年功序列で確実に給料増えてく将来設計が確保されてれば上がると思うで
 現に公務員の未婚率は低いから
 でもそんなのは現実的ではない
- 196 : 2024/07/20(土) 01:57:56.943 ID:o1btGx1e9
- ゆとり世代ぐらいから露骨に牙抜かれて自己肯定感低い奴増えたからな
 これ以下はずっと不景気世代やし暗い未来しか見えてない
- 197 : 2024/07/20(土) 01:58:00.207 ID:/jc44Cqjk
- LGBT配慮かねて性別の登録無しにすればええと思うんやがどう思う?性別の登録が無くなれば男有料にもできんし
- 201 : 2024/07/20(土) 01:58:37.545 ID:zzHnM/fOZ
- 2014年→出生数100万人
 2024年→出生数約70万人たかが10年の減り方とは思えない 
 何があったよ
- 216 : 2024/07/20(土) 01:59:28.321 ID:t.Go5xXDc
- >>201
 日本人絶滅計画や
- 203 : 2024/07/20(土) 01:58:40.578 ID:Uzpp5vDsM
- いやまず子供産む意味なくね?
- 204 : 2024/07/20(土) 01:58:42.044 ID:WT2AwM9R3
- 仕方がないんやろうけどこういうイベントって男だけ有料なのがムカつく
- 210 : 2024/07/20(土) 01:59:03.805 ID:XkZ79zbNK
- 晩婚化って言葉が出てきてから本格的に進んだと思うわ
 皆結婚してないし大丈夫だろ的な感じで
 皆結婚してるわってニュース流しまくったら案外結婚するんじゃないかな
- 215 : 2024/07/20(土) 01:59:20.347 ID:Rd1yA4oxm
- お母様の意志🥰
- 219 : 2024/07/20(土) 01:59:51.384 ID:9A6CE1PzY
- ほんとやることズレてるよな
- 220 : 2024/07/20(土) 01:59:53.809 ID:XBcuza6qx
- 安倍晋三の功績
- 221 : 2024/07/20(土) 01:59:54.385 ID:zK6ZDfomj
- 色々な事言うてるけどマジで金だよ
- 223 : 2024/07/20(土) 02:00:08.610 ID:mgTrv9zZJ
- ほんとに結婚したいなら相談所行ってるやろ
 相談所に払う金すらないなら結婚すんな
- 224 : 2024/07/20(土) 02:00:08.698 ID:lfRq50HYo
- 韓国ちんぽ味わえられるの?
- 225 : 2024/07/20(土) 02:00:14.946 ID:Uzpp5vDsM
- 究極的に自分が死んだらどうでもええやん
 後の世代が困ろうがどんな地獄見ようが知ったこっちゃないし
- 227 : 2024/07/20(土) 02:00:29.045 ID:648t6Spcg
- マッチングアプリ形式は自由恋愛の競争激化させたことを考えると危険やと思うわ
こども家庭庁、国ぐるみの「婚活」支援へwww
 エッヂ
  
  
  
  エッヂ


コメント