将棋棋士、意外と夢がない

1 : 2025/02/03(月) 22:06:11.636 ID:NpxB/XNtA
2024年賞金・対局料ランキング

1.藤井聡太 1億7556万円
2.伊藤匠    4364万円
3.永瀬拓矢  3026万円
4.佐々木勇気 2900万円
5.渡辺明    2594万円
6.広瀬章人  2461万円
7.豊島将之  2348万円
8.山崎隆之  2124万円
9.菅井竜也  1648万円
10. 羽生善治  1622万円

大企業の部長クラスの給料でもトップ10入り…

2 : 2025/02/03(月) 22:06:46.845 ID:1E3nWzeRQ
なお対局料のみ
3 : 2025/02/03(月) 22:07:15.280 ID:8PI0mzD3o
対局料のみやん
4 : 2025/02/03(月) 22:07:53.528 ID:qIfUQnsNf
金目当てやないやろこの人らは
5 : 2025/02/03(月) 22:08:34.744 ID:7oXiXJFOF
言うて一部のトップ棋士以外に対局料以外の収入入るんか?
将棋教室の月謝くらいやろ
10 : 2025/02/03(月) 22:09:45.824 ID:GPEk3aeXt
>>5
解説とかも金出るでしょ
6 : 2025/02/03(月) 22:08:43.703 ID:a/7Qt3CCd
ナベと豊島落ちたなあ
7 : 2025/02/03(月) 22:09:07.034 ID:1E3nWzeRQ
棋書と講演と解説や
9 : 2025/02/03(月) 22:09:24.729 ID:05d6YQJm/
よう知らんやけど賞金も含まれてるやん
他の副収入そんな大きいんか?
13 : 2025/02/03(月) 22:10:43.686 ID:uaULoDRJJ
ふぁ?
佐々木勇気とか伊藤匠って数年前はめっちゃ若手扱いされてなかった?

今やトップ5なのかよ

16 : 2025/02/03(月) 22:12:10.570 ID:a/7Qt3CCd
>>13
イトタクはともかく勇気ってもう30歳でデビュー16年目なんやが…
19 : 2025/02/03(月) 22:13:17.588 ID:7oXiXJFOF
>>16
渡辺明以降に出てきた棋士は若手みたいな気がするの分かる
26 : 2025/02/03(月) 22:15:21.565 ID:uaULoDRJJ
>>16
16年目の30歳って違和感凄いけど将棋だと普通か
28 : 2025/02/03(月) 22:16:02.348 ID:7CYzMT6ML
>>16
毎日将棋ばっかりやってよう飽きんな
18 : 2025/02/03(月) 22:13:02.758 ID:8aB6xn1qZ
藤井でもこんなもんかよ
20 : 2025/02/03(月) 22:13:18.352 ID:Lq81/lf7j
対局料のみって言っても藤井くんが独占してるからどう足掻いても対局料のみになるんちゃうの
30 : 2025/02/03(月) 22:17:05.228 ID:BJMaHELB7
>>20
解説とか指導とかいろいろあるだろ
35 : 2025/02/03(月) 22:18:58.941 ID:pclT1BY1M
>>20
棋士の基本給は参稼報奨金や
46 : 2025/02/03(月) 22:24:04.989 ID:Lq81/lf7j
>>35
基本給なんてあるんやな
対局の歩合制みたいなもんだと思ってた
21 : 2025/02/03(月) 22:13:51.362 ID:NYU2AmFLV
プロ棋士としての寿命がどれくらいなのか知らんけど長いならええんちゃう
これでアスリート並みに寿命短かったらやってられんだろうけど
27 : 2025/02/03(月) 22:15:43.073 ID:7oXiXJFOF
>>21
史上稀なレベルで弱くなければ、しがみつこうと思えば60,70まで残れて年収400万は貰える仕組みや
31 : 2025/02/03(月) 22:17:40.577 ID:NpxB/XNtA
>>27
数百万人の将棋指しのトップ中のトップ150人しかいない棋士がそれじゃああかんでしょ
23 : 2025/02/03(月) 22:14:03.943 ID:5Dqhgl23B
囲碁よりマシ
24 : 2025/02/03(月) 22:14:22.506 ID:mgtlQTaf1
そういや医学部医学科で四段になった子はどうするんやろな
25 : 2025/02/03(月) 22:15:05.389 ID:NpxB/XNtA
ちなみにゴルフの賞金ランキングで10位は
男子が6500万円、女子が9100万円となっております
36 : 2025/02/03(月) 22:19:52.648 ID:pclT1BY1M
>>25
女子のが高えのかよ
割と衝撃的
39 : 2025/02/03(月) 22:21:09.568 ID:NpxB/XNtA
>>36
男子は人気なくなってスポンサーも減って試合数も女子の2/3ぐらいしかないし中継も全然やらなくなった
29 : 2025/02/03(月) 22:16:41.300 ID:qYcsycVWS
タニマチ的なんおるんかな
32 : 2025/02/03(月) 22:17:55.266 ID:eu11UoC9E
eスポーツの方が夢ありそう
33 : 2025/02/03(月) 22:17:58.158 ID:p7o2jGS/7
渡辺明1億くらいあった気するけど落ちたな
34 : 2025/02/03(月) 22:18:34.431 ID:jbXJlLDkZ
プロ棋士はあのありえん能力に比べたらクッソ低いな
あの頭脳があればコンサルやらでもっと稼げるだろうに
37 : 2025/02/03(月) 22:19:57.863 ID:a/7Qt3CCd
>>34
将棋以外でも頭使える人とそれ以外はポンコツな人は半々くらいのイメージ
44 : 2025/02/03(月) 22:22:25.168 ID:jbXJlLDkZ
>>37
将棋に限ればプロ底辺でも棋力ハンパねえからな
ある意味将棋以外できないポンコツになりかねんけど
あの頭脳を活かせればガチで倍以上は確実に稼げるわ
38 : 2025/02/03(月) 22:20:09.078 ID:miC2PfV/y
将来伊藤はライバルになるとか言われてたらあっという間に下まできたやん
すごいな
40 : 2025/02/03(月) 22:21:29.167 ID:zsj6idSbb
鈴木大介のほうが儲かってそう
42 : 2025/02/03(月) 22:21:37.721 ID:7JbvDQn29
山ちゃんどこでこんな稼いでたんや
45 : 2025/02/03(月) 22:23:10.156 ID:sAYdvzHU.
>>42
タイトル挑戦したしな、なおストレート負け
43 : 2025/02/03(月) 22:22:16.182 ID:ORpl7Q7ft
金とかの世界やないやろ
羽生とか結婚前は収入の半分寄付してたらしいし
47 : 2025/02/03(月) 22:24:12.937 ID:tKpuGAmFk
ゲーム強ければ数千万貰える可能性があるってだけで夢あるよ
48 : 2025/02/03(月) 22:24:42.372 ID:IoAb0yAY4
将棋ってもうAIに絶対勝てないやん
麻雀はAIと対局したらまだ勝てるんかな
49 : 2025/02/03(月) 22:25:38.203 ID:/cJhZiJlq
順位戦の給料みたいなのもあるから普通に食っていけるやろ
引退宣言してないフリークラスは知らん
50 : 2025/02/03(月) 22:25:43.843 ID:qWW.P9PSM
プロ棋士ってどれくらい将棋のこと考えてなきゃならんのかね
ルーティーン的にやれないこと考えたら負担半端ない気がするわ
51 : 2025/02/03(月) 22:28:30.192 ID:izitpogMf
プロ棋士で将棋特化って永瀬以外誰おるん?
52 : 2025/02/03(月) 22:28:58.557 ID:4ofvdf8gQ
競輪や競艇の方が断然賞金が高いんだよな
選手に知名度あんまないのに
53 : 2025/02/03(月) 22:29:41.130 ID:suv4vmSmf
というか羽生降級しそうじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました