自動車学校1日目ワイ、絶望

1 : 2025/02/04(火) 13:57:59.631 ID:zXtvY/U6H
みんなこんなん運転してるんか…😨
2 : 2025/02/04(火) 13:58:39.865 ID:vYJIKMmzu
クソ長く感じるよな
授業中もスマホいじれんし
5 : 2025/02/04(火) 13:59:34.640 ID:zXtvY/U6H
>>2
長いし最初からスケジュール組んであるプランだから空き時間クソ多い
3 : 2025/02/04(火) 13:58:55.644 ID:0YEUCrlrc
マニュアルか?
6 : 2025/02/04(火) 13:59:56.345 ID:zXtvY/U6H
>>3
オートマや
13 : 2025/02/04(火) 14:01:36.104 ID:0YEUCrlrc
>>6
ほな慣れたら余裕やで
26 : 2025/02/04(火) 14:03:21.212 ID:zXtvY/U6H
>>13
慣れるかな…
予定だと16日には卒業なんやけど
51 : 2025/02/04(火) 14:06:35.764 ID:YdNmz8fhV
>>26
合宿か?
55 : 2025/02/04(火) 14:07:05.992 ID:zXtvY/U6H
>>51
通いやが短期コースってやつや
65 : 2025/02/04(火) 14:08:05.184 ID:6wTt7QxMX
>>55
仕事しながらやってる?
ワイも免許とりたい
69 : 2025/02/04(火) 14:08:51.659 ID:zXtvY/U6H
>>65
学生や
106 : 2025/02/04(火) 14:12:25.161 ID:0YEUCrlrc
>>26
数回乗ればなんとなく運転感覚つかめるからあとは内輪差とか覚えていけばええで
4 : 2025/02/04(火) 13:59:12.881 ID:8iCUWwXUE
ガキが…舐めてると死ぬぞ
7 : 2025/02/04(火) 13:59:59.254 ID:hTiIPC47f
仮免許のときに初めて他の生徒の運転見るけどみんな下手くそだからあんま気にしないでいいよ
8 : 2025/02/04(火) 13:59:59.334 ID:qOdMucQUJ
たまにクソうざい教官いるから気をつけろ
ワイはマニュアル一回目で当たって本当に泣きそうなったぞ
15 : 2025/02/04(火) 14:01:50.580 ID:zXtvY/U6H
>>8
わいのところの車学は教官がマナー検定持ってることをアピールしてたから大丈夫や
41 : 2025/02/04(火) 14:05:34.919 ID:qOdMucQUJ
>>15
ストレス耐性も見られてるからそれでも色々言われるかもしれんわ
10 : 2025/02/04(火) 14:00:08.949 ID:JMxG1b3OP
教習所で出す40km/h怖いよね
12 : 2025/02/04(火) 14:00:48.722 ID:2x/O5.16q
>>10
ワイのとこ30km制限やったけど地域差あるんかな
17 : 2025/02/04(火) 14:02:31.359 ID:zXtvY/U6H
>>10
狭いコースだからアクセル踏み続けるの怖いわ
66 : 2025/02/04(火) 14:08:21.743 ID:WtJfEaBSV
>>10
狭いからかなり踏まんといかん、怖いよな
11 : 2025/02/04(火) 14:00:19.690 ID:CnzPOFQxo
最初は20キロでもクッソ怖いよな
どうせすぐ慣れる
14 : 2025/02/04(火) 14:01:41.023 ID:KNinPTKye
クリアファイル渡した瞬間「また外かよ!」吐き捨てた教官は死ぬまで忘れないわ
16 : 2025/02/04(火) 14:01:51.449 ID:nnrlwy4eD
してないで
教習車は視界最悪
18 : 2025/02/04(火) 14:02:34.122 ID:ilQOBjZnQ
高速教習ない地域でよかったわ
19 : 2025/02/04(火) 14:02:35.164 ID:DlhImkwsA
割とやばいよね高速で動く鉄の塊乗り回してるのって
20 : 2025/02/04(火) 14:02:40.725 ID:HuWV05h6A
教習所は狭いから速く感じる
慣れると教習運転はトロく見える
教習車を見ると優しく見守れる
21 : 2025/02/04(火) 14:02:47.488 ID:kJ64WMwPv
S字クランクと縦列駐車以外は難しいことないで
22 : 2025/02/04(火) 14:02:56.706 ID:ZqS82kVRF
実技でくそうざい教官きたらハズレやで
23 : 2025/02/04(火) 14:03:02.538 ID:03XdnQIB.
どうせひたすら外周やろ?
カーブ差し掛かってハンドル切るタイミングよく分からんよな
29 : 2025/02/04(火) 14:03:46.323 ID:zXtvY/U6H
>>23
ハンドル切るタイミングも戻すタイミングもわからん
37 : 2025/02/04(火) 14:05:14.611 ID:03XdnQIB.
>>29
感覚的に分かるやつもおるらしいけどそうじゃないなら理論的に教えてくれる教官に当たれるとええな
ワイも苦手やったけど視線の動きに合わせてハンドル回すんやで〜って教えてもらってからできるようになったわ
24 : 2025/02/04(火) 14:03:10.986 ID:Mb9VtnRIf
40年前に通ってたけど
最早どんなもんなのかも忘れたわ
25 : 2025/02/04(火) 14:03:11.467 ID:IWBhU8Zrv
syamuさんでも運転してるのに
32 : 2025/02/04(火) 14:04:47.249 ID:BiT4l9vXm
>>25
この板の某半コテはあいつが免許持ってることに嫉妬してる説あるらしいな
27 : 2025/02/04(火) 14:03:32.069 ID:Byg1dlRWs
場外のほうが簡単やで
28 : 2025/02/04(火) 14:03:44.307 ID:/TuRNapBc
ワイも月末MT合宿や🥺
意地悪テスト受かるか不安
30 : 2025/02/04(火) 14:04:02.005 ID:vT.0Z0v60
ワイ、あと3週間で仮免切れるのに技能4回しか行ってないんやがセーフか?
49 : 2025/02/04(火) 14:06:17.799 ID:vYJIKMmzu
>>30
毎日いけば余裕やろ
ワイもギリッギリで卒検受けたわ
53 : 2025/02/04(火) 14:06:52.773 ID:vT.0Z0v60
>>49
予約埋まってて取れないんや
こっから毎日キャンセル待ち来てギリギリやね言われた
72 : 2025/02/04(火) 14:09:06.341 ID:vYJIKMmzu
>>53
キャンセル待ちくっそダルいよなあ
ワイ5時に家出て行ったのに並んでてたまげたわ
真冬やぞ
82 : 2025/02/04(火) 14:10:43.399 ID:vT.0Z0v60
>>72
ダルすぎて泣きそう、まあギリギリまで通わなかったワイが悪いんやけど
みんなだるいのは一緒やろうから朝からいることにするわ
31 : 2025/02/04(火) 14:04:02.417 ID:jRpho84h4
教習所の教官ってなんで人格終わってる奴がおるんや
普通の企業であんなの中々おらんやろ
42 : 2025/02/04(火) 14:05:40.843 ID:rjJndnhD7
>>31
人格終わってるからあそこでしか働けないんや
50 : 2025/02/04(火) 14:06:26.973 ID:pcrngcfwR
>>31
運転しか能がないカスやからああいう所でしか働けないんや
33 : 2025/02/04(火) 14:04:50.333 ID:8YcvE5wec
縦列駐車今やれって言われたらできんわ
45 : 2025/02/04(火) 14:06:12.890 ID:03XdnQIB.
>>33
教習所の目印あるところでなら余裕やろ
外では知らん
59 : 2025/02/04(火) 14:07:35.841 ID:8YcvE5wec
>>45
目印ありきならできるけど普段の運転なら無理や😇
34 : 2025/02/04(火) 14:04:51.862 ID:L27HOiTJd
合宿ならすぐ慣れるのに
35 : 2025/02/04(火) 14:04:59.238 ID:jTBb3iMru
どうせ教本で予習せずに講習受けたんやろ?
みんな初回でやらかして(このままじゃヤベー)と思って予習するようになるんやで
36 : 2025/02/04(火) 14:05:09.504 ID:wAakVj7yW
誰もが通る道や
38 : 2025/02/04(火) 14:05:15.549 ID:IWBhU8Zrv
すぐ慣れるよ
縦列もこのポールが見えたらハンドル切れ!みたいな受かるためだけの指導してくれるから安心しろ
39 : 2025/02/04(火) 14:05:22.791 ID:UXMkPwBPN
客だって認識ないよな
40 : 2025/02/04(火) 14:05:33.311 ID:ZqS82kVRF
実技は慣れだから正直楽勝
筆記は無勉信じるバカがいるから落ちるからしっかりやれよ
43 : 2025/02/04(火) 14:05:44.533 ID:k.t47P0yg
ワイも去年受けたけど今はもう学科は全部オンラインでいつでも受けられるんよな
やから直で受けてた人と話が噛み合わん
44 : 2025/02/04(火) 14:05:46.549 ID:7kUDIpcaJ
まず急発進急ブレーキで教官ビビらせるんやで
46 : 2025/02/04(火) 14:06:15.892 ID:RI.Sq45LW
座学はめっちゃ楽よな
47 : 2025/02/04(火) 14:06:16.309 ID:B8ZdLuFlr
路上でたら秒で終わるで
48 : 2025/02/04(火) 14:06:17.691 ID:tUi27YEyJ
高速教習と橋教習クッソ怖かった
56 : 2025/02/04(火) 14:07:14.013 ID:rjJndnhD7
>>48
高知か?
64 : 2025/02/04(火) 14:07:55.492 ID:tUi27YEyJ
>>56
せや
52 : 2025/02/04(火) 14:06:51.174 ID:6KVk2Lk3G
どうせなら最初にMT経験しとくとええ
MT免許なんてまず使わないけど、AT運転したときの楽さに感動するで
54 : 2025/02/04(火) 14:07:00.996 ID:/mKgtGYpZ
公道出たら煽ったるからな
57 : 2025/02/04(火) 14:07:25.826 ID:v0C8Qf23/
教習員ボタンで決められたけどいつもランダムボタン押してた🙄
60 : 2025/02/04(火) 14:07:43.989 ID:XVLJEdmHa
適性検査ボロクソで初回技能もゴミカスだったけど教官のおじさんが優しかったおかげですぐ慣れたわ
61 : 2025/02/04(火) 14:07:44.482 ID:vYJIKMmzu
学科自信ないなら裏校いけってエッヂ民に言われて行ったら
ワイ以外全員中国人やったわ
5000円返して😡
62 : 2025/02/04(火) 14:07:49.523 ID:9TFH387ko
初日はそんなもんや
63 : 2025/02/04(火) 14:07:51.270 ID:wNRY3Meoi
発達障害と自動車学校って相性悪いから気をつけるんやで
67 : 2025/02/04(火) 14:08:43.739 ID:AIi04QEzg
若い教官と仲良くなってブリッピングとか教えてもらえて楽しかったわ
68 : 2025/02/04(火) 14:08:46.779 ID:03XdnQIB.
教官との相性マジで大事やから指名とか回避ができるなら絶対使うんやで
70 : 2025/02/04(火) 14:09:00.286 ID:ZYSswcXLb
どうせ数カ月後には高速で150キロだすようになるで
71 : 2025/02/04(火) 14:09:04.284 ID:vT.0Z0v60
ワイ適性検査で運転に向いてないって言われたせいでやる気なくなったわ
あれよくないまろ
73 : 2025/02/04(火) 14:09:06.344 ID:sy970FW5b
道路教習始まってからは結構楽しくね
74 : 2025/02/04(火) 14:09:20.213 ID:2x/O5.16q
原付教習でMTの奴とやったけど見事にチー牛しかいなかったわ、MTに拘る奴ホンマにネットの情報真に受けてそう
169 : 2025/02/04(火) 14:20:38.659 ID:TY3keC17I
>>74
そのくせ運動神経ないから修検落ちるんよな
ワイと同じ日にMTで修検落ちたチーが1ヶ月後にATで修検落ちててさすがに哀れやった
177 : 2025/02/04(火) 14:21:57.714 ID:RI.Sq45LW
>>74
もうATが過半数超えとるし未だにMTにこだわるやつはなんかありそうやな
178 : 2025/02/04(火) 14:22:01.360 ID:tGCeCDYwi
>>74
しゃあっ頑張れ頑張れ障がい者
76 : 2025/02/04(火) 14:09:40.391 ID:ASjUmOuUq
初運転ワイ「こんなんで運転できるんかな…」
卒業日ワイ「こんなんで運転できるんかな…」
77 : 2025/02/04(火) 14:10:00.230 ID:ZVYUVy/qb
ワイ早稲田やけど、教官がうるさかったから「黙らねぇと電柱に突っ込んで56すぞ」て言ったら静かになったわ
86 : 2025/02/04(火) 14:11:11.979 ID:IWBhU8Zrv
>>77
早稲田の障がい者とか岡くんかな
97 : 2025/02/04(火) 14:12:00.862 ID:fWuck9xyB
>>77
自分がいつも黙ってるところが本当
114 : 2025/02/04(火) 14:13:15.296 ID:ZqS82kVRF
>>77
プライドだけ一丁前に高そうw
121 : 2025/02/04(火) 14:14:06.730 ID:OQ8fPYdoH
>>77
教官側にもブレーキあるんだよなぁ
79 : 2025/02/04(火) 14:10:23.700 ID:03XdnQIB.
学科試験とかいう数時間勉強すれば必ず受かるけど数時間勉強しないと絶対受からないやつ
84 : 2025/02/04(火) 14:11:08.226 ID:B8ZdLuFlr
>>79
アプリの問題集30分もやればいけるやろ
80 : 2025/02/04(火) 14:10:33.196 ID:2x/O5.16q
教官がわざと脱輪させる時ドキドキしたわ
99 : 2025/02/04(火) 14:12:02.790 ID:zXtvY/U6H
>>80
ワイは教官にわざと脱輪してみてって言われたけど3回連続でできなくて気まずかった
81 : 2025/02/04(火) 14:10:40.673 ID:wLl2vHuiE
実習とか楽しかった記憶しかないんやけど
筆記がおもんなさ過ぎる
83 : 2025/02/04(火) 14:10:44.881 ID:8YcvE5wec
周り友達だらけの内に通うのかぼっち化してから通うのか二手に分かれそう
85 : 2025/02/04(火) 14:11:09.341 ID:L27HOiTJd
路上教習とかいう雑談しながらドライブする時間
105 : 2025/02/04(火) 14:12:20.262 ID:03XdnQIB.
>>85
みんな初ドライブデートの相手は教官や
127 : 2025/02/04(火) 14:14:48.921 ID:vYJIKMmzu
>>85
ここで卒検の内容とかチェック項目を深く聞いとくんよな
88 : 2025/02/04(火) 14:11:25.178 ID:jttXnzAT4
なんで最近教習所スレ立ちまくってんの?
92 : 2025/02/04(火) 14:11:38.755 ID:vT.0Z0v60
>>88
学生の春休みの時期や
93 : 2025/02/04(火) 14:11:46.654 ID:vYJIKMmzu
>>88
春休みやし
102 : 2025/02/04(火) 14:12:13.878 ID:19uguC3oR
>>88
もうすぐ法改正あるからやろ
90 : 2025/02/04(火) 14:11:29.662 ID:19uguC3oR
ATならすぐ出来るやろ
MTはクラッチ慣れないと辛いけど
91 : 2025/02/04(火) 14:11:37.588 ID:hTiIPC47f
縦列とかバック駐車はポールの何番目でハンドル切るって覚えれば余裕や
94 : 2025/02/04(火) 14:11:48.519 ID:k.t47P0yg
橋教習とかなかったわ
特別教習なんかな
95 : 2025/02/04(火) 14:11:52.377 ID:RPC7f25L5
わざと喋りかけるのはあるけど態度悪い教官はそいつが態度悪いだけって昔担当になった人に言われたことあるわ
96 : 2025/02/04(火) 14:11:59.296 ID:1X8aZgGM5
1日目から運転せんやろ
98 : 2025/02/04(火) 14:12:02.246 ID:2x/O5.16q
牽引、貨物、路面電車とかで点落とすよな
100 : 2025/02/04(火) 14:12:03.961 ID:1VZFv1U3U
教官によって指示が少しずつ違うのきちいわ
言われた通りやったら怒られるとか理不尽すぎる
104 : 2025/02/04(火) 14:12:20.116 ID:4mjuhska6
てか教習所のビデオでめちゃくちゃ腹立つのがあったわ
加害者が飲酒運転、被害者がサークルの飲み会帰りって設定なんやが
帰り道の被害者にチャラ男がしつこく絡んで被害者が「離して!」って振り切って勢いで道路に飛び出す→加害者車と衝突
そっから加害者が家族と事故現場にお参りに来て家族が「でも被害者さんも飲み会でかなり飲んでらしたんでしょ?不幸ねえ…」とか言って、たまたま居合わせたチャラ男が「てめぇらのせいで被害者は死んだんやぞ!!😡」ってブチギレるんやが、描写的にほぼ殺したのがチャラ男側なんよな
109 : 2025/02/04(火) 14:12:48.184 ID:nHc78kapJ
免許合宿行ってこいよ、ヤリサー乱パ状態らしいぞ
117 : 2025/02/04(火) 14:13:54.090 ID:B8ZdLuFlr
>>109
部屋どころか別の寮に一歩でも入ったら即退校やったぞ
119 : 2025/02/04(火) 14:13:56.989 ID:ASjUmOuUq
>>109
他人と関わるタイミングなさすぎてビジホで酒飲んでるだけで終わったわ
125 : 2025/02/04(火) 14:14:44.744 ID:KGbXbKtCG
>>109
これ羨ましい
ワイも合宿で取ればよかった
129 : 2025/02/04(火) 14:15:11.359 ID:qArCMlEFS
>>109
最初にそういうことしたら退校で30万無駄ですって説明されるわ
110 : 2025/02/04(火) 14:12:52.418 ID:eYygH.w6s
今日はよく免許教習所スレを見かけるな
115 : 2025/02/04(火) 14:13:51.789 ID:Q3egrSV7G
四万十ヤバすぎて草
116 : 2025/02/04(火) 14:13:53.160 ID:3/BupfkCn
ワイ免許とったけど駐車を外で習ってないからできんままやわ
134 : 2025/02/04(火) 14:16:22.604 ID:L27HOiTJd
>>116
誰も習わんやろそんなん
139 : 2025/02/04(火) 14:17:08.866 ID:19uguC3oR
>>134
特別項目で駐車やるところあるで
ウチはそうやったわ
147 : 2025/02/04(火) 14:17:53.829 ID:k.t47P0yg
>>134
そこそこの都会はやる
逆に都会すぎたら別の項目に変わるみたいやけど
154 : 2025/02/04(火) 14:18:41.459 ID:vYJIKMmzu
>>134
ワインとこもあったわ
判子押されないけど
175 : 2025/02/04(火) 14:21:37.786 ID:qArCMlEFS
>>134
バック駐車でポールが見えたらハンドル切るって習わんかったんか?
181 : 2025/02/04(火) 14:23:05.801 ID:L27HOiTJd
>>175
それ外か?
142 : 2025/02/04(火) 14:17:17.679 ID:OQ8fPYdoH
>>116
そういうのはマッマに教えてもらうんや
120 : 2025/02/04(火) 14:14:04.676 ID:IWBhU8Zrv
ワイが通ってた所は教官気持ち悪いくらい優しかったわ
少子化で客取り合いやから今までみたいにいかないんやろな
122 : 2025/02/04(火) 14:14:08.129 ID:rnx9/Peef
4月からはMT持ちが希少になるんやな
123 : 2025/02/04(火) 14:14:23.240 ID:1VZFv1U3U
>>122
そうなんなんで
124 : 2025/02/04(火) 14:14:28.562 ID:hTiIPC47f
初日に運転したことある?って聞いてくる教官いるらしいがまじなん?
138 : 2025/02/04(火) 14:17:07.056 ID:TY3keC17I
>>124
取り消し者とか限定解除もいるからね
140 : 2025/02/04(火) 14:17:09.283 ID:Q831BRUi9
>>124
公道初日に聞かれた
初めてですーって答えたらもっと慎重に運転しないと人56すよって言われたわ
126 : 2025/02/04(火) 14:14:47.351 ID:znkrzypjt
俺一年かけて免許取ったけど
俺くらいのもんだよこんなにかかるの
130 : 2025/02/04(火) 14:15:18.069 ID:03XdnQIB.
>>126
どのくらいのペースで行ってたん?
150 : 2025/02/04(火) 14:17:59.345 ID:znkrzypjt
>>130
教官にブチギレられて怖くて数ヶ月行かなかったから1年かかった
156 : 2025/02/04(火) 14:18:48.534 ID:03XdnQIB.
>>150
よく気持ち切り替えて免許取ったな
165 : 2025/02/04(火) 14:20:04.968 ID:znkrzypjt
>>156
延長料無償にしてくれてその教官に当たらないようにしてくれたから何とか行けた
132 : 2025/02/04(火) 14:16:12.214 ID:vYJIKMmzu
>>126
ワイもやで😎
151 : 2025/02/04(火) 14:18:06.364 ID:znkrzypjt
>>132
仲間やね☺
149 : 2025/02/04(火) 14:17:57.872 ID:wLl2vHuiE
>>126
1年って強制退学させられるやろ…
161 : 2025/02/04(火) 14:19:17.741 ID:znkrzypjt
>>149
教官がキレると車のぶっ叩いて怒鳴り散らす人でそれが怖くて行けなくなった事を話したら無償で延長してくれた
158 : 2025/02/04(火) 14:18:57.742 ID:zVjd0CJf/
>>126
なわけあるか
ゲェジ舐めすぎ
128 : 2025/02/04(火) 14:15:03.189 ID:rRTe.IkjX
ネットで適当に申し込んで現地行ったらオートマで申し込んだはずがマニュアルやったワイの絶望よりはマシ
131 : 2025/02/04(火) 14:15:42.302 ID:NykssIr6L
所内40キロ 死ぬ
路上40キロ おっそ
141 : 2025/02/04(火) 14:17:14.485 ID:ZqS82kVRF
>>131
路地裏住宅街40キロこっわ
133 : 2025/02/04(火) 14:16:18.362 ID:p5OtmmXKa
もし免取くらったら、再取得の時に楽勝で路上教習合格してみたい
166 : 2025/02/04(火) 14:20:17.290 ID:0YEUCrlrc
>>133
絶対速度超過と安全確認不足と指示器つけんのおせーぞって言われるわ
135 : 2025/02/04(火) 14:16:54.071 ID:6kRIJVE7I
500円の指名料で毎回、外ばっか眺めてるおじいちゃん指名してたわ
136 : 2025/02/04(火) 14:16:58.005 ID:6n/hg5DI6
縦列駐車する時、目印がサイドミラーに映ったらハンドル全開まで切ってバックして
っていう今後のことを何も考えない教え方に驚いた
148 : 2025/02/04(火) 14:17:56.863 ID:03XdnQIB.
>>136
実地で何の役にも立たんよなあれ
155 : 2025/02/04(火) 14:18:44.785 ID:e2uP.9ljE
>>136
アホやなあ
数十年経ってもできないやついるんだからああいうやり方しないなら教習時間年単位で伸びるぞ
137 : 2025/02/04(火) 14:16:59.685 ID:nHc78kapJ
ペーパードライバーワイ、無事ゴールド免許取得や✌️
143 : 2025/02/04(火) 14:17:32.108 ID:.coM80PWX
縦列駐車中

教官「このポールが見えたらハンドル切ってね」

ワイ「はい」(これ意味あるんか……)

179 : 2025/02/04(火) 14:22:37.961 ID:hTiIPC47f
>>143
この教え方ええと思うで
結局感覚的なもんだから流れを覚えるのは大事
146 : 2025/02/04(火) 14:17:52.827 ID:aYYZETXJQ
去年取って12月に社用車で青切符切られた👍
152 : 2025/02/04(火) 14:18:13.422 ID:2x/O5.16q
塩田くん家とか縦列必須やな
153 : 2025/02/04(火) 14:18:14.184 ID:G3JUz3.qC
通えてるのえらい
ワイなんてバイクの免許欲しいなぁとぼんやり思ってるけど教習所通うのがなぜか嫌に感じて申し込めないわ
車の免許取る時に特に嫌な経験したわけでもないのに
157 : 2025/02/04(火) 14:18:52.537 ID:RI.Sq45LW
オートマやったから余裕やったな
159 : 2025/02/04(火) 14:19:14.504 ID:B8ZdLuFlr
仮免落ちたやつおる?ワイ2回落ちたで
168 : 2025/02/04(火) 14:20:32.487 ID:RI.Sq45LW
>>159
ワイ三回くらい落ちたわ
歩行者確認とかがダメやったらしい
180 : 2025/02/04(火) 14:22:48.824 ID:ZqS82kVRF
>>159
ワイは1回やわ
運転ほぼ完璧やったが最後の曲がりで何故か逆走してしまった
184 : 2025/02/04(火) 14:23:24.877 ID:B8ZdLuFlr
>>180
ワイやんワイも1回目は左折レーンで右折してアウトや
160 : 2025/02/04(火) 14:19:16.328 ID:ymWri6cQ3
不思議なもので慣れたらマジで余裕になるから気にせんでええ
162 : 2025/02/04(火) 14:19:49.950 ID:KOeo0bljH
MTを習ってんのに高速教習だけAT車使わせるとこがあるらしいな
163 : 2025/02/04(火) 14:19:54.706 ID:RI.Sq45LW
シミュレーターみたいなので運転の練習みたいなのするのゲームみたいで楽しかったよな
164 : 2025/02/04(火) 14:20:03.564 ID:kffRddIQ8
syamuが取得できた謎
167 : 2025/02/04(火) 14:20:21.700 ID:aYYZETXJQ
お前らに無免許はsyamu以下だの学科落ちる奴は勉強してないだけとか言われまくったから一発で通ったぞ✊
170 : 2025/02/04(火) 14:20:39.972 ID:Mb9VtnRIf
ワイは普通免許かなり前にとったけど
久しぶりに小型二輪取りに行くわ
原付乗ってるけど苦労するかな?
171 : 2025/02/04(火) 14:20:43.518 ID:eUVkGtaKJ
卒業前の高3か?
一番楽しい時期やね
172 : 2025/02/04(火) 14:21:11.042 ID:RI.Sq45LW
syamuってあの知能でどうやって学科試験を突破したんやろな
173 : 2025/02/04(火) 14:21:28.129 ID:K2wh31xmS
高速教習で他の教習生の運転に乗るのが一番怖いで
174 : 2025/02/04(火) 14:21:30.509 ID:FzLkS5Ch3
実技楽しいよね
路上でチャリカスババアのウザさを自分で体感したときは特に楽しかった
176 : 2025/02/04(火) 14:21:43.743 ID:EEqcKsYZf
ワイのとき教官がやたら高圧的だったけど今は違うんかな?
183 : 2025/02/04(火) 14:23:13.316 ID:RI.Sq45LW
>>176
一人めっちゃ高圧的なやつおったわ
とにかく最初から最後までブチギレてたわ
212 : 2025/02/04(火) 14:27:21.782 ID:EEqcKsYZf
>>183
やっぱおるよなそういうやつ
金払って貰ってるいわば客相手になんであんな態度できるのか理解できんわ
182 : 2025/02/04(火) 14:23:06.113 ID:RPC7f25L5
MTって今後何故か最後にだけ触れさせられるやつに変わるんやっけ 取るやつ消えるやろ
185 : 2025/02/04(火) 14:23:33.284 ID:K5Eedi5IX
教習所で一番難しかった実技www

左折

なんどやっても膨らみすぎって言われて訳分からんかったわ
その後の縦列駐車とかs字クランクとかは個人的にぜんぜん大したこと無かったな

196 : 2025/02/04(火) 14:25:17.261 ID:zXtvY/U6H
>>185
右回り→運転余裕やんけ!
左回り→あっ…
186 : 2025/02/04(火) 14:23:33.929 ID:TY3keC17I
MT教習受ける奴少ないから指導員に顔名前覚えられて、検定のコツとか色々教えて貰えて得した気分だったわ
187 : 2025/02/04(火) 14:23:40.237 ID:2x/O5.16q
ワイはコロナ禍で通ってたが救護教習で人口呼吸は無かったな
193 : 2025/02/04(火) 14:25:07.562 ID:k.t47P0yg
>>187
去年行ったけどフリだけやった
呼吸用の器具みたいなのは配布された
200 : 2025/02/04(火) 14:25:48.780 ID:vYJIKMmzu
>>187
あれ二人一組で足に布巾巻きつけたりするけど女二人集まらなかったら男と組まされるんかな
エッチすぎんか
188 : 2025/02/04(火) 14:23:53.527 ID:dHcsiRbae
二輪ってMTの方が簡単なんやろ?
194 : 2025/02/04(火) 14:25:08.119 ID:Zfj82nobz
>>188
そんな事無いやろ
クラッチ無いATの方が楽そうやけどな
195 : 2025/02/04(火) 14:25:09.481 ID:Mb9VtnRIf
>>188
料金はほぼ同じだけどMTの方が長い
225 : 2025/02/04(火) 14:29:05.807 ID:eYygH.w6s
>>188
ATデカくて重いからな
シルバーウイングだった
189 : 2025/02/04(火) 14:23:56.400 ID:b472DszKu
教習所でやり直しの理由がわからずブチギレ一歩手前までいったことあるわ
教えてくれや
190 : 2025/02/04(火) 14:24:12.005 ID:/uwrnNi6e
オートマならS字とかクランク以外大したことないやろ
一昔前ならAT限定とか人権無かったけどさすがに今の時代ではな
191 : 2025/02/04(火) 14:24:30.202 ID:03XdnQIB.
坂道発進で手順ミスってブレーキランプが点いた時は終わったと思ったけど何とか仮免一発で受かったわ
202 : 2025/02/04(火) 14:26:02.994 ID:lX9CzbPwx
>>191
ワイは線路内で止まって一発アウトや😁
205 : 2025/02/04(火) 14:26:33.708 ID:03XdnQIB.
>>202
なんで止まってしまったんや…😰
207 : 2025/02/04(火) 14:26:55.607 ID:lX9CzbPwx
>>205
エンストや
MTはクソ
213 : 2025/02/04(火) 14:27:27.902 ID:03XdnQIB.
>>207
よりによって試験の時にとかドンマイすぎるわ
192 : 2025/02/04(火) 14:24:55.563 ID:N0kjfEbt0
ワイ免許取ったけど事故るのが怖いから全然車乗ってないわ
197 : 2025/02/04(火) 14:25:18.645 ID:5iLukUwGK
卒検落ちたばかりや
198 : 2025/02/04(火) 14:25:37.806 ID:fDzaszPsv
路上初日はそこまで緊張せんかったな
ええ教官に恵まれて良かったわ
199 : 2025/02/04(火) 14:25:44.779 ID:hTiIPC47f
教官が高圧的なのは仕方ないだろ
教官からしてみたら全員ゲェジなわけだから何しでかすか不安で頭おかしなるで
211 : 2025/02/04(火) 14:27:12.871 ID:6sdCEVlXV
>>199
ワイの先生は別の奴にバック練習中に足踏まれて骨折しとったわ
201 : 2025/02/04(火) 14:26:01.263 ID:Mb9VtnRIf
ここ結構子供多いな
220 : 2025/02/04(火) 14:28:18.472 ID:b472DszKu
>>201
君と同じく思い出話や
203 : 2025/02/04(火) 14:26:25.150 ID:B8ZdLuFlr
路上出てから縦列駐車の練習で教習コース戻った時の万能感やばいよな
230 : 2025/02/04(火) 14:29:41.773 ID:03XdnQIB.
>>203
分かる
ワイが場内で一番上手いドライバー様やで〜って気分になる
204 : 2025/02/04(火) 14:26:32.370 ID:J/kbFq3Fr
5秒後予測はオススメやで
そうするとかなり運転がスムーズになる
206 : 2025/02/04(火) 14:26:48.516 ID:Mb9VtnRIf
俺も子供に戻って
教習所合宿とかやりたいわ

こいつら羨ましいわ

219 : 2025/02/04(火) 14:28:02.032 ID:RI.Sq45LW
>>206
合宿ってやっぱエ口いこととかあるんか?
223 : 2025/02/04(火) 14:28:59.553 ID:Mb9VtnRIf
>>219
40年前の話だからわからんし、あんまり覚えてないが
暇な時間はひたすら、近くの河原で水切りしてた
ネットスマホなんか存在してないし
227 : 2025/02/04(火) 14:29:26.793 ID:aYYZETXJQ
>>223
おっちゃんやん
233 : 2025/02/04(火) 14:30:02.234 ID:Mb9VtnRIf
>>227
ジジィやで、
でも小型自動二輪そろそろ取りに行く
226 : 2025/02/04(火) 14:29:13.624 ID:Zfj82nobz
>>206
合宿は安いだけでしっかり学ぶんやったら教習所ちゃうの
合宿免許は事故率高いって知り合いから聞いたことあるわ
今は知らんけど
231 : 2025/02/04(火) 14:29:47.264 ID:lX9CzbPwx
>>226
期限あるから多少下手でも見逃してくれるらしいな
238 : 2025/02/04(火) 14:31:07.021 ID:Zfj82nobz
>>231
そうなんや
向こうさんも回転率上げやなあかんしな草
208 : 2025/02/04(火) 14:26:56.995 ID:ZqS82kVRF
もう一度やってみたいのはシミュレーション運転のあれやわ
時間がないから空気読んで事故らして強制的に終わったが、もし時間無制限でできるならやりたい
209 : 2025/02/04(火) 14:27:01.299 ID:kJ64WMwPv
県によってやること違うらしいけど雪降るとことか無理やわ
210 : 2025/02/04(火) 14:27:10.523 ID:cYgAeTmgP
次の仕事車使うんやがペーパーやから何からすれば良いのかわからん
学び直しとかあるんか?
214 : 2025/02/04(火) 14:27:46.768 ID:L27HOiTJd
>>210
ペーパー講習やってるとこあるやろ
218 : 2025/02/04(火) 14:27:56.704 ID:k.t47P0yg
>>210
教習所でペーパー用の講習とかやってた気がする
222 : 2025/02/04(火) 14:28:48.332 ID:fDzaszPsv
>>210
ペーパー講習ってのがある
215 : 2025/02/04(火) 14:27:48.417 ID:lX9CzbPwx
性格悪い教官に落とされまくったから卒検の時他の奴とは段違いに上手くなっててワロタ
結局ガチャなんよ
216 : 2025/02/04(火) 14:27:49.631 ID:nz53yP2s4
高齢で友達いない足ないスマホないってんで休み時間徹底的に問題種読み込んだら学科は何もおとさなかった
217 : 2025/02/04(火) 14:27:53.397 ID:U/DuxTziH
ワイも「自転車は意のままに操れるのになあ😔」って思いながら帰った記憶あるわ
221 : 2025/02/04(火) 14:28:47.481 ID:Y13JwY9Kb
合宿で取ったけど旅行感覚やったわ
楽しかった
224 : 2025/02/04(火) 14:29:03.172 ID:qwXCYq8va
合わないと思った教官にはさっさとNGだしたほうがええで
マウントとってくるやばいのいたわ
229 : 2025/02/04(火) 14:29:40.906 ID:2x/O5.16q
高速教習でいつもと違う車乗ると高速降りた時のスピード感とブレーキの効きの違いでビビる
232 : 2025/02/04(火) 14:29:48.956 ID:N0kjfEbt0
この教官嫌やなと思ったらNG出せたやろ
235 : 2025/02/04(火) 14:30:11.499 ID:4ILFm1GZB
MTで左足ブレーキ使ったら教官にやめとけ言われたわ
236 : 2025/02/04(火) 14:30:40.760 ID:yzh5S3R1E
ワイ普通自動車免許3回取ってるんやが質問ある?
237 : 2025/02/04(火) 14:30:56.011 ID:sNGT5vg7q
オートマなんてゴーカートやん
余裕や
239 : 2025/02/04(火) 14:31:11.616 ID:88L1TNb89
ほんまにガソリンの入れ方教えてくれなかったの恨んどるからな
カリキュラムで義務化しろや
241 : 2025/02/04(火) 14:31:22.475 ID:6sdCEVlXV
坂道発進で緊張のあまりサイド引きすぎて戻らなくて焦った

コメント

タイトルとURLをコピーしました