- 1 : 2025/02/17(月) 19:43:36.776 ID:szBIVbfP0
- 欲しいか?w
- 2 : 2025/02/17(月) 19:44:44.303 ID:ZbbPcFkj0
- 意味なさそう
- 3 : 2025/02/17(月) 19:44:54.006 ID:S0ZO6n0Td
- 工事費1000万くらいかな
- 4 : 2025/02/17(月) 19:45:29.455 ID:sncv5OO30
- 藤子・F・不二雄で見た
- 5 : 2025/02/17(月) 19:45:33.822 ID:7r4mAnWCd
- お墓になりそう
- 6 : 2025/02/17(月) 19:45:34.769 ID:SvLNP7cna
- 遊び場としては面白そう
- 7 : 2025/02/17(月) 19:45:43.184 ID:Vjp3fTKsd
- AV見る部屋?
- 8 : 2025/02/17(月) 19:45:48.843 ID:S0ZO6n0Td
- よく見たら酸素ガス自分でバルブ開いて酸素濃度調整するようになっててワロタ
ミスって濃くしすぎて死にそう - 9 : 2025/02/17(月) 19:46:55.352 ID:bj3jB+IW0
- 秘密基地的な部屋として持つのは楽しいだろうけど実際これいつ使うんだろう
- 11 : 2025/02/17(月) 19:47:42.029 ID:IuGbhVcX0
- 上に車置いたらもう出れないじゃん
- 12 : 2025/02/17(月) 19:47:56.524 ID:JE/DlnP1d
- そこまでして生き延びたいか?
- 13 : 2025/02/17(月) 19:48:21.027 ID:9WgdGt850
- 耐久性ゴミっぽい
- 14 : 2025/02/17(月) 19:49:04.057 ID:EF5sjL9w0
- こんなもん死を先延ばしにして苦しむための設備じゃん
- 15 : 2025/02/17(月) 19:49:48.329 ID:cp59gfk80
- 水電気生きてる状態の災害だとヤクに立つ日が来ることもないかもしれない
- 16 : 2025/02/17(月) 19:50:06.076 ID:cv3zwQZz0
- 下に開いた方がいいんじゃないの
- 17 : 2025/02/17(月) 19:50:11.734 ID:hSCU/95S0
- ミサイル直撃や核が近くに落ちただけでも熱で4ねそうだし
これ何を想定して作ってるんだ - 18 : 2025/02/17(月) 19:50:17.914 ID:SvLNP7cna
- 核汚染より核攻撃に耐えれるだろうか
- 19 : 2025/02/17(月) 19:50:19.322 ID:ZgtiJsSw0
- 近くで核爆発したら崩壊しそう
- 20 : 2025/02/17(月) 19:51:35.326 ID:sXhQwd4G0
- 核って初手の熱線と放射線かわしたら割と助かるんじゃないの
- 26 : 2025/02/17(月) 19:56:54.372 ID:bC2qC6pr0
- >>20
文系ばかりのジャップは核兵器を異常に恐れるけど放射線なんて水中に1m潜っていれば1/100になるし2mなら1/1万まで減衰するからな - 33 : 2025/02/17(月) 19:59:47.461 ID:cv3zwQZz0
- >>26
残留放射線は24時間程度警戒した方がいいんじゃねえの - 21 : 2025/02/17(月) 19:52:24.913 ID:08SUqex20
- 地盤陥没とか怖そう
- 22 : 2025/02/17(月) 19:53:00.981 ID:L9OTFZlN0
- 300万じゃ無理やろ
- 23 : 2025/02/17(月) 19:54:17.668 ID:K8Pg2Qcr0
- 田舎住みなら検討の余地ありそう 普段は趣味部屋的に使えばいいし
- 24 : 2025/02/17(月) 19:54:38.893 ID:zpgzhcSh0
- シェルターっていうくらいだからその中で生活できるようになってるんだよな
家が300万で建つって考えたら格安な気がする - 25 : 2025/02/17(月) 19:55:47.814 ID:8KHCHXBq0
- 酸欠で死にそう
- 27 : 2025/02/17(月) 19:56:59.712 ID:wxQhSrgfp
- 夢がないなぁ
耐久性なんざ考えるなよ - 28 : 2025/02/17(月) 19:57:54.554 ID:PUkDgIt90
- フォールアウト4で見た
- 29 : 2025/02/17(月) 19:58:19.246 ID:lY3CK4kS0
- こんなのに避難しないといけないような核戦争だったら
むしろ生き延びた方が地獄やろ人類絶滅まではいかないにしても秩序もインフラも破壊されて
放射能まみれの世界で何を楽しみに生きていくの? - 30 : 2025/02/17(月) 19:58:56.525 ID:bC2qC6pr0
- >>29
ゾンビパンデミックならどうだろうか? - 31 : 2025/02/17(月) 19:59:17.614 ID:adJ03po80
- これはシェルターの定義からはずれてる
- 32 : 2025/02/17(月) 19:59:20.175 ID:5kME0w6i0
- その酸素ガス何時間持つの?
- 34 : 2025/02/17(月) 20:00:00.457 ID:O8Ni7ho10
- 地盤調査と掘削費用と施工工事で1000万くらいかかりそう
そんで家の基礎工事が500万くらい高くなりそう
【画像】家庭用、地下シェルター(値段300万円)

コメント