物心ついた時からデブなんだけど標準体型とか痩せ型の奴ってどんな育ち方してんの?

記事サムネイル
1 : 2025/04/21(月) 17:37:54.514 ID:a78GyQd40
というか俺は低身長デブなのに弟は高身長痩せ型だしマジでわからん
3 : 2025/04/21(月) 17:39:59.438 ID:jzARnthxp
俺も物心ついた時からデブだよ
標準体型のやつらマジで食わなさすぎるだろ
あんなんでおなかいっぱいとかイカれてる
6 : 2025/04/21(月) 17:41:28.093 ID:a78GyQd40
>>3
俺はそんなに食うほうじゃないんだわ
幼少期はどうだったか知らないけど
7 : 2025/04/21(月) 17:42:28.124 ID:jzARnthxp
>>6
デブのくせに少食アピとかデブの風上にも置けない雑魚デブじゃねぇかよ
仲間だと思って損したわ
胸張ってデブやれよ豚
10 : 2025/04/21(月) 17:44:21.624 ID:a78GyQd40
>>7
胃の容量が小さいんだわ
その代わり消化は早いみたいで食おうと思えば人より頻繁に食える
5 : 2025/04/21(月) 17:41:03.098 ID:XXs5c9YW0
貧乏であんまりご飯食べれなかった
8 : 2025/04/21(月) 17:42:49.262 ID:a78GyQd40
>>5
どうなんだろ
8歳くらいからは飯はほとんどばあちゃんちだし困ったことはないきがする
9 : 2025/04/21(月) 17:43:26.277 ID:tTGDNhSt0
最初からデブなやつは遺伝だろ

最初から太ってるから親がたくさん食べさせる、だからのずっとデブ

11 : 2025/04/21(月) 17:45:09.037 ID:a78GyQd40
>>9
つまりどうしようもないと
じゃあ弟はなんなんだ?
もしかして血が繋がってない?
21 : 2025/04/21(月) 17:49:23.436 ID:Kbfv3KuHM
>>11
遺伝子はそんな単純な話じゃない

ハゲ遺伝子でもわかるように
兄弟間でもハゲとフサフサに分かれることはある

12 : 2025/04/21(月) 17:45:14.307 ID:Y3D0cOP5H
なんか今ってデブにあたりがきつくないか
デブは全部甘えみたいな風潮あるよな
15 : 2025/04/21(月) 17:47:41.736 ID:a78GyQd40
>>12
俺は知り合いに派手に遊んでるようなやつがいないから感じたことないけど甘えなのかね
仕事でもめちゃくちゃ動くしプール通ったりしてるのに80kg切らねえ
13 : 2025/04/21(月) 17:46:17.717 ID:Kbfv3KuHM
物心ついた時からならほぼ遺伝子で間違いない
14 : 2025/04/21(月) 17:47:09.720 ID:J9Vv0x6ad
太ももと腰回りの筋肉のバランスでかなり変わる
22 : 2025/04/21(月) 17:49:53.270 ID:a78GyQd40
>>13
少なくとも4歳くらいからデブ
もうダメなのかね

>>14
めちゃくちゃ下半身特化型
筋肉の付き方が尋常じゃない

33 : 2025/04/21(月) 17:52:03.617 ID:J9Vv0x6ad
>>22あーじゃあ言う事ないわ

珍しいな下半身腰回り鍛えてて肥満なのか

16 : 2025/04/21(月) 17:47:50.540 ID:OGmqDf1t0
デブだったけどボルダリングにハマって20kgくらい痩せた
17 : 2025/04/21(月) 17:48:05.688 ID:qqlqpeOg0
俺の両親がスタイル良い方だからな
18 : 2025/04/21(月) 17:48:52.275 ID:e67SErI20
逆にデブが何故デブなのかわからない
19 : 2025/04/21(月) 17:48:53.887 ID:2f1WmN1d0
少なくともその体を維持するだけのカロリーは摂ってるだろ

遺伝も大きいけど太ってる奴は生活における食のウェイトが大きいよな
好きなことがあるのはいい事だけど、常人は食欲と罪悪感を天秤にかけながら生きてるの
デメリットないなら俺だって好き放題食うわ

20 : 2025/04/21(月) 17:49:17.867 ID:fuZqiykt0
両親ともに痩せ型の家系だから、かなり見回しても親戚にデブとか筋肉質が一人もいないわ
やはり遺伝で間違いないと思う
23 : 2025/04/21(月) 17:49:56.772 ID:G1kH8RGe0
食わされるとデブになる
24 : 2025/04/21(月) 17:50:07.776 ID:J9Vv0x6ad
いろんな概念あるけど

人の筋肉は「進む筋肉群」と「踏ん張る筋肉群」で分かれてる。アクセル筋とブレーキ筋とかいろんな表現あるけどそこはまあ置いておいて

スポーツやらんタイプはだいたいその「踏ん張る筋肉」しか使わなくなるし、それも転ばない程度にしか発達しなくなる

25 : 2025/04/21(月) 17:50:17.221 ID:fuZqiykt0
痩せたくないから頑張って食べてるけど太ることは一生ないと思うわ
多分遺伝的に不可能
26 : 2025/04/21(月) 17:50:54.383 ID:0FBzWVJU0
太れるのは才能らしいぞ
筋トレするなら羨ましがられる才能だ
27 : 2025/04/21(月) 17:51:06.281 ID:J9Vv0x6ad
んでんで

「踏ん張る筋肉」だけの発達はなぜか肥満になりやすくなるそうな

28 : 2025/04/21(月) 17:51:08.761 ID:PBg5vLFq0
自覚だよ
自分も高校生まではデブだったけど社会に出てこれはダメだと思い痩せた
29 : 2025/04/21(月) 17:51:31.579 ID:RyQLBn0P0
182cmの85キロはデブか?
30 : 2025/04/21(月) 17:51:37.446 ID:XpjiEeMO0
長男でアホみたいに甘やかされて来たのがよく分かる
31 : 2025/04/21(月) 17:51:59.116 ID:fuZqiykt0
しかもカミさんも痩せ型の家系の人を選んでしまって子供に苦労させてる
子供は中学生だけど172センチ39キロ
マッチ棒みたいで可哀想
32 : 2025/04/21(月) 17:52:03.244 ID:RyQLBn0P0
仕事辞めてニートしてたら太ってしまった….泣
34 : 2025/04/21(月) 17:54:28.247 ID:J9Vv0x6ad
まあいいかけてたけど

スクワットをやるくらいなら「レッグランジ」、ウォーキングは正義

35 : 2025/04/21(月) 17:55:11.356 ID:fuZqiykt0
痩せるなら食べなきゃいいだけだからある意味太るよりはハードル低いと思う
簡単ではないだろうけど
36 : 2025/04/21(月) 17:57:13.481 ID:jnxdQX3+0
小さい子供の頃に太っちゃうともう一生太りやすい体質になるからダメよ
37 : 2025/04/21(月) 17:57:41.652 ID:a78GyQd40
めちゃくちゃレス着くから全部には返せないな
一言で言えばドワーフ
食生活は
朝 コンビニおにぎり1つとコーヒー
昼 近くのスーパーの500円弁当
夜 500円分くらいの半額惣菜とご飯1.5号くらい あとハイボール2本
38 : 2025/04/21(月) 17:58:12.394 ID:fuZqiykt0
脂肪細胞だね
脂肪吸引でもしない限り減ることはない
39 : 2025/04/21(月) 17:58:51.618 ID:9Wsf5Xxo0
基本体系はマッマの体系に似る
マッマが太ってたらその家は太る

コメント

タイトルとURLをコピーしました