- 1 : 2025/05/01(木) 13:08:33.126 ID:WVmkf6qCk
- 親が育てられない子を匿名で受け入れる「赤ちゃんポスト」を設置した東京都墨田区の賛育会病院で、初めての子どもの預け入れがあったことが1日、関係者への取材で分かった。健康状態に問題はないという。
【動画】東京の病院で赤ちゃんポストと内密出産
賛育会病院は3月31日、医療機関として2例目となる赤ちゃんポストを院内に設置した。
- 2 : 2025/05/01(木) 13:08:48.276 ID:WVmkf6qCk
- 病院側は同日の記者会見で、予期しない妊娠や孤立出産の悩みを抱える女性が増え、乳児の遺棄事件が相次いでいることが導入の背景と説明。「行政と連携し、赤ちゃんの命を守る最後のとりでになる」としていた。
預かる対象は生後4週間以内を想定。預け入れから1分以内にスタッフが駆けつけ、その後、児童相談所に通告する。
- 3 : 2025/05/01(木) 13:09:01.374 ID:WVmkf6qCk
- https://news.yahoo.co.jp/articles/83678029522ec3f794c2ef5baa83c12be1ec9afe
- 4 : 2025/05/01(木) 13:09:23.637 ID:hSUUshWSu
- 望まれない命
- 5 : 2025/05/01(木) 13:09:23.999 ID:rzosuDSiC
- 人口に対してまだ一例ってのは地味にすごいな
- 6 : 2025/05/01(木) 13:09:54.830 ID:ptu3Rgoj8
- ここに預けたら罪に問われないの?
- 7 : 2025/05/01(木) 13:09:58.783 ID:huJDYQoYL
- そのへんに捨てたり殺したりするくらいならこういうのにどんどん入れたらいいのにな
- 9 : 2025/05/01(木) 13:10:40.264 ID:hSUUshWSu
- >>7
生産性皆無な税金ぐらいのクズ育ててなんも得せんから殺した方がいい - 45 : 2025/05/01(木) 13:20:22.325 ID:8TE1y.TrS
- >>9
そんな自分のこと責めんな - 56 : 2025/05/01(木) 13:22:46.673 ID:2Lbde22.v
- >>45
やめたれw - 98 : 2025/05/01(木) 13:31:38.572 ID:kfWRX7B1v
- >>7
そういう事するやつはそもそもポストを知らない - 8 : 2025/05/01(木) 13:10:21.154 ID:VcGmq7Lh3
- 意外にもまだ初なんや
中絶のが早いもんな - 40 : 2025/05/01(木) 13:19:03.394 ID:Uh65xnz3C
- >>8
設置したのは1ヶ月前やぞ - 11 : 2025/05/01(木) 13:10:52.610 ID:VriNzAjOi
- これむしろお金あげればいいのにね国が
人口増やすの貢献してるんやから
- 17 : 2025/05/01(木) 13:11:58.914 ID:8PtIDsabW
- >>11
育てるのに金かかるやん
勝手に育てるのがええのに - 32 : 2025/05/01(木) 13:16:47.409 ID:qxrTsFwBG
- >>17
育った後納税するんやから、ええやろ
俺らが納めてるよりも多い税金払うんやぞ下の世代は - 36 : 2025/05/01(木) 13:17:58.657 ID:8PtIDsabW
- >>32
それはまともに育った時やん
まともに育たんやろ
ワープアとか生活保護ならコストの方が高いし - 44 : 2025/05/01(木) 13:20:08.891 ID:qxrTsFwBG
- >>36
まともに育てるのが社会の大人の責務だろ
まともに育たなかった生活保護者の事は置いておけ - 57 : 2025/05/01(木) 13:22:53.205 ID:8PtIDsabW
- >>44
ええこと言うな - 12 : 2025/05/01(木) 13:10:58.755 ID:eIXU9G0PZ
- ポストって入れた反動で死なないの?
- 18 : 2025/05/01(木) 13:12:13.589 ID:wXbPyoC5Z
- >>12
音に反応してすぐスタッフが来るから大丈夫 - 19 : 2025/05/01(木) 13:12:48.787 ID:WVmkf6qCk
- >>12
こんなに手厚く赤ちゃん保護する作りにしてあるから大丈夫 - 34 : 2025/05/01(木) 13:17:13.829 ID:eIXU9G0PZ
- >>19
はぇ〜
入れた人は病院側と面会せなあかんのか。そんなこともしたくない人用かと - 39 : 2025/05/01(木) 13:18:25.482 ID:D/RkSyIla
- >>34
しなくてええで
したい人はできるってだけや - 41 : 2025/05/01(木) 13:19:05.682 ID:qxrTsFwBG
- >>34
ちゃうで
ただ単に新生児相談室っていう部屋に赤ちゃんポストがあるだけや
ブザーがついてて相談も出来るってだけやね - 42 : 2025/05/01(木) 13:20:00.426 ID:0nDWsNmDj
- >>41
相談してる横でポストインされたら空気がとんでもないことになりそう - 47 : 2025/05/01(木) 13:21:14.811 ID:qxrTsFwBG
- >>42
日中しか使われないから人目を忍んで来る母親とはバッティングはせんと思うけど、
まぁ、ちょっとシュールよな - 52 : 2025/05/01(木) 13:22:22.790 ID:eIXU9G0PZ
- >>39
>>41
あっそうなんやサンガツ - 13 : 2025/05/01(木) 13:11:42.397 ID:1PzBRGB4t
- まぁよかったわ
あかちゃんがつらい思いすること以上に悲しいことはないからな - 15 : 2025/05/01(木) 13:11:48.648 ID:3JqBKF7f/
- キンダーベルクを作れ
- 16 : 2025/05/01(木) 13:11:56.521 ID:Vk3RrpsJ.
- 老いた親捨てるポストとかも需要あるんちゃう
- 59 : 2025/05/01(木) 13:23:39.753 ID:le.YNzC2/
- >>16
姥捨てポストほしいわ真面目に - 21 : 2025/05/01(木) 13:13:07.128 ID:9FcuZ/zZh
- 赤ちゃんはポスト出身なのと一生向き合うんやな
- 22 : 2025/05/01(木) 13:13:10.331 ID:Uh65xnz3C
- そもそも赤ちゃんポストっていう名前やめろよ
誰が名付けたのか知らんけど - 26 : 2025/05/01(木) 13:14:21.389 ID:izCcNkU3/
- >>22
大手メディアが勝手にポスト呼ばわりしてるだけや
便器は便器のこと便器って言うてないんといっしょよ - 23 : 2025/05/01(木) 13:13:47.700 ID:AOnGQhiRM
- コインロッカーベイビーに比べたらマシになったな
- 24 : 2025/05/01(木) 13:14:06.509 ID:XRowaZd7A
- これ何歳まで入っていいん?
- 25 : 2025/05/01(木) 13:14:16.009 ID:O7HOYh5mz
- 赤ちゃんをポストにシュッー!超エキサイティング!
- 27 : 2025/05/01(木) 13:15:00.292 ID:Vv/0PWqWm
- これうんち入れたらバレる?
バレたら匿名って嘘になるよな? - 28 : 2025/05/01(木) 13:15:01.581 ID:0nDWsNmDj
- 今ポスト出ホイ卒が熱い!!!!
- 29 : 2025/05/01(木) 13:15:06.483 ID:JRcpAjZx8
- ええ仕組みやん
- 30 : 2025/05/01(木) 13:15:19.226 ID:VRbHQMaoL
- 障害持ち新生児の平均割合3〜5%
赤ちゃんポストに預けられる赤ちゃんの障害持ちの割合10%なんでなん??🤔
- 35 : 2025/05/01(木) 13:17:28.952 ID:qxrTsFwBG
- >>30
自信を失うんや - 46 : 2025/05/01(木) 13:20:44.741 ID:4g4CSluIn
- >>30
出生前検査あるのにまだそんなにおるん? - 53 : 2025/05/01(木) 13:22:29.681 ID:qxrTsFwBG
- >>46
出生前検査って普及しとるワケやないで
よっぽどハイリスクとか無い限り普通は行われないんや - 63 : 2025/05/01(木) 13:24:15.062 ID:4g4CSluIn
- >>53
今は晩婚多いから半分くらい受けとるやろ - 72 : 2025/05/01(木) 13:26:00.762 ID:qxrTsFwBG
- >>63
少なくともワイの周りでは知らんな
40越えでもしない受けるって選択肢出てこないと思うぞ - 78 : 2025/05/01(木) 13:27:28.070 ID:8PtIDsabW
- >>72
35以上なら高齢出産だから割と受けるはずやで
ここ数年はそれ未満でも受けるやつおる
ちょっと前までは若いやつは受けさせなかったんちゃうかな - 89 : 2025/05/01(木) 13:30:06.573 ID:4g4CSluIn
- >>72
いやワイの会社では嫁が40近い出産が3人もおったけどみんな検査したで
若けりゃ障害児でも育てる気力体力あるんやろうが年寄りは冷静やで - 67 : 2025/05/01(木) 13:25:09.787 ID:8PtIDsabW
- >>53
最近は若くても割と受けるっぽいで
ここ2年くらい - 66 : 2025/05/01(木) 13:24:56.101 ID:Uh65xnz3C
- >>46
出生前検査でわかる障害なんてごく一部やで - 76 : 2025/05/01(木) 13:26:54.820 ID:4g4CSluIn
- >>66
奇形とダウンが分かれば充分やろ - 80 : 2025/05/01(木) 13:28:05.313 ID:8PtIDsabW
- >>76
ダウンは分かるけど奇形はわからんやろ - 90 : 2025/05/01(木) 13:30:10.157 ID:qxrTsFwBG
- >>80
奇形はエコーで分かるで
エコーって言っても複数の専門家で入念に調べる奴やけど - 93 : 2025/05/01(木) 13:30:53.385 ID:4g4CSluIn
- >>80
形態異常かなんか分かるんちゃうか - 83 : 2025/05/01(木) 13:28:39.410 ID:aTxNCShLs
- >>66
ワイは出生前診断して健常で定型発達の子供産んだで - 64 : 2025/05/01(木) 13:24:22.079 ID:poHHplsWN
- >>30
そらそうやろ
健常児をすてる親の方が信じられんわ - 68 : 2025/05/01(木) 13:25:11.481 ID:QFWLIXMra
- >>30
むしろそんなもんなんやな - 75 : 2025/05/01(木) 13:26:38.085 ID:SVm/mXsaj
- >>30
9割は健常者なら国にとってはプラスやん - 31 : 2025/05/01(木) 13:15:44.408 ID:gkl9rjVJz
- お前らも入れよ
- 33 : 2025/05/01(木) 13:17:08.653 ID:mv4XPB/Ux
- まあこれなきゃゴミ箱とかトイレやから
一人の命が助かったんや - 37 : 2025/05/01(木) 13:18:19.218 ID:SVm/mXsaj
- そこら辺のトイレで産み落とされてゴミ箱に捨てられるよりええやん
- 38 : 2025/05/01(木) 13:18:25.300 ID:EGZ8GBqzR
- ???「望んでもないのにできた子なんて可愛いと思えるか」
- 43 : 2025/05/01(木) 13:20:02.115 ID:SVm/mXsaj
- >>38
降ろすなら降ろすで早い方がええやろを出来なかった人が最後に頼る砦や - 48 : 2025/05/01(木) 13:21:45.724 ID:9GxDek0eF
- 合理的だよな
- 49 : 2025/05/01(木) 13:21:47.342 ID:UIlJcMauR
- ほぼまともな人生は無理やろうな
遺伝ガチャ外してるやろうし - 50 : 2025/05/01(木) 13:21:54.605 ID:skn01J7.U
- もっと動物に感性が近い社会なら望まれてないのに生まれた子は自然淘汰でいいんやろうけどワイらは人間やからな
生まれた子の事考えると胸が痛いわ
だってそいつ産んだのお前やんってなるし - 51 : 2025/05/01(木) 13:21:59.940 ID:RjBHFHPX9
- 熊本にしか無かった時代もわざわざ全国から熊本に来て子供捨ててったからな
育てるのが嫌になっても人殺しはしたくない人間が世の中には多いんや - 97 : 2025/05/01(木) 13:31:33.715 ID:dO4gD3sFa
- >>51
捕まるよりはコスパええからな - 54 : 2025/05/01(木) 13:22:32.986 ID:rHyr0BUSC
- 捨て子ガチャはUR引けたらジャッジ出てくるからな
- 55 : 2025/05/01(木) 13:22:44.521 ID:QOxPonXSL
- 赤ちゃん入れたらダッシュで逃げればええんか
- 62 : 2025/05/01(木) 13:23:43.063 ID:tVKR1YA5.
- >>55
スタッフがダッシュで追いかけてくるから勝負やな - 58 : 2025/05/01(木) 13:23:22.614 ID:csZdy8pYS
- 安倍晋三が作った国の末路
- 60 : 2025/05/01(木) 13:23:40.019 ID:wIVYG.I9a
- 養育費がかかりすぎるのか問題なんやからどんどんポストに投げて国に養育を肩代わりしてもらって少子化対策しろ
- 61 : 2025/05/01(木) 13:23:42.143 ID:aP9.Vh.i1
- 56すくらいならポスト行きのが健全やろ
- 69 : 2025/05/01(木) 13:25:23.467 ID:Nf6dMKB0T
- 捨てた後、スタッフ側から誰が捨てたかは特定するが、連絡はしないとの事
- 70 : 2025/05/01(木) 13:25:29.736 ID:UF855nOU9
- でもこれ預けなかったら56すか心中してたやろ
産まなきゃええやんって意見は正論やけど産んでしまったんだからもうどうしようもないんよね
頑張れって言うのは簡単だけど命を断つ前に助けられる制度は必要やと思う - 71 : 2025/05/01(木) 13:25:40.316 ID:aP9.Vh.i1
- ジジイ虐待やめろ
- 73 : 2025/05/01(木) 13:26:01.639 ID:csZdy8pYS
- いったん病院で産んでからポストに入れたんか?
- 77 : 2025/05/01(木) 13:26:57.407 ID:xlyRGi8k2
- 身勝手に56すくらいならこういうシステムが機能した方がええわ
赤ちゃんは選べないのだから - 79 : 2025/05/01(木) 13:27:28.502 ID:lZCje0L6D
- もっと気軽に置けるようにしたらええねん
なんならジュース一本くらいサービスしたりや - 81 : 2025/05/01(木) 13:28:25.316 ID:EMgMzqy18
- 今年30になるんやが自分で入れるんかな
赤ちゃんから人生やり直したい - 82 : 2025/05/01(木) 13:28:36.870 ID:skn01J7.U
- ワイは性格悪いからポスト入れた親は
「でもワイはバカ正直に子供産み落として育てる能力ないので捨てました」という罪悪感を死ぬまで抱えてて欲しいという気持ちがある - 85 : 2025/05/01(木) 13:29:08.059 ID:Txp8AEhXN
- 赤ちゃんポストとか言うけど要するに捨て子やろ?
- 87 : 2025/05/01(木) 13:29:57.706 ID:B7hkXoAJ4
- 大昔は寺に捨てられて妖怪みたいな扱いされたんやろなあ
- 92 : 2025/05/01(木) 13:30:34.019 ID:mLMC6Dxzk
- もう政府で全部面倒見るぐらいせんと少子化止まらんやろ
国立孤児院みたいなの作れ - 94 : 2025/05/01(木) 13:31:03.007 ID:Kw3XUd8Ag
- まあネグレクトとか虐待されるくらいならこの方がマシだよね
- 99 : 2025/05/01(木) 13:31:52.414 ID:oghrxJjLg
- 育て環境がほぼ全てやからまともな親に当たればまともになる
- 100 : 2025/05/01(木) 13:32:03.563 ID:jBZWktCox
- こんなあるんやったらレイプ無罪でええやん
- 101 : 2025/05/01(木) 13:32:18.196 ID:hxC.F1SgD
- 施設育ちのジョーカーっていなくね???
やっぱ一般家庭より施設育ちのが健全な気がしてきた
都内の赤ちゃんポスト、初の預け入れが発生するwwwX

コメント