- 1 : 2025/05/01(木) 15:47:09.532 ID:MrxI811IG
- 大学奨学金無しで行かせて貰えてた
- 2 : 2025/05/01(木) 15:47:27.981 ID:MrxI811IG
- 年に2回程度の家族旅行
- 3 : 2025/05/01(木) 15:47:52.190 ID:MrxI811IG
- 正直言うほど裕福にはならない
- 17 : 2025/05/01(木) 15:56:13.284 ID:tDqx1qyzp
- >>3
裕福の判定基準がバグってるだけ定期 - 4 : 2025/05/01(木) 15:48:24.036 ID:MrxI811IG
- 友達が遊びに来るとお菓子を出す
- 5 : 2025/05/01(木) 15:48:54.096 ID:ZEd/AMbn5
- ワイもレスしたほうが良い?
一人で話してたほうが楽しいならそっとしておくけど - 6 : 2025/05/01(木) 15:48:56.002 ID:MrxI811IG
- 家電が一応毎年新しくなる
- 7 : 2025/05/01(木) 15:49:15.144 ID:MrxI811IG
- 一軒家に住んでる
- 8 : 2025/05/01(木) 15:49:22.137 ID:VfbFavWw3
- 家が複数ある
- 9 : 2025/05/01(木) 15:49:37.919 ID:MrxI811IG
- 普通に節約してる
- 11 : 2025/05/01(木) 15:50:37.513 ID:ltv8DGMFo
- 学力が全く足りなくてもエスカレーターで成蹊大学に入れる
- 12 : 2025/05/01(木) 15:50:44.203 ID:MrxI811IG
- 親の仲が普通に悪い時期もある
- 13 : 2025/05/01(木) 15:52:37.772 ID:CqrzhizTw
- イッチどこ大?
- 14 : 2025/05/01(木) 15:53:29.648 ID:NUhaWTRml
- ワイのトッモがそんな感じやったな
明らかに裕福やった
ワイに高いお酒出してくれたわ - 15 : 2025/05/01(木) 15:54:01.716 ID:P8GyM94T2
- 子供いたらそれでも贅沢できんよな
- 18 : 2025/05/01(木) 15:56:45.398 ID:KydliXPam
- 院行くの前提で進路聞かれる
- 19 : 2025/05/01(木) 15:57:03.826 ID:xfulrh3rH
- ワイんち1000万越えていた…?
- 21 : 2025/05/01(木) 15:59:59.657 ID:grFIhXXOK
- 世帯年収3000万円だったけど3人兄弟みな私大や
- 22 : 2025/05/01(木) 16:00:39.827 ID:pgt5iQvNH
- 昼間は喋らない家政婦がいる
- 24 : 2025/05/01(木) 16:03:43.942 ID:HejpOFEUc
- 自分で把握してない別荘がある
- 25 : 2025/05/01(木) 16:04:31.013 ID:0GvQJdlBb
- 共働きで世帯では超えてたけど支出管理が適当だったから裕福だった感触ないわ
- 26 : 2025/05/01(木) 16:04:45.032 ID:Z.cowVObz
- 近所と比べて家がちょっと大きい
- 27 : 2025/05/01(木) 16:04:47.420 ID:NY1ETXfMp
- 旅行で海外にも何なら飛行機や新幹線にも家族で乗ったことがない
- 31 : 2025/05/01(木) 16:07:47.556 ID:5wDsT058f
- >>27
俺も家族旅行で新幹線はないな車だった
飛行機はあるけど - 28 : 2025/05/01(木) 16:05:28.874 ID:bJHaLwFgD
- 入りたい部活に入れる
- 29 : 2025/05/01(木) 16:05:50.508 ID:Rc8TxafRE
- 親は結構ケチ
- 30 : 2025/05/01(木) 16:06:46.041 ID:dCW34aThO
- 両親開業医やったけど通ってた学校の同級生とかみんなそんな感じで意識しないと自分が富裕層だっていうの忘れがちでつい他の人に嫌味みたいなこと言ってしまう
- 32 : 2025/05/01(木) 16:08:57.529 ID:nUQ3xBFEE
- 家族で海外旅行ってガチの富裕層じゃないと無理って実感するわ
- 34 : 2025/05/01(木) 16:10:53.576 ID:NY1ETXfMp
- >>32
というか親のアクティブさに左右される気がする
金があってもよっぽど海外好きじゃないと子供連れて行かねえわ - 33 : 2025/05/01(木) 16:10:29.289 ID:HejpOFEUc
- 一等地の高層ビル所有してることを親がずっと隠してたりとか資産の全貌がどんなもんか掴めない
- 35 : 2025/05/01(木) 16:11:18.897 ID:MrxI811IG
- 国内旅行は結構行くが海外旅行は行かない
- 36 : 2025/05/01(木) 16:11:21.224 ID:7LKvO2M/T
- 自家用機持ってる奴いてびびった
- 37 : 2025/05/01(木) 16:12:09.091 ID:HN8Xyy9T0
- 貧乏人が下手に県トップの公立進学校なんか行っちゃうと
こういう層に囲まれることになるんよな - 38 : 2025/05/01(木) 16:13:49.044 ID:GcyG0P1n4
- 箱に入った高いお菓子が常にある
- 39 : 2025/05/01(木) 16:14:50.672 ID:9XOtPhQFr
- 奨学金は世帯収入で弾かれたな
でも全然裕福さは感じんかったわ
専業主婦の母は消費を極端に嫌う感じでずっと我慢を強いられた - 42 : 2025/05/01(木) 16:17:20.308 ID:HN8Xyy9T0
- >>39
金あるのに出してくれないパターンやと支援が受けられないの可哀想やったわ
そいつ大学院からは独立世帯申請して頑張ってはった - 40 : 2025/05/01(木) 16:16:05.374 ID:dCW34aThO
- 0歳から両親祖父母から年合計600万ずつ生前贈与をうけている
よく知らん親戚が死んで自分が相続人になりとんでもない額の相続税を払う - 41 : 2025/05/01(木) 16:16:37.861 ID:bnkANJYLV
- 家族旅行は無駄にバカでかいセダンで遠出やったわ
調べたら北米トヨタの謎車やった - 44 : 2025/05/01(木) 16:18:04.880 ID:NY1ETXfMp
- >>41
ワイはセルシオやった - 43 : 2025/05/01(木) 16:17:48.321 ID:WZwQP1kd8
- 親は金無いって言ってる
- 45 : 2025/05/01(木) 16:18:55.326 ID:lBzuJ1IGE
- 姉か妹が宝塚目指してるとか言い出す
- 46 : 2025/05/01(木) 16:19:35.361 ID:dCW34aThO
- 親の車はBM、ベンツ、ポルシェ、シトロエン、アルファロメオ、マセラティあたりをいつも5台持ちしてて3,4年乗ったら買い替え
フェラーリとかランボルギーニは買えない - 47 : 2025/05/01(木) 16:21:00.363 ID:HyhP/esqN
- 飛行機で学校通ってたわ
これが普通だと思ってたから大人になって異常だと知った - 48 : 2025/05/01(木) 16:21:19.796 ID:HejpOFEUc
- 自分の家が普通じゃないっていう感覚を持つのに苦労する
- 49 : 2025/05/01(木) 16:21:38.692 ID:PX5oCf6K/
- 小遣いは世間と同じ
- 50 : 2025/05/01(木) 16:23:00.608 ID:bgCdvPd/6
- 「貧しい環境で育ったほうがハングリー精神があって強い!」
これ嘘だよな
ただ選択肢がなくて服従するのに慣れているだけ - 51 : 2025/05/01(木) 16:24:12.424 ID:HN8Xyy9T0
- >>50
はい
学習性無力感ってやつですね - 52 : 2025/05/01(木) 16:24:26.356 ID:WMdGFb6eW
- 自民党に入れるのは当たり前
- 53 : 2025/05/01(木) 16:24:40.344 ID:d0UwSmtcn
- 母親は生活費のためやなくて自分の小遣いのためにパートで働いてたわ
- 54 : 2025/05/01(木) 16:24:44.841 ID:nmLSsDZ3J
- 世帯年収1000万って中央値なんだがなんか前提からずれてないかこのスレ
1500万くらいから語れよ - 55 : 2025/05/01(木) 16:25:36.305 ID:HejpOFEUc
- 親戚の職業が国会議員、弁護士、医者、会計士のどれかしかない
- 56 : 2025/05/01(木) 16:26:24.919 ID:ABnfAbAGu
- ブラックカードを持ってない人は入れないグループに入っている
- 57 : 2025/05/01(木) 16:26:59.548 ID:U1AJOkBeK
- 東京だと金持ちなんてたくさんいるから
普通以下だったな - 58 : 2025/05/01(木) 16:27:14.948 ID:oWY5HaGPx
- 1000万超えてたけど金銭面よりそれ以外が良い感じの家庭やったわ
親は研究者で仕事の都合でワイが子どものときは家族で海外で暮らしてたし見識広められる環境やった - 59 : 2025/05/01(木) 16:27:56.222 ID:NY1ETXfMp
- >>58
見識広めた結果がエッジ民かぁ… - 60 : 2025/05/01(木) 16:28:56.305 ID:oWY5HaGPx
- >>59
エッヂにも色んな奴がおるってことやな - 61 : 2025/05/01(木) 16:29:26.566 ID:PPpZ1GsT0
- >>58
ハイダウト
研究者がそんな稼げるわけ無いやろ嘘松 - 62 : 2025/05/01(木) 16:29:39.503 ID:dCW34aThO
- 親の実家の敷地内に私鉄の駅がある
世帯年収1000万以上の家庭で育った奴が分かる事www

コメント