車の駐車ヘタすぎてバイク乗ってるんだけど、不便すぎw

1 : 2025/05/11(日) 11:00:50.560 ID:HFglRaiE0
買い出しも制限されるから1日スーパー2往復してるし
バカかよこいつ
2 : 2025/05/11(日) 11:01:44.858 ID:vQsXc1rQ0
>>1
お前の話だろ ちゃんと直せよ 運転できないゲェジ
4 : 2025/05/11(日) 11:03:00.057 ID:HFglRaiE0
>>2
運転はできるぞ
免許持ってるし
一発で学科パスしたぞ
11 : 2025/05/11(日) 11:05:27.455 ID:rIdUlWUf0
>>4
学科って付けるって事は……www
17 : 2025/05/11(日) 11:09:25.649 ID:HFglRaiE0
>>11
うるせーな、縦列駐車とか意味わからんねん
どこで使うんだよ、その技術
3 : 2025/05/11(日) 11:01:57.652 ID:rIdUlWUf0
ヘタかよ
俺もバックヘタで駐車場止めらんない
6 : 2025/05/11(日) 11:03:35.080 ID:HFglRaiE0
>>3
■□■
まじでこれ無理よな
9 : 2025/05/11(日) 11:04:21.392 ID:HFglRaiE0
>>3
■□■
まじでこれ無理よな
7 : 2025/05/11(日) 11:03:39.493 ID:OUsp0iAo0
バックモニターつければ
14 : 2025/05/11(日) 11:07:34.115 ID:HFglRaiE0
>>7
バックモニターもよくわからん
実家いたときは実は5年くらいのってたんだけど一生白線と平行にならん
32 : 2025/05/11(日) 11:15:02.284 ID:OUsp0iAo0
>>14
いまはアラウンドビューモニターっていう今自分がどこに停めてるか鳥瞰で見れるモニターが主流だからそれつければ
過信し過ぎもよくないけど

金でバック駐車買えると思えば安いっしょ

8 : 2025/05/11(日) 11:03:49.692 ID:BdW5UZy60
むしろ一回で学科パスできない奴はなんか知能に欠陥あるだろ!
13 : 2025/05/11(日) 11:07:28.214 ID:AxReKyDsM
都内の運転は別の技術いるからしゃーない
田舎で練習してからきて欲しい
18 : 2025/05/11(日) 11:10:21.738 ID:HFglRaiE0
>>13
田舎出身だぞ、しかも雪国
それがトラウマってのもあるのかもしれん
1台廃車にしたことあるぞ
15 : 2025/05/11(日) 11:08:30.209 ID:rIdUlWUf0
広い駐車場の端の方でひたすら駐車の練習してる
バックモニター壊れたからって貰ったやつだしペーパードライバーだからキツい
21 : 2025/05/11(日) 11:11:24.594 ID:HFglRaiE0
>>15
白線と平行にするんだぞ、がんばれ
5年乗って俺には無理だったがな
22 : 2025/05/11(日) 11:12:34.111 ID:rIdUlWUf0
>>21
言われんでもわかっとるわいwww
19 : 2025/05/11(日) 11:10:35.819 ID:uRXYLgoN0
車種によってはバイクでバック駐車の方がむずい
23 : 2025/05/11(日) 11:12:47.032 ID:HFglRaiE0
>>19
実はバイクでも「これはまずい、手押しで行こう」ってやるから重いのは乗れんな
20 : 2025/05/11(日) 11:11:24.309 ID:XxVW3eBY0
窓開けて目視しながらバックすりゃいいじゃん
26 : 2025/05/11(日) 11:13:39.208 ID:HFglRaiE0
>>20
ハンドル見ないとわからんだろw
無免許かよこいつwww
28 : 2025/05/11(日) 11:14:22.830 ID:XxVW3eBY0
>>26
えっ…
34 : 2025/05/11(日) 11:15:59.196 ID:HFglRaiE0
>>28
え?
24 : 2025/05/11(日) 11:12:54.976 ID:/gg+XRMh0
ちなみに車はなに乗ってたんだ
31 : 2025/05/11(日) 11:15:00.939 ID:HFglRaiE0
>>24
スズキの軽だぞ
見るも無残な形で手放したがな
25 : 2025/05/11(日) 11:13:35.236 ID:dMUrN7sR0
原付なら荷物乗るぞ
33 : 2025/05/11(日) 11:15:36.509 ID:HFglRaiE0
>>25
スクーターはださいからやだ!
29 : 2025/05/11(日) 11:14:42.299 ID:+5HOTtkZ0
駐車に関しては今時なら360°俯瞰ビュワーが標準装備やろ。
駐車アシストはすぐにギブするけど
36 : 2025/05/11(日) 11:16:47.938 ID:HFglRaiE0
>>29
リモコンで遠隔操作とかできないの?
ラジコンみたいに
39 : 2025/05/11(日) 11:20:26.918 ID:+5HOTtkZ0
VRゴーグル被ってやる、車駐車ゲームって無いのかね?
40 : 2025/05/11(日) 11:20:31.891 ID:cstK1LE40
あんまりにも完全停止繰り返すバック駐車法してると
ハンドル見てないとわからなくなるよ
ミリ単位ずつでも動き続けた方が進行方向見失わないし上達もする
42 : 2025/05/11(日) 11:23:40.275 ID:HFglRaiE0
>>40
なるほどね。
ちな当て逃げって時効になるの何年くらい?
44 : 2025/05/11(日) 11:27:19.238 ID:rIdUlWUf0
>>42
時効なんて考えなくても今はドラレコ普及してるから一瞬で捕まるよ
45 : 2025/05/11(日) 11:27:21.580 ID:cstK1LE40
>>42
なにもぶつかるまで進めとは言ってない
安全確認や衝突防止の為の停止が別なのは大前提
意味の薄い一呼吸の停止を繰り返すのは抑えようってだけ
43 : 2025/05/11(日) 11:25:26.300 ID:9OWCalZG0
俺も運転は苦手だなー
46 : 2025/05/11(日) 11:27:26.526 ID:9dyKkkni0
こんなのが免許とって乗ってるんだよなそりゃヤバい運転ばかり見かけるわけだ
47 : 2025/05/11(日) 11:29:05.204 ID:URjnnQij0
テーレッテー オ ー ト 三 輪

コメント

タイトルとURLをコピーしました