氷河期の平均貯金額、85万。繰り返す。いい歳こいて結婚もしないおっさんの平均貯金が85万

記事サムネイル
1 : 25/05/15(木) 07:10:54 ID:n2bk
https://x.com/uresanah/status/1920042620396487076?s=46&t=vduxXyXVR1gs3fvBSjuhpw
2 : 25/05/15(木) 07:11:08 ID:n2bk
今まで何やってたんだ?
3 : 25/05/15(木) 07:11:12 ID:GUUD
結構あるやん
6 : 25/05/15(木) 07:11:29 ID:Xi3k
消せ消せ消せ消せ
7 : 25/05/15(木) 07:11:38 ID:Xi3k
消せ消せ消せ消せ消せ消せ
8 : 25/05/15(木) 07:11:46 ID:Xi3k
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
9 : 25/05/15(木) 07:12:25 ID:n2bk
平均880万で中央85万てのがほんとおもしろい
11 : 25/05/15(木) 07:13:24 ID:5qTV
氷河期切り捨てる?
14 : 25/05/15(木) 07:21:58 ID:n2bk
>>11
その方が早い
12 : 25/05/15(木) 07:13:35 ID:Z9hk
クルマも買えないやん?
流石に資産はあるだろ?
13 : 25/05/15(木) 07:14:17 ID:Zk45
流石に節制しなさすぎない?
15 : 25/05/15(木) 07:22:43 ID:xE5Y
貯金額であって株式とかの金融資産は
数千万あるってオチだろ
17 : 25/05/15(木) 07:24:40 ID:l3Zi
>>15
金融資産って書いてあるんやが漢字読めない?
18 : 25/05/15(木) 07:26:12 ID:xE5Y
>>17
スレタイは読めた
イッチが悪いやろ
20 : 25/05/15(木) 07:26:40 ID:Negh
>>17
かねとけしさん
19 : 25/05/15(木) 07:26:23 ID:JVMd
>>15
貯金の平均と金融資産含めた平均ってほぼ変わらんで
どの年代でもそう
投資やってない奴の方がマジョリティなんや
74 : 25/05/15(木) 07:37:11 ID:n2bk
>>15
これが氷河期世代か…
16 : 25/05/15(木) 07:24:37 ID:Negh
暴れ出す寸前なのかもな
21 : 25/05/15(木) 07:28:03 ID:xE5Y
でもマイホームとか持ってるとかいうオチやろ
22 : 25/05/15(木) 07:28:05 ID:7VlH
氷河期世代って凶悪犯罪犯すよな
23 : 25/05/15(木) 07:28:20 ID:1LZK
真面目に書いたら税金取られるから逃げてるんや!
24 : 25/05/15(木) 07:28:40 ID:l3Zi
>>23
真面目に書いたら税金取られるとは?
30 : 25/05/15(木) 07:29:36 ID:1LZK
>>24
裏帳簿で脱税しとるんや
25 : 25/05/15(木) 07:28:48 ID:RMcD
純資産やなくて??
26 : 25/05/15(木) 07:29:01 ID:GEoO
85万って何もしなくても一年で貯まるやろ
32 : 25/05/15(木) 07:30:47 ID:GPMo
>>26
こどおじならそうやけど
自立してたらある程度節制しないとあかんやろ
余程の高収入なら別やが
36 : 25/05/15(木) 07:31:16 ID:b0xP
>>32
家賃補助とかないんすか…?
40 : 25/05/15(木) 07:31:41 ID:1LZK
>>36
あるわけないだろぶっ飛ばすぞ
41 : 25/05/15(木) 07:31:42 ID:ZvKh
>>26
氷河期には無理
27 : 25/05/15(木) 07:29:09 ID:813G
貯金箱の中に500円玉いっぱいあるもん
29 : 25/05/15(木) 07:29:26 ID:7VlH
>>27
10枚くらいしかなさそう
28 : 25/05/15(木) 07:29:15 ID:8Jqe
ゲームも金融資産に入る?
ほならワイ10万は超えてるんやが
31 : 25/05/15(木) 07:30:23 ID:RMcD
ガチのタンス貯金って税務署から「それの出所が引き落とした金という証明ができないなら課税対象」って言われてさらに金取られるらしいな
33 : 25/05/15(木) 07:30:57 ID:3mIM
すっげー、終わってんな
34 : 25/05/15(木) 07:30:58 ID:BwGh
7億年以上も前から生きてるんだから氷河期世代ってすごいよな
35 : 25/05/15(木) 07:31:00 ID:GEoO
逆にこう言う金なしって病気になった時どうするんやろ?

分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬ってエグいくらい金掛かるよ

39 : 25/05/15(木) 07:31:39 ID:813G
>>35
県民共済入ってるんだな
37 : 25/05/15(木) 07:31:36 ID:LCsf
「金融資産額」の意味がわからんバカ発見
38 : 25/05/15(木) 07:31:39 ID:Zf0G
ワイうさおじ、貯蓄は20万切りそうで死が見えてきた
43 : 25/05/15(木) 07:32:18 ID:oSQy
ワイの-1倍や…
44 : 25/05/15(木) 07:32:37 ID:8Jqe
85万とか相当あるやん
49 : 25/05/15(木) 07:33:04 ID:5qTV
>>44
40代でやぞ…?
45 : 25/05/15(木) 07:32:49 ID:xE5Y
氷河期の人たちってマジで非正規の人が多いんか?
何割ぐらい非正規おるんや
51 : 25/05/15(木) 07:33:19 ID:ZvKh
>>45
さすがにずっとは少ない
46 : 25/05/15(木) 07:32:51 ID:GPMo
金融資産なし、なんて奴おるわけないよな
47 : 25/05/15(木) 07:32:56 ID:nuCl
じゃあ平均値で見れば悲観せずに済むやん
アホなん?
53 : 25/05/15(木) 07:33:33 ID:3i0A
>>47
天才やな
48 : 25/05/15(木) 07:33:03 ID:3mIM
85万って大学生でも2年かからずに貯められるやろ
何して生きてたんやろ
52 : 25/05/15(木) 07:33:29 ID:l3Zi
>>48
根拠は?
55 : 25/05/15(木) 07:33:41 ID:Zf0G
>>48
親に仕送り
57 : 25/05/15(木) 07:34:01 ID:GPMo
>>48
全額お小遣いのガキと一緒にするのはおかしいやろ
58 : 25/05/15(木) 07:34:13 ID:ruuR
>>48
ワイは1年で100万越えてたわ
50 : 25/05/15(木) 07:33:13 ID:1LZK
おっさんどもでルームシェアすればいい
54 : 25/05/15(木) 07:33:41 ID:ruuR
信じられんわ
ワイ20代やけど貯金だけで1000万越えてるぞ
60 : 25/05/15(木) 07:34:16 ID:l3Zi
>>54
超えてるやつは全角使わないよ世間知らず
61 : 25/05/15(木) 07:34:29 ID:GPMo
>>54
こどおじじゃないならすごいわ
66 : 25/05/15(木) 07:35:03 ID:xE5Y
>>54
ワイも30なったばっかやけど
金融資産1200万あるわ
56 : 25/05/15(木) 07:34:00 ID:xE5Y
そもそも平均の800万も少なくね
40代なら2000万くらい欲しくね
62 : 25/05/15(木) 07:34:34 ID:1LZK
>>56
子供いなけりゃいけるかもな
65 : 25/05/15(木) 07:34:51 ID:nuCl
>>56
独身ほど無駄に散財しがちだから仕方ないね
67 : 25/05/15(木) 07:35:09 ID:Z9hk
>>56
流石に家を買ってるから、と思いたい
63 : 25/05/15(木) 07:34:37 ID:DhIJ
イッチはこんなまったくバズってもいないのどこから引っ張ってきたんや?w
自炊?w
68 : 25/05/15(木) 07:35:34 ID:ZvKh
氷河期はこれから一斉に生活保護になるから
その前に廃止しろ!
72 : 25/05/15(木) 07:36:22 ID:GPMo
>>68
昨日別のスレで独身30代負け組とバレて涙目逃走してた人やん
今日もそれ書きまくって荒らすんか…働けや…
73 : 25/05/15(木) 07:36:58 ID:ZvKh
>>72
朝からご苦労やな
69 : 25/05/15(木) 07:35:51 ID:1LZK
人生終わった民
76 : 25/05/15(木) 07:37:31 ID:1LZK
人手不足なのが信じられん
77 : 25/05/15(木) 07:37:54 ID:nuCl
>>76
「人」は足りないねん
80 : 25/05/15(木) 07:38:35 ID:1LZK
>>77
おっさんに人権は無いみたいに言うなよ
79 : 25/05/15(木) 07:38:20 ID:xE5Y
>>76
氷河期世代の非正規を介護飲食建築で働かせたら
人手不足解決するんちゃうんか
81 : 25/05/15(木) 07:38:41 ID:ZvKh
>>79
もう働いてる
78 : 25/05/15(木) 07:38:18 ID:20Hz
平均値の罠は校長で学習したからなワイらは
82 : 25/05/15(木) 07:38:56 ID:1LZK
建築はヤバいくらい人いないみたいやな
83 : 25/05/15(木) 07:39:26 ID:Zf0G
ホンマに金ないし貯蓄もできないんやが
どうしたらええやろこれ
85 : 25/05/15(木) 07:39:40 ID:ZvKh
>>83
移民しろ
86 : 25/05/15(木) 07:39:43 ID:nuCl
>>83
FX全ツッパ
87 : 25/05/15(木) 07:40:12 ID:xE5Y
>>83
働く
91 : 25/05/15(木) 07:40:31 ID:Zf0G
>>87
働いてる
親が何かと金がいるので手元に残らない
92 : 25/05/15(木) 07:40:42 ID:1LZK
>>91
病気か
93 : 25/05/15(木) 07:40:50 ID:Zf0G
>>92
まあ色々や
病気もある
89 : 25/05/15(木) 07:40:21 ID:3mIM
>>83
フルレバかけてFXに全部突っ込むよね普通
84 : 25/05/15(木) 07:39:32 ID:GPMo
こどおじは金貯まるよな
30過ぎたら肩身狭くなるし
35過ぎたら相手が気を使うようになるし
40なったらもうそういう目でしか見られなくなるけど
95 : 25/05/15(木) 07:41:06 ID:xE5Y
>>84
こどおじしながら余剰資金を投資に回して生きるのが
1番イージーモードなんやろなとは思う
100 : 25/05/15(木) 07:42:42 ID:GPMo
>>95
いうて二馬力で働く夫婦の方が金は貯まると思うけどな
何より30代以上のこどおじは同世代に比べてメンタルが幼稚な奴多過ぎる
112 : 25/05/15(木) 07:45:22 ID:xE5Y
>>100
そらずっと二馬力だったらいいけど
子供できたりしたら生活きついやん
120 : 25/05/15(木) 07:47:02 ID:GPMo
>>112
子供できたら尚更一馬力なんて今の時代無理やで
88 : 25/05/15(木) 07:40:18 ID:ZvKh
豊かに暮らせるのは公務員とNPOだけ
90 : 25/05/15(木) 07:40:26 ID:1LZK
闇バイトってのが稼げるらしい
94 : 25/05/15(木) 07:40:56 ID:Zf0G
一家心中しよかな
96 : 25/05/15(木) 07:41:32 ID:1LZK
>>94
数ある選択肢の中で気軽に選べるものみたいに言うなよ
111 : 25/05/15(木) 07:45:04 ID:Zf0G
>>96
自殺か一家心中なら、親が悲しまない方がいい
99 : 25/05/15(木) 07:42:21 ID:xE5Y
行政に頼れよ
なんのために税金取られてるんだよ
>>94
101 : 25/05/15(木) 07:42:53 ID:Zf0G
>>99
行政に何か言うことあるんか
102 : 25/05/15(木) 07:43:06 ID:Z9hk
>>101
助けてください
106 : 25/05/15(木) 07:43:49 ID:Zf0G
>>102
厚生年金は貰えなかったし
ワイも障がい者だけど発達障がい者は年金もらえないらしい
107 : 25/05/15(木) 07:44:25 ID:xE5Y
>>101
そんだけ生活きついなら生活保護でも
介護保険使うとかなんでもあるやろ
97 : 25/05/15(木) 07:42:13 ID:Z9hk
親は苦痛だよこどおじ
98 : 25/05/15(木) 07:42:16 ID:1LZK
ワイも親が弱る前に賭け事で稼がないとまずい年齢になってきた
103 : 25/05/15(木) 07:43:14 ID:ZvKh
海外に行けば簡単な仕事で月100万稼げるらしいで
104 : 25/05/15(木) 07:43:16 ID:1LZK
メンタルとかそういうのは働いていればどうでもいいやろ
ピクミンみたいなもんや
105 : 25/05/15(木) 07:43:29 ID:Z9hk
言うても助けてやらんけどな自己責任やし
108 : 25/05/15(木) 07:44:42 ID:8Jqe
28歳貯金15000円なんやが
今から貯めても間に合う?
116 : 25/05/15(木) 07:45:51 ID:xE5Y
>>108
年収は?
109 : 25/05/15(木) 07:44:50 ID:ZvKh
生活保護を廃止しろ!
110 : 25/05/15(木) 07:44:58 ID:Z9hk
生活に余裕ないならネットなんかできへんて
ネタやとおもってる
113 : 25/05/15(木) 07:45:43 ID:VCzK
みんなマイナンバーはじまってから貯蓄を隠すようになったなぁ
123 : 25/05/15(木) 07:47:33 ID:Zf0G
>>113
カードさえ奪えば人生ごと乗っ取れるからな
わざわざ自分専用のトドメのナイフ作らせるのホンマ草
126 : 25/05/15(木) 07:48:28 ID:1LZK
>>123
相手の顔も剥ぎ取らないとダメや
132 : 25/05/15(木) 07:49:30 ID:Zf0G
>>126
個人番号も顔写真もマイナンバーに書いてるんだから
カード1枚で全部のパスワード乗っ取れるぞ
135 : 25/05/15(木) 07:49:54 ID:1LZK
>>132
どうやってやるんや?
140 : 25/05/15(木) 07:50:38 ID:Zf0G
>>135
ここで説明するわけにはいかないだろ
144 : 25/05/15(木) 07:51:30 ID:1LZK
>>140
大丈夫や
裁判になったらワイが裁判長を倒す
114 : 25/05/15(木) 07:45:44 ID:Wlgp
世間はこどおじ馬鹿にするけど金は正義だろ
世間の奴らは無駄遣いが好きすぎる
117 : 25/05/15(木) 07:46:16 ID:xE5Y
>>114
まーじこれな
倹約しながら投資する発想がなんでないんやってかんじ
119 : 25/05/15(木) 07:46:40 ID:ZvKh
>>117
投資はギャンブルや
121 : 25/05/15(木) 07:47:09 ID:xE5Y
>>119
ギャンブルって言ってるのは投機な
投資っていうのは長期でやるもんやぞ
118 : 25/05/15(木) 07:46:22 ID:Z9hk
>>114
親に負担かけてるじゃん
非正規ならしゃーないけどさー
115 : 25/05/15(木) 07:45:48 ID:1LZK
キミが勝手に助かるだけだよ
アララギくん
122 : 25/05/15(木) 07:47:24 ID:E4gJ
40後半〜60前半の「普通の」おっさんなんてどこが雇いたいんだ?
旧帝早慶理系院修了か弁護士・会計士持ちでも出てなきゃ雇う割に合わない
124 : 25/05/15(木) 07:47:51 ID:ZvKh
>>122
警備とかタクシー
127 : 25/05/15(木) 07:48:29 ID:JkaQ
>>122
普通免許で中型8tまでいける世代のはずやからトラック運転手でええよ
125 : 25/05/15(木) 07:48:15 ID:n2bk
倹約と称して親に迷惑かけ続けてるのに気づいてないのがこどおじ
128 : 25/05/15(木) 07:48:37 ID:Xi3k
>>125
たれえwwwww
129 : 25/05/15(木) 07:49:16 ID:xE5Y
>>125
まあワイはこどおじではないが
もっとこどおじしたかったわ
133 : 25/05/15(木) 07:49:43 ID:GPMo
>>129
独身なの?
134 : 25/05/15(木) 07:49:45 ID:Z9hk
>>125
たれw
130 : 25/05/15(木) 07:49:17 ID:ZvKh
外国人には大盤振る舞いで日本人は徹底的に痛めつける
立憲は許せない
131 : 25/05/15(木) 07:49:20 ID:JkaQ
まーた主マーク消し対立煽りゲェジイッチか
138 : 25/05/15(木) 07:50:34 ID:n2bk
>>131
だってお前みたいな主マークついてるだけで噛み付いてくるキッズくんの相手めんどくさいし
136 : 25/05/15(木) 07:50:04 ID:8Jqe
そんな金あってなにすんの?
139 : 25/05/15(木) 07:50:36 ID:1LZK
>>136
巨大なウサギ小屋を作って住みたい
137 : 25/05/15(木) 07:50:20 ID:Wlgp
親の迷惑より自分の貯蓄だろw
141 : 25/05/15(木) 07:50:45 ID:Z9hk
>>137
貯めてなにすんの?子供もいないのに
146 : 25/05/15(木) 07:51:34 ID:Wlgp
>>141
わからん
ワイもどうしてええかわからんのや
149 : 25/05/15(木) 07:52:06 ID:xE5Y
>>141
投資して投資の利回りで悠々自適に生きれるやん
153 : 25/05/15(木) 07:52:57 ID:2wBS
>>149
お一人で?
158 : 25/05/15(木) 07:53:30 ID:xE5Y
>>153
それもええんちゃうか今の時代
ワイ自体は結婚してるけどそういう生き方もありやろ
161 : 25/05/15(木) 07:53:52 ID:2wBS
>>158
架空のバカストーリーでものを語るな
142 : 25/05/15(木) 07:50:50 ID:6OaH
こどおじのワイでも1030万くらい貯金あるぞ
何やってたんや
143 : 25/05/15(木) 07:51:14 ID:2wBS
>>142
ふざけるなよ
お前のせいで平均値がつり上がる
反省しろ
148 : 25/05/15(木) 07:51:35 ID:2wBS
>>142
平均値つり上げた分際でなにいってんの?
145 : 25/05/15(木) 07:51:30 ID:Z9hk
家、買うため←ギリ分かるけど転勤ないような底辺雇われに家買えますか?
157 : 25/05/15(木) 07:53:24 ID:1LZK
>>145
みんなローンで買ってるやろ
147 : 25/05/15(木) 07:51:35 ID:mqE3
85万ってすげえな
150 : 25/05/15(木) 07:52:32 ID:Wlgp
ワイはほんまに無駄金使うのが嫌なだけなんや
家賃なんてその最たるものやし住むって目的達成できるならこどおじでええやんというだけ
151 : 25/05/15(木) 07:52:41 ID:Z9hk
オレは努力して一人暮らしして結婚した方がいいとおもうぞ?収入増えなくても夫婦で生活するほうがメリットある
152 : 25/05/15(木) 07:52:55 ID:ymOc
いい加減氷河期氷河期うるせえんだよ
性根から他力本願な連中を助けるギリなんてねえんだよカス
生まれたときから自助努力やってるゆとりとZ世代見習え
154 : 25/05/15(木) 07:53:06 ID:2wBS
>>152
効いてて草
156 : 25/05/15(木) 07:53:24 ID:ymOc
>>154
さっそく湧いてて草
155 : 25/05/15(木) 07:53:06 ID:SEsg
むしろいい年こいた独身おっさんの貯蓄が多かったらなんで結婚しないのってなるやん
なんのために金ためてんねん
159 : 25/05/15(木) 07:53:31 ID:kK7s
>>155
老後のためよ
162 : 25/05/15(木) 07:53:52 ID:xE5Y
>>159
これな
164 : 25/05/15(木) 07:54:19 ID:Suml
>>155
バランスが重要やね
金が貯まる頃には体力が無くなってたりするし
160 : 25/05/15(木) 07:53:50 ID:Dnld
老後2000万円問題とかいうのも麻生が撤回させてるんやから心配しなさんな
ってあれほど言いましたよねえ
163 : 25/05/15(木) 07:54:17 ID:ymOc
いうほど今の時代に老後のこと考える余裕あるか?
165 : 25/05/15(木) 07:54:22 ID:kK7s
1人暮らしだけど、年100投資続けてるぞ
167 : 25/05/15(木) 07:54:31 ID:2wBS
>>165
だからなに
169 : 25/05/15(木) 07:54:51 ID:1LZK
>>165
何屋さん?
166 : 25/05/15(木) 07:54:27 ID:1LZK
ローンで家を買って維持できなくて借金だけ払い続ける悲しいヤツすこ
173 : 25/05/15(木) 07:55:48 ID:xE5Y
>>166
今の時代住宅ローン長期で組むのってめちゃ怖いよな
178 : 25/05/15(木) 07:56:57 ID:1LZK
>>173
リスクは考えればキリが無いからしゃーない
168 : 25/05/15(木) 07:54:46 ID:Zf0G
普通に安楽死制度が欲しいわ
生きてる意味がなさすぎる
170 : 25/05/15(木) 07:55:24 ID:Wlgp
勝手なイメージだが最近の世間は貯金なんかどうでもええから今を楽しめればええわみたいな風潮に感じるわ
177 : 25/05/15(木) 07:56:56 ID:kK7s
>>170
金無いと緩和治療すらろくにできんから死ぬ時キツイぞ
182 : 25/05/15(木) 07:57:39 ID:ymOc
>>170
若い奴はそんな感じやね
ワイはその方がええと思う
老後のこと考えながら生きてる方がおかしいんや
187 : 25/05/15(木) 07:57:58 ID:xE5Y
>>170
むしろ新NISAとかできて若者はしっかり資産形成してるイメージやが
190 : 25/05/15(木) 07:58:31 ID:WzPg
>>187
んなわけないじゃん
194 : 25/05/15(木) 07:59:44 ID:xE5Y
>>190
そうか?新NISAって人口の20%はやってるやろ
196 : 25/05/15(木) 08:00:05 ID:1LZK
>>170
実際今を楽しめないのに老後になって何するの?って感じはある
171 : 25/05/15(木) 07:55:26 ID:1LZK
ワイも70歳になったら多分自分で爆発して死ぬと思う
176 : 25/05/15(木) 07:56:50 ID:GPMo
>>171
そういうこと言ってる奴って死なないで生活保護もらうタイプの年寄りになるで
179 : 25/05/15(木) 07:57:02 ID:2wBS
>>176
ふざけたこと言うなボケ
180 : 25/05/15(木) 07:57:18 ID:xE5Y
>>176
絶対これやわ
189 : 25/05/15(木) 07:58:25 ID:kK7s
>>176
これ
70で癌になって死にたくないンゴって治療希望されて、金無いからナマポ落ちするっていう

結構な数見る

172 : 25/05/15(木) 07:55:44 ID:1LZK
だから年金は払わない
174 : 25/05/15(木) 07:55:57 ID:ciAI
氷河期のおっさんが勘違いして肉体労働を避けるからくっさい移民男性を受け入れる羽目になったんだろうが!
命を賭して建設や運送やれや?
こ(高齢)ど(独身)おじが
175 : 25/05/15(木) 07:56:16 ID:2wBS
>>174
AIおるやん
181 : 25/05/15(木) 07:57:23 ID:2BNl
就職氷河期って可哀想よな
まさに捨てられた世代や
185 : 25/05/15(木) 07:57:47 ID:2wBS
>>181
しかも年金が手取り予測で10万あたりらしいな
183 : 25/05/15(木) 07:57:40 ID:vjQh
30ニートのワイでももっとあるぞ
184 : 25/05/15(木) 07:57:43 ID:1LZK
70はまだ老人会の中の若手やしな
186 : 25/05/15(木) 07:57:50 ID:DLv8
時代の被害者
188 : 25/05/15(木) 07:58:12 ID:WzPg
氷河期じゃなくてよかった!!!!wwwwwwww
191 : 25/05/15(木) 07:58:44 ID:0GQ3
氷河期がガマンすればみんな助かるのに・・・
193 : 25/05/15(木) 07:59:44 ID:GPMo
>>191
何を我慢するの?
何が助かるの?
192 : 25/05/15(木) 07:59:00 ID:W7lU
中央値85マンて最高170マンなんか?平均が最高値より高いの?
197 : 25/05/15(木) 08:00:22 ID:kK7s
>>192
中央値(100万人居たとして上から50万人目の値)
平均値(100万人居たとしたら100万人の総合値を100万で割った数)

簡単に言うと貧富の差が広がっているのよ

195 : 25/05/15(木) 08:00:03 ID:Wlgp
金ないやつってみんな何にお金使ってるんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました