チー牛、陽キャさんの真似をしてしまうwww

記事サムネイル
1 : 25/05/15(木) 08:02:14 ID:AYkl
https://x.com/0ari_8/status/1922635904524402792?t=37Pz4T6ZNZ3ASYMF585ETA&s=19
2 : 25/05/15(木) 08:02:30 ID:AYkl
ダサすぎる
3 : 25/05/15(木) 08:02:56 ID:R1mq
臭い なんか
4 : 25/05/15(木) 08:03:05 ID:AYkl
チー牛って感性がチー牛なんやなって
8 : 25/05/15(木) 08:04:15 ID:Fqut
見てる側か恥ずい
9 : 25/05/15(木) 08:04:40 ID:Z9hk
オンJのスレやん
10 : 25/05/15(木) 08:04:51 ID:QVE5
うんこうんこってお前らみたいやな
12 : 25/05/15(木) 08:05:17 ID:R1mq
イッチウンハラやめて
13 : 25/05/15(木) 08:05:19 ID:3vqH
お前ら歓喜すべきやろこれは!
19 : 25/05/15(木) 08:14:36 ID:bcFe
DJって元からチー牛オタクの専売特許やったろ
21 : 25/05/15(木) 08:17:06 ID:uhh7
>>19
50代のDJしてる知り合いは18でアメリカ渡ってDJとクスリ覚えて来たっていう強面の強キャラよ
オタクの専売特許っていつの時代の話なの?
22 : 25/05/15(木) 08:18:22 ID:bcFe
>>21
ワイは三十後半やけどワイの時代だと
ギター弾けないオタクが
ディスク回してイキるコンテンツだったのに
いつの間に陽キャコンテンツになったんやな
23 : 25/05/15(木) 08:19:05 ID:uhh7
>>22
いや、だからその前から弱男さんの専売特許なんかじゃなかったってば
うちのレス読めてないの?
24 : 25/05/15(木) 08:20:57 ID:bcFe
>>23
お前の身の回りのことなんか知らねえよwwwwww
25 : 25/05/15(木) 08:22:04 ID:uhh7
>>24
いや、30年前とかの六本木や渋谷のクラブでオタクがヴァイナル回してたとでも思ってるの?
君の認識のが明らかにおかしいよw
26 : 25/05/15(木) 08:24:31 ID:bcFe
>>25
オタクってもニートアニオタじゃなくて
いい会社就職してるガリ勉オタクのことやぞ
28 : 25/05/15(木) 08:27:00 ID:uhh7
>>26
だからそういう人じゃなくゴリゴリに音楽畑にいる人たちがDJしてたんだけど?
ほんと知識もないのによく語ろうとするねw
そもそも元々オタクの専売特許っていいながら30代後半で自分の時代はとかって、その前からDJなんていっぱいいたけどwww
薄い知識しかないのに必死に知ってるふりしなくていいからwww
27 : 25/05/15(木) 08:24:34 ID:mG5a
うんちぶりぶり!w
29 : 25/05/15(木) 08:28:42 ID:uhh7
てかサラリーマンしてるオタクが平日深夜にイエ口ーで朝までターンテーブル回してたって本気で言ってるならマジで頭おかしいと思うwww
30 : 25/05/15(木) 08:33:58 ID:uhh7
歌舞伎町にあった、当たり前にフロアで葉っぱやってる人がいるクラブにチー牛オタクが「DJやらせてください」って行くと思ってるのかな?w
マジで知識が浅いよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました