- 1 : 25/05/19(月) 16:25:04 ID:vfTc
- カローラツーリング全長4495mm
カローラスポーツ全長4375mm実は12cmしか長さが変わらないのだ
12cmは1円玉6個分の長さでしかない
つまりはイメージの違いで同じような車をさも全く違う性質の車のように売っているだけなのだ - 2 : 25/05/19(月) 16:25:17 ID:vfTc
- ステーションワゴンならばやはり全長は4700から4800mm程度は欲しいものだな
- 3 : 25/05/19(月) 16:29:58 ID:BOpp
- 12センチを1円玉6個とか表現してるのおもろすぎるやろ
- 5 : 25/05/19(月) 16:33:02 ID:vfTc
- >>3
1円玉は直径がちょうど20mmなので
1円玉が2個あれば簡単に長さを測れてしまうというライフハックや - 6 : 25/05/19(月) 16:33:38 ID:BOpp
- >>5
12センチを例える必要ないやろ - 4 : 25/05/19(月) 16:30:33 ID:53Uw
- 1円玉のせいで結構長そうなんだよな
- 7 : 25/05/19(月) 16:34:06 ID:Zitk
- よく分からん
東京ドーム何個分で例えて - 8 : 25/05/19(月) 16:34:26 ID:GW01
- 元が小さいカローラやしそんなもんちゃう
- 9 : 25/05/19(月) 16:35:58 ID:9Xge
- (そもそもラゲッジスペースで選ぶならカローラ買わなくね?)
- 10 : 25/05/19(月) 16:36:30 ID:C1tx
- やっぱプロボックスがナンバー1なんだよね
- 11 : 25/05/19(月) 16:37:11 ID:vfTc
- また両車の全幅は
カローラスポーツ全幅1790mm
カローラツーリング全幅1745mmこのようにカローラツーリングはカローラスポーツより少し幅を狭めることで
カローラツーリングに細長いステーションワゴンっぽいイメージを持たせているのだ - 12 : 25/05/19(月) 16:38:13 ID:JVdb
- フィールダーか
- 13 : 25/05/19(月) 16:38:21 ID:TmEG
- 国産ステーションワゴンってマツダスバルとカローラとプロボしか選択肢ないし
カローラ同士仲良くしなよ - 15 : 25/05/19(月) 16:39:00 ID:vfTc
- >>13
昔ステーションワゴンが流行ったときの
ステーションワゴンの全長は概ね4700から4800mmあったんや - 14 : 25/05/19(月) 16:38:57 ID:JVdb
- 今カローラってあんのか
- 16 : 25/05/19(月) 16:41:25 ID:vfTc
- トヨタさん
まやかしはアカン
カローラスポーツを社運をかけて本気で作ったときのように
カローラツーリングも本気で作るのだ
全幅ばかり昔のステーションワゴンサイズで全長は短いんじゃ
不格好な上不便や - 17 : 25/05/19(月) 16:42:16 ID:vMaK
- 12cmってけっこう違うぞ
- 18 : 25/05/19(月) 16:42:40 ID:JVdb
- >>17
ワイのち●こくらいや - 19 : 25/05/19(月) 16:43:14 ID:vfTc
- >>18
1円玉6個分や - 21 : 25/05/19(月) 16:44:34 ID:JVdb
- >>19
6円ってことか - 20 : 25/05/19(月) 16:43:36 ID:GW01
- カローラにそれを求めるのは酷やろ
昔流行ったステーションワゴンって元がギャラン レガシィ ローレルとかで車格上なんやし短いのは妥当ちゃう?
レヴォーグでも買えよ - 22 : 25/05/19(月) 16:44:36 ID:vfTc
- >>20
車格が違うのもただのイメージや
実際全幅は同程度やし価格も同程度や - 23 : 25/05/19(月) 16:50:09 ID:C1tx
- ここで知ったことID:JVdbのチ●コは6円
- 24 : 25/05/19(月) 16:51:46 ID:JVdb
- >>23
安いよ安いよー
奥さん今夜のおかずにいかが
まけとくでー - 25 : 25/05/19(月) 16:52:23 ID:vfTc
- 6円からさらにまけるのか
- 26 : 25/05/19(月) 17:03:12 ID:vMaK
- つうか今の時代SUV一択やろ
- 27 : 25/05/19(月) 17:06:30 ID:vfTc
- >>26
SUVは樹脂フェンダーがなあ - 28 : 25/05/19(月) 17:13:31 ID:vMaK
- >>27
プラモデルみたいだよな - 29 : 25/05/19(月) 17:16:09 ID:KHy4
- 高くないセダンとかワゴン乗りたいなら
カローラかプリウス乗るか他いってくださいのスタンスやね - 32 : 25/05/19(月) 17:20:35 ID:vfTc
- >>29
https://toyota.jp/prius/grade/index.html
プリウス高い - 30 : 25/05/19(月) 17:17:25 ID:78Uo
- 今、国産ステーションワゴン新車で買えるのは実質的にレヴォーグとカローラツーリングだけなのだ
カローラフィールダーは10月までは買えるのだ - 31 : 25/05/19(月) 17:20:33 ID:KHy4
- >>30
マツダのって見分けつかないけどステーションワゴンあるやろ - 33 : 25/05/19(月) 17:22:03 ID:vfTc
- >>31
https://www.mazda.co.jp/cars/
マツダはどうやらステーションワゴンから撤退したようだな - 37 : 25/05/19(月) 17:24:08 ID:KHy4
- >>33
ロードスター以外ほぼ同じで草やけど
マツダ3は一応ステーションワゴンなんやないの? - 41 : 25/05/19(月) 17:26:29 ID:vfTc
- >>37
カーラインナップのところで
濃い黒字の名前の下に薄字でSUVやセダンなどカテゴリーが書いてある - 45 : 25/05/19(月) 17:29:10 ID:KHy4
- >>41
5ドアスポーツってステーションワゴンって認識やったわ - 39 : 25/05/19(月) 17:25:21 ID:vMaK
- >>33
中川「どれもいっしょじゃないですか!」 - 34 : 25/05/19(月) 17:22:18 ID:dWFe
- 昔のカロゴン、カリブ、カルディナ辺りは結構積めたと思うんやが
変わってしまったんやね… - 35 : 25/05/19(月) 17:23:33 ID:vfTc
- マツダは12車種中7車種がSUV!
酷い - 36 : 25/05/19(月) 17:23:37 ID:78Uo
- レガシィツーリングワゴンにはなんか憧れがあったのだ
- 42 : 25/05/19(月) 17:26:42 ID:dWFe
- >>36
赤いファミリア、その次はスキーブームもあってレガシィが流行ったね
横に彼女を乗っけてスキーに行くのが若者の憧れだったが
今は車に興味あるようなのはいないかな - 44 : 25/05/19(月) 17:28:45 ID:vMaK
- >>42
若い子は軽しか乗ってないね
高い車に乗るやつは車オタクのヤバいやつってかんじ - 38 : 25/05/19(月) 17:24:13 ID:vfTc
- カリブとか懐かしいなあ
- 40 : 25/05/19(月) 17:26:29 ID:Gdf8
- プレマシーやろマツダのって元々どっかのOBSやろ
- 43 : 25/05/19(月) 17:27:53 ID:vfTc
- スバルならレガシィ
三菱ならレグナム
日産ならステージア
あの頃は良かったなあ - 46 : 25/05/19(月) 17:29:14 ID:qsOE
- フィールダーより大きいツーリング
フィールダーより狭いツーリングなんで3ナンバーが5ナンバーの下位互換になるんだよ。
- 47 : 25/05/19(月) 17:29:14 ID:JUmj
- 失望しました
次はマツダ3セダンにします - 48 : 25/05/19(月) 17:30:39 ID:vMaK
- カローラ ツーリングって3ナンバーなんやな
カローラのステーションワゴンはハッチバックより荷物がたくさん積めるという大嘘

コメント