
- 1 : 2025/05/20(火) 14:28:19.224 ID:6ci5pa/b0
- 元々大学1年の頃くらいから就職なんて向いてないししない。って決めてて、起業も一回したけど資金調達後に挫折。その後簡単に稼げそうなこと(YouTube、アフィリエイト、せどり、投資、etc)にガンガン手をつけるもの全部挫折。
自己投資のためにやってた英語、筋トレ、読書なども結局中途半端で終わり。
今振り返ればかなり痛い奴だった。
ぜひ僕を馬鹿にしてほしい。 - 2 : 2025/05/20(火) 14:28:55.896 ID:lE+LDsWmM
- いつジサツするの?
今日? - 3 : 2025/05/20(火) 14:29:05.696 ID:fsobiuFY0
- 猛虎弁使ってる時点で知能に問題ありそう
- 4 : 2025/05/20(火) 14:29:30.528 ID:6ci5pa/b0
- そもそも一朝一夕で身に付けられないから実績って価値があるんだよな。努力の過程を軽視してた。(自戒)
- 5 : 2025/05/20(火) 14:31:18.074 ID:VqdjQzYia
- 大学生なのに勉強してなかったの?
- 6 : 2025/05/20(火) 14:32:02.226 ID:6ci5pa/b0
- >>5
留年しない程度にはしてた。 - 7 : 2025/05/20(火) 14:33:00.576 ID:SCoLzbDA0
- そのガクチカとメンタルあんなら就活いけるだろ
- 10 : 2025/05/20(火) 14:34:38.082 ID:6ci5pa/b0
- >>7
そう言ってくれてありがとう。
だが、就活の成功云々よりも、無意識に周りを見下してたりしてたこともあって、すごい申し訳なくて情けない気持ちになった。(自戒) - 13 : 2025/05/20(火) 14:40:40.819 ID:SCoLzbDA0
- >>10
地元とか大学どこか知らんけど、大体のやつとはもう顔合わせない
周りにはやべえ奴いたよなってネタにされてるだろうけど - 16 : 2025/05/20(火) 14:43:02.377 ID:6ci5pa/b0
- >>13
まあそれは自分のやってきたことだから仕方ないよね。 - 26 : 2025/05/20(火) 14:59:19.875 ID:Mg3bYQQu0
- >>13
>周りにはやべえ奴いたよなってネタにされてるだろうけどいやいや>1みたいな凡庸なやつはネタにもならない。
むしろ周りで語られるほど目立ってたなら良い方だし、悪目立ちであっても目立つ才能があるなら
就活でも不利にはならないのでは? - 8 : 2025/05/20(火) 14:33:54.258 ID:PwIeRG8wr
- 何のために大学行ったの?
- 9 : 2025/05/20(火) 14:34:14.432 ID:mXtammrG0
- ザ・大学生って感じでおもろい
- 11 : 2025/05/20(火) 14:35:39.692 ID:6ci5pa/b0
- >>9
大学生でちょっと勉強以外の世界を知ると調子に乗ってしまうこの現象ってなんなんやろな。
まあ過半数はそうはならないと思うが。 - 12 : 2025/05/20(火) 14:39:21.306 ID:RjwrbY1F0
- 自営業やれよ
- 15 : 2025/05/20(火) 14:42:15.325 ID:fOa4qmSi0
- 意識だけは高い系www
- 17 : 2025/05/20(火) 14:43:27.443 ID:6ci5pa/b0
- >>15
まさにそれや。 - 19 : 2025/05/20(火) 14:44:55.742 ID:SrCBjG3+M
- >>17←このハゲ、まだ死んでねーのかよ
- 18 : 2025/05/20(火) 14:43:57.964 ID:85PjDHpg0
- いい経験したんじゃない?意識高い系じゃなくて普通に意識高いだろ
今後の人生で無駄ではないと思う - 22 : 2025/05/20(火) 14:45:23.763 ID:6ci5pa/b0
- >>18
ありがとう。
挑戦したのは悪いことではないのはそうやと思うけど、周りに迷惑かけたことと、一つも胸張って言えるレベルの実績にならんかったことが後悔かな。
それに成功してたとしても周りを見下すようなやつは時間の問題で人が離れていくしね。 - 20 : 2025/05/20(火) 14:45:01.045 ID:fOa4qmSi0
- つかその内容でなんで資金調達したの(できたの)
- 21 : 2025/05/20(火) 14:45:20.828 ID:85PjDHpg0
- 普通のやつは同じように社会知らんのに知った気取りで就活したり新入社員になったりするだろ
それを先に経験できた強みよ - 23 : 2025/05/20(火) 14:47:31.144 ID:wjRIJGEEd
- >>1
おおはば ちゅうぶらりん チャランポラン元(した)
- 25 : 2025/05/20(火) 14:58:40.308 ID:mXtammrG0
- 俺も似たようなもんで周りが大人だったから殺されなかったって感じ
- 27 : 2025/05/20(火) 15:18:19.997 ID:Ty13IlsI0
- 在学中の現役大学生のブランドが欲しいなら留年して就職やり直せばいいだけだろ。
しかも今は卒業後3年間は新卒ブランドが使える。
絶望を感じる状況じゃないわ。 - 28 : 2025/05/20(火) 15:20:55.416 ID:lzM2mPJZ0
- いいじゃんまともだよ
妹は大学生になってメンカフェにハマってP活しまくって中退してたわ - 29 : 2025/05/20(火) 15:23:04.186 ID:cq0Uj9bK0
- 全部中途半端で終わる奴を意識高い系とは言わないぞ
- 30 : 2025/05/20(火) 15:28:24.181 ID:Hvpkj4eA0
- なんだこのBBA文体
コメント