アウトドア系趣味のやつってそのまま時間と金無駄になってるよな

1 : 25/05/20(火) 21:38:43 ID:3Lzc
結局歳とればやらなくなる奴しか居らんし
無駄じゃね
2 : 25/05/20(火) 21:39:05 ID:3Lzc
フットサル趣味ですとか言ってるおじいちゃん見たことないし
3 : 25/05/20(火) 21:40:07 ID:sHhf
若い時フットサルでついた体力がおじいちゃんになってからの元気度に多少の貢献するとは思う
4 : 25/05/20(火) 21:40:32 ID:w2zw
若い時にできる事を楽しんでおくって感覚もあるな
言うてもサーフィンとか釣りなんかなら一生モンの遊びやけどな
13 : 25/05/20(火) 21:44:27 ID:3Lzc
>>4
サーフィンしてるジジイとかみんな死んでるんじゃね
20 : 25/05/20(火) 21:46:08 ID:w2zw
>>13
現役七十路とか各地のローカルにいたりするんよ
何も波でかいとこじゃないとできないわけじゃなくてゆるーくも楽しめる
31 : 25/05/20(火) 21:48:17 ID:3Lzc
>>20
そりゃ探せば100人に1人くらいはいるだろうけど現役時代サーフィンしてた人ってもっといるよな
38 : 25/05/20(火) 21:49:14 ID:w2zw
>>31
やろうと思えばやれるってだけでええねんな
出来なくなったらその時楽しい事をやればええだけで
43 : 25/05/20(火) 21:50:39 ID:3Lzc
>>38
つまりサーフィンやってたのが無駄になるって事じゃん
答え出たな
46 : 25/05/20(火) 21:52:18 ID:w2zw
>>43
とりま基礎体力は間違いなく他の老人より残るな
後はサーフィンは精神性ってのがやっぱデカい
自然との調和を考える事はやはりQOLに直結する
5 : 25/05/20(火) 21:40:46 ID:uMr2
年取った時にやらなくなるものが無駄って考えが分からん
14 : 25/05/20(火) 21:44:40 ID:3Lzc
>>5
いや、無駄やろ
6 : 25/05/20(火) 21:40:49 ID:abkJ
どんな趣味も時間と金の無駄やぞ。
如何に楽しく金と時間をドブに捨てれるかが趣味の醍醐味さ
7 : 25/05/20(火) 21:41:08 ID:DaoR
>>6
これこれ
好きだからやるんや
11 : 25/05/20(火) 21:44:02 ID:YJlE
>>6
村上龍「そもそも趣味とは老人のものである。」
16 : 25/05/20(火) 21:45:03 ID:3Lzc
>>6
醍醐味ってことにしないと精神崩壊するんか
8 : 25/05/20(火) 21:41:49 ID:x6cq
キャンプなら何歳でもできるやろ
9 : 25/05/20(火) 21:42:45 ID:YtGv
「年取ったらどうせ出来なくなるから」とか言い出したら何も出来なくなるやろ
18 : 25/05/20(火) 21:45:25 ID:3Lzc
>>9
読書は死ぬまで出来るが?音楽鑑賞もな
10 : 25/05/20(火) 21:42:46 ID:w2zw
スキーとかも爺様結構多いよな
世代的なブームとかも関係あるのかもしれんけど
12 : 25/05/20(火) 21:44:20 ID:sHhf
これ言い出したら「仕事と貯金が趣味です」という最高につまらない奴が一番何も無駄にしないということになる
そいつのジジイになったときの印象は「若さを無駄にしたやつ」
22 : 25/05/20(火) 21:46:21 ID:3Lzc
>>12
なお金がなくてヒイヒイ言ってるの老人が多数の模様
15 : 25/05/20(火) 21:44:53 ID:6Prj
楽しけりゃなんでも良いだろ
23 : 25/05/20(火) 21:46:48 ID:3Lzc
>>15
楽しいのと結果無駄なのは両立するんだよなぁ
17 : 25/05/20(火) 21:45:13 ID:OwlG
人生無駄なことばっかなんやから、楽しんだもん勝ちやで
25 : 25/05/20(火) 21:47:01 ID:3Lzc
>>17
でも結果無駄だよね
19 : 25/05/20(火) 21:45:40 ID:6Prj
無駄が経済を回してるんだよ、コロナの時に学んだだろ
27 : 25/05/20(火) 21:47:33 ID:3Lzc
>>19
この不景気に?
30 : 25/05/20(火) 21:48:10 ID:6Prj
>>27
景気なんて関係ねえよ
21 : 25/05/20(火) 21:46:12 ID:UiLw
趣味は自分の好きな範囲で増やしたい
24 : 25/05/20(火) 21:46:48 ID:AstO
何事もタヒんだら出来なくなるから一緒や
生きてるうちにやりたいことやればいい
34 : 25/05/20(火) 21:48:43 ID:3Lzc
>>24
でも歳とってから後悔するよね
26 : 25/05/20(火) 21:47:19 ID:w2zw
てか無駄にするかしないかは本人の応用力次第やな
36 : 25/05/20(火) 21:49:07 ID:3Lzc
>>26
なおほぼ無駄にする人しかいない模様
40 : 25/05/20(火) 21:49:37 ID:w2zw
>>36
遊びは芸の肥やしやで〜
44 : 25/05/20(火) 21:51:02 ID:3Lzc
>>40
肥やしにならないやつが多数
47 : 25/05/20(火) 21:52:37 ID:w2zw
>>44
んでイッチはそっちに付いちゃうってわけかぁ
28 : 25/05/20(火) 21:47:36 ID:AstO
それ言ったら生きること自体が無駄やから
無駄やって言われてもそうやなとしか言いようがない
29 : 25/05/20(火) 21:47:54 ID:UiLw
趣味ってのは大人が遊ぶことの言い換えなんだよ
大人が遊ぶって言うのはかっこつかないから趣味っていうんだ
39 : 25/05/20(火) 21:49:28 ID:3Lzc
>>29
子供でも趣味ってあるんやが
32 : 25/05/20(火) 21:48:25 ID:tB0E
どうせ死ぬんだから何も残らないやん
33 : 25/05/20(火) 21:48:40 ID:UiLw
>>32
地球人なんて百年も生きられない儚い生き物だからな
35 : 25/05/20(火) 21:48:49 ID:vJHx
おんJに居る方が無駄なんだけど大丈夫か?
41 : 25/05/20(火) 21:50:11 ID:3Lzc
>>35
この時間にアウトドア系趣味やってるやつの方がおかしい
42 : 25/05/20(火) 21:50:32 ID:UiLw
カラオケ、アマチュアスポーツ観戦、スパ銭巡り、ドライブ
うーん
45 : 25/05/20(火) 21:51:41 ID:3Lzc
>>42
読書、音楽鑑賞、映画鑑賞

いけるやん!

48 : 25/05/20(火) 21:53:20 ID:w2zw
>>42みたいなのって他にアクティブな趣味やってても両立できちゃうんよなぁ
49 : 25/05/20(火) 21:55:48 ID:sHhf
インドアの趣味が無駄にならないってのもよくわからん
ワイはインドア趣味の方が多いけど
50 : 25/05/20(火) 21:57:58 ID:2ps1
みんなアウトドア嫌々やってるとでも思ってたんかね
主観で

コメント

タイトルとURLをコピーしました