「殺し屋漫画」とかいう気持ち悪いジャンルwww

1 : 2025/05/21(水) 20:49:17.599 ID:3DqkB7.r7
描いてる側も読んでる側もどうかしてるやろ
3 : 2025/05/21(水) 20:49:55.908 ID:By7mCXlTQ
スパイファミリーとかな
5 : 2025/05/21(水) 20:50:58.069 ID:3DqkB7.r7
>>3
あれが子供に人気なのモラルハザード感やべえわ
15 : 2025/05/21(水) 20:54:05.288 ID:UTIMIs2oN
>>5
モラルハザード 感 ってなんだよ
4 : 2025/05/21(水) 20:50:45.727 ID:.BzPZAtGi
殺し屋さん。
6 : 2025/05/21(水) 20:50:58.199 ID:wiAmmGRAW
転生してないだけのなろう漫画
7 : 2025/05/21(水) 20:51:15.261 ID:rykiFagdG
俺の後ろに立つな
8 : 2025/05/21(水) 20:51:50.388 ID:1pQilFpEY
殺し屋イチとかいう気持ち悪さのレジェンド
38 : 2025/05/21(水) 21:06:41.636 ID:XVSsXn.6F
>>8
うええええええええええええええええん
9 : 2025/05/21(水) 20:52:04.147 ID:M8POC1Ljc
さいとうたかおはもう描いてないぞ
10 : 2025/05/21(水) 20:52:21.310 ID:N33TVUFjO
プロとして───
11 : 2025/05/21(水) 20:53:15.215 ID:ooCzeSe8A
なんかやたらあるよね

ファブル
サカモトデイズ
スパイファミリー
平和の国のなんたらへ

13 : 2025/05/21(水) 20:53:50.089 ID:3DqkB7.r7
>>11
今アニメやってるやつだと忍者と殺し屋の二人暮らしとかいうのもあるぞ
12 : 2025/05/21(水) 20:53:46.208 ID:wVA0OsnCJ
復讐漫画と殺し屋漫画は別や
14 : 2025/05/21(水) 20:54:02.262 ID:ir0Ze12GB
殺し屋カナコすき
16 : 2025/05/21(水) 20:54:34.825 ID:1pQilFpEY
ジェイエムはまだ続いてんのかね
17 : 2025/05/21(水) 20:55:11.455 ID:BnOR8SwOB
SPY×FAMILYは殺し屋要素ほぼないやろ
18 : 2025/05/21(水) 20:56:02.071 ID:z2UWS2av/
殺し屋カナコはのん合ってるんか?
19 : 2025/05/21(水) 20:58:17.872 ID:uj1EFsCDl
イッチ殺し屋に親殺されたんか
20 : 2025/05/21(水) 20:58:24.908 ID:cmH1x9rVF
ゴルゴ13ってまあまあ死にかけてるよな
21 : 2025/05/21(水) 20:59:08.147 ID:2BzFMvQmI
いじめ復讐漫画よりは楽しいやろ
23 : 2025/05/21(水) 20:59:46.205 ID:UGjxWcLci
>>21
これ
26 : 2025/05/21(水) 21:00:36.432 ID:3DqkB7.r7
>>21
下と比べてどうすんねん
22 : 2025/05/21(水) 20:59:36.176 ID:scZSBtZ3j
ヴィンサガみたいに人殺しを反省する殺し屋漫画ないの
25 : 2025/05/21(水) 21:00:07.182 ID:4GAB625.N
ロッペンが意外と面白いな
27 : 2025/05/21(水) 21:00:51.929 ID:b2KvesYJf
ああいうのってターゲットにされて当然みたいなのしか居らんやろ
ダークヒーローみたいなもんや
28 : 2025/05/21(水) 21:01:04.330 ID:ooCzeSe8A
安倍ちゃん暗殺で
あれ?殺人っていろんな問題をむっちゃ簡単に解決できる最高の方法じゃない?
と知れ渡って殺し屋ブーム来たからな
29 : 2025/05/21(水) 21:01:06.391 ID:JLyUXgpCX
職業殺し屋語りたいのに話題に出されたことない
30 : 2025/05/21(水) 21:01:14.758 ID:A3LCaEKHu
どしたのわさわさ
31 : 2025/05/21(水) 21:02:31.797 ID:XYj7/qel/
あんまり言うとジサツするぞ
32 : 2025/05/21(水) 21:03:10.157 ID:EjXfQfztw
待っていた・・・
お前のような変態を・・・
33 : 2025/05/21(水) 21:03:57.937 ID:M8POC1Ljc
>>32
ぐう名作
36 : 2025/05/21(水) 21:04:58.106 ID:EQ4BLJAor
>>32
腕なくなって追いかけっこするところ草
34 : 2025/05/21(水) 21:04:10.462 ID:Z7KgTPDLD
1のせいだよね
35 : 2025/05/21(水) 21:04:16.337 ID:zW9v02rJ3
殺し屋イチと殺し屋さんはあるのに
37 : 2025/05/21(水) 21:06:05.635 ID:z8D7KPSbH
善悪の屑/外道の歌は復讐屋やから違う?
39 : 2025/05/21(水) 21:07:02.116 ID:ob1El6GfW
殺し屋の女「あんなに愛し合った私を撃ったりしないわよね!?」
殺し屋「…」(無言で射殺)
殺し屋の女「」
41 : 2025/05/21(水) 21:07:24.317 ID:SvrEsb6Xv
>>39
殺し屋の女は殺し屋なのか
47 : 2025/05/21(水) 21:08:54.811 ID:ob1El6GfW
>>41
だいたい商売女
40 : 2025/05/21(水) 21:07:15.856 ID:fORL6Y9VA
待っていた…オマエみたいな変態を…
42 : 2025/05/21(水) 21:07:30.619 ID:jBUvs1M5L
殺し屋イチは乳首切るのがキツかったわ
43 : 2025/05/21(水) 21:07:53.932 ID:NxysU/Thh
ガンスリンガーガールな
45 : 2025/05/21(水) 21:08:15.527 ID:TB7z.SX7r
おもしろいの殺し屋さんだけだろ
48 : 2025/05/21(水) 21:09:42.358 ID:K6PcnlNZf
キルミーベイベー最低だな
49 : 2025/05/21(水) 21:10:28.172 ID:leU7fkNHR
全部単発的なインパクトはあるけどストーリーがないんじゃないかもしかして
50 : 2025/05/21(水) 21:10:45.439 ID:lufo9.KMv
能條純一、天の男
52 : 2025/05/21(水) 21:11:28.031 ID:K7EAs0Avi
久々にゴルゴ語りたいわ
53 : 2025/05/21(水) 21:12:04.972 ID:JulMa7kOD
ファブルは大人気だから読んでみたけど期待してたのと全然違った
平和な日常パートがとても長くてなんだかガッカリだった
54 : 2025/05/21(水) 21:12:33.900 ID:QvbSYpeCu
賞金稼ぎは殺し屋ジャンルに含まれますか
56 : 2025/05/21(水) 21:12:45.289 ID:yBWcZyoxb
イチはラストの9〜10巻が一番おもろいから名作感あるわ パワー系ゲェジ兄弟の所も好きやけど
57 : 2025/05/21(水) 21:13:10.643 ID:iJqTfNuiC
ちょうどファブル読了したけどおもんなかったわ
58 : 2025/05/21(水) 21:13:33.994 ID:mbs/7Yoif
マスターキートンも実質的にこのジャンル
59 : 2025/05/21(水) 21:17:08.371 ID:iJqTfNuiC
殺し屋漫画の主人公でありがちな設定
突然不殺になって良いやつ感出すやつ
映画ジャイアン効果の究極版あまりにもキショい
60 : 2025/05/21(水) 21:18:39.995 ID:U1RUbfiHb
今日からヒットマンとかいうワイしか知らない名作
61 : 2025/05/21(水) 21:18:53.248 ID:BoXLxkh5W
イチは神漫画
62 : 2025/05/21(水) 21:19:04.012 ID:6kw8rKozj
殺し屋になるってのは弱男に人気の妄想らしいね
70 : 2025/05/21(水) 21:23:23.008 ID:jBUvs1M5L
>>62
弱男が殺し屋になってたらってのが殺し屋イチやないか
63 : 2025/05/21(水) 21:19:29.486 ID:F/9cMCaCe
今日からヒットマンとか結構好き
64 : 2025/05/21(水) 21:20:00.195 ID:ob1El6GfW
準備は一任するわ
65 : 2025/05/21(水) 21:20:23.619 ID:yYBwCoXOy
サタノファニは一発屋と見せかけて地味に面白い
66 : 2025/05/21(水) 21:20:40.819 ID:lKhlGrhFx
殺し屋1の双子怖かったよな
87 : 2025/05/21(水) 21:30:40.223 ID:8CwQvahnk
>>66
いうほどか?話通じるしええやつやん
88 : 2025/05/21(水) 21:31:15.528 ID:1pQilFpEY
>>87
焼肉屋でなんて答えたら良かったんだ?
67 : 2025/05/21(水) 21:21:06.648 ID:SHTEYFL6m
ジャンプって普通に人殺しが主人公なのやべーよな
69 : 2025/05/21(水) 21:22:29.521 ID:.mbizLAKc
ファブルは作者がギャグに自信持ってるのにおもんない━━━━
71 : 2025/05/21(水) 21:24:16.683 ID:gtDhMru1D
殺医ドクター蘭丸
72 : 2025/05/21(水) 21:25:14.215 ID:ywdRs7LvD
でもみんなちょっとは人殺したいって思ってるからウケるんやぞ
サカモトの原作の展開とか3発で誰56すとか妄想しちゃうやろ?
73 : 2025/05/21(水) 21:25:58.441 ID:PGA3lhQ7v
イキリ妄想の最たるモノやからね
高確率でネトウヨや暇アノン兼任してる
74 : 2025/05/21(水) 21:26:02.106 ID:r0UMYQ2/P
お前らいつからそんなPTAみたいな価値観になったんや
75 : 2025/05/21(水) 21:26:11.138 ID:LZS88waso
シティハンターはこのジャンルに入るの?
79 : 2025/05/21(水) 21:28:37.327 ID:gtDhMru1D
>>75
冴羽獠は別に殺しメインでもないやろ
76 : 2025/05/21(水) 21:27:08.861 ID:NY3K6EPfl
殺し屋漫画は相手も裏稼業やったりどっかのおえらいさんで法で裁ききれんかったり政治闘争の相手だったりとかやからまぁマシ
復讐代行とかはする側される側どっちも一般人です面してるくせに無駄に大規模なやり方でザマァ見ろするから逆にしょぼく感じる
77 : 2025/05/21(水) 21:27:39.717 ID:JurNjEYTu
今日からヒットマンは銃の構造まで話に活かしてておもろかったな
ラストは急に畳まれたけど
82 : 2025/05/21(水) 21:29:59.401 ID:U1RUbfiHb
>>77
お互いの銃が泥まみれになるけど主人公のコルトガバメントは問題無く撃てて勝つ話すき
78 : 2025/05/21(水) 21:28:13.429 ID:iSI1fofiX
平和の国の島崎へ好きなんやけど
全然話題にならんな
80 : 2025/05/21(水) 21:28:54.185 ID:SxqPOnT/O
なろう系と一緒やろ
一見さえない男だけど実は裏で殺しをやっててすごい戦闘力を持ってるみたいや
85 : 2025/05/21(水) 21:30:09.271 ID:1pQilFpEY
>>80
それは昔からあるジャンルだからなろう系扱いされるのもな
宇多丸がそういう映画の特集してたから覚えてる
81 : 2025/05/21(水) 21:29:08.580 ID:OxY2S7IdG
今日からヒットマンとかいう適切な略称がない漫画は結局ちなつの絶妙なエ口さありきよ
83 : 2025/05/21(水) 21:30:03.464 ID:LZS88waso
>>81
一応勘違いモノになるんじゃないの
めっちゃ中途半端だけど
84 : 2025/05/21(水) 21:30:06.712 ID:zVR172vkB
漫画はいうほどやろむしろハリウッド映画なんて殺し屋映画の宝庫やで
86 : 2025/05/21(水) 21:30:25.251 ID:Pt733O3BX
家庭教師ヒットマンREBORN!は気持ちいいけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました