- 1 : 2025/06/15(日) 11:11:39.819 ID:UAAI7e0i6
- 結構むずいけど直線の20kmは気持ちかった
 全力でマスターするわ
- 3 : 2025/06/15(日) 11:12:05.436 ID:UAAI7e0i6
- 1→2→3速しか使わんけどなかなかにむずい
- 5 : 2025/06/15(日) 11:12:42.035 ID:LPaFsGH6b
- 教習所の先生優しかったから楽しかったわ
- 13 : 2025/06/15(日) 11:13:52.785 ID:UAAI7e0i6
- >>5
 ゴリラみてえな先生やけどめっちゃフランクでええ人やったわ
 楽しかった
- 6 : 2025/06/15(日) 11:12:43.810 ID:/i1Fg35w2
- 自分のバイクじゃないし転けまくらんと損やぞ
- 7 : 2025/06/15(日) 11:13:04.934 ID:9KzX63zzC
- こないだ教習所で死亡事故あったし気をつけるんやで
- 8 : 2025/06/15(日) 11:13:07.997 ID:IYw3ilhtA
- 死なない程度に楽しめ
- 9 : 2025/06/15(日) 11:13:11.119 ID:x194BmaxS
- ワイ結局ペーパーやわ
- 10 : 2025/06/15(日) 11:13:32.525 ID:n8Kq8zYdg
- 原付とか乗ったことないんか?
- 11 : 2025/06/15(日) 11:13:33.048 ID:UAAI7e0i6
- アクセル回さなきゃ…って意識が要らんなワイの
 とりあえずギアに入ってればクラッチをゆっくり離すと同時に発信する
- 17 : 2025/06/15(日) 11:16:02.358 ID:r95EcrG3u
- >>11
 いやアクセルは回すクセつけといたほうがいいよ
 250とかだとクラッチ離しただけでは進まないのもあるし
- 18 : 2025/06/15(日) 11:16:44.780 ID:UAAI7e0i6
- >>17
 わかった
 クラッチを話しながらアクセル回すでいい?
- 24 : 2025/06/15(日) 11:18:06.208 ID:r95EcrG3u
- >>18
 アクセル回すのが先
 アクセルを軽く一定に回して半クラにする
 進みだしたらゆっくり離す
- 29 : 2025/06/15(日) 11:19:50.200 ID:UAAI7e0i6
- >>24
 速度でている状態でアクセル戻して
 クラッチ握って変速して離していけばいいん やと思ってた
- 37 : 2025/06/15(日) 11:22:39.879 ID:r95EcrG3u
- >>29
 シフトチェンジのときの話し?
 ならそうでいいよ
 ワイが言ったのは止まってる状態から発進するときの話し
- 40 : 2025/06/15(日) 11:23:49.687 ID:UAAI7e0i6
- >>37
 サンガツ
 止まってる時は慣れたらそれ意識する
- 12 : 2025/06/15(日) 11:13:44.771 ID:wGXHJwRdq
- いっぱいコケとけはガチ
- 14 : 2025/06/15(日) 11:14:27.677 ID:4DR0J.wMv
- ハンドルなんておまけだぞ
- 15 : 2025/06/15(日) 11:14:47.873 ID:UAAI7e0i6
- 最初の引き起こし余裕やったけど
 センタースタンド立てるのがむずかったあと、ワイの駐輪場傾斜があるからバイクがちゃんと止まるか不安になったわ 
- 16 : 2025/06/15(日) 11:15:39.625 ID:a5KpqES6G
- 車のMT持ちからバイクとったけど苦労せんかったで
- 19 : 2025/06/15(日) 11:17:08.859 ID:fSNiaezLW
- 久々に乗りてえな
 でかいのは怖いからエイプくらいのやつ乗りたいわ
- 22 : 2025/06/15(日) 11:17:46.077 ID:S.yRiKG.k
- >>19
 タイヤがしょぼいミニバイクの方が怖いよ
- 23 : 2025/06/15(日) 11:17:51.896 ID:OiegRDZcY
- >>19
 エイプとかモンキー今クッソ高いやろ
- 20 : 2025/06/15(日) 11:17:13.506 ID:OiegRDZcY
- 教習所はスローで運転しないといけないから一番むずいやろ
- 21 : 2025/06/15(日) 11:17:35.466 ID:UAAI7e0i6
- >>20
 1速で走ってる時めっちゃグラグラした
- 25 : 2025/06/15(日) 11:18:39.020 ID:OiegRDZcY
- >>21
 30kmぐらい出さんとマジで不安定やしな
- 26 : 2025/06/15(日) 11:19:04.089 ID:x194BmaxS
- グロムとハンターカブどっちがええんやろ
 足にもしたいしたまに筑波山あたり行ってみたりもしたい
- 35 : 2025/06/15(日) 11:21:00.042 ID:tG3prJzC1
- >>26
 2つで悩んでるならハンターカブがいいな
 グロムはタイヤ小さいし舗装路しか走れん
- 27 : 2025/06/15(日) 11:19:31.557 ID:tG3prJzC1
- まぁはじめはそんなもんや
 とまに初教習で乗れてるやついるけどあれはただの無免民やから気にせんでええんやで
- 32 : 2025/06/15(日) 11:20:33.608 ID:r95EcrG3u
- >>27
 昔はそれが普通やったんやがな
 友達のバイク乗らせてもらって初めてバイクの楽しさを知るんや
- 47 : 2025/06/15(日) 11:29:10.143 ID:g94Nkb.gm
- >>27
 ワイはギア付きの原付乗ってたからクラッチ云々は楽々やったけど車体の取り回しがきつかったわ
- 28 : 2025/06/15(日) 11:19:42.509 ID:43bzePAzL
- nx400かcbどっちなん?
 nxの方がトルク強いから教習はやりにくそう
- 31 : 2025/06/15(日) 11:20:16.230 ID:UAAI7e0i6
- >>28
 nxって書いてる気がする
 電子メーターのやつ
- 44 : 2025/06/15(日) 11:26:55.768 ID:43bzePAzL
- >>31
 nxの方が低速域の微調整が難しいから教習場の速度じゃギクシャクはしやすいと思う
 発進してすぐ2速に入れてそのまま走ってもええんじゃないか
- 30 : 2025/06/15(日) 11:20:07.927 ID:IdcPcOkN5
- バイクで出かける時は毎回遺書書いておくんやぞ
- 33 : 2025/06/15(日) 11:20:33.697 ID:UAAI7e0i6
- >>30
 ウッス
- 34 : 2025/06/15(日) 11:20:44.867 ID:Lze8G2N/m
- モンキーとゴリラってどっちがええの
 違いが分からん
- 36 : 2025/06/15(日) 11:22:38.039 ID:S.yRiKG.k
- >>34
 名前の通りゴリラの方が強化版だけどモンキーの方が人気で売れ続けた
 現代はモンキーしか居ない
- 42 : 2025/06/15(日) 11:24:43.408 ID:Lze8G2N/m
- >>36
 サンクス
- 38 : 2025/06/15(日) 11:23:16.258 ID:6ZauZOIZM
- 中型取っても結局125しか乗らなくなるっていう
- 39 : 2025/06/15(日) 11:23:45.182 ID:a5KpqES6G
- ワイも125しか乗らんかったわ
- 41 : 2025/06/15(日) 11:23:50.120 ID:N/fR8YdGb
- モンキーは視点低いから体感速度ヤバそう
- 43 : 2025/06/15(日) 11:26:43.747 ID:iSgpuCpZr
- ようやっとる
- 45 : 2025/06/15(日) 11:27:01.682 ID:6ZauZOIZM
- PCX最強すぎてな
- 46 : 2025/06/15(日) 11:27:03.663 ID:S/RVJPdyI
- ようやっとる、ようやっとるよ
初バイク教習ワイ、バイクの操作が難しくて涙する、こける、恥をかく
 エッヂ
  
  
  
  エッヂ

コメント