50代大手メーカー系列社員「出張に子どもを一緒に連れて行っただけでクビになった。許せない」

1 : 2025/07/05(土) 15:37:49.115 ID:.DyU8X3GW
夏の出張に息子同行、会社にバレて解雇 甘く見た経費精算 – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00016800S5A700C2000000/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/05(土) 15:38:06.140 ID:.DyU8X3GW
大手メーカー系列の販売会社で単身赴任しながら働いていた50代の男性社員。夏の九州出張と同じタイミングで、離れて暮らす息子が熊本旅行を計画していた。

「せっかくだから」と同行して業務外の時間を親子水入らずで過ごし、自分1人の旅費分として経費精算したところ会社に発覚。不正請求とみなされて解雇され、不服として提訴した。

12 : 2025/07/05(土) 15:41:51.396 ID:oR00jCL4K
>>2
> 「せっかくだから」と同行して業務外の時間を親子水入らずで過ごし、自分1人の旅費分として経費精算したところ会社に発覚。不正請求とみなされて解雇され、不服として提訴した。

50過ぎてるのにクソゲェジで草

4 : 2025/07/05(土) 15:38:36.105 ID:.DyU8X3GW
不正請求とみなされというか横領そのものだと思うが、何を不服としたのか…🥺
5 : 2025/07/05(土) 15:39:35.887 ID:0ELztLup6
50で端子赴任か…
6 : 2025/07/05(土) 15:39:59.724 ID:TVA5XKSDv
金請求せずに子供とは自費で会えばよかっただけやん
7 : 2025/07/05(土) 15:40:07.651 ID:R46sAE3PD
経費計算はあかんやろ
8 : 2025/07/05(土) 15:41:21.372 ID:bxhNA4EiE
訴えるのすごい
9 : 2025/07/05(土) 15:41:25.451 ID:s1U4PoBXx
普通に1人の時と同じ金額なら問題なさそうだけどな
それ以外のことも請求してそう
38 : 2025/07/05(土) 15:56:25.870 ID:B4dBhe09D
>>9
sageカスさんには分かりにくいかもやが
家族分を含めて自分1人分で請求したってことやろ
10 : 2025/07/05(土) 15:41:35.686 ID:.qZRfMbni
どういうことや?
息子の旅行とか関係なく九州出張は決まってたんやろ
11 : 2025/07/05(土) 15:41:43.527 ID:WVYxRpK5b
自分1人の旅費分?
13 : 2025/07/05(土) 15:42:07.049 ID:xg4wIbxUL
どんだけ経費で落としたんや
一発で解雇って相当やろ
14 : 2025/07/05(土) 15:42:53.864 ID:r8oi7KB6/
何言ってんだこいつは…
15 : 2025/07/05(土) 15:43:16.540 ID:gSHGyJ8iF
横領してて草
16 : 2025/07/05(土) 15:44:11.766 ID:QIcuabRIS
まあまあ悪くて草
17 : 2025/07/05(土) 15:44:27.538 ID:Hl0Vo4Qvx
50過ぎて子どもと過ごしたくなるってことは高齢で出来た子供やったんやろな
晩婚化が悪い
22 : 2025/07/05(土) 15:46:21.419 ID:.zLMPL5jE
>>17
結婚前とかで親子水入らずで話したくなるタイミングだったのかもしれない
31 : 2025/07/05(土) 15:50:47.216 ID:ux7s62E6n
>>17
息子30代やぞ
18 : 2025/07/05(土) 15:45:24.265 ID:yUI9mySNR
当たり前だろ
19 : 2025/07/05(土) 15:45:31.201 ID:FDDHaoxXX
子どもと過ごした分まで請求するくらいええやん家族団欒って理由なら甘く見てくれやってことか?
21 : 2025/07/05(土) 15:45:51.508 ID:I/6F0X6H7
甘く見た経費精算じゃなくて会社の金で遊んでますやん😅
24 : 2025/07/05(土) 15:47:48.372 ID:h4iZ/MrXD
これ子供の宿泊費とかまで経費計上したってこと?

ワイもこないだ木金で大阪出張やったからそのまま土日まで泊まって家族で遊んで帰ってきたんやがヤバいやろか?
もちろん会社に請求したんは一泊分と往復交通費だけやけど
帰りの新幹線の日付が日曜だからバレるやろか?

44 : 2025/07/05(土) 15:58:01.688 ID:tz31x/zez
>>24
普通新幹線予約して領収書もらったら時間変更するよね
47 : 2025/07/05(土) 15:59:22.205 ID:jABbudRkB
>>24
家族団欒罪で懲戒解雇やな
50 : 2025/07/05(土) 16:00:41.759 ID:5eqvf25q3
>>24
経理「どうやって一泊したの😡休日出勤出してないよね😡」
53 : 2025/07/05(土) 16:01:09.156 ID:PfVTQbqAX
>>24
ワイも東京出張行ったら無駄に泊まって風俗行きたいんやけどどうしたらええんや?
90 : 2025/07/05(土) 16:10:48.097 ID:O7CH2KaKu
>>24
往復で買えば距離に応じて有効期限決まるから大阪東京なら1泊くらいなら平日の日付の領収書でいけるで
E民にこっそり教えてあげるで
26 : 2025/07/05(土) 15:48:04.455 ID:n3ZQ74i9x
50代で大手メーカーって年収1000万円は余裕で超えてるわけやし経費にするのは普通に自分の分くらいで押さえとけよ
まぁこのレベルでクビになるってことは元から邪魔な存在だったんだろうな
33 : 2025/07/05(土) 15:53:59.372 ID:4nJ2rbPiw
>>26
系列って書いてあるやろ文盲やな年収低そう
28 : 2025/07/05(土) 15:48:45.805 ID:Rd8MX0NGM
よくわからんけど休日の分とか2人泊まれる部屋のホテル代を経費申請したってことなんかな
29 : 2025/07/05(土) 15:48:50.953 ID:TxXR3RZeM
2人分を1人分として請求したってこと?
そらあかんわ
30 : 2025/07/05(土) 15:49:23.542 ID:2txaFp3Zj
チクチク社会生きづらすぎだろ
32 : 2025/07/05(土) 15:52:42.472 ID:j1OJl09bn
博多に1泊2日で8.7万って二人分には足りんやろ
どこの会社か知らんけど飛行機往復で1人7万は行くんちゃうか
45 : 2025/07/05(土) 15:58:45.128 ID:5eqvf25q3
>>32
出発地点違うから九州在住の熊本旅行予定とかなんやろ(適当)
36 : 2025/07/05(土) 15:55:52.025 ID:tcM..2AzO
出張をなんだと思ってんだよ
37 : 2025/07/05(土) 15:56:12.338 ID:W8j2DRLT.
親子水入らず云々より親子の食事代を自分1人分で経費精算しとかはっきり書け
39 : 2025/07/05(土) 15:56:47.173 ID:tz31x/zez
逮捕されなくて良かったね
40 : 2025/07/05(土) 15:56:48.137 ID:PfVTQbqAX
そらバレるやろ
41 : 2025/07/05(土) 15:57:20.749 ID:lDgFUD1Il
経費に入れたらアカンやろそりゃ
42 : 2025/07/05(土) 15:57:27.567 ID:6K8sShmV1
経費で払っとるやん毛!
46 : 2025/07/05(土) 15:58:54.024 ID:PfVTQbqAX
そもそも食事代って出るんか?
63 : 2025/07/05(土) 16:04:27.674 ID:SiU63Df23
>>46
ワイのところは出張手当(固定)に含まれてる

食事代を別に経費として請求したら違反で懲戒

51 : 2025/07/05(土) 16:00:48.960 ID:x5RwHw3vl
でもおまえらも乗ってないけど最寄り駅までのバス代請求したり、自由席で新幹線乗ってるけど指定席で料金請求したりしてるよね
52 : 2025/07/05(土) 16:00:51.570 ID:ZoTwUeuZY
てかバレるもんなんやな
54 : 2025/07/05(土) 16:01:22.512 ID:Od.QPWAf1
50過ぎて単身赴任させられてる様なポンコツが自爆してくれて会社もラッキーやね
59 : 2025/07/05(土) 16:03:44.339 ID:PfVTQbqAX
>>54
むしろ50代って出世したやつほど単身赴任してそう
社内にポストほとんどなくなるし
56 : 2025/07/05(土) 16:01:27.255 ID:yR1up2zy1
この程度で解雇されることはないから他にも絶対なんかやってるやろ
57 : 2025/07/05(土) 16:02:10.909 ID:pKSCht4PD
気前良く飯代払ったふりして会社に請求したんやろ
さすがに部屋代や移動費は見るからにおかしくなるやろうし
58 : 2025/07/05(土) 16:02:14.226 ID:UlgsmjOw.
当たり前定期
60 : 2025/07/05(土) 16:03:47.237 ID:j63EXB8m3
別に延泊分を自腹で出せば会社は文句言う権利ないやろ?
元から休みなんやし
61 : 2025/07/05(土) 16:04:02.122 ID:8/5V.VlnD
カラ出張擁護民は何かやましいことでもあるんけ?
62 : 2025/07/05(土) 16:04:18.506 ID:PNyD.xsXw
バレたとき素直にごめんなさい出来ずに会社をキレさせたんかな
67 : 2025/07/05(土) 16:04:52.961 ID:j63EXB8m3
>>62
1発アウトとか相当だよな
まず事務から注意されて出し直しとかちゃうんか
64 : 2025/07/05(土) 16:04:34.290 ID:Z1DgCR.rw
おっちゃんやん
65 : 2025/07/05(土) 16:04:35.739 ID:ouTsvkpmy
出張でパック旅行使ってる次点でもう無理やろ草
旅費精算とかどうやったんだ
68 : 2025/07/05(土) 16:04:57.811 ID:r9/mjGSfW
そらそうだろ
72 : 2025/07/05(土) 16:05:52.668 ID:zujJ0hMG2
職場に横領した人いたけど3ヶ月の停職で済んでた
78 : 2025/07/05(土) 16:06:53.141 ID:IXhhMB63R
バレてってことは規則違反なのを承知してるんだよね🥺
79 : 2025/07/05(土) 16:07:40.616 ID:CIeaX1xFZ
やけくそリクエストかな
80 : 2025/07/05(土) 16:07:52.054 ID:DJnuKWI4Y
メンタルは強い
羨ましいものだ
83 : 2025/07/05(土) 16:09:25.709 ID:w930ultd1
そもそも承認降りずに未遂で終わる話やろ
これが認められないならミスで多く請求するのもアウトなるで
109 : 2025/07/05(土) 16:15:20.903 ID:833w6dUsc
>>83
詐欺とかがわかりやすいけど故意かどうかってのは重要なポイントなんやで
84 : 2025/07/05(土) 16:09:34.359 ID:vMcdwb.VZ
最近こういうの厳しくなってない?
昔のサラリーマンは「まあいいじゃんそういうの」の精神で会社の金で遊んでたぞ
88 : 2025/07/05(土) 16:10:27.880 ID:puVIBeOJ0
>>84
昔はそれを許して余りある利益を出してたからな
94 : 2025/07/05(土) 16:11:07.192 ID:PfVTQbqAX
>>88
今の方が利益出してるやろ
93 : 2025/07/05(土) 16:11:03.241 ID:Z4QRvcB3.
>>84
まあいいじゃんの時代のほうが経済上手く回ってたという皮肉
法人税といい会社の金を守りすぎやねんな今は
85 : 2025/07/05(土) 16:09:38.412 ID:5Dvys/xH9
バイキングで食べ物持ち帰りしてそう
86 : 2025/07/05(土) 16:10:11.676 ID:PfVTQbqAX
よく考えると2人でいたからって2人分請求できる項目なんてあるのか?
移動費とか請求したら明らかにおかしくなるやん
接待費みたいな名目で払うんか?
95 : 2025/07/05(土) 16:11:18.381 ID:w930ultd1
>>86
これよ
承認の過程で握りつぶされて終わりやろ
89 : 2025/07/05(土) 16:10:41.693 ID:AySpv162X
そらクビやろね
まともな国やったら家族の関係は最優先されるから単身赴任とかありえんけど日本やからね
91 : 2025/07/05(土) 16:10:48.376 ID:a2OMXLhge
パック旅行?
普通別にしない?そりゃバレるやろそんなことしたら
92 : 2025/07/05(土) 16:10:53.351 ID:re7mWPIgF
社内でも煙たがられてそうなオッサン
96 : 2025/07/05(土) 16:11:43.916 ID:Kj2NzHdUH
これどういう意味や?
業務時間外で自腹で家族と会っただけで横領なるんか?
それとも家族との会食を経費として申請したみたいな話なん?
99 : 2025/07/05(土) 16:12:40.040 ID:ttW/LuiGl
元々評価低いやつが付け入られて切られただけ定期
100 : 2025/07/05(土) 16:12:40.391 ID:XbMBjytuf
そりゃ他人の会社でやってたらそうなるわ
個人事業とかの接待交際費で落とせばいいのに
101 : 2025/07/05(土) 16:12:51.933 ID:3gBQg4c5l
頭おかしい
横領じゃん
102 : 2025/07/05(土) 16:13:16.289 ID:mi4x/Ma2K
50でこんなのお荷物すぎるよ
103 : 2025/07/05(土) 16:13:37.861 ID:Z1DgCR.rw
九州とかしょぼ
104 : 2025/07/05(土) 16:13:46.222 ID:yIdmikR.h
不正請求はすまんかったが解雇は不当とかならわからんでもないけどさあ
106 : 2025/07/05(土) 16:14:43.168 ID:90oc1ti1e
多分会社側もクビにできるタイミングを伺ってた
ほんで不正が発覚したから好機と見なしてクビにしただけ
107 : 2025/07/05(土) 16:15:07.594 ID:Asno3nIDH
まぁいいじゃんそういうの
108 : 2025/07/05(土) 16:15:18.023 ID:bMBN6It6v
訴えまくるこのバイタリティは凄い
仕事はできそう
111 : 2025/07/05(土) 16:15:56.900 ID:zblJrYol1
仮に1人分の旅費だったならどこでバレたんや
112 : 2025/07/05(土) 16:16:04.888 ID:OtCy/S.FO
横領野郎を擁護して日本ガーとか言っとるやつがいるのにビビる
先進国ならどこでもアウトやろ…
114 : 2025/07/05(土) 16:17:21.853 ID:oJucJD.Ni
重責やと失業保険半分になるから提訴したのはそれ対策なんかな
裁判費用高くつきそうやけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました