初めての一人海外旅行はどこがオススメ?

1 : 2025/07/23(水) 11:50:42.529 ID:kvqhAocw0
やっぱり台湾?
2 : 2025/07/23(水) 11:51:17.031 ID:HfUUewu+0
やっぱり北朝鮮
6 : 2025/07/23(水) 11:52:40.875 ID:X8XqudLCM
韓国か台湾かな
7 : 2025/07/23(水) 11:52:41.936 ID:aC7uE5gr0
俺はニューヨーク行った
8 : 2025/07/23(水) 11:52:42.937 ID:kvqhAocw0
ちなま●こ
10 : 2025/07/23(水) 11:53:08.182 ID:kvqhAocw0
ただし男っぽい
11 : 2025/07/23(水) 11:54:06.284 ID:9xzp3Jt20
台湾は海外感はあるけど日本と大して変わらないからな
12 : 2025/07/23(水) 11:54:29.115 ID:kvqhAocw0
>>11
そうなんだ
お茶が好きで飲みたいのよね
14 : 2025/07/23(水) 11:55:34.141 ID:aC7uE5gr0
>>12
アメリカやイギリスでアフタヌーンティーは?
13 : 2025/07/23(水) 11:55:25.043 ID:7nSMgM8O0
ハワイオススメしたいけど物価がやばい
15 : 2025/07/23(水) 11:55:35.688 ID:4nFN37yh0
アメリカ
中学レベルの簡単な英語で十分だしお腹も壊さない
16 : 2025/07/23(水) 11:56:56.469 ID:kvqhAocw0
ビザが必要とか全くわからん
本買った方が良いのかな
17 : 2025/07/23(水) 11:56:57.431 ID:tQ++pCsC0
オーストラリアは日本人多いし初心者向けな感じがした
18 : 2025/07/23(水) 11:57:35.791 ID:ecHni/bL0
オランダ
キューケンでチューリップ見てマダム・タッソーで蝋人形見てコーヒーショップで一服する
19 : 2025/07/23(水) 11:57:44.502 ID:KIlHThTh0
友達とか家族と行け
20 : 2025/07/23(水) 11:58:12.702 ID:kvqhAocw0
まじで旅行の手順がわからん
国内もそんなに行ったことないからね
23 : 2025/07/23(水) 11:59:51.609 ID:4nFN37yh0
>>20
飛行機予約する
大体のルートに合わせてホテルや移動手段を確保しておく
空港に1時間以上前に到着して飛行機で海外に
ESTAとか必要な国もあるしパスポート見せて滞在目的を告げるだけで入れる国もある
27 : 2025/07/23(水) 12:00:49.332 ID:kvqhAocw0
>>23
結構難しそうだわ・・・
30 : 2025/07/23(水) 12:03:00.922 ID:aC7uE5gr0
>>20
1.航空券を取る
2.パスポートを申請
これも間に合うように取ればいい
但し会社や国によっては航空券購入時にパスポート番号が必要な場合があるのでそのときは逆
3.ビザや相手国にたいして手続きが必要な場合があるので調べて手続きを間に合うようにする
4.変換プラグを買うのと持ち込む家電が100V専用じゃないことを確認
専用ならもっていくのをあきらめる
5.スーツケース買うか借りるかして荷物をつめる
6.海外ローミングでいいならしなくていいけどそうじゃないなら現地でSIMを買うか買っていくかを調べて買っていくなら購入
7.家でチェックインできるなら前日にチェックインしてボーディングパスを印刷しておく
8.当日カウンターに行って荷物をあずける
このときは二時間前までに行くこと
9.出国審査
10.指示に従って搭乗
31 : 2025/07/23(水) 12:03:54.486 ID:4nFN37yh0
>>30
パスポートより先に航空券とるのか…
旅券番号聞かれなかったことないけど
36 : 2025/07/23(水) 12:04:50.573 ID:aC7uE5gr0
>>31
少なくともJALは省略してあとから入力できるよ
あとは覚えてないけど他にもできるところはかなりある
35 : 2025/07/23(水) 12:04:19.942 ID:kvqhAocw0
>>30
詳しく本当にありがとう
スクショした
21 : 2025/07/23(水) 11:58:59.505 ID:lJLsaalW0
シンガポール
初めてにちょうどいい距離
貧乏人なら行かない方がいい
22 : 2025/07/23(水) 11:59:09.600 ID:kvqhAocw0
旅行の知識ってどうやってつけるの
25 : 2025/07/23(水) 12:00:23.181 ID:V0ajtKJF0
ぼくもいきたい
26 : 2025/07/23(水) 12:00:25.420 ID:lJLsaalW0
AIに聞けば全部教えてくれるよ
28 : 2025/07/23(水) 12:00:51.332 ID:QpGj15IjH
別に行きたい国でいいよ
29 : 2025/07/23(水) 12:02:25.644 ID:4nFN37yh0
>>28
少なくとも治安や衛生面に不安のある国じゃなければなんとでもなるわな
32 : 2025/07/23(水) 12:04:05.403 ID:X8XqudLCM
台湾は日本と明らかにニオイが違うし、
売ってるものも見たことないものが多かったし、
日本と結構違うと感じたけどな
33 : 2025/07/23(水) 12:04:05.455 ID:cCr8kp6/0
初1人海外、俺は思い切ってイギリス行くことにした
行きたいところに行くのが1番だと
41 : 2025/07/23(水) 12:08:08.580 ID:aC7uE5gr0
>>33
今の時期イギリスの路線バスはくそ暑い
終わってるレベル
43 : 2025/07/23(水) 12:09:35.986 ID:4nFN37yh0
>>36
へー
JALも乗ったことあるけどそうだっけかなあ俺の勘違いか
>>41
バスが暑いなら国際免許で現地でレンタカーでいいじゃない
俺の初海外は一人でアメリカでバイク借りてツーリングよ
46 : 2025/07/23(水) 12:10:22.069 ID:aC7uE5gr0
>>43
俺もパスポートなしで予約したのは9年前だからその後変わってたらすまんな
48 : 2025/07/23(水) 12:12:04.787 ID:cCr8kp6/0
>>41
行くのは9月だから今よりはマシになってると思いたい

ANAでもパスポート取る前に航空券は取れたよ

50 : 2025/07/23(水) 12:13:27.520 ID:aC7uE5gr0
>>48
俺は今年の6月中旬に行ったんだ
53 : 2025/07/23(水) 12:19:01.968 ID:cCr8kp6/0
>>50
いいね
飯ってどうしてた?
アジア人1人で飯屋って入れるのかちょっと心配してるんだが
54 : 2025/07/23(水) 12:26:15.348 ID:aC7uE5gr0
>>53
普通にそこら辺のマクドナルド行ってた
朝はホテルのレストラン
あと一昨年行ったときは一人でホテルのティールームでアフタヌーンティーした
56 : 2025/07/23(水) 12:34:15.934 ID:cCr8kp6/0
>>54-55
ありがとう参考になるわ
基本ファストフードで良さそうだな
57 : 2025/07/23(水) 12:38:27.543 ID:eOVqAxu7d
>>56
普通に一人で入っても大丈夫だとは思うよ
高級店は予約してないと満席があるかもだけど
58 : 2025/07/23(水) 12:45:55.088 ID:cCr8kp6/0
>>57
身構え過ぎてるだけか
あまり気にせず行ってみるわ
61 : 2025/07/23(水) 12:51:52.016 ID:9RVfsl/Id
>>58
イギリスのはETA義務化されてるから忘れないようにね
55 : 2025/07/23(水) 12:27:21.161 ID:aC7uE5gr0
>>53
飯自体は一人で行けると思うよ
ただ一回か二回だけ2~3万する店行ってあとはファーストフードで俺はすませてる
34 : 2025/07/23(水) 12:04:17.693 ID:cRfGVSdF0
ウクライナとかイスラエルとか
37 : 2025/07/23(水) 12:05:23.143 ID:kvqhAocw0
楽天モバイル使ってるんだけど
モバイルwifi持っていけばSIMカードいらない?
38 : 2025/07/23(水) 12:06:20.362 ID:aC7uE5gr0
>>37
eSIMもあるよ
あとどっちが安いか手間がないかも考えて決めればいい
52 : 2025/07/23(水) 12:15:50.656 ID:kvqhAocw0
>>38
ありがとう
39 : 2025/07/23(水) 12:07:00.920 ID:8o/HYDBKd
甘口の麻婆豆腐とかカレーが好みの人なら台湾料理は口に合うと思う
ガチョウと小籠包は絶対食べて!
42 : 2025/07/23(水) 12:09:29.748 ID:QpGj15IjH
俺も英語が話せない状態で英語圏ですらないブルガリアに人生初の1人海外旅行行ったけどめっちゃ楽しかったぞ
44 : 2025/07/23(水) 12:09:47.259 ID:aC7uE5gr0
1をしたあとキャンセル可能ならなるべく早い時期にホテルは予約すること
キャンセル不可ならば行くこと確定するときまで予約は我慢すること
47 : 2025/07/23(水) 12:11:21.364 ID:aC7uE5gr0
ヨーロッパ行くならイギリスなら昔の貴族の屋敷マナーハウスを改築したホテル泊まるのおすすめ
49 : 2025/07/23(水) 12:12:48.105 ID:g8yFXDfQ0
日本語通じるし沖縄で
51 : 2025/07/23(水) 12:14:57.976 ID:4nFN37yh0
>>49
向こうの言葉がギリわからんことあるし伊豆大島とか小豆島くらいにしとけ
59 : 2025/07/23(水) 12:49:36.061 ID:4ZO3jStg0
気構える必要一切ないよ英語も全く喋れないがフランス行ってタクシーや電車移動したりホテルも飛び込みで宿泊したりしてたけど平気だったわ
60 : 2025/07/23(水) 12:51:16.984 ID:9RVfsl/Id
>>59
これはやめておいたほうがいい
フランスやイギリスの鉄道や高速バスはダイナミックプライシングだからギリギリに予約するとアホみたいな値段になる

コメント

タイトルとURLをコピーしました