バイクで道の真ん中走ってるバカは左に寄せろ

1 : 2025/08/03(日) 10:13:05.225 ID:xKiDgHcX0
本当に馬鹿だな
2 : 2025/08/03(日) 10:13:22.624 ID:it0EMEfT0
発達障害が考えそうなことだな
3 : 2025/08/03(日) 10:18:00.647 ID:NMlNfuGI0
1人の時は真ん中走るよ
4 : 2025/08/03(日) 10:20:19.102 ID:xKiDgHcX0
>>3
危ないからやめろ
5 : 2025/08/03(日) 10:23:48.102 ID:NMlNfuGI0
>>4
何でだよ?見えないとかって話?
8 : 2025/08/03(日) 10:26:16.386 ID:xKiDgHcX0
>>5
落下物を拾うかもしれない
左端より対向車から近い
6 : 2025/08/03(日) 10:24:34.411 ID:TqjffywB0
車線の真ん中走るよ
車と同じ動きをする
9 : 2025/08/03(日) 10:27:18.478 ID:xKiDgHcX0
>>6
やめろ車のタイヤが通ったとこと同じとこ走れよ
15 : 2025/08/03(日) 10:32:45.302 ID:TqjffywB0
>>9
危ないからやだよ
19 : 2025/08/03(日) 10:35:45.163 ID:xKiDgHcX0
>>15
じゃあ前に車いたとしてコンマ何秒で落ちてる釘とか角材に気づいて避けられるの?無理だよ
最初から車のタイヤ跡をトレースするほうが安全
25 : 2025/08/03(日) 10:42:21.535 ID:TqjffywB0
>>19
コンマ何秒てどんだけ車間詰めてるのよ
2~3秒は猶予ある車間取らないと危ないぞ
釘踏む確率よりバイク絶対抜かすマンと遭遇する確率の方が高いし
27 : 2025/08/03(日) 10:44:46.729 ID:xKiDgHcX0
>>25
60キロで走ってたら1秒で17メートル進むでしょ3秒だと51メートル離れるんだぞそりゃ抜かれるのが当たり前じゃん
7 : 2025/08/03(日) 10:26:13.671 ID:NMlNfuGI0
あ、トラックの後ろだけは右端走って抜けそうならすぐに追い越すわ
11 : 2025/08/03(日) 10:28:18.853 ID:xKiDgHcX0
>>7
トラックドライバーは左寄せ上手いし対向車の防御してくれるから右端走るのも間違いじゃない
10 : 2025/08/03(日) 10:27:39.272 ID:bWvTQbvD0
原付だけのルールを押し付けてくるな
12 : 2025/08/03(日) 10:28:54.202 ID:xKiDgHcX0
>>10
原付はルールだがバイクは自己防衛の左寄せ運転
13 : 2025/08/03(日) 10:29:44.572 ID:V0VPRlpm0
おちんちんを左に寄せるの?
14 : 2025/08/03(日) 10:31:54.564 ID:xKiDgHcX0
>>13
左側通行の道路は左下がり勾配だからおちんちんは右側寄せがよい
16 : 2025/08/03(日) 10:33:30.784 ID:NMlNfuGI0
田舎ならいいけど少し都会行くと左端走ってたらすり抜けバイクがその左側を抜けて行くからやめたんだよな
17 : 2025/08/03(日) 10:33:31.913 ID:vubkZ+hn0
二輪絶対抜かすマン対策
18 : 2025/08/03(日) 10:34:57.773 ID:NMlNfuGI0
真ん中走ってても知らない人が隣走ってるから同じかもしれないけどな…
20 : 2025/08/03(日) 10:36:00.342 ID:JQJJ9pIO0
1300ccだから堂々と真ん中走りますよ
21 : 2025/08/03(日) 10:38:05.610 ID:xKiDgHcX0
前に車いるとき真ん中走ってると道路の先まで見えないよな前走車のブレーキに翻弄されてる馬鹿ライダーの多いこと
32 : 2025/08/03(日) 10:57:24.946 ID:v0C6Qay50
>>21
そういう場面あるけど右に寄せてる
22 : 2025/08/03(日) 10:39:49.559 ID:fypmAUte0
でも左寄せしてると無理に追い抜こうとするバカいるじゃん…
24 : 2025/08/03(日) 10:41:46.928 ID:xKiDgHcX0
>>22
そんな奴には抜かせとけよ轢かれるのは自分だぞ保険で金入ってきても死んだり片輪になったらどうすんだよ
23 : 2025/08/03(日) 10:41:16.540 ID:jFPd3gZg0
バカはお前定期
26 : 2025/08/03(日) 10:42:54.198 ID:xKiDgHcX0
>>23
車の真後ろで車のブレーキランプ頼りに走ってる方が馬鹿だろ
28 : 2025/08/03(日) 10:48:35.726 ID:j617fhSQM
車間詰めてきたり無理やり追い越しする車カスが多すぎて右に寄せてすまんな
ピンクナンバーと白ナンバーの区別がつかんモグリが多すぎる
29 : 2025/08/03(日) 10:50:25.933 ID:xKiDgHcX0
>>28
右側寄せでもまあいいんだが最近前見て運転してない対向車おおいじゃんそいつらから最も離れられる位置が左端ってこと
30 : 2025/08/03(日) 10:54:38.045 ID:Wt458gFB0
出たな原付と隼の区別もつかない奴
31 : 2025/08/03(日) 10:56:32.179 ID:xKiDgHcX0
ちなみに高速道路の走行車線はもちろん左端走るが追い越し車線は右端走るぞ
33 : 2025/08/03(日) 10:57:38.599 ID:jFPd3gZg0
「真ん中走ってると前の車で先が見えなくて危険!!!」

4輪乗ってる奴全員先見えてないバカって事になってワロタ

34 : 2025/08/03(日) 10:58:41.900 ID:xKiDgHcX0
>>33
制動性能と防御性能が違いすぎるだろ
39 : 2025/08/03(日) 11:05:20.363 ID:jFPd3gZg0
>>34
防御性能関係ねーだろ防御性能高けりゃ前見えてなくても大丈夫とでも言いてえのか?
テキトーこきましたごめんなさいができねえやつの言い訳は見苦しいな
制動性能だってお前が思ってるほどの違いは無えよちったあググれ
40 : 2025/08/03(日) 11:07:37.949 ID:xKiDgHcX0
>>39
何か言い返したくて必死
41 : 2025/08/03(日) 11:09:52.961 ID:jFPd3gZg0
>>40
お気持ち表明=敗北宣言
終わり終わり
35 : 2025/08/03(日) 11:02:56.860 ID:xKiDgHcX0
あと前に車いるのに真後ろで信号待ちしてる奴もスマホ運転後続車がノーブレーキで突っ込んで来る可能性考えたことないのか心配になる
37 : 2025/08/03(日) 11:03:49.928 ID:HW4i7D2V0
>>35
バイクは信号待ちでは車の前に出るべきだと思ってる
38 : 2025/08/03(日) 11:05:12.686 ID:xKiDgHcX0
>>37
発進トロくないのならそれでもまぁ良いよルールより自分の命を守ってほしい
36 : 2025/08/03(日) 11:03:42.613 ID:VZdgSk41H
バイクとかチャリに限らずスキースノボでも思うけど抜かれ上手なやつは本当の上手さを持ってると思う
42 : 2025/08/03(日) 11:10:56.510 ID:xKiDgHcX0
やっと帰ってくれたか
43 : 2025/08/03(日) 11:11:46.547 ID:4DYMHutK0
無敵の老害にひき肉ミンチにされれば良いのに
44 : 2025/08/03(日) 11:11:53.860 ID:VZdgSk41H
二輪って書いた停止線いつの間にかなくなったな
45 : 2025/08/03(日) 11:52:27.994 ID:X8/1GXGU0
四国の方行くとまだあるね二輪専用停止線

コメント

タイトルとURLをコピーしました