NISSAN(日産自動車)、1兆円の借金を返すために1兆円を利率8%(闇金レベル)で借りる 社長「数十年かけ返済していく」

1 : 2025/08/14(木) 11:10:54.424 ID:vK6G3h9N3
日産が社債発行で8600億円調達も、最大利率は「8%超」

日産自動車は2025年7月、社債で約8600億円を調達した。最大利率が8.125%であることから、利払い負担の増加が懸念されている。これまで、いくら利払いが増加したか、明らかになっていなかった。ダイヤモンド編集部の試算により利払い負担の増加が判明した。一体いくらなのか。特集『自動車 “最強産業”の死闘』の#10では、そのインパクトを実額で示す。(ダイヤモンド編集部 山本興陽)

日産は想定以上に資金を調達できたが…
利払い負担の増加が大きな利益圧迫要因に…

経営再建中の日産自動車に、リストラ費用だけでなく、社債の利払い負担が重くのしかかることになりそうだ。

日産は米ドル建て・ユーロ建て普通社債で約6600億円、ユーロ円建て転換社債型新株予約権付社債で約2000億円を、2025年7月に調達した。

当初の調達額は、普通社債で約6000億円、転換社債で約1500億円だったが、投資家側に想定以上の需要があったためそれぞれ増額した。この増額を受け、日産のジェレミー・パパンCFO(最高財務責任者)は会見で、「資本市場が日産を“信頼している証し”の一つだ」と胸を張った。

【独自】日産が社債発行で8600億円調達も、最大利率は「8%超」!独自情報に基づき「利払い負担増加額」を初試算
日産自動車は2025年7月、社債で約8600億円を調達した。最大利率が8.125%であることから、利払い負担の増加が懸念されている。これまで、いくら利払いが増加したか、明らかになっていなかった。ダイヤモンド編集部の試算により利払い負担の増加が判明した。一体いくらなのか。本記事ではインパクトを実額で示す。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/08/14(木) 11:11:00.884 ID:vK6G3h9N3
自転車操業だあ
3 : 2025/08/14(木) 11:11:07.107 ID:vK6G3h9N3
もう終わりだよこれ
4 : 2025/08/14(木) 11:11:23.219 ID:yTB/YbbrC
借金返すために借金を借りるって許されるんか?
5 : 2025/08/14(木) 11:11:39.096 ID:RLw/VMxZ8
多重債務やん
8 : 2025/08/14(木) 11:11:45.526 ID:GG8WDP9yO
ホンダが買収してたらホンダが返済してたの草
9 : 2025/08/14(木) 11:11:57.429 ID:vK6G3h9N3
これもう無理やろ
11 : 2025/08/14(木) 11:12:05.612 ID:Q9Kbc/dTn
頼んだぞ…次世代!
12 : 2025/08/14(木) 11:12:10.456 ID:vK6G3h9N3
どうやって返済していくんや
13 : 2025/08/14(木) 11:12:13.047 ID:Hi.1G.XFT
日産の利益率考えると8%はキツくないか?
14 : 2025/08/14(木) 11:12:23.703 ID:CvAfymAk.
まじでこの規模が潰れるところ見れるんだな
18 : 2025/08/14(木) 11:12:49.976 ID:LPqypOh5c
>>14
東芝とかいくらでもあるやん
49 : 2025/08/14(木) 11:16:00.940 ID:CFCnKO9PG
>>18
東芝潰れてないやん
キオクシアが潰れる方がよっぽどニュースやろ
15 : 2025/08/14(木) 11:12:34.677 ID:NDWoI9syM
今より円の価値下がったらどーすんの
165 : 2025/08/14(木) 11:28:43.715 ID:3KkSfvqSU
>>15
下がったほうが得やん
16 : 2025/08/14(木) 11:12:41.757 ID:vK6G3h9N3
国債発行すれば良い理論と同じやな
17 : 2025/08/14(木) 11:12:44.260 ID:WgHzALJRg
やっちゃった、日産
19 : 2025/08/14(木) 11:12:56.533 ID:K3XjeXq5y
ようこんな企業の債権買おうと思うな
24 : 2025/08/14(木) 11:13:39.555 ID:yTB/YbbrC
>>19
すぐに倒産はありえないしな
最悪国がどうにかする
102 : 2025/08/14(木) 11:21:30.597 ID:K3XjeXq5y
>>24
JALのときはほとんど整理されたんやろ?
中々リスクあると思うけどなあ
109 : 2025/08/14(木) 11:22:22.303 ID:CFCnKO9PG
>>102
国の管理下ってことはそういうことやからな
嫌なら東芝方式で全部売ることやな
119 : 2025/08/14(木) 11:23:00.882 ID:rGfvxOUON
>>102
債権者は割と強いからな
もちろん株主なんかより優先されるし
20 : 2025/08/14(木) 11:12:57.598 ID:cwY6mCefY
紙くずになりそう
21 : 2025/08/14(木) 11:13:01.235 ID:Q9Kbc/dTn
よっしゃ!次世代に丸投げ通った!良かったー
22 : 2025/08/14(木) 11:13:25.410 ID:YYBydgIlg
会社の金だからって適当やりすぎやろこの外人
23 : 2025/08/14(木) 11:13:32.723 ID:LPqypOh5c
誰も買わねえだろこんな社債
25 : 2025/08/14(木) 11:13:52.187 ID:AfnfH60d4
もう限界やて
26 : 2025/08/14(木) 11:13:56.356 ID:4LaUTyEY2
ホンダってこれもお見通し?まさかここまでゲェジだと思ってなかった?
27 : 2025/08/14(木) 11:13:57.301 ID:sDCEi8bA8
開発能力無いのにどうすんの?
役員全員首にしてホンダに土下座しろ
従業員はストライキして抗議しろよ
28 : 2025/08/14(木) 11:13:57.637 ID:qbF5LgGg8
社員を切って敷地を売れや
こいつらアホやろ
58 : 2025/08/14(木) 11:16:36.551 ID:CFCnKO9PG
>>28
数千億くらいにしかならないぞエアプ
29 : 2025/08/14(木) 11:13:57.931 ID:uTu0WqGDs
日産が潰れない限り8%の利子が貰える権利

買う?

30 : 2025/08/14(木) 11:14:01.381 ID:5PoPyUsPv
こいつのスレ伸ばしてるのってお客さんなん?
31 : 2025/08/14(木) 11:14:01.875 ID:vK6G3h9N3
やっちゃえ日産
32 : 2025/08/14(木) 11:14:06.082 ID:IVykpWoOj
ほんとなんでホンダの案拒否したんだよ
アホしかいないのか
33 : 2025/08/14(木) 11:14:07.575 ID:Hi.1G.XFT
ホンダ「助けてほしかったら子会社になって役員は全部辞任してね」

日産がこれを拒否した理由
52 : 2025/08/14(木) 11:16:14.917 ID:NDWoI9syM
>>33
役員「ワイは嫌な思いしてないから」
34 : 2025/08/14(木) 11:14:11.143 ID:o3jqD10LO
国が肩代わりしてくれるのを最初からあてにしてそう
35 : 2025/08/14(木) 11:14:20.633 ID:A7nqw8O2i
言うほど国が守る価値あるか?
36 : 2025/08/14(木) 11:14:48.049 ID:hh8zDcGkd
都会に立派なビルなんて必要ないよね
37 : 2025/08/14(木) 11:14:52.058 ID:2bBCWdI1m
自動車メーカーが自転車操業すんのかよ
38 : 2025/08/14(木) 11:14:58.519 ID:wlJ5fUSe1
どうせ社債で集めた金で中抜きすんだろ?
39 : 2025/08/14(木) 11:15:00.186 ID:TJqfXv7ti
リボ払いじゃないんだからよぉ
40 : 2025/08/14(木) 11:15:18.885 ID:XnUCoJ0g3
これでもゴミみたいな役員沢山しがみついてるのやべえよ
41 : 2025/08/14(木) 11:15:23.159 ID:btGj8SZHG
利息800万やな
42 : 2025/08/14(木) 11:15:27.424 ID:11M09EwI7
ジャンク債すぎるわ
背水の陣やろこれ
43 : 2025/08/14(木) 11:15:30.100 ID:2OU24E45i
ホンダガチで神回避やろ
よかったな
44 : 2025/08/14(木) 11:15:37.428 ID:9SGXiaa1o
日産が倒産したら何年後か日産の車の部品無くなって修理できないとかあるん?
56 : 2025/08/14(木) 11:16:25.281 ID:Hi.1G.XFT
>>44
普通は後継企業が面倒見てくれる
45 : 2025/08/14(木) 11:15:43.255 ID:/DLNAwbOG
どうせ社債の返済に国からお金出るからいっかとか思ってそう
46 : 2025/08/14(木) 11:15:47.881 ID:NvLL0aOAo
すでに役員報酬で消えてそう
47 : 2025/08/14(木) 11:15:52.712 ID:F8b05.nmC
外貨建てで日産の格付けならそんなもんやろ
48 : 2025/08/14(木) 11:16:00.698 ID:XG2IODD2v
墓場まで借り続ければ勝ちや
50 : 2025/08/14(木) 11:16:13.019 ID:yTB/YbbrC
このうち3000億くらいは役員の報酬やろうな
51 : 2025/08/14(木) 11:16:13.612 ID:WaUwG5kdr
なぜ倒産しないのか
53 : 2025/08/14(木) 11:16:17.008 ID:eIpZ7B.6a
流石にこれがただの上場企業だったら誰も貸さないよね
54 : 2025/08/14(木) 11:16:23.639 ID:zLdKFZTpe
どこから貸してくれるんやこんなの
57 : 2025/08/14(木) 11:16:28.746 ID:/0JsZT81T
日産が10年後あるかどうかも怪しいやろ
60 : 2025/08/14(木) 11:16:51.420 ID:LUgyZPYCl
内田誠は今何してんの?
61 : 2025/08/14(木) 11:17:07.975 ID:WaUwG5kdr
これが通るのがやばい
66 : 2025/08/14(木) 11:18:04.968 ID:CFCnKO9PG
>>61
そらお前の会社より歴史(笑)があるからな
こんなんでもお前のとこの倍は貰えてるんやで
62 : 2025/08/14(木) 11:17:10.866 ID:dDdV46PaD
日産って現金かなり持ってるから今すぐにどうこうはならんやろ
63 : 2025/08/14(木) 11:17:14.852 ID:1JrTgNF8b
このレベルなら去っていった者たちの役員報酬でさえ必要だったやろとなる
65 : 2025/08/14(木) 11:17:57.325 ID:E8Z3bO6nn
数年前までCM打ちまくってたのにどうしちゃったの?
67 : 2025/08/14(木) 11:18:09.151 ID:ADrzeB4HN
役員報酬ゼロどころか今までの報酬返させてからやれ
68 : 2025/08/14(木) 11:18:21.435 ID:OxNWjarPL
ワイも1億かしてくれ
100年で返すから
70 : 2025/08/14(木) 11:18:40.831 ID:SxK1vCuPf
言われてるけど役員全員辞めないと何にも変わらん
71 : 2025/08/14(木) 11:18:43.654 ID:PqgA32JG6
このゴミ企業を上手く経営してたフランス式経営者を「給料が高すぎ」って理由で不当逮捕してバッシングして信用失墜した馬鹿な国民がいるらしいな
112 : 2025/08/14(木) 11:22:25.551 ID:65GfDEWq5
>>71
正直、日産の今の苦境ってゴーンの誤った戦略の負の遺産の面も大きいぞ
建て直しは有能やが、それを継続させて発展する事には長けてないって評価が一般的や
174 : 2025/08/14(木) 11:30:46.618 ID:iL5UXdVyh
>>112
ゴーンが来る前の日産がどんなだったか考えたらゴーンの負債が~なんて口が裂けても言えんわ
72 : 2025/08/14(木) 11:18:44.678 ID:H.2dR/SiT
あれ?景気いいはずなのにこのレベルの企業潰れるの?
76 : 2025/08/14(木) 11:19:11.405 ID:OxNWjarPL
>>72
日経平均あがってるのは謎や
73 : 2025/08/14(木) 11:18:45.805 ID:xxSMK5kor
規模のデカいエッヂャーやん
74 : 2025/08/14(木) 11:18:54.059 ID:9497PSnvo
これ自転車操業よりやばい?
75 : 2025/08/14(木) 11:18:54.866 ID:zmmtBTiyY
シャープとかUSスチールみたいに海外の企業に買われそうになって大慌てする展開あるんかな
今のままやと30年以内に潰れるやろ
87 : 2025/08/14(木) 11:20:15.699 ID:rf6YvlUPw
>>75
先手を打ってホンダくんに面倒を見ろって言ったのに日産くんが意味分からんこと言い出すから…
77 : 2025/08/14(木) 11:19:28.516 ID:11M09EwI7
あと数年で経営改善できなかったら倒産ありえるよなあ
78 : 2025/08/14(木) 11:19:29.956 ID:3fB9zFz0Q
事前に栃木や神奈川の工場撤退させてこれだから
赤字まみれになってから九州に移転してきて負債だけ九州に押し付けるんだろうな
関東がやりそうな事だ
79 : 2025/08/14(木) 11:19:35.602 ID:/Qc7NuqSP
いやもう無理やろ
81 : 2025/08/14(木) 11:19:50.387 ID:pC6mhSXMH
自転車操業ってやつ?
82 : 2025/08/14(木) 11:19:54.623 ID:oWtsMSZtv
9年で倍になるやん
89 : 2025/08/14(木) 11:20:18.719 ID:WaUwG5kdr
>>82
その前に倒産するかと
94 : 2025/08/14(木) 11:20:58.873 ID:CFCnKO9PG
>>89
東芝は倒産しましたか?しませんよね
あんたが転職する方が先やな
83 : 2025/08/14(木) 11:19:55.764 ID:dX7JY6xyl
なあに
ジャパンディスプレイみたいに政府が何とかしてくれるさ
84 : 2025/08/14(木) 11:20:00.940 ID:WaUwG5kdr
一生言われてるけど役員がとんでもないボンクラ揃いなのが本当にヤバい
昔こんなのの株を持ってたのが恥ずかしくなるレベル
そもそも最初に買ったクルマが日産だった
85 : 2025/08/14(木) 11:20:14.709 ID:3r6RSPFhv
自分らの任期中だけなんとか誤魔化せばあとは下なり国なりがなんとかしてくれるもんな
86 : 2025/08/14(木) 11:20:15.190 ID:Qs6XSb4Ji
ホンダの足回り最強やん
日産から逃げ切ったわけやし
90 : 2025/08/14(木) 11:20:22.168 ID:YEvb8znk5
ええやん 貸したら大儲け出来るやん
91 : 2025/08/14(木) 11:20:30.447 ID:RLw/VMxZ8
どうせ国が助けてくれるしノーダメとか思ってそう
92 : 2025/08/14(木) 11:20:45.974 ID:qXRPsEu4u
どっか買うから倒産はないやろ
103 : 2025/08/14(木) 11:21:33.102 ID:Hi.1G.XFT
>>92
鴻海とか電気メーカーが欲しがってるな
93 : 2025/08/14(木) 11:20:47.507 ID:IsclHpnCa
よくしらないんだけど全部ルノーが肩代わりしてくれんじゃないの?
95 : 2025/08/14(木) 11:20:59.924 ID:cpDLi4U3A
安倍晋三とお友達になれば奨学金レベルの利息しかない財投を何兆円ももらえるのに
97 : 2025/08/14(木) 11:21:09.034 ID:hUKg4oU.7
舐めまくってる役員どもが取り過ぎなんだよね
98 : 2025/08/14(木) 11:21:12.910 ID:WaUwG5kdr
そもそも日本に工場いらないだろ
全部中国でやればいい
104 : 2025/08/14(木) 11:21:35.032 ID:CFCnKO9PG
>>98
キオクシアは?
100 : 2025/08/14(木) 11:21:23.362 ID:Ix4cnURN8
そうはならんやろ
101 : 2025/08/14(木) 11:21:24.560 ID:O.3swX9b0
リボや闇金と違って利息だけ払ってジャンプできんやろ
死刑執行日が決まったようなもんやぞ
105 : 2025/08/14(木) 11:21:50.223 ID:WaUwG5kdr
税考えるなら全部アメリカでやればいいし人件費なら中国
割り切れよ経営陣
106 : 2025/08/14(木) 11:21:51.350 ID:RV6.AkDrq
ルノーに利益吸われたと思ったら経営陣にも吸い尽くされてました
107 : 2025/08/14(木) 11:22:09.356 ID:W1qEwjaei
よく貸すわ絶対返ってこんやろ
110 : 2025/08/14(木) 11:22:23.424 ID:yTB/YbbrC
BYDって新入社員数万人とかやぞ
日産とかそういうの真似してけよ
もう時代は人海戦術だよ
129 : 2025/08/14(木) 11:24:09.367 ID:15HRMkW0Q
>>110
へぇ~俺が役員なら社員減らしてその分俺の給料にするけどなぁ
111 : 2025/08/14(木) 11:22:24.763 ID:lLf/rRO6F
ワイもこの社債買おうかな
楽天がやばかったときの社債の利率もクソ良かったよな
結局潰れなかったし
114 : 2025/08/14(木) 11:22:32.489 ID:WaUwG5kdr
東芝や日本航空が死なない国だからなあ
115 : 2025/08/14(木) 11:22:33.060 ID:a18UaME2o
国家が本田使って助けようとしたら拒否したからな
次も国家が助けてくれると思うのは楽観視しすぎやろ
116 : 2025/08/14(木) 11:22:37.794 ID:2OU24E45i
なんかこういう組織って無能な味方の軍上層部みたいなのででてきそう
117 : 2025/08/14(木) 11:22:40.914 ID:n6P4.4Ccv
役員もそうやがここは無能社員も貰いすぎ定期
ここクビになったら他で働けんやろ
122 : 2025/08/14(木) 11:23:10.261 ID:CFCnKO9PG
>>117
そんなん日系企業どこもやん
貰えてないお前が生きるの下手なだけや
130 : 2025/08/14(木) 11:24:14.394 ID:Hi.1G.XFT
>>117
は?パワポ作るの超上手いんやが?
121 : 2025/08/14(木) 11:23:06.406 ID:TgQYycQP6
日産潰れたらこの無能役員が他の会社に放出されると思うと存続してもらいたい
127 : 2025/08/14(木) 11:23:53.577 ID:CFCnKO9PG
>>121
無能社員来たらお前の評価上がるからええやん
実情お前も無能低年収なんだろうけど
123 : 2025/08/14(木) 11:23:15.143 ID:/DLNAwbOG
ルノーに乗っ取られた時点で終わったんやな
今はただのゾンビみたいな状態やな
124 : 2025/08/14(木) 11:23:17.699 ID:epBhFFtl0
国が根回ししたホンダとのお見合いを蹴ったバカ企業に対して国が再度手を差し伸べるとは思えんけど融資するヤツがいるんやな
125 : 2025/08/14(木) 11:23:18.672 ID:Aegm7kpBV
ホンダも欲しかったのは三菱だけなんよね
128 : 2025/08/14(木) 11:24:06.008 ID:Xw2ahwKGR
で、返す算段は?🥺
131 : 2025/08/14(木) 11:24:21.708 ID:uNb75jJ5R
馬鹿みたいなプライドで身売りできなかったくせにこっちは簡単に出来るんだな😅
132 : 2025/08/14(木) 11:24:34.496 ID:9MuzmF658
e-powerとかいう全ての企業に嘲笑される時代遅れ技術
143 : 2025/08/14(木) 11:25:52.377 ID:S3kKJd9ai
>>132
技術投資しなかったせいでハイブリッドブームに乗れないで潰れかかってるの草
148 : 2025/08/14(木) 11:26:14.761 ID:IQhhcUylA
>>132
イキりチー牛が大喜びで青信号スタートダッシュしてて草
ワンペダルドライブとかいううんこも誇らしげに語る模様
157 : 2025/08/14(木) 11:27:12.577 ID:3Jrj51jj2
>>132
あれはトヨタが真似したうえに劣化品出した時点でトヨタは笑えんやろ
134 : 2025/08/14(木) 11:24:37.495 ID:ovstckicD
自転車屋さん
136 : 2025/08/14(木) 11:24:59.924 ID:lIarOTV4k
ここが買い場だ
137 : 2025/08/14(木) 11:25:06.217 ID:CZeVY3jT1
1兆円のうんこ付きで買う企業おるか?
142 : 2025/08/14(木) 11:25:43.111 ID:CFCnKO9PG
>>137
それが東芝に売られたキオクシアやったけど
138 : 2025/08/14(木) 11:25:06.571 ID:gKgyXl5fM
役員は俺嫌精神でええけど
株主はなんもせんの?
139 : 2025/08/14(木) 11:25:31.784 ID:Cq/ktWQzz
どうせ借りた金も金利も返さないでしょ
日産はそういう会社
140 : 2025/08/14(木) 11:25:36.418 ID:7fRs/KQym
これじゃ日産自転車じゃん
141 : 2025/08/14(木) 11:25:41.251 ID:i6c9qCxe1
ゴーンさんに言う事あるよね?
149 : 2025/08/14(木) 11:26:20.341 ID:n6P4.4Ccv
>>141
お前が必要、カルロス・ゴーン
144 : 2025/08/14(木) 11:25:52.719 ID:Hi.1G.XFT
実際日産のパワポしか作れない系エンジニアはどうなるんやろな
152 : 2025/08/14(木) 11:26:32.538 ID:CFCnKO9PG
>>144
お前だってパワポすら作れないけど生きてるやん
そうなるだけや
145 : 2025/08/14(木) 11:26:00.597 ID:uUdPuolEN
よく借りられたな
146 : 2025/08/14(木) 11:26:03.912 ID:Owwvksuwh
役員はチャリンコで出社しろよw
これからの仕事は自転車漕ぐことなんだからよ
147 : 2025/08/14(木) 11:26:10.904 ID:WaUwG5kdr
将来的には間違いなく吸収されて消えるけどそれが30年以内に確定したようなもの
絶対に返せない
債務が膨らみ~とかアホみたいな言い訳するだろ、くたばれ
150 : 2025/08/14(木) 11:26:26.963 ID:3Jrj51jj2
ルノーと日産は株を同等に分配しました
実際はルノーが持ってた株をフランスの銀行に渡っただけやった
154 : 2025/08/14(木) 11:26:40.515 ID:cx1ku4BB6
ゴーンこれ笑うらしいな
158 : 2025/08/14(木) 11:27:16.566 ID:oWtsMSZtv
>>154
実際笑い止まんねえだろ
156 : 2025/08/14(木) 11:27:02.546 ID:XjVsSwd0k
8%はまあ需要あるやろな
ヤバなったら政府が助ける可能性あるし
159 : 2025/08/14(木) 11:27:54.360 ID:4Wsem/b92
別に社長が返す訳じゃ無いしな
最悪日産倒産させればいいし
160 : 2025/08/14(木) 11:27:56.956 ID:iL5UXdVyh
楽天なんか10%強のジャンク債やってた気がするしヘーキヘーキ
161 : 2025/08/14(木) 11:28:14.385 ID:B229O1aOm
でもアリアはおしゃれだから…
162 : 2025/08/14(木) 11:28:24.793 ID:99L/0mvMW
ここの日産ゲェジはちゃんと給料出てるんやろか
166 : 2025/08/14(木) 11:29:11.596 ID:Vz76caS2E
日産の執行役員50人くらいおったよな
167 : 2025/08/14(木) 11:29:15.426 ID:r1NDwjCql
マツダも笑えんぞ
172 : 2025/08/14(木) 11:30:14.443 ID:/Qc7NuqSP
>>167
内装全振りとかいうアホみたいな事やっとるからね…
171 : 2025/08/14(木) 11:30:09.615 ID:4Wsem/b92
まぁ日産ブランドは欲しいと思うから最悪どっかに買収されるやれろ
173 : 2025/08/14(木) 11:30:34.734 ID:Cq/ktWQzz
CVTが欠陥品なのにへーきで販売して
なんと修理する工場閉鎖するって反社か何かなの..
175 : 2025/08/14(木) 11:31:06.748 ID:9fK5TaDQU
これ海外の巨大資本に買収されて終わりやろな

現経営陣が自分らが現役のうちを凌げれば良いって感覚やから再生は無理やろ

176 : 2025/08/14(木) 11:31:12.863 ID:j2iBCKY3k
いつの間にかスバルのが上になっててビビった
177 : 2025/08/14(木) 11:31:36.799 ID:5H.h.Zp.q
これそのまま倒産することある?
国が見放すなんてことはない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました