- 1 : 2025/08/20(水) 15:25:40.827 ID:5da04tAHu
- なぜなのか
- 2 : 2025/08/20(水) 15:25:55.530 ID:5da04tAHu
- ヤバいやろ
- 3 : 2025/08/20(水) 15:26:01.619 ID:5da04tAHu
- 減るぞ
- 4 : 2025/08/20(水) 15:26:07.874 ID:5da04tAHu
- どうするんや
- 5 : 2025/08/20(水) 15:26:08.294 ID:2HU2y0TIU
- チー牛の子供産みたくないから
- 6 : 2025/08/20(水) 15:26:14.056 ID:5da04tAHu
- 危機感持った方がええ
- 7 : 2025/08/20(水) 15:26:15.862 ID:FSGGJ57ou
- 痛そうだから
- 11 : 2025/08/20(水) 15:26:37.905 ID:5da04tAHu
- >>7
それを何億年も続けてきたんや - 8 : 2025/08/20(水) 15:26:20.747 ID:5da04tAHu
- もっと産まないと
- 9 : 2025/08/20(水) 15:26:26.105 ID:5da04tAHu
- なんでこうなったんや
- 12 : 2025/08/20(水) 15:26:42.656 ID:5da04tAHu
- ?
- 13 : 2025/08/20(水) 15:26:48.642 ID:5da04tAHu
- マジで
- 14 : 2025/08/20(水) 15:26:49.917 ID:M8OWyxtuq
- 子無し税早く作ってほしいわ
- 17 : 2025/08/20(水) 15:27:04.940 ID:5da04tAHu
- >>14
もうあるやろ - 43 : 2025/08/20(水) 15:30:41.614 ID:f.rbutucW
- >>14
そんなん出来たらそこらじゅうのガキボコリまくるわ - 15 : 2025/08/20(水) 15:26:57.475 ID:5da04tAHu
- どうすんのこれ…
- 16 : 2025/08/20(水) 15:27:00.615 ID:qaK62AODG
- めんどい
- 18 : 2025/08/20(水) 15:27:14.406 ID:5da04tAHu
- >>16
最近の若者はめんどくさがりなのか? - 19 : 2025/08/20(水) 15:27:20.237 ID:5da04tAHu
- ヤバいやろ😰
- 20 : 2025/08/20(水) 15:27:26.895 ID:5da04tAHu
- このままやとどうなるんや…
- 21 : 2025/08/20(水) 15:27:31.781 ID:5da04tAHu
- 一線超えとる
- 22 : 2025/08/20(水) 15:27:36.920 ID:5da04tAHu
- 子供産まないと
- 23 : 2025/08/20(水) 15:27:42.267 ID:5da04tAHu
- 子は宝や
- 24 : 2025/08/20(水) 15:28:15.459 ID:ld625TQaY
- あーだこーだ言っても結局金がないに帰結する
- 25 : 2025/08/20(水) 15:28:16.565 ID:sfKRheZvB
- 来月第一子産まれるわ
楽しみや - 30 : 2025/08/20(水) 15:28:49.041 ID:PbiXB0X3O
- 理由は単純で日本が一度先進国になってしまったから
- 32 : 2025/08/20(水) 15:29:01.241 ID:m7RA5Roo9
- しかも半分はおばさんが産んでる😱
- 33 : 2025/08/20(水) 15:29:02.464 ID:T0lz/68a2
- 結婚はしても子供作らないみたいなのは多そう
- 44 : 2025/08/20(水) 15:31:00.092 ID:3jWtBGANP
- >>33
ワイのトッモはまさにこれやな
世帯年収上げて家は買ぅた上で子供は作らず夫婦別々に各々の人生楽しんどるみたいやわ - 48 : 2025/08/20(水) 15:31:30.309 ID:9OQ6omQsb
- >>44
なにが楽しいの?それ - 61 : 2025/08/20(水) 15:33:02.599 ID:3jWtBGANP
- >>48
それをワイに聞かれても困るんやがまあ家を持った上で自分の趣味に使える金が捻出しやすいとかちゃうん知らんけど - 67 : 2025/08/20(水) 15:34:01.236 ID:9OQ6omQsb
- >>61
趣味で草
飽きるぞそんなん - 71 : 2025/08/20(水) 15:34:52.664 ID:3jWtBGANP
- >>67
せやからそれをワイに言うてもな - 75 : 2025/08/20(水) 15:35:11.156 ID:9OQ6omQsb
- >>71
伝えとけよ - 34 : 2025/08/20(水) 15:29:22.575 ID:tTCL08ROc
- 恋愛と結婚のハードルが上がりすぎた
そこまでして作りたくもない - 39 : 2025/08/20(水) 15:30:05.517 ID:5da04tAHu
- >>34
むしろマッチングアプリでいくらでも出会える時代やろ
ハードルは下がっとる - 51 : 2025/08/20(水) 15:32:03.786 ID:tTCL08ROc
- >>39
マッチングアプリは女優位なんやから、ハードル下がらんやろ - 62 : 2025/08/20(水) 15:33:04.484 ID:5da04tAHu
- >>51
昔はまず街中でナンパするところからやで
そんなんよりよほど楽 - 68 : 2025/08/20(水) 15:34:08.187 ID:tTCL08ROc
- >>62
お、おう
わいは薬で性欲減ってるからそんなやる気ないけど、普通の男はそんなんやるほどなんやな - 35 : 2025/08/20(水) 15:29:33.872 ID:v.zL1w.61
- 周り見てると子無しと子沢山の二極化が進んでる気がするわ
- 36 : 2025/08/20(水) 15:29:36.257 ID:QyxA3HbjX
- 210 愛する人と会うな。愛しない人とも会うな。愛する人に会わないのは苦しい。また愛しない人に会うのも苦しい。
211 それ故に愛する人をつくるな。愛する人を失うのはわざわいである。愛する人も憎む人もいない人々には、わずらいの絆が存在しない。
212 愛するものから憂いが生じ、愛するものから恐れが生ずる、愛するものを離れたならば、憂いは存在しない。どうして恐れることがあろうか?
- 37 : 2025/08/20(水) 15:29:45.624 ID:estBhi5A/
- これからの時代に子どもを残すのは虐待と変わらないから
- 38 : 2025/08/20(水) 15:29:56.185 ID:v.zL1w.61
- あと一人っ子がワイがキッズの頃に比べて減った気がするけど統計的にはそうでもないんだよな
- 40 : 2025/08/20(水) 15:30:05.870 ID:NnCLsCsze
- こっからは横ばいちゃうの
まだ落ちるんかこれ - 46 : 2025/08/20(水) 15:31:10.003 ID:9OQ6omQsb
- >>40
今年すでに3.8%減少してる
婚姻数も4.6%減ってる - 41 : 2025/08/20(水) 15:30:12.782 ID:PsgFdqZ.5
- 金がない
遊びたい - 42 : 2025/08/20(水) 15:30:13.558 ID:QyxA3HbjX
- 84 自分のためにも、他人のためにも、子を望んではならぬ。財をも国をも望んではならぬ。邪なしかたによって自己の繁栄を願うてはならぬ。(道にかなった)行ないあり、明らかな知慧あり、真理にしたがっておれ。
- 45 : 2025/08/20(水) 15:31:06.454 ID:EKogYdBGw
- そろそろ結婚はするけど子供は作る予定ないわ
- 47 : 2025/08/20(水) 15:31:22.764 ID:h6ikLoiq5
- 若いうちならいらんけど年取るにつれ欲しくなるもんだけどな
- 58 : 2025/08/20(水) 15:32:40.751 ID:m7RA5Roo9
- >>47
その時は子供諦めるしかないやろ - 49 : 2025/08/20(水) 15:31:41.498 ID:C8IJDwpfQ
- 昔はワイらみたいな奴でも結婚できてたやろうしな
今はもう女の眼中にも入れて貰えないから無理や - 50 : 2025/08/20(水) 15:31:49.534 ID:jTpiMKvFZ
- まともに育てる自信がない
- 52 : 2025/08/20(水) 15:32:08.498 ID:kurtLTVaR
- うちのヨッメも犬でええかーって言ってるわ
どうすんねんこれ
- 69 : 2025/08/20(水) 15:34:12.285 ID:3jWtBGANP
- >>52
子なし夫婦はペット飼う傾向にあるんやろかね
トッモも犬飼っとったな - 53 : 2025/08/20(水) 15:32:08.662 ID:BAaLdG8KF
- 底辺臭すごいスレやな
- 54 : 2025/08/20(水) 15:32:11.268 ID:XUMSygmEl
- 人権意識が高まったせい
- 55 : 2025/08/20(水) 15:32:19.130 ID:/mpePt/Ob
- 別に産まなくはなってない
婚姻世帯の出生数が微少程度、殆どは未婚が原因や
んで未婚の原因は男の賃金低下が起きてる傍ら女はいつまでも上昇志向やからや - 56 : 2025/08/20(水) 15:32:25.594 ID:5incQhIhy
- 女を自由にしたから
これだけ - 57 : 2025/08/20(水) 15:32:30.620 ID:sfKRheZvB
- みんな子供欲しくないんやな
- 74 : 2025/08/20(水) 15:35:05.823 ID:h6ikLoiq5
- >>57
ワイは2人くらい欲しいわ - 79 : 2025/08/20(水) 15:35:39.745 ID:3jWtBGANP
- >>74
もっと産め - 88 : 2025/08/20(水) 15:36:28.999 ID:h6ikLoiq5
- >>79
1人も産まない奴らに言ってくれ - 83 : 2025/08/20(水) 15:36:05.654 ID:sfKRheZvB
- >>74
だよな
病院で働いてるけど子供いない老人の末路は本当に悲惨や - 60 : 2025/08/20(水) 15:32:58.054 ID:Z4Hl0ewfz
- 結婚した女の出生率は別にあんま下がってないからとにかく結婚させないとあかんよね
- 66 : 2025/08/20(水) 15:33:42.152 ID:9OQ6omQsb
- >>60
いや下がってるぞ
去年婚姻数前年同期比+なのに今年も
少子化進んでる - 63 : 2025/08/20(水) 15:33:26.287 ID:4rysphY7G
- ネットとエンタメのせいや
ネットやエンタメ中毒になって恋愛に興味無くすんや
やからネットもエンタメも廃止したらいいんや - 64 : 2025/08/20(水) 15:33:29.791 ID:iaLAvA8qL
- 不景気と女性の社会進出が重なったのが少子高齢化の原因って見た
- 65 : 2025/08/20(水) 15:33:31.427 ID:MNAS5RdC/
- 生まれてきたら苦労するのわかっとるしな
子供のためを思えば産まない選択肢をとる
まともな親ほどこう思っとるやろ - 73 : 2025/08/20(水) 15:34:54.583 ID:9OQ6omQsb
- >>65
いまの小学生とかつまらなそうやしな
夏休みも学童で夜遅くまで親のこと待たないといけないし - 70 : 2025/08/20(水) 15:34:45.620 ID:YxmmQgZ/4
- 滅ぶ人類にはもつあきのゴブリンみてぇなガキが必要なんだよ
- 76 : 2025/08/20(水) 15:35:25.968 ID:pyCCD.E4N
- ワイも1人いるけど経済的に2人目は躊躇するわ
将来的に資産が2000万円くらい減ることになるわけやしな - 81 : 2025/08/20(水) 15:35:57.920 ID:9OQ6omQsb
- >>76
草
2000万なんか使わんやろ - 96 : 2025/08/20(水) 15:36:54.230 ID:mrl.NzsaK
- >>76
子どもの将来考えた時に1人目をどんどん投資するパワープレイをかまして強くした方が何かと安心なんじゃないんけ、今から20年後の社会がどうなっとるかわからんし - 103 : 2025/08/20(水) 15:37:47.275 ID:9OQ6omQsb
- >>96
少子化だからもうホワイトカラー育ててもいみないぞ
これからはブルーカラーの時代やぞ - 77 : 2025/08/20(水) 15:35:26.118 ID:n6o3mcE0l
- 奴隷が奴隷を産む負の連鎖から逃れる為やろ
家畜に出来る唯一の反抗や - 78 : 2025/08/20(水) 15:35:31.472 ID:G7mC9Bn03
- >>1
1 エッヂの名無し 2025/08/20(水) 14:53:35.035 ID:5da04tAHu
何が目的である? - 82 : 2025/08/20(水) 15:36:03.638 ID:AJlk8krtH
- 産まなくなった理由じゃなくて
産む理由が無いんじゃね
我々の先祖も何となく産んでただけで明確な理由は無いと思う - 92 : 2025/08/20(水) 15:36:41.865 ID:5da04tAHu
- >>82
本能 - 94 : 2025/08/20(水) 15:36:46.641 ID:UhBhKE8AU
- >>82
さみしいからみんな結婚してただけやと思うよ
今は寂しさを紛らわせる方法豊富やから - 109 : 2025/08/20(水) 15:38:38.015 ID:3v9qNOE/c
- >>94
高齢者になったとき果たしてそれで満足できるかという話になるけどな - 114 : 2025/08/20(水) 15:39:05.080 ID:UhBhKE8AU
- >>109
そらもう老人ホームよ - 119 : 2025/08/20(水) 15:39:34.846 ID:9OQ6omQsb
- >>114
外国人に介護される謎の時代くるぞ - 124 : 2025/08/20(水) 15:39:52.453 ID:3v9qNOE/c
- >>114
入れないやろ
保証人いるのか? - 84 : 2025/08/20(水) 15:36:11.134 ID:w4jeBL.kM
- コロナ禍明けたら増える←減った
景気良くなったら増える←減った次はなんや?
- 85 : 2025/08/20(水) 15:36:12.088 ID:tN7Tko3kO
- 生まれてきて良かったと思ってるか?
- 91 : 2025/08/20(水) 15:36:37.004 ID:vDVEzb0Lu
- >>85
人生楽しくない? - 87 : 2025/08/20(水) 15:36:25.191 ID:7bcLGRI2f
- 昔の若者が子供産んでた理由の方が謎
ワイらより上の世代は弱男要素満載なのに家庭持ってる男多すぎ、令和なら死ぬまで童貞だったろっておっさんよくいる - 95 : 2025/08/20(水) 15:36:54.164 ID:9OQ6omQsb
- >>87
金さえ持ってれば結婚できた
女は家事手伝いが多いし - 105 : 2025/08/20(水) 15:38:21.266 ID:UhBhKE8AU
- >>95
どの時代も若者なんて金ないわ
それでもみんな結婚してた - 107 : 2025/08/20(水) 15:38:31.380 ID:7bcLGRI2f
- >>95
金さえあれば結婚できるってのは今も変わらんやろ
年収1000万以上で童貞とか見たことないで - 118 : 2025/08/20(水) 15:39:25.151 ID:5da04tAHu
- >>95
エアプ
貧乏でも子供産んでました - 100 : 2025/08/20(水) 15:37:11.235 ID:tTCL08ROc
- >>87
たんにセクロスがしたかっただけで、その副産物やろ
昔は避妊難しかったやろし、avとかもいまほどなかったからな - 115 : 2025/08/20(水) 15:39:21.174 ID:3jWtBGANP
- >>100
昔はセクロスが最大級の娯楽やったやろしな
金使わんで出来る快楽とかそらやらん方がおかしいわな - 121 : 2025/08/20(水) 15:39:46.726 ID:7bcLGRI2f
- >>100
SEXしたいだけで素人と本番まで持ち込めるなら強男やんもう
そういうやつは令和でも家庭持ってるんちゃう - 135 : 2025/08/20(水) 15:40:31.277 ID:mUCMxiQKm
- >>87
子供は労働力 - 90 : 2025/08/20(水) 15:36:35.729 ID:PRTR6JXTF
- インターネットと推し活に若い時間と金費やして「オタクは経済を回してる」とか言ってるんやろ
持てるはずだった家族のためのリソース養分にされただけやで - 93 : 2025/08/20(水) 15:36:43.511 ID:sME72L6qA
- 世の中の全員が嫌っても唯一自分を尊敬し肯定してくれる存在が子供なんや
せやから孤独感を感じる人間は子供作ればええでもいまはTikTokだなんだって自己肯定感得るためのツールが豊富やからそんな手のかかることはせんでもええんや
- 97 : 2025/08/20(水) 15:36:56.864 ID:4qhSbi6.M
- あれ?イッチどこいった?
- 101 : 2025/08/20(水) 15:37:38.926 ID:5da04tAHu
- >>97
ここにおる😌 - 98 : 2025/08/20(水) 15:37:09.322 ID:E0haIZtVq
- 奴隷労働力が足りなすぎるよぉ🤥💢
- 99 : 2025/08/20(水) 15:37:09.779 ID:cyzWIRfZg
- 女性の社会進出が原因なのは明白だろ
- 102 : 2025/08/20(水) 15:37:42.732 ID:J3hGrUAc6
- 子供は好きだけどあれを育てろって言われたら自信ないわ
- 106 : 2025/08/20(水) 15:38:27.098 ID:7wMSFS.4U
- わい含めて知り合いの8割子供おるけどほんまに少子化なんか?って思うわ
ただ子育て世帯に金出さなすぎて腹立つのはある
日本人の子供1人につき15万くらい月にナスボーくれ - 113 : 2025/08/20(水) 15:39:03.579 ID:9OQ6omQsb
- >>106
参政党「月10万配るぞ」 - 110 : 2025/08/20(水) 15:38:42.224 ID:9OQ6omQsb
- 産んでも0歳から保育園とか
まじで産んだ意味わからんしな
小学校入ったら学童や塾いまの子供はめっちゃ不幸や
- 132 : 2025/08/20(水) 15:40:14.362 ID:sfKRheZvB
- >>110
0歳から保育園入れても家で育てても家族への愛情とか自己肯定感に有意差無いことは研究でわかってるよ - 139 : 2025/08/20(水) 15:40:48.256 ID:9OQ6omQsb
- >>132
いや保育園にいれるってことがやばいの
普通ありえないし - 146 : 2025/08/20(水) 15:41:31.263 ID:3v9qNOE/c
- >>139
24時間いれてるわけではなかろうに… - 111 : 2025/08/20(水) 15:38:51.595 ID:tN7Tko3kO
- 🐑が足りないって🐺が泣いてる
- 112 : 2025/08/20(水) 15:39:01.784 ID:w4jeBL.kM
- 生涯未婚率30%近いしここに離婚した奴とか既婚子なし入れたら
もう子持ち家庭の方が少なかったりしない? - 116 : 2025/08/20(水) 15:39:21.511 ID:Z0LuDBHrm
- 昔の人間はなにも考えずに子供作ってた
いまどきの若者は子供1人育てるのにいくら必要か計算しとる - 127 : 2025/08/20(水) 15:39:56.448 ID:9OQ6omQsb
- >>116
それで子供不登校にするとかガチゲェジやろ
不登校の数年々増えてるらしい - 117 : 2025/08/20(水) 15:39:24.596 ID:KN9FyiQja
- >>1
1966年あたりだけ凹んでるのはなんでや - 122 : 2025/08/20(水) 15:39:50.061 ID:KN9FyiQja
- >>117
その年は丙午っていう縁起の悪い年なんやで - 126 : 2025/08/20(水) 15:39:56.414 ID:KN9FyiQja
- >>122
はえーサンガツ - 134 : 2025/08/20(水) 15:40:23.909 ID:9OQ6omQsb
- >>126
ちなみに来年も丙午やぞ - 141 : 2025/08/20(水) 15:40:52.955 ID:KN9FyiQja
- >>126
ちなみに十干十二支は60年でひと回りするから2026年が次の丙午なんやで - 144 : 2025/08/20(水) 15:41:08.205 ID:KN9FyiQja
- >>141
ファーwwwww
少子化不可避やんけwwwww - 155 : 2025/08/20(水) 15:42:05.673 ID:rrWJXunuN
- >>144
スレと関係ないけどワイはお前のノリが羨ましく思うよ
友だちになりたい - 160 : 2025/08/20(水) 15:42:44.073 ID:3jWtBGANP
- >>141
来年やん!
言うて今の人がそんなん信じるんやろか思うけどメディアとかSNSで大々的にやったらまあまあ影響ありそうやな
いやもう仕込んでもうてたら間に合わんか - 128 : 2025/08/20(水) 15:39:58.174 ID:5da04tAHu
- >>117
1966年の出生数が少なかった主な理由は、迷信による「丙午(ひのえうま)」の年とされたことによる出産控えです。この年に生まれた女性は気性が激しく、夫を不幸にするという根拠のない言い伝えがあり、多くの夫婦が出産を避けたため、出生数が大幅に減少しました
- 120 : 2025/08/20(水) 15:39:40.161 ID:n6o3mcE0l
- 豊かになったからとかいう理屈あるけど逆やと思うわ
確かに子を持たない自由は保障されてるが人間一人に必要とされるタスクや負荷は爆上がりしとる
そら産むわけない - 123 : 2025/08/20(水) 15:39:51.349 ID:E2l3cjdxg
- 考えるようになったから
真面目にこれ馬鹿が人生について考えると「生まないほうが楽じゃね」みたいな局所解に陥る
- 125 : 2025/08/20(水) 15:39:53.075 ID:b11fPUeuO
- 晩婚化とそもそもの結婚率
- 129 : 2025/08/20(水) 15:40:02.752 ID:bgCYg6eEO
- 70年代くらいの子沢山だったやつらがタイムリミット終わったからやろ
今産んでる側がそもそも少子化始まってる世代 - 130 : 2025/08/20(水) 15:40:03.873 ID:oxQvvu1Wz
- 避妊禁止、中絶禁止
これだけで子供が爆増するのは歴史が証明してるぞ - 142 : 2025/08/20(水) 15:41:03.955 ID:h6ikLoiq5
- >>130
デキ婚の理解が社会的に広まれば婚姻率は少し上がる気はする - 149 : 2025/08/20(水) 15:41:35.802 ID:9OQ6omQsb
- >>142
シングルマザー増えるぞ
フランスみたいに法律変えないと - 131 : 2025/08/20(水) 15:40:07.418 ID:pt6Hf2J8R
- SNSが発達しすぎて完璧な人生設計とそれ以外はゴミみたいな風潮は強くなったよな
なぜか最初から人生諦めてる奴が増えた - 169 : 2025/08/20(水) 15:43:28.056 ID:UhBhKE8AU
- >>131
なぜかも何も自分の属性がずっと叩かれてるのがネット通じて目に見えるからな
それで自信持てるわけないよ - 133 : 2025/08/20(水) 15:40:16.679 ID:0KmD1.dj8
- マジで移民解禁するしか無いやろこれ
- 136 : 2025/08/20(水) 15:40:35.372 ID:rrWJXunuN
- 人口が減って逆に助かる職業もあるんちゃうか
公務員とか - 137 : 2025/08/20(水) 15:40:38.686 ID:S1nJm2mQU
- 毎年丙午なんやろ
- 143 : 2025/08/20(水) 15:41:03.985 ID:9OQ6omQsb
- >>137
来年がちの丙午やぞ - 152 : 2025/08/20(水) 15:41:39.582 ID:5da04tAHu
- >>137
今となっては丙午じゃなくても1966年の半分以下なのヤバいな - 138 : 2025/08/20(水) 15:40:43.825 ID:xLBnzHi/.
- 近所のショッピングモールで挙動おかしい子供ってほぼ高齢夫婦の子やから
若い頃に産んだ方がええと思うんやけどな - 140 : 2025/08/20(水) 15:40:51.512 ID:xXMvBAEHY
- 子供を産むのは虐待
- 145 : 2025/08/20(水) 15:41:18.460 ID:doU7oIPsT
- 出生数
1950年 233.7万人
1955年 173.0万人 70歳
1960年 160.6万人
1965年 182.3万人 60歳
1970年 193.4万人
1975年 190.1万人 50歳
1980年 157.6万人
1985年 143.1万人 40歳
1990年 122.1万人
1995年 118.7万人 30歳
2000年 119.0万人
2005年 106.2万人 20歳
2010年 107.1万人
2015年 100.5万人
2020年 84.0万人
(2024年 68.6万人)まだツーアウトってところか??
- 156 : 2025/08/20(水) 15:42:19.083 ID:5da04tAHu
- >>145
この年齢は何 - 180 : 2025/08/20(水) 15:44:07.295 ID:rm63FB4An
- >>145
1985~1990と2015~2020の間に何が起きたんや?
1990はバブル崩壊とかで分かるけども、2015~は特になんも起きてないやんけ - 184 : 2025/08/20(水) 15:44:45.634 ID:NzyLfkiB3
- >>180
SNSの普及とか? - 147 : 2025/08/20(水) 15:41:34.643 ID:tQ3g3d8NM
- そもそもの婚姻率が低下しとるやろ
- 148 : 2025/08/20(水) 15:41:35.051 ID:cyys4Di.4
- 若者が○○しない!←これ全部金がないからで終わりやん
- 166 : 2025/08/20(水) 15:43:13.459 ID:3v9qNOE/c
- >>148
常々思うが、金が無いのにお一人様という最も金かかる生き方してんのに笑うんだよな
子供作るのは兎も角パートナーを見つけて共同で暮らせよとしか - 150 : 2025/08/20(水) 15:41:38.264 ID:s5C4SMnp9
- 産める母体が減ってるんだから数減るのは当たり前や
- 151 : 2025/08/20(水) 15:41:38.478 ID:uoUWa166t
- 昔は見合いで親戚とかが無理矢理にでも結婚させてたからやろ?
今はそれがマッチングアプリに変わった結果誰もが結婚できる環境ではなくなっただけの話や - 153 : 2025/08/20(水) 15:41:49.596 ID:rm63FB4An
- snsで今まで埋もれてた底辺の声がデカくなったのもかなり少子化の原因になってるだろ
- 154 : 2025/08/20(水) 15:41:59.429 ID:e9g.eA4nA
- 娯楽が増えた
全ての原因はこれや
金なんて問題ではない - 158 : 2025/08/20(水) 15:42:33.017 ID:/cf61XyRJ
- 9.5割の日本人がいわゆるチー牛
チー牛は叩かれてるので生むはずもあるまい
自明の理 - 159 : 2025/08/20(水) 15:42:34.459 ID:/jb7H0KfP
- 子供の頃から教育費やらなんやらで苦労してる親の姿を見て育ったのが多いからやろ
- 167 : 2025/08/20(水) 15:43:14.565 ID:9OQ6omQsb
- >>159
共働きがあかんわ - 161 : 2025/08/20(水) 15:42:48.746 ID:wLUTu9SIG
- まあ良いじゃんそういうの
- 162 : 2025/08/20(水) 15:42:52.331 ID:Li0MnTzQA
- 金が無い
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ - 164 : 2025/08/20(水) 15:43:01.447 ID:5da04tAHu
- >>162
昔のほうがありません - 163 : 2025/08/20(水) 15:42:55.150 ID:N1Cp4psSS
- 子育て・出産にかかる費用と労力を国が支援とかじゃなくて負担してくれればみんな生中したいしたくさん生むやろ
以降ほとんどの子供の親は国や - 165 : 2025/08/20(水) 15:43:13.330 ID:Ke4bXu6sC
- ”女”に人権を与え過ぎたから
動物だってメスは子育てしてオスは食い物探してくるんだよ
女がずっと狩りに行ってたらそら子供産むわけないじゃん - 168 : 2025/08/20(水) 15:43:23.114 ID:hMHF7B6oY
- 金
昔は世帯年収400万でも子育て出来た
- 173 : 2025/08/20(水) 15:43:40.586 ID:9OQ6omQsb
- >>168
ふぁっ!?
すごすぎやろ - 170 : 2025/08/20(水) 15:43:32.056 ID:NzyLfkiB3
- ワイは一生独身やからお前らが頑張ってワイの分まで生産しろ
- 172 : 2025/08/20(水) 15:43:36.960 ID:9MYfkYoe.
- 陽キャ頑張れよ
お前らの怠惰が一番の原因だぞ
その癖持たざる者である非モテにその原因を転嫁するんだからさ
怠惰な上に卑怯者かよ - 174 : 2025/08/20(水) 15:43:43.919 ID:PWVMWhA5Y
- 税制や社会保険料の優遇が専業主婦になる前提なのがあかんわ
共働きでも子持ちなら優遇しろ - 175 : 2025/08/20(水) 15:43:48.999 ID:h6ikLoiq5
- 金がないというより時間がないの方が正しい気がする
共働き前提で子育てはキツいよ - 176 : 2025/08/20(水) 15:43:53.371 ID:mrl.NzsaK
- 寧ろ昔の方が貧乏でテクノロジーも未発達だったのに当たり前に子どもを何人も育ててたの凄くないか?しかも共働きでやっとる
- 177 : 2025/08/20(水) 15:43:57.364 ID:KIqU8peMM
- Fラン大学潰す
高卒の待遇改善する
SNSを規制するこれやれば一発や
- 182 : 2025/08/20(水) 15:44:36.096 ID:tTCL08ROc
- >>177
昭和に戻れば一発なのは確か - 178 : 2025/08/20(水) 15:44:02.493 ID:nNI5JhsNC
- 馬鹿な親見てたら作る気無くすやろ😅
- 183 : 2025/08/20(水) 15:44:42.500 ID:o/sfqk.KU
- 3人子供作ったら子なしより金貰えるレベルのメリットあれば作ってくれるやろ
- 185 : 2025/08/20(水) 15:44:58.628 ID:rrWJXunuN
- 景気が良い訳でもないのに年を越すごとに生活水準上がるからなぁ
SNSやらなければ世間の目も気にせずひもじい生活出来るけど - 187 : 2025/08/20(水) 15:45:03.967 ID:d3utMsHAW
- 単純に子供がいることで発生するコミュニティやらが嫌すぎる
嫁と二人でいい - 188 : 2025/08/20(水) 15:45:15.263 ID:UqOjRdzDh
- 今の世界で子供産むとか犯罪ですよ
【疑問】最近の若者が「子供を産まなくなった」理由www

コメント