- 1 : 2025/08/20(水) 19:44:31.062 ID:c/JZQ9VR0
- 勉強しろって言わない親
三者面談してて分かった - 2 : 2025/08/20(水) 19:44:56.083 ID:nH22x1s+0
- 確かに俺の親も言わなかった
- 7 : 2025/08/20(水) 19:46:19.638 ID:c/JZQ9VR0
- >>2
今現在の状況プリーズ - 3 : 2025/08/20(水) 19:45:25.677 ID:Fy6TjWec0
- 成績いいから言う必要ないもんな
- 18 : 2025/08/20(水) 19:51:44.484 ID:c/JZQ9VR0
- >>3
成績良くても詰める親居るのよ
「兄は京都大学行ったのにね~貴方は駅弁止まりか~」
みたいな - 23 : 2025/08/20(水) 19:55:05.094 ID:1KNfhq7M0
- >>14
>>18
言ってる親もいるじゃん
偏見乙 - 25 : 2025/08/20(水) 19:56:44.387 ID:c/JZQ9VR0
- >>23
だからそういう親の子は成績落ちるって言ってんだろ - 4 : 2025/08/20(水) 19:45:53.014 ID:c/JZQ9VR0
- 三者面談の時に子供に対して怒ってる親の子供は総じて成績悪く成る
逆になんも言わんかったり
「人生勉強だけじゃないぞ」
って子供励ましてる親は成績良くなる - 5 : 2025/08/20(水) 19:46:08.457 ID:pE66h/S20
- 勉強しろっていわないけど放任主義ではない絶妙な加減をわかっている親
- 11 : 2025/08/20(水) 19:47:11.548 ID:c/JZQ9VR0
- >>5
これ
というか子供が
「塾に行きたい」
って言ったから行かせてる親とかの子が一番成績良い - 13 : 2025/08/20(水) 19:48:17.433 ID:m8mGPjgN0
- >>11
正確には塾に行きたがるように仕向けるのが親の役目だけどな - 15 : 2025/08/20(水) 19:49:40.912 ID:c/JZQ9VR0
- >>13
というか子供がやりたいって言った事を否定せず金だけ出すみたいな親の子が受験成功してるね - 56 : 2025/08/20(水) 20:09:04.050 ID:Fsosm1Vda
- >>13
ほんと当事者意識とタイミングに苦心した
小学生の時は必要なくて中学で必ずと約束し
今日まで入会費0円てのに本人グラついたから
ごり押ししたり謎やる気スイッチすぎて苦心 - 59 : 2025/08/20(水) 20:10:46.206 ID:c/JZQ9VR0
- >>56
お疲れ様です
貴方は偉いぞ! - 6 : 2025/08/20(水) 19:46:12.267 ID:hAUsyMjs0
- エッチなお母さんいるよねガキより好き
- 8 : 2025/08/20(水) 19:46:28.397 ID:WaFthIVF0
- 教育虐待でも読んどけ
- 9 : 2025/08/20(水) 19:46:39.871 ID:V2qITh640
- 両親がまともな大学行ってて且つ父親がまともな会社で働いてる家庭の子は成績が良い
- 10 : 2025/08/20(水) 19:46:56.497 ID:auM14yKn0
- そりゃしてるやつに言わんよ
アホな塾講師やな - 14 : 2025/08/20(水) 19:48:47.931 ID:c/JZQ9VR0
- >>10
違うんだよ
上位でも
「これじゃ国立入れないよ?どうすんの?」
って詰める親も居るんだよね - 12 : 2025/08/20(水) 19:48:00.540 ID:s74pcxvB0
- 言われなかったけど諦めで言われなかっただけなので成績はドベでした
- 16 : 2025/08/20(水) 19:49:59.259 ID:c/JZQ9VR0
- >>12
それは親の愛が無いだけ - 17 : 2025/08/20(水) 19:51:06.894 ID:RA5Swg/30
- >>16
は?勉強嫌いな俺が悪いだけだが
俺の親を分かったふうに言うなクソ - 19 : 2025/08/20(水) 19:52:11.854 ID:c/JZQ9VR0
- >>17
じゃあ勉強しろよ - 22 : 2025/08/20(水) 19:53:22.689 ID:RA5Swg/30
- >>19
学生時代はしなかった
社会人の今はしとる - 26 : 2025/08/20(水) 19:56:55.353 ID:c/JZQ9VR0
- >>22
偉い - 20 : 2025/08/20(水) 19:52:41.347 ID:Od2c5c8ad
- アホか
ホモ・サピエンスは親のステータスをそのまま引き継げるようにはできてない、あるのは精々人種ごとの特徴くらい
歴史的に見てもヒトは孫の代くらいまでしか繁栄できない - 24 : 2025/08/20(水) 19:56:01.939 ID:c/JZQ9VR0
- >>20
初め明治に行こう子の親が
「内の子ようやってますよね~」
って言っててが最終的に東京理科大受かってて本当に嬉しかった - 21 : 2025/08/20(水) 19:53:17.260 ID:57HbC9bh0
- なにこのキチゲェ
猛虎弁が塾で教えてるの? - 29 : 2025/08/20(水) 19:58:48.198 ID:c/JZQ9VR0
- >>21
うん
数学教えてたけど情報も少し教えてるよ
応用情報持ってるからね
最近cbt方式に成って易化したらしくて悲しいね - 27 : 2025/08/20(水) 19:58:21.823 ID:57HbC9bh0
- 田舎だと猛虎弁で授業する物なの?
- 32 : 2025/08/20(水) 19:59:34.516 ID:c/JZQ9VR0
- >>27
実はこれ三重弁
隠そうとしてるが隠せて無い
やにやに言ったらうるさいだろ - 38 : 2025/08/20(水) 20:01:21.242 ID:57HbC9bh0
- >>32
会話で訛るのはしょうがないけど文章で田舎言葉って異常すぎない?
中卒とかなの? - 42 : 2025/08/20(水) 20:02:20.048 ID:c/JZQ9VR0
- >>38
国立理系理学部で就職先無かった民
みんな工学部行っとけ - 45 : 2025/08/20(水) 20:03:54.230 ID:57HbC9bh0
- >>42
国立でそんな気違いいるわけない
単純に文章で田舎言葉を書くレベルの知能しかないからだろ - 52 : 2025/08/20(水) 20:06:31.313 ID:c/JZQ9VR0
- >>45
居るよここに
お前らは工学部に行っとけ本当に
面接で何学部?って聞かれて
「理学部です」
って言っても反応薄い
「工学部情報科です」
っていう子は
「パソコン出来るの?!」
って聞かれて明らか食いつきが違う - 28 : 2025/08/20(水) 19:58:24.548 ID:Njyge6V+0
- 塾講師やってたけどアホの子は親子揃って「塾に行けばなんとかなる」と思ってる
- 30 : 2025/08/20(水) 19:58:54.340 ID:E8RPedHJ0
- その親から金貰ってる奴が成績悪いのを親のせいにすな
- 36 : 2025/08/20(水) 20:00:58.589 ID:c/JZQ9VR0
- >>30
すまん
ただ貴方達が子供作った時の参考にして欲しくて
5ch民の中でも子供出来る人が居るはず…
多分… - 31 : 2025/08/20(水) 19:59:32.808 ID:+ZkvIbzW0
- なんかわかるわ
成績いい同級生の友達のマッマはそんな印象だった
否定しないで暖かく見守ってくれる感じ - 33 : 2025/08/20(水) 19:59:50.957 ID:p5vzErU80
- ホントやる気削ぐ下手くそな親いるからな
うちのは100点でもネチネチしか言わなかったね - 34 : 2025/08/20(水) 20:00:14.409 ID:KIPC9QEx0
- 勉強するから言わないんでしょ?当たり前じゃん
- 35 : 2025/08/20(水) 20:00:22.954 ID:iJH2icAv0
- やっかいなのは長男で成功体験のある母親
- 37 : 2025/08/20(水) 20:01:09.958 ID:JQ4donkE0
- 頭いい家が三者面談とかいう外面で
子供叱るわけねーだろアホ馬鹿家庭ほど 体裁が悪い
- 39 : 2025/08/20(水) 20:01:51.100 ID:+ZkvIbzW0
- >>37
まあ表向きはそう見えるってだけで家の中でどうしてるのかは分からんからな - 46 : 2025/08/20(水) 20:03:56.409 ID:c/JZQ9VR0
- >>37
居なかったこっちも苦労しない - 40 : 2025/08/20(水) 20:01:55.629 ID:JQ4donkE0
- 馬鹿は馬鹿だから家の外でも子供を叱る
頭いい家は外面は良くて家の中で厳しい - 41 : 2025/08/20(水) 20:02:13.408 ID:aaZo/hY20
- 正社員で何年ぐらいしての感想な感じ?
- 43 : 2025/08/20(水) 20:03:26.093 ID:c/JZQ9VR0
- >>41
7年
塾は給料安い割に長時間労働だからやめとけ - 48 : 2025/08/20(水) 20:04:29.859 ID:aaZo/hY20
- >>43
バイトなら悪くないんだけどねぇ - 44 : 2025/08/20(水) 20:03:29.435 ID:JQ4donkE0
- ラーメン屋で客の前で店員に
店長がブチ切れる店が不味いのと同じ - 47 : 2025/08/20(水) 20:03:59.514 ID:JQ4donkE0
- まるでラーメンショップみたいな話だな
ラーメンショップ反省しろ
- 49 : 2025/08/20(水) 20:04:34.409 ID:zJIIoMr6M
- 塾講師って塾講師指導者もいるの?
- 57 : 2025/08/20(水) 20:09:27.052 ID:c/JZQ9VR0
- >>49
良い質問ですね
俺は居なかったよ
実力主義 - 50 : 2025/08/20(水) 20:04:59.289 ID:NJf2VmAu0
- ただ学習障害レベルの子の親は総じて良い人
- 51 : 2025/08/20(水) 20:06:29.038 ID:+ZkvIbzW0
- すげー単純な話、家庭内が明るくて親も明るくて子供のこと肯定してくれるなら元気に育つだろ
- 54 : 2025/08/20(水) 20:07:19.227 ID:c/JZQ9VR0
- >>51
良く分かってんじゃん
お前は良い親に育つよ - 53 : 2025/08/20(水) 20:06:50.156 ID:Jie7qpoI0
- 勉強できる出来ないじゃなく日本の詰め込み型教育が時代遅れ過ぎて俺には合わない。下らない教師や講師に教わるより独学で勉強した方が身につく
- 55 : 2025/08/20(水) 20:07:42.388 ID:c/JZQ9VR0
- >>53
ペン持つだけで偉いよ - 58 : 2025/08/20(水) 20:10:25.895 ID:Fsosm1Vda
- 校舎の新しいライトアップ綺麗な所行くとか
(夜行かない) 唐揚げ旨いかとかの末に学科で
普通に自分の成績で行ける一番いい所選んでた - 60 : 2025/08/20(水) 20:11:34.740 ID:c/JZQ9VR0
- >>58
そっか
まぁ今楽しけりゃ良いってもんよ - 61 : 2025/08/20(水) 20:11:46.141 ID:57HbC9bh0
- 卒論と修論なに書いた?
- 64 : 2025/08/20(水) 20:15:20.872 ID:c/JZQ9VR0
- >>61
卒論は本当に終わってる
修論は長く成るから端折るけどPythonでコラッツ数列を解析したよ - 62 : 2025/08/20(水) 20:12:06.547 ID:kGGwEllZ0
- 「あっ、この親ならそりゃ(賢い、またはアホ)そうだわな」って第一印象でわかったりするもん?
話してみんことにはわからんか?
- 63 : 2025/08/20(水) 20:14:43.237 ID:+ZkvIbzW0
- そういう意味では俺の親は割と過保護だったなー
色々金かけてはもらってただろうけど
なんかよく分からんけど頑張ってるんだね、くらいの距離感が丁度いいな - 65 : 2025/08/20(水) 20:15:38.979 ID:5au+5PYS0
- とんびが鷹を産んだ的な家庭は稀すぎるか
- 66 : 2025/08/20(水) 20:15:54.238 ID:exCRGD9v0
- 成績がいいならそもそも塾通わないよね?
俺子供には勉強しろとか散々言ってきたクチだけど子供二人とも国立高校行ったよ
ただ別に有名だったり上位の高校に行けとは一言も言わなかったけど
塾講師やってるけど成績が良い子の親の特徴書いてく

コメント