国内旅行、ぶっちゃけ飽きるwww

1 : 2025/08/24(日) 10:29:52.066 ID:ZTWgXFG9e
温泉も飽きたし、景色はそこまで大したことない
異国感感じれるのは北海道と沖縄くらい

いい行先ないか?

2 : 2025/08/24(日) 10:30:04.960 ID:2F/49LJYN
四国カルスト
5 : 2025/08/24(日) 10:30:47.147 ID:ZTWgXFG9e
>>2
四国かー
この前高知は行ったわ
ひろめ市場よかった
3 : 2025/08/24(日) 10:30:09.286 ID:ZTWgXFG9e
もう寺社仏閣とか飽きたから飯だけが唯一の目的だわ
4 : 2025/08/24(日) 10:30:25.423 ID:xHj4Zo80H
西成
10 : 2025/08/24(日) 10:31:39.424 ID:ZTWgXFG9e
>>4
ワイ大阪住み😅
80 : 2025/08/24(日) 10:41:20.506 ID:o69dfueav
>>10
大阪住みなら地元を隅々まで巡ってみたら
天王寺七坂を制覇したり、平野に点在する環濠都市時代の痕跡を辿ったり
86 : 2025/08/24(日) 10:41:58.286 ID:ZTWgXFG9e
>>80
ワイも最近はかなり地元の良さに気づいてるわ
大阪の東部とかに日帰りで行ったり博物館行ったりしてる
6 : 2025/08/24(日) 10:30:52.423 ID:1Ww8rn7GI
北海道の道東とか道北の秘境をもっとじっくり探索したい感はある
時間が足りんのや
7 : 2025/08/24(日) 10:31:05.761 ID:JMRvbN5zh
京都なら外人まみれで異国を感じられるやん
8 : 2025/08/24(日) 10:31:23.963 ID:oUGMKtjIF
国内旅行とか老後にやるもんやろ
ぶっちゃけ行けるなら海外行ったほうが絶対ええわ
面白さ目当てなら
22 : 2025/08/24(日) 10:33:19.840 ID:R14ASmq/6
>>8
野を越え山を越え車を長時間運転しないと辿り着けないところもたくさんあるし老後じゃ行けないところもたくさんあるんよ
9 : 2025/08/24(日) 10:31:32.014 ID:cC/wjw6uO
冬のニセコか白馬
63 : 2025/08/24(日) 10:39:04.830 ID:OW6/11eYZ
>>9
もう外国になってるらしいな
11 : 2025/08/24(日) 10:31:42.776 ID:/eFe6kpgt
車か?
13 : 2025/08/24(日) 10:32:02.897 ID:ZTWgXFG9e
>>11
レンタカー
12 : 2025/08/24(日) 10:31:57.993 ID:S1AK0Tf7M
これまでどこに行って飽きたんや
15 : 2025/08/24(日) 10:32:21.594 ID:G5lfl4KPp
島巡りはもうしたんか?
21 : 2025/08/24(日) 10:33:16.192 ID:ZTWgXFG9e
>>15
小笠原とかは行ってないわ
喜界島と奄美大島に縁があって2年に1回はあそこらへん行ってる
41 : 2025/08/24(日) 10:35:47.326 ID:G5lfl4KPp
>>21
じゃあ島巡りしなよ
どんどん島の文化とか失われてるから今行きゃなきゃ意味なくなるぞ
16 : 2025/08/24(日) 10:32:35.042 ID:ZTWgXFG9e
国内旅行飽きて登山とか海外旅行ハマるヤツ多いけど今なら納得できるなあ
マジである程度有名どころ行ったら刺激足りんわ
飯美味いとかリラックスとかはあるが
17 : 2025/08/24(日) 10:33:00.383 ID:f7yrXdKyk
飽きないよ
そんな高頻度で行けないし
18 : 2025/08/24(日) 10:33:04.380 ID:IgKGje37M
むしろ北海道が飽きる
歴史も文化もなくて飯と自然しかない
飯も切ってそのままみたいなやつだし
29 : 2025/08/24(日) 10:34:01.202 ID:ZTWgXFG9e
>>18
正直分かるわこれ
北海道って素材の味だけよな
あと歴史があんま無いのも歴史好きのワイからしたらマイナスや
34 : 2025/08/24(日) 10:35:00.925 ID:IgKGje37M
>>29
歴史好きなら九州近畿や
皆つまらんという奈良や和歌山も歴史好きなら超楽しめる
53 : 2025/08/24(日) 10:38:03.452 ID:ZTWgXFG9e
>>34
奈良は近畿じゃ1番好きやな歴史好きだから
奈良公園以外はあんま人おらんし
2年前行った時は唐招提寺と薬師寺らへんはマジでほぼ貸切みたいな感じだった
38 : 2025/08/24(日) 10:35:15.892 ID:cFYiyUo55
>>29
すぐ下に東北関東で唯一の現存天守弘前城がある青森あります

日本人「あっそw北海道最高!」

19 : 2025/08/24(日) 10:33:08.903 ID:e.PvFQYu2
やから最長は3日でええんよ
20 : 2025/08/24(日) 10:33:13.980 ID:MfCa8B1L7
全国の風俗巡りすればええ
23 : 2025/08/24(日) 10:33:19.923 ID:E9gfwGQhm
ちょっとわかる
24 : 2025/08/24(日) 10:33:22.435 ID:dVKTwL9RY
場所じゃなくて手段を変えたら
大阪から九州まで船乗ったり
25 : 2025/08/24(日) 10:33:27.782 ID:XLP3F6jE2
かと言って海外は時間がな
33 : 2025/08/24(日) 10:34:45.442 ID:ZTWgXFG9e
>>25
これメンス
海外は金があっても休みが
45 : 2025/08/24(日) 10:36:15.238 ID:GP3qjGZxE
>>33
言うても国内で飛行機使わなきゃ行けないようなとこ行くなら近場の海外でもそう変わらんやろ
4日あればベトナムあたりまでなら行ける
26 : 2025/08/24(日) 10:33:29.140 ID:YRzvlTrVY
西表島良かったで
日本にこんなとこあるんやって純粋に驚ける
28 : 2025/08/24(日) 10:33:45.657 ID:xCFuPd67h
博物館とか資料館行ってるわ
30 : 2025/08/24(日) 10:34:08.239 ID:lhUZWcYSx
ワイは食べたいとこ行って帰る弾丸ツアーやから飽きへんな
32 : 2025/08/24(日) 10:34:31.297 ID:fZk/MY.Rf
四万十川はクッソええけどアレ友達と行かなきゃ魅力半減やろな
40 : 2025/08/24(日) 10:35:46.947 ID:ZTWgXFG9e
>>32
この前高知行ったが良かったわ
田舎なのにローカル向けの店とか市場がちゃんと賑わっててビビったわ
まあ高知市内は思ってたり都会だったけど
35 : 2025/08/24(日) 10:35:02.608 ID:54IFBM2At
ワイは登山&自転車に切り替えたわ
36 : 2025/08/24(日) 10:35:08.788 ID:X1OpIXmaB
京都旅行60回くらいしてるけど全く飽きない
37 : 2025/08/24(日) 10:35:10.695 ID:CpqwLzU3H
上高地は良かった
39 : 2025/08/24(日) 10:35:18.144 ID:XLP3F6jE2
日本が不幸なのは観光資源が豊富な中国が
気軽に旅行できるような国じゃないってことや
ヨーロッパは地続きだしいきなりスパイ容疑で捕まったりしないし
42 : 2025/08/24(日) 10:35:57.499 ID:LE4m9fb/b
南紀は最高だぞ
43 : 2025/08/24(日) 10:36:03.450 ID:D64Lowt9D
日本って魅力的な島たくさんあるし行ったら絶対面白いで
世界でもインドネシアの次ぐらいに色々ある
47 : 2025/08/24(日) 10:37:03.427 ID:vVNKtjGwI
>>43
インドネシアと違って日本語喋る大和民族だらけやん
どこも変わらんやろ
71 : 2025/08/24(日) 10:40:18.051 ID:D64Lowt9D
>>47
気候的な話や
44 : 2025/08/24(日) 10:36:14.945 ID:3OzxmMHJD
自分の中に物事を楽しめる素養とか感性がないとアカンね
61 : 2025/08/24(日) 10:38:48.731 ID:v4Wev87o0
>>44
ワイや
山ん中見てもみんな同じに見える
83 : 2025/08/24(日) 10:41:44.263 ID:s8dyP6EbO
>>44
ほんまにすごい風景しか興味ないなら海外のメジャーな観光地巡るしかないわね
どれだけちゃんとした美術館博物館でも暇そうに眺めるだけでさっさと進むような人なんやろうな
102 : 2025/08/24(日) 10:43:31.698 ID:OGpEVt4.T
>>44
あと見ると食うだけで体験型の旅行をしてない人やな
ろくろ回して焼き物作れとまでは言わんけど
117 : 2025/08/24(日) 10:45:26.320 ID:noAto.3I9
>>102
ああいう系どうしても気後れしてしまうわね
ガイドが気遣って話してくれてるけど全然まともに会話できなくて自己嫌悪するみたいな
46 : 2025/08/24(日) 10:37:02.444 ID:1cZXrKXeU
瀬戸内海は良かった
48 : 2025/08/24(日) 10:37:06.787 ID:VxGPImznC
最近善光寺と松本城行ったがめちゃええやん
49 : 2025/08/24(日) 10:37:21.471 ID:UqjDnXR96
一人で行ってたらそら飽きるやろ
50 : 2025/08/24(日) 10:37:39.322 ID:VzR2K0.e9
ドライブが趣味やから夕暮れに知らない田舎道を運転してるだけでも非日常感感じられて楽しい
52 : 2025/08/24(日) 10:37:57.608 ID:SmZuqi07k
山を歩くと面白いぞ
人の手入れがされてない自然でクマに襲われるかもしれない恐怖がある
54 : 2025/08/24(日) 10:38:05.932 ID:mNBFveiSs
何を目的にしてるか次第やろ
55 : 2025/08/24(日) 10:38:11.617 ID:.8ruig8M4
どこいっても外人ばかりや
56 : 2025/08/24(日) 10:38:24.908 ID:XLP3F6jE2
飛騨山脈系統だけは日本離れしてるよな
69 : 2025/08/24(日) 10:40:03.228 ID:OGpEVt4.T
>>56
飛騨は日本のメインの歴史から切り離されてたからな
あと飯田線沿線もすごい
日本のチロルとか
57 : 2025/08/24(日) 10:38:30.610 ID:fZk/MY.Rf
ちょっと馬鹿にしてた部分あったけど日光東照宮凄いわ
徳川の覇をビンビンに感じるんだよね
64 : 2025/08/24(日) 10:39:10.044 ID:8./IdM4WC
外国人多すぎて旅行も楽しめないわ
特に中国人、あいつらマナー悪すぎ
65 : 2025/08/24(日) 10:39:15.562 ID:Y.y9i3JFm
3回行ったら飽きるだろ旅行なんか
66 : 2025/08/24(日) 10:39:45.773 ID:m2K9Gaw/0
国内旅行に飽きたなら海外行けばいいって話で終わりじゃないの?
67 : 2025/08/24(日) 10:39:52.417 ID:bie3MLlbB
海外行けばいいじゃん(いいじゃん)
68 : 2025/08/24(日) 10:40:01.183 ID:JEjtEvXrA
行ったことない街歩いてるだけで楽しいんやが
70 : 2025/08/24(日) 10:40:05.372 ID:BmEoJroDE
国内まだまだ全然行き足りてねーよ
沖縄だけでも行き足りない
本島はもちろん離島も幾つもあって
月一レベルで次々行かなきゃ全制覇間に合わねえ
72 : 2025/08/24(日) 10:40:27.781 ID:HuTAkZCts
一人旅行のスレや証言は腐るほどあるが
集団旅行となるとピタリと体験談が消えるのがネットや
73 : 2025/08/24(日) 10:40:31.966 ID:bo.hOwhbi
実際イタリアとかいった後に国内旅行してもワクワクはしない
82 : 2025/08/24(日) 10:41:31.181 ID:OGpEVt4.T
>>73
イタリアは今行っても京都状態ちゃうん
シチリア島とかなら知らんけど
104 : 2025/08/24(日) 10:44:03.516 ID:bo.hOwhbi
>>82
ヴェネツィアとかローマよりも京都の方が人混みやばかったよ
中国人の多さが気になるぐらい
74 : 2025/08/24(日) 10:40:41.246 ID:orPW5AtAB
小笠原諸島とかの離島はこんな都市からクソ離れてる所も日本領で人が住んでるんやなぁってノスタルジーに浸れる
75 : 2025/08/24(日) 10:40:49.041 ID:QJjrVXjx/
それは仕方ない
海外旅行の面白さがWBCだとしたら国内旅行はプレミア12みたいなもんやからな
まあ面白いのは面白いけどそこまで熱狂できんよなあって感じ
76 : 2025/08/24(日) 10:40:59.967 ID:Vc6IUFvY8
どの国の人も自国に思ってそうな気もするが、国内はどこに行っても基本の景色が変わらなくて刺激が少ないんだよな
87 : 2025/08/24(日) 10:42:03.312 ID:QJjrVXjx/
>>76
これなんよ
あの異国のワクワク感は海外旅行でしか味わえない
マジでゲームに出てくるようなところあるからな
100 : 2025/08/24(日) 10:43:07.180 ID:ZTWgXFG9e
>>87
分かるわ
海外旅行の行く前の空港でのワクワク感というか冒険感は何者にも変え難い
95 : 2025/08/24(日) 10:42:55.170 ID:XLP3F6jE2
>>76
竹富は興奮したわ
77 : 2025/08/24(日) 10:41:02.360 ID:rFRhcIxWq
船で旅しよう
79 : 2025/08/24(日) 10:41:09.410 ID:BAFbsSACV
住宅電線広告デカデカ広告デカデカ広告デカデカ住宅電線広告広告広告
ここだけ観光地でーす
住宅電線広告デカデカ広告デカデカ住宅電線
スタンプラリーの繰り返しや
田舎行っても変わらん、しまなみ海道はよかった
96 : 2025/08/24(日) 10:42:59.387 ID:noAto.3I9
>>79
オロロンラインでも走ればええやん
116 : 2025/08/24(日) 10:45:26.271 ID:BAFbsSACV
>>96
行ったことある
111 : 2025/08/24(日) 10:44:49.027 ID:UEL7pb/5v
>>79
留萌-天塩
日高-帯広-北見
旭川-網走
お好きなのをどうぞや
81 : 2025/08/24(日) 10:41:27.584 ID:utygHTNx9
海外もいきたいけど治安終わってる国が大半だからなぁ
84 : 2025/08/24(日) 10:41:46.103 ID:UtQzTCVuD
ニセコええで
日本語通じないからマジで外国行った気分になる
85 : 2025/08/24(日) 10:41:54.976 ID:jiX92OxBV
草津温泉気持ちええで
89 : 2025/08/24(日) 10:42:22.865 ID:r.bJaOZTK
ヨーロッパの外国旅行ってどんな気分なんやろな
日本だと飛行機乗る時点で意識変わるけどあっちは地続きなわけやろ
90 : 2025/08/24(日) 10:42:26.110 ID:Au3s47K9Z
昔の国内旅行はよかったな
今はホテル代も飯も高いだけ
92 : 2025/08/24(日) 10:42:35.095 ID:VCHCd23/F
来週富山行く予定
埋没林博物館にどうしても行きたい
飯なに食ったらええ?
98 : 2025/08/24(日) 10:43:01.399 ID:BAFbsSACV
>>92
ます寿司と昆布締めとホタルイカ食え
114 : 2025/08/24(日) 10:45:18.425 ID:FV9zIUO5J
>>92
ランチなら埋没林博物館のすぐ近くの魚津丸食堂ってとこで食うとええぞ
93 : 2025/08/24(日) 10:42:53.946 ID:KDnSRH02a
海外じゃないけどマレーシア行ったら異国感半端なかったわ
94 : 2025/08/24(日) 10:42:54.175 ID:u7SUIqqVB
城崎と湯布院ならどっちがええ?
温泉街の雰囲気重視
97 : 2025/08/24(日) 10:42:59.903 ID:UEL7pb/5v
東北北陸 酒も食べ物も美味しい
関東中部近畿九州 普通
中国四国沖縄 未踏
99 : 2025/08/24(日) 10:43:03.948 ID:jAsSRFwhI
東京って浅草とスカイツリーぐらいしか観光地ないよね
横浜のみなとみらいの方がずっといいのに
101 : 2025/08/24(日) 10:43:29.431 ID:H8nkGzF5r
ちょっと観光地行くと外人価格に値段吊り上げられてるのキツイわ
103 : 2025/08/24(日) 10:43:45.574 ID:dkJ97Rdg9
旅行自体にに興味無くなってしまった
105 : 2025/08/24(日) 10:44:05.589 ID:fZk/MY.Rf
海外旅行って言語通じない分チェックポイント埋め作業みたいになる部分あるから行かなくなったな
せめてある程度英語話せたら違うんやろなぁ
108 : 2025/08/24(日) 10:44:23.555 ID:VzR2K0.e9
美ヶ原高原で初めてだだっ広い高原見たけどあの解放感良いね
癒やされるわ
109 : 2025/08/24(日) 10:44:47.850 ID:oUGMKtjIF
本州って教養ないとマジで画一的でどこも同じようにしか見えないからなあ
もちろん東北と関東とかで屋根の材質が違ったり細かいところはいろいろあるんだが
118 : 2025/08/24(日) 10:45:26.889 ID:r.bJaOZTK
>>109
屋根の材質が違うから何なんや
110 : 2025/08/24(日) 10:44:48.412 ID:ACyUdmqMz
今はどこいっても暑いしなぁ
112 : 2025/08/24(日) 10:45:09.570 ID:BV1M7hM4h
全く飽きないわ…
行きたい温泉地、遊園地、飯屋、寺院、プロ野球場、競馬場、Jリーグスタジアムを短い人生で全て周りきれなさそうで悲しい
忙しくて
113 : 2025/08/24(日) 10:45:15.702 ID:cdpGdbbMd
アメリカのいろんな国立自然公園行ってみたかった
海外は建物も自然も桁違いにでかいからそれだけで感動するねんな
119 : 2025/08/24(日) 10:45:39.009 ID:ZTWgXFG9e
>>113
海外というか大陸の風景凄いよな
あれは日本じゃ見れんわ
115 : 2025/08/24(日) 10:45:24.286 ID:orPW5AtAB
中国旅行は何してくるか分からん共産党の存在と今なんか抗日系映画がヒットしてて対日感情悪化気味ってのが怖いわ
120 : 2025/08/24(日) 10:45:41.648 ID:SPSR4wRBu
ワイも国内飽きたから初海外に行くわ
ちな上海
121 : 2025/08/24(日) 10:45:45.027 ID:Nv.7P2Wa5
蒜山

劣化ハイジ(スイス)を体験出来る

122 : 2025/08/24(日) 10:45:45.043 ID:BmEoJroDE
山エリアだと定番の長野の次に富山がおすすめ
立山黒部アルペンルートから黒部ダムに黒部峡谷に、自然のダイナミックさを感じられて癒される、空気も気持ちいい
帰りは富山市街地で魚料理おいしく食べて十分満足する

コメント

タイトルとURLをコピーしました