- 1 : 2025/09/11(木) 14:05:38.883 ID:8ePTnqk9p
- 少子高齢化が洒落にならない模様
- 2 : 2025/09/11(木) 14:06:02.586 ID:lyQJPd/YO
- 父さんとかいつまできっしょいノリやってんだ
- 4 : 2025/09/11(木) 14:06:44.735 ID:SmtvK7Cnj
- >>2
ザ・冷笑系って感じですき - 3 : 2025/09/11(木) 14:06:19.970 ID:.FoQFBVp/
- アメリカほんま覇権やな
- 5 : 2025/09/11(木) 14:07:16.727 ID:YA3qom3DS
- アメリカの底堅さ
- 6 : 2025/09/11(木) 14:07:26.942 ID:vjb4Q4qrb
- アメリカ上がるんや
- 8 : 2025/09/11(木) 14:07:36.136 ID:8ePTnqk9p
- 中国 2015年がピーク 2100年には人口半分以下
インド 2060年代まで人口増加
米国 移民パワーで微増し続ける
ヨーロッパ 人口減少も移民パワーにより致命的ではない中国だけ終わってて草
- 9 : 2025/09/11(木) 14:09:10.577 ID:8ePTnqk9p
- 60年代以降は中国はマンパワーが東南アジア以下になる
終わりやね… - 11 : 2025/09/11(木) 14:09:26.767 ID:lEil8TYHg
- ネトウヨの中国崩壊wwwwwwじゃないけど割とやばい状況やで中国
- 12 : 2025/09/11(木) 14:09:27.917 ID:rYNWSc0ZE
- 不老長寿のキノコ的なやつあるやろ
- 13 : 2025/09/11(木) 14:09:29.461 ID:lULlYdxgV
- 一人っ子政策が効いたんちゃう
- 25 : 2025/09/11(木) 14:14:32.510 ID:OIy4kQtHb
- >>13
一人っ子政策辞めてからも更に出生率の爆下げは加速した
ちなまだ下がるらしい
近いうちに0.9も付近とか割るとか人口減は人口爆増時期の老人が死ぬ時期に入ったから
- 29 : 2025/09/11(木) 14:16:33.988 ID:lEil8TYHg
- >>25
中国は親は基本的に子供が養うもの!って思想が根付いててただでさえ一人で老人4人養わなあかんのに子供なんか産んでられんわな - 14 : 2025/09/11(木) 14:10:54.944 ID:r80VgmLBM
- ここと同じやね
- 15 : 2025/09/11(木) 14:11:16.459 ID:/DMd3Yr8v
- 中国は共産党がコントロールしないといけないからな
これ以上ふと増えると民主主義で国が崩壊する - 16 : 2025/09/11(木) 14:11:29.923 ID:SzgEDXpsd
- 中国シナシナすぎるだろ
シナだけに - 21 : 2025/09/11(木) 14:12:57.013 ID:51mSkjFhI
- >>16
おお、おお! - 17 : 2025/09/11(木) 14:11:44.405 ID:nebUDkvIr
- アメリカって一年間で300万人弱のペースで増えてきたからな。
今は3億4000万やけど、野茂が渡米した95年は2億6000万しかおらん
1980年からのデータでもそのペースで増えてた - 18 : 2025/09/11(木) 14:12:15.109 ID:hGw7qoYYL
- 人口減った中国とかガチで用済みやん
- 19 : 2025/09/11(木) 14:12:21.854 ID:bSWIa2upc
- ヨーロッパの見通し出生率が楽観的でないならむしろやばくね
20世紀初頭からずっと出生率低いんやから民族入れ替わるレベルやろ - 20 : 2025/09/11(木) 14:12:31.552 ID:HlMPPdN.n
- というか中国は既定路線やろ
なんのための一人っ子政策やねん
これでええねん - 27 : 2025/09/11(木) 14:15:24.499 ID:OIy4kQtHb
- >>20
大焦りとっくに撤回してるんやが - 23 : 2025/09/11(木) 14:13:36.494 ID:hSsw4kv41
- ジャップは?
- 24 : 2025/09/11(木) 14:14:14.975 ID:Ymf.cS98h
- これ出生率のグラフじゃないからな
アメリが増えるのは移民のおかげ - 26 : 2025/09/11(木) 14:15:16.459 ID:dafT7KQJ5
- アフリカってどれくらいでいつピークアウトするんや??
- 28 : 2025/09/11(木) 14:15:27.333 ID:/EpFkARQx
- とうさんには職業選択の自由も住居選択の自由も都市部への移動の自由もない
年収30万円以下の農業奴隷が国民の約半分もいるからへーきや
どうとでもなる - 30 : 2025/09/11(木) 14:16:46.994 ID:nNx/a80ke
- インドも減るんか
もう人類終わりやろ - 34 : 2025/09/11(木) 14:17:46.850 ID:8ePTnqk9p
- >>30
2100年以降はアフリカの時代や - 36 : 2025/09/11(木) 14:19:35.006 ID:vjb4Q4qrb
- >>30
インドはコロナノーガードで次世代が死にすぎた - 31 : 2025/09/11(木) 14:17:10.817 ID:ge6O6twRU
- 韓国兄さんは?
- 32 : 2025/09/11(木) 14:17:24.982 ID:hGw7qoYYL
- 中国の事やから老人とかガチで切り捨てそうやな
地獄絵図と化してそう - 33 : 2025/09/11(木) 14:17:43.571 ID:Qc4ThBUjx
- 少子化については兄さんがダントツでやばいやろ
- 35 : 2025/09/11(木) 14:18:53.064 ID:bn3fbP/LE
- 兄さんのほうがやばいぞ
- 37 : 2025/09/11(木) 14:19:35.511 ID:JmmyihgYc
- 東アジア人消滅するやろ
- 41 : 2025/09/11(木) 14:24:40.086 ID:8ePTnqk9p
- >>37
モンゴル人は生き残りそう - 38 : 2025/09/11(木) 14:20:59.808 ID:/DMd3Yr8v
- 俺等が死ぬ頃は世界中で黒人とアラブ系のジェノサイドが始まると思うわ
あいつらは癌
- 42 : 2025/09/11(木) 14:26:35.712 ID:54mXhyybs
- 日本より先に兄さんの国の方が少子化で滅びそう
- 43 : 2025/09/11(木) 14:30:35.048 ID:PHTizsLjr
- >>42
あっちは増え始めたで
中国父さん、ガチで終わるwww

コメント