- 1 : 2025/09/14(日) 14:32:00.545 ID:i8mO9p.G5
- 大型は論外
- 2 : 2025/09/14(日) 14:32:23.418 ID:xngK/WA.7
- 高速はともかく自動車専用道路走れんのが地味にダルい
- 4 : 2025/09/14(日) 14:32:52.361 ID:i8mO9p.G5
- >>2
近場の足で使えばええやん
遠出するなら車乗ったほうがええ - 8 : 2025/09/14(日) 14:34:56.844 ID:xngK/WA.7
- >>4
ツーリングしないやつがバイク語るな - 10 : 2025/09/14(日) 14:35:25.609 ID:i8mO9p.G5
- >>8
何いってんだこいつ
バイクなんて近場で使う足だろw
遠出するなら車に全て劣る欠陥品やん - 12 : 2025/09/14(日) 14:36:36.047 ID:xngK/WA.7
- >>10
そもそも原2しか乗る気がないやつが他の排気量と比べて最強とか言い出すのはおかしいって言ってんの - 14 : 2025/09/14(日) 14:37:18.289 ID:i8mO9p.G5
- >>12
なにいってんだこいつw
大型乗りさんイライラですやんw - 23 : 2025/09/14(日) 14:39:07.763 ID:xngK/WA.7
- >>14
何こいつ
話にならんな - 37 : 2025/09/14(日) 14:44:09.660 ID:i8mO9p.G5
- >>23
逆に大型や中型乗るメリット出せよ
それくらいわからん?
バカ? - 3 : 2025/09/14(日) 14:32:49.786 ID:SU3Io/AyU
- 250だわ
- 5 : 2025/09/14(日) 14:33:43.555 ID:i8mO9p.G5
- >>3
無駄 - 38 : 2025/09/14(日) 14:44:17.431 ID:xCDL5eOmv
- >>3
道具としてはこれが最強 - 6 : 2025/09/14(日) 14:34:14.127 ID:WSKh2RSZJ
- ワイ150cc
- 9 : 2025/09/14(日) 14:34:59.243 ID:i8mO9p.G5
- >>6
無駄一番中途半端 - 7 : 2025/09/14(日) 14:34:20.129 ID:infP3Swwj
- バイクの中ではコスパええけど所詮バイクやからね
- 11 : 2025/09/14(日) 14:36:12.028 ID:wyY8t3az9
- PCXはバイクのハイエースやで
- 13 : 2025/09/14(日) 14:37:12.251 ID:lmCCGgSaJ
- バイクは遠出にて最強だぞ
高速道路の渋滞すり抜けられるのデカすぎる - 16 : 2025/09/14(日) 14:37:43.543 ID:i8mO9p.G5
- >>13
バイク乗ったことなさそうだね - 15 : 2025/09/14(日) 14:37:22.909 ID:snQgTS4.6
- 自動車専用道路乗れたら最強なんやけどな
- 17 : 2025/09/14(日) 14:37:45.253 ID:Z9G0isPve
- 原付きはうっかり専用道路に入って捕まるのが怖いわ
知らん道だと普通にあり得る - 20 : 2025/09/14(日) 14:38:22.696 ID:i8mO9p.G5
- >>17
原付きで知らない道なんて走らんだろ - 18 : 2025/09/14(日) 14:37:47.705 ID:.MiJO01qW
- 250でいいよ
- 19 : 2025/09/14(日) 14:38:20.917 ID:kiziWkDhR
- 400でいいよ
- 21 : 2025/09/14(日) 14:38:38.124 ID:bAzFN5cVe
- クロスカブ欲しいンゴ
- 22 : 2025/09/14(日) 14:38:49.549 ID:snQgTS4.6
- NMAX155欲しいンゴ
- 24 : 2025/09/14(日) 14:39:49.897 ID:HR/SKK1el
- そもそも専用道路に迷い込みますってほどそんな道あるか?
遠出しようと思わん限り通らんぞ - 27 : 2025/09/14(日) 14:40:36.887 ID:Z9G0isPve
- >>24
東京ならうっかりあるど - 42 : 2025/09/14(日) 14:44:36.160 ID:HR/SKK1el
- >>27
kk線?なくなるらしいし頻度だいぶ下がりそう - 25 : 2025/09/14(日) 14:39:56.312 ID:2ktOxJa7l
- 250やな
小回りきくし街乗りは快適や
頑張れば高速も乗れる - 26 : 2025/09/14(日) 14:40:23.713 ID:zDQxK6XiP
- 乗りやすい大型
つまりz900rs - 28 : 2025/09/14(日) 14:40:40.479 ID:abruOioDk
- 足代わりに使うならジグサーでええやろ
125は全部が中途半端 - 29 : 2025/09/14(日) 14:41:04.678 ID:3iWRvDrG2
- バイク免許持ってないけど将来的にリッターエンジン載ったバイク欲しいわ
- 30 : 2025/09/14(日) 14:41:24.775 ID:N/VvpXdSx
- XSR欲しい
- 31 : 2025/09/14(日) 14:41:57.217 ID:f/m.LQ8Ob
- 保険も特約でいけるしな
- 32 : 2025/09/14(日) 14:42:25.869 ID:Z9G0isPve
- でも高速を大型でぶっとばす気持ち良さはたまらんで
- 33 : 2025/09/14(日) 14:42:55.903 ID:wydrT.q0S
- 150ccでバイパスも走れるから便利や
- 34 : 2025/09/14(日) 14:43:19.027 ID:8QFBhxvE0
- ワイ免許なし
特定小型の自転車を買う - 35 : 2025/09/14(日) 14:43:51.605 ID:9FxEAz5YE
- 原付きでさえ停められる所少ないからなあ
- 36 : 2025/09/14(日) 14:43:55.195 ID:JS5G7t7HU
- ファミバイくらいしか強みなくね?
- 39 : 2025/09/14(日) 14:44:18.026 ID:0kRp6cKzG
- 150は近所にバイパスあるかどうかやね
- 40 : 2025/09/14(日) 14:44:19.661 ID:DMx0Djm5/
- 150キロ以内で荷物がなくて1人なら車よりバイクの方が楽や
- 41 : 2025/09/14(日) 14:44:29.229 ID:sFTpRch2U
- バイク乗りならパワーを求めろよ
- 43 : 2025/09/14(日) 14:44:44.213 ID:i8mO9p.G5
- >>41
車でいいよね - 44 : 2025/09/14(日) 14:45:01.289 ID:FpaXSNGCF
- 125ccの明確な利点ってファミリーバイク特約くらいやろ
車持ってないと意味ない - 45 : 2025/09/14(日) 14:45:17.134 ID:TB5NM3Fkp
- スクーターの車格がデケェわ
- 46 : 2025/09/14(日) 14:45:24.961 ID:NINA/05h/
- ある程度歳いったら250でも任意保険安いけどなワイの250ccスクーターは年間15000円や
- 47 : 2025/09/14(日) 14:47:27.729 ID:DMx0Djm5/
- ファミバイはバイクにかける保険じゃ無いから
どのバイクで家族の誰が事故っても保険が使えるってのが最大のメリットなんやけど
そもそもバイク乗る奴が複数人おる家庭なんてほぼないのよね
バイクって125ccが最強だよな

コメント