- 1 : 2025/09/14(日) 15:25:30.121 ID:MNgP2TJ6g
- イヤホンを片耳のみに装着しているときや、オープンイヤー型イヤホンや骨伝導型イヤホンのように、装着時に利用者の耳を完全には塞がないものについては、安全な運転に必要な音又は声が聞こえる限りにおいて、違反にはなりません。
「自転車を安全・安心に利用するために」(自転車ルールブック)の作成につい
https://www.npa.go.jp/news/release/2025/20250902001.html - 2 : 2025/09/14(日) 15:26:01.867 ID:Y8V79q0hK
- 前からそうやろ
- 7 : 2025/09/14(日) 15:27:01.494 ID:MNgP2TJ6g
- >>2
県やポリ公個人によって解釈違って骨伝導や片耳でもしょっぴかれてたりしてたんやで - 3 : 2025/09/14(日) 15:26:22.370 ID:ul0NGuDBB
- 補聴器とかとの見分けがつきにくいんだろうか
- 4 : 2025/09/14(日) 15:26:44.666 ID:FUEelS2YE
- 片耳で音楽流せるんややったあ
- 5 : 2025/09/14(日) 15:26:48.926 ID:mkzAP.fZe
- え、いいの?だめやないの?
- 6 : 2025/09/14(日) 15:27:00.986 ID:ul0NGuDBB
- そのうちAIグラスとかああいうのも見分けがつかなくなるよね
- 8 : 2025/09/14(日) 15:27:04.177 ID:8hZQ8DKAL
- だからなんだよ
イヤホンゲェジはほとんどのやつらが両耳着けてのってるだろ - 9 : 2025/09/14(日) 15:27:13.213 ID:DUdMZ2Uk2
- オープンイヤー型ってなんや?
- 13 : 2025/09/14(日) 15:28:20.011 ID:MNgP2TJ6g
- >>9
こういうのや - 10 : 2025/09/14(日) 15:27:18.276 ID:infP3Swwj
- フリークリップ使ってるけど車も大丈夫なんかね
- 11 : 2025/09/14(日) 15:27:26.880 ID:mkzAP.fZe
- 注意それるやろ
半端に規制しねえで全部だめにしときよ - 12 : 2025/09/14(日) 15:28:17.811 ID:OZeA4YVCV
- 補聴器してて取締りされた人いないの?
- 14 : 2025/09/14(日) 15:28:25.085 ID:YC3Gt6n55
- これでも取り締まられそうな気もするし自転車ではやらんわ
- 15 : 2025/09/14(日) 15:28:33.037 ID:bOpJQhMgr
- 前から罰金って言っても注意されるだけやろ
- 16 : 2025/09/14(日) 15:28:38.500 ID:/mrvQHAFi
- ん?カナル型じゃなけりゃなんでもいいってこと?
- 20 : 2025/09/14(日) 15:29:09.257 ID:U78heUFVS
- >>16
外部の音聞こえてりゃ何でもいいってこと - 17 : 2025/09/14(日) 15:28:50.813 ID:VpxyCSwqu
- 外音取り込みは?🤔
- 18 : 2025/09/14(日) 15:29:05.241 ID:wDlmpZKNB
- 【悲報】イッチ、警視庁と警察庁の区別がついてない
- 50 : 2025/09/14(日) 15:36:21.680 ID:TBU7rJoOl
- >>18
みんな右に倣えだし - 19 : 2025/09/14(日) 15:29:07.823 ID:qxhgrD1pe
- AirPodsの外音取り込みはダメ?
- 21 : 2025/09/14(日) 15:29:27.269 ID:EPq/RvrQM
- いやあかんやろ
- 22 : 2025/09/14(日) 15:29:42.659 ID:t5kHW2tB2
- なんなら自転車警官もイヤホンしてるし
- 23 : 2025/09/14(日) 15:29:48.592 ID:VpxyCSwqu
- 安全な運転に必要な音又は声が聞こえる限りにおいて、
ここ聞こえてるって言い張ればどうにでもなるやつやん
- 31 : 2025/09/14(日) 15:31:22.125 ID:U78heUFVS
- >>23
言い張るのは勝手やけど… - 24 : 2025/09/14(日) 15:29:49.348 ID:k/UO.HrJ6
- でも実際には現場の警官の気分次第で罰金やぞ
- 25 : 2025/09/14(日) 15:29:56.477 ID:mkzAP.fZe
- なんかに忖度してるんかな
- 34 : 2025/09/14(日) 15:31:50.330 ID:bAzFN5cVe
- >>25
単純に面倒なんやろ - 26 : 2025/09/14(日) 15:30:02.491 ID:HUB8dura.
- 詳しく聞きたい事多いから講習会してほしい
- 67 : 2025/09/14(日) 15:38:45.516 ID:8hZQ8DKAL
- >>26
イヤホンなんかやめればいいだろアホが - 27 : 2025/09/14(日) 15:30:02.702 ID:Ee9nhKw4A
- 車運転する時にガンガン音楽かけるのはセーフで外音取り入れるのは踏切だけやのに自転車がだめってのも変な話やもん
- 70 : 2025/09/14(日) 15:39:37.381 ID:8hZQ8DKAL
- >>27
車はミラーが完備されていたりと、自転車と全く条件が違う
同列にあつかって語ってるお前はアホ - 83 : 2025/09/14(日) 15:41:51.871 ID:nj73aphbc
- >>70
車も死角まみれやけどな - 28 : 2025/09/14(日) 15:30:23.211 ID:6ZQ2Xf98U
- 取り締まらなくていい理由捻り出してて草
税金泥棒や - 30 : 2025/09/14(日) 15:31:12.972 ID:Ee9nhKw4A
- >>28
取り締まっても誰も幸せにならん悪法を適用するのはアホやろ
歩道走ってる自転車とかもそうやが - 29 : 2025/09/14(日) 15:30:57.502 ID:J68lKUPUk
- 逆走、無灯火、スマホ
これだけ取り締まってくれればオッケー - 32 : 2025/09/14(日) 15:31:31.737 ID:qGEedFY.W
- ノイキャンワイ「あ、ぶつかっちゃった!(airpods長押しで外部音取込みモードに)」←これいけるってこと?
- 35 : 2025/09/14(日) 15:31:51.981 ID:ul0NGuDBB
- 細則みてきたわ
ガンガン青切符きれ - 36 : 2025/09/14(日) 15:32:18.043 ID:uhW/tyZi.
- 島根県警と鳥取県警は骨伝導でも一切許さんぞとって記事見たけど
各都道府県ごとに対応が違うから自分が住んでる場所がどうなってるかよ - 81 : 2025/09/14(日) 15:41:18.673 ID:8hZQ8DKAL
- >>36
どこに住んでようがイヤホンなんか外で使わなきゃいいだけだぞ
頭わるいのかな? - 37 : 2025/09/14(日) 15:32:57.867 ID:8QFBhxvE0
- 元から片耳だからなんもかわらん
- 38 : 2025/09/14(日) 15:33:08.317 ID:ul0NGuDBB
- イヤホンうんぬんよりも、チャリ関係の罰則きちんと定めたのええやん
おまえらソースみてこいPDFに猿でもわかるようにかいてある
- 39 : 2025/09/14(日) 15:33:13.995 ID:Is6Ohtm1v
- 未だにスマホと他で両手塞がってるレジェンド級違反みるけどああいうのは10万ぐらい取れ
- 40 : 2025/09/14(日) 15:33:20.828 ID:OSoFm6xyS
- 嘘やぞ
普通に罰金や - 41 : 2025/09/14(日) 15:33:34.273 ID:8QFBhxvE0
- 話しかけられたら周囲の音拾うモードにすりゃええし
- 42 : 2025/09/14(日) 15:33:54.222 ID:AquQR5jNj
- そもそもなんで周囲の音が聞こえないくらいの爆音で聞いとるねん
ギリギリ会話できるくらいで十分やろ - 43 : 2025/09/14(日) 15:34:16.635 ID:DqCcMOQ8H
- 関係ないけど昔はカナル使ってたけど、いまはオープンイヤーや骨伝導以外は落ち着かんわ
- 44 : 2025/09/14(日) 15:34:32.380 ID:qxhgrD1pe
- イヤホンつけて動画見たり通話してるのがダメなのはわかるけど、付けてるだけでNGなのは違和感凄いわ
ほんなら外にまで漏れてくるレベルで音楽垂れ流してる車や耳の不自由なゲェジも取り締まれよ - 85 : 2025/09/14(日) 15:42:10.237 ID:8hZQ8DKAL
- >>44
ゲェジはお前だよ - 45 : 2025/09/14(日) 15:35:02.385 ID:infP3Swwj
- もう耳痛くてオープンイヤーしか使えん体になってもうたわ
- 46 : 2025/09/14(日) 15:35:18.179 ID:q3/qAH5jb
- そも青切符ってなんなん
- 48 : 2025/09/14(日) 15:35:50.611 ID:DUdMZ2Uk2
- >>46
青い切符や - 47 : 2025/09/14(日) 15:35:31.222 ID:enwNxS53B
- GALAXYのやつは?
あれ結構周りの音聞こえるで - 49 : 2025/09/14(日) 15:36:07.746 ID:eCAeIbULi
- イヤホンもええけど車道逆走も取り締まってや
- 52 : 2025/09/14(日) 15:36:47.107 ID:4tQhr/nsD
- 歩きイヤホン セーフ
車の中で音楽 セーフ
自転車でイヤホン アウトよく考えたらおかしいよな
注意散漫になるって話なら全部そうやし - 65 : 2025/09/14(日) 15:38:17.220 ID:TBU7rJoOl
- >>52
文系さぁ
自分の身体感覚すら無いのかい? - 66 : 2025/09/14(日) 15:38:36.092 ID:qxhgrD1pe
- >>52
車の中でハンズフリーで通話しててもセーフなんやで?
意味わからんわ - 90 : 2025/09/14(日) 15:43:23.024 ID:8hZQ8DKAL
- >>52
歩きイヤホンはせめて自治体の条例で禁止すべきだな
野放しになってるのは異常 - 102 : 2025/09/14(日) 15:46:57.272 ID:oXkO/Yxan
- >>90
何をそんなムキになってんの? - 53 : 2025/09/14(日) 15:36:50.311 ID:UrZdTv1zT
- どうせ音楽とか流してると車も外の音大して聞こえないし
- 54 : 2025/09/14(日) 15:36:53.061 ID:q3/qAH5jb
- 歩道走るなら車道寄り走れって言うけど歩行者のゲェジがバラバラに歩いとるやん
- 58 : 2025/09/14(日) 15:37:34.400 ID:ul0NGuDBB
- >>54
車道はしれ - 60 : 2025/09/14(日) 15:38:02.390 ID:q3/qAH5jb
- >>58
ゲェジはレスつけるな - 56 : 2025/09/14(日) 15:37:09.737 ID:x5HOyNGMU
- 常にオープンイヤーかつ片耳やけど警官の前通過するときは緊張するわ
(いつ声かけられても聞こえるし止まりますよ)と思いながら漕いでる - 57 : 2025/09/14(日) 15:37:25.593 ID:MCBUKiYsD
- 屋外で耳塞ぐの全面禁止しろや
そんなに四六時中聞き続ける必要がどこにあんねん
総ゲェジ時代やんけ - 59 : 2025/09/14(日) 15:37:58.704 ID:B8dclCnF7
- チャリ乗るときイヤホンしようって発想が頭おかしいし一律禁止でいいだろ
- 61 : 2025/09/14(日) 15:38:04.742 ID:4YGzn596M
- ガチのヘッドホンつけてチャリ乗ってるゲェジまあまあおるよな
- 62 : 2025/09/14(日) 15:38:08.278 ID:8hZQ8DKAL
- 歩きながらイヤホンしてるやつらもゴミだわ
ヘッドホンしてるやつらは全員障害持ちだと思ってる - 63 : 2025/09/14(日) 15:38:11.990 ID:GbnziNUZ.
- 外音取り込みは見た目分からんからあかんか
- 64 : 2025/09/14(日) 15:38:12.822 ID:kBSIGQ32H
- オープンイヤーしながらチャリ乗るって聞こえるんか?
風の音強くてきつそう - 68 : 2025/09/14(日) 15:38:47.796 ID:tW2WZk4lW
- 外音取り込みはどうなんや?音は聞こえるやろ
- 69 : 2025/09/14(日) 15:38:54.150 ID:4YGzn596M
- 片耳イヤホンチャリで警察の前毎日のように通勤で通ってるけど止められたことない
やばいのは傘差しで絶対言われる - 71 : 2025/09/14(日) 15:39:48.084 ID:MNgP2TJ6g
- 15年くらい前はブレーキ付いてないロードバイクにヘッドホンマンが爆速で都内走行してたよな
- 75 : 2025/09/14(日) 15:40:16.336 ID:TBU7rJoOl
- >>71
そんなもんあんの? - 82 : 2025/09/14(日) 15:41:41.854 ID:2wnIRGUSP
- >>71
ノーブレーキピストとかいう自殺用自転車 - 72 : 2025/09/14(日) 15:39:50.657 ID:U6tWiOcIe
- それより当たり前のように逆走してるチャリを取り締まれ
あれ多分知らずにやってるから1回きちんと周知させた方がいい - 77 : 2025/09/14(日) 15:40:51.977 ID:bAzFN5cVe
- >>72
あれはガチゲェジやと思ってるわ - 73 : 2025/09/14(日) 15:39:58.734 ID:qxhgrD1pe
- てか車は密閉しないで外の音を取り込めるように窓開けなきゃ罰金にすべきや
- 74 : 2025/09/14(日) 15:40:10.009 ID:kBSIGQ32H
- 片耳でも耳塞ぐって怖いわ
そこそこのスピード出して周りの音聞こえづらいってやってるやつようできるわ - 76 : 2025/09/14(日) 15:40:23.237 ID:8hZQ8DKAL
- いまだに無灯火チャリ多すぎるな
特に学生ども
しかも無灯火終段で横並びして進んで来やがる - 78 : 2025/09/14(日) 15:41:00.937 ID:TBU7rJoOl
- >>76
ナルトの技みたい - 79 : 2025/09/14(日) 15:41:12.708 ID:f83gUv5D4
- 片耳セーフなんか
ええこと聞いたわ - 84 : 2025/09/14(日) 15:42:05.000 ID:ul0NGuDBB
- 歩道は歩行者優先や
快適に乗ろうとすんなクソチャリカス - 95 : 2025/09/14(日) 15:44:53.843 ID:8hZQ8DKAL
- >>84
歩行者優先ではあるが、歩道を塞いでいい権利なんか歩行者にもないけどな - 86 : 2025/09/14(日) 15:42:35.563 ID:ul0NGuDBB
- 青切符もしらんとか道交法一から勉強し直してこい
- 87 : 2025/09/14(日) 15:42:36.634 ID:djswM5wS0
- 車の運転は?🥺
- 88 : 2025/09/14(日) 15:42:39.431 ID:HIPHvr76A
- 骨伝導ならセーフっていちいち呼び止める段階では見分けつかんやろ
現場知らん上が勝手に決めてる感じかこれ - 91 : 2025/09/14(日) 15:44:14.702 ID:4YGzn596M
- >>88
骨伝導どこにつけると思ってるんやこいつ - 93 : 2025/09/14(日) 15:44:16.668 ID:TBU7rJoOl
- >>88
お巡りってぱっと見で自動車の車種言えるからイヤホンも商品知識つけてもらいましょ - 89 : 2025/09/14(日) 15:42:41.161 ID:DWCu7DJKj
- 流石に危ないから片耳でもつけないわ
- 92 : 2025/09/14(日) 15:44:15.061 ID:1gwyjh6Mi
- 何倍も破壊力持ってる自動車のカーオーディオ程度ぐらいまでは許されるってことやしね
そら物理的に塞がないならセーフやろ - 97 : 2025/09/14(日) 15:45:26.837 ID:VHQkx3X8T
- 音楽聴きたいはまだわかるけど自転車乗りながらスマホいじってる奴って何がしたいんや?
とっとと目的地にいってから弄ったらええやろ? - 101 : 2025/09/14(日) 15:46:35.862 ID:8hZQ8DKAL
- >>97
ルール破って危険を冒してまで音楽聴きたい、もおかしいと早くきづけよ - 98 : 2025/09/14(日) 15:45:36.367 ID:PnLZZg2ir
- 外音取り込みならセーフやな
- 99 : 2025/09/14(日) 15:46:13.595 ID:xeWWQ.AqL
- 外音取り込みモードはアウトじゃん
- 103 : 2025/09/14(日) 15:47:00.689 ID:0hKVs6QHY
- 止められても外さなきゃいいんや
そのまま受け答えできれば聞こえている証拠や - 104 : 2025/09/14(日) 15:47:03.669 ID:dZKmPFCSu
- 前まではたしか県単位でOK出してるところはあったけどそれ以外は逐一説明して納得してもらわないとダメとかだったよな
- 105 : 2025/09/14(日) 15:47:17.339 ID:D4cy0t.5t
- 条文では両耳でも周りの音が聞こえてると主張すれば押し通せるような曖昧な内容だったはずやが
自転車でイヤホン問題、遂に警視庁から「片耳orオープンイヤーor骨伝導はOK」の見解が発表される

コメント