- 1 : 2025/09/29(月) 22:59:28.622 ID:jbiiOcVY0NIKU
- 趣味聞かれてすぐに答えられる人すごい
- 3 : 2025/09/29(月) 23:00:29.798 ID:15BGurRy0NIKU
- 今までどんな事やってみたの?
- 7 : 2025/09/29(月) 23:07:42.568 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>3
散歩
ウィンドウショッピング
料理・お菓子作り
作曲
旅
長風呂
カフェや気になる飲食店を巡る
編み物
ネイル
アニメ
ゲーム
単発バイト
語学の勉強
模写
ダンス
ファッション
ネットで人と話す - 14 : 2025/09/29(月) 23:10:16.721 ID:15BGurRy0NIKU
- >>7
趣味というのをどっか勘違いしてるのかもな - 18 : 2025/09/29(月) 23:12:28.374 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>14
そうかもしれない…趣味ってなんだろうね - 23 : 2025/09/29(月) 23:15:03.552 ID:15BGurRy0NIKU
- >>18
いや煽りじゃなくてさ
1つのことをずっとやり続けるのを趣味だと思ってるのかなと - 26 : 2025/09/29(月) 23:18:59.140 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>23
ごめん煽りだとは思ってないよ
1つ(とは限らないけど)のことを継続的にやるのが趣味だと思ってた - 31 : 2025/09/29(月) 23:21:35.402 ID:15BGurRy0NIKU
- >>26
色々なことやる人を多趣味というんだから断続的でもやればいいと思うけどね - 39 : 2025/09/29(月) 23:24:36.119 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>31
それなら料理を趣味と言ってもいいのかな
また3ヶ月くらい作らなくなる時が来るかもだけど - 41 : 2025/09/29(月) 23:25:55.510 ID:15BGurRy0NIKU
- >>39
いいと思うよ
浅く広くで何が悪いんだってハナシ - 45 : 2025/09/29(月) 23:29:39.265 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>41
なんかね、みんながゲームとかアニメとか推し活とかライブ行ったりとかしてて羨ましくなった - 53 : 2025/09/29(月) 23:33:41.108 ID:15BGurRy0NIKU
- >>45
別に周りに合わせる必要もないと思うけどな
興味があるならそれもやってみたらいいじゃん? - 4 : 2025/09/29(月) 23:00:55.769 ID:lyYp6qug0NIKU
- ぼくはビップ
- 5 : 2025/09/29(月) 23:02:17.786 ID:ECaqCgIN0NIKU
- それは趣味というのか?
- 9 : 2025/09/29(月) 23:08:16.264 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>5
言えないよなというのが最近の悩み
自分を客観的に見れてないだけかもだけど - 6 : 2025/09/29(月) 23:05:18.592 ID:QpZHD2gK0NIKU
- プラモ買っても1個も組み立てない
- 10 : 2025/09/29(月) 23:08:37.304 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>6
なんかわかるかも - 8 : 2025/09/29(月) 23:08:02.908 ID:ZQDIZewe0NIKU
- それ趣味じゃないだろ
- 11 : 2025/09/29(月) 23:08:47.314 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>8
ですよねー… - 12 : 2025/09/29(月) 23:09:34.175 ID:92D6XbEw0NIKU
- 料理と作曲はそれぞれなんでやめたの?
- 16 : 2025/09/29(月) 23:11:42.410 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>12
やめたというより、どっちも継続的じゃなくて断続的だから趣味とは言えないかなと
理由は料理も作曲もそんなに頻繁にやりたいと思わないから。他の趣味も似たような理由だよ - 19 : 2025/09/29(月) 23:13:11.243 ID:92D6XbEw0NIKU
- >>16
断続的って例えば何の料理作ってみたの?
料理でも作曲でもいいからうpしてみてよ - 25 : 2025/09/29(月) 23:17:58.735 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>19
曲は諸事情で伏せさせてもらうけど、料理だと最近は無水カレー作りに挑戦したよ
ひとりでわんこそばもやってみた - 38 : 2025/09/29(月) 23:24:11.128 ID:92D6XbEw0NIKU
- >>25
めっちゃいいじゃんカレー板と料理板においでよ
話しようぜ - 40 : 2025/09/29(月) 23:24:54.353 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>38
カレー板なんてあるのね - 43 : 2025/09/29(月) 23:26:30.084 ID:92D6XbEw0NIKU
- >>40
あるある
スパイスの組み合わせでオリジナルカレー作るスレとかビリヤニスレ、カレールウについて情報交換するスレもある - 48 : 2025/09/29(月) 23:30:19.580 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>43
面白そう
カレーについては気が向いたら行ってみるよ - 55 : 2025/09/29(月) 23:34:11.917 ID:92D6XbEw0NIKU
- >>48
旅とか飲食店巡りは自分で発見する楽しさがあるだろうから別だけど、
編み物とかアニメゲームもそんな感じで同じことやってる人とスレで交わったら多少変わると思うよ - 60 : 2025/09/29(月) 23:39:54.169 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>55
自分で発見して人に共有するのが好き
編み物とゲームは今熱意失ってるけど…そうだね電車とかは話してくれる人多いよねきっと - 63 : 2025/09/29(月) 23:41:35.773 ID:92D6XbEw0NIKU
- >>60
つまり趣味:インスタ、ということではないかとw - 67 : 2025/09/29(月) 23:44:36.778 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>63
趣味1個追加か - 13 : 2025/09/29(月) 23:09:45.642 ID:QpZHD2gK0NIKU
- ソシャゲすら1ヶ月もたないから趣味の話ができない
- 15 : 2025/09/29(月) 23:11:06.379 ID:92D6XbEw0NIKU
- ゲームやる→5chのスレに行く
アニメ見る→5chのスレに行く
料理作る→5chのスレに行く
で大体交流できるしモチベ続くと思うのだが - 21 : 2025/09/29(月) 23:13:54.654 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>15
5chもやりたい時期とやりたくない時期があるからあんまモチベ続かないかな
その趣味について話せる人がいれば少しは続くのかもね - 17 : 2025/09/29(月) 23:11:43.193 ID:ZQDIZewe0NIKU
- 仕事中もそのことばっか考えるくらいじゃないと
- 22 : 2025/09/29(月) 23:14:46.963 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>17
あーそういうのはないかも…
今日仕事終わったらこの店行こうくらいしか考えてないあとは仕事のことで精一杯 - 20 : 2025/09/29(月) 23:13:11.437 ID:RxGk/Gwv0NIKU
- ギターやろうぜ
- 24 : 2025/09/29(月) 23:15:22.638 ID:rM7OuBNJ0NIKU
- 人に言えるほどやり込んでない
- 28 : 2025/09/29(月) 23:19:38.383 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>24
そうなんだよね
同じ趣味の人がいても話についていけない - 27 : 2025/09/29(月) 23:19:06.023 ID:8pnIRxCI0NIKU
- レザークラフトやっかなと買い揃えたけど環境がないと出来ない趣味だったな
想像の100倍うるせえ
あまり使わないままずっと置いてたけど今年になってやっと処理できた - 29 : 2025/09/29(月) 23:20:28.405 ID:QpZHD2gK0NIKU
- 続けられる趣味欲しいよなあ
- 30 : 2025/09/29(月) 23:21:24.090 ID:2mCFL5t30NIKU
- 自分でハードル高く感じてるだけじゃね?
- 35 : 2025/09/29(月) 23:23:11.532 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>30
それはそう
そもそも金必要なことばっかりだし - 52 : 2025/09/29(月) 23:33:12.342 ID:2mCFL5t30NIKU
- >>35
それも大事だけど金銭的なことだけではなく上手くないとダメだとか
詳しくないとダメだとか勝手に自分でノルマ設定しちゃってるんでしょ?
人に迷惑かけないなら好きならそれでいいじゃん - 57 : 2025/09/29(月) 23:35:57.018 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>52
多分オタクになろうとしているのかも - 66 : 2025/09/29(月) 23:43:46.941 ID:2mCFL5t30NIKU
- >>57
何かしらスペシャリストになりたいなら資格取りを趣味にしてみたら?
ユーキャン?的な奴 - 68 : 2025/09/29(月) 23:45:21.817 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>66
紅茶検定とかHSKとか気になってる - 32 : 2025/09/29(月) 23:21:35.626 ID:iNLmlDz60NIKU
- 趣味だと思ってたものが今じゃ全部楽しめなくなってたいして好きじゃなかったんだなって気がついた
- 33 : 2025/09/29(月) 23:22:16.904 ID:ECaqCgIN0NIKU
- 別に没頭する程のめりこまなくてもいいと思うけどな
俺多趣味だけど本当に大好きで金かけてるのは多分3~4個くらいで他は気が向いた時にやって楽しむ感じ - 36 : 2025/09/29(月) 23:23:37.812 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>33
その本当に大好きで金かける趣味がない - 34 : 2025/09/29(月) 23:22:40.065 ID:jbiiOcVY0NIKU
- 趣味ないなら普段何してんのって聞かれると回答に困っちゃう
寝たりYouTube見たりしてるって言うけどYouTube何見てるのって聞かれるからそれも回答に困る - 37 : 2025/09/29(月) 23:23:44.247 ID:ZQDIZewe0NIKU
- 一個しかないと行き詰まったら詰むぞ
俺は多分そうなる - 42 : 2025/09/29(月) 23:26:11.355 ID:01CZWTxS0NIKU
- 飽き性というか集中力ないというか
飽きてもサイクルで続けられるなら趣味と言える - 46 : 2025/09/29(月) 23:29:52.129 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>42
ものによる - 44 : 2025/09/29(月) 23:27:09.828 ID:92D6XbEw0NIKU
- 一人でやってるからつまんなくなるだけで、
他人が作った料理見たら「俺もやってみるかな」ってなるんじゃないかね - 47 : 2025/09/29(月) 23:30:16.990 ID:nvmAUpSNdNIKU
- >>44
これ大事よね
全ての事に通ずるけど自分で食って美味くて感動したら誰かに食べさせたいし相手も美味い美味い言ってくれたら嬉しいしやり甲斐感じる - 50 : 2025/09/29(月) 23:32:19.228 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>44
一応インスタのリア垢では料理と旅の写真は上げてる
5chに関してはいろんな板見てみるよ - 56 : 2025/09/29(月) 23:35:34.794 ID:92D6XbEw0NIKU
- >>50
インスタに飽きたらVIPでスレ立てなよ
背伸びしないで済むw - 62 : 2025/09/29(月) 23:40:35.398 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>56
わかったありがとうw
そういえばインスタは基本毎日見てるな - 49 : 2025/09/29(月) 23:30:35.337 ID:xZmhtvNR0NIKU
- 「趣味ドライブ」
これははずかしい - 51 : 2025/09/29(月) 23:32:50.948 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>49
なんで!?かっこいいと思う! - 54 : 2025/09/29(月) 23:33:57.533 ID:xZmhtvNR0NIKU
- >>51
移動手段の一環でしかなく旅行に内包される
こんなものを趣味として宣言しなければいけない輩はつまり趣味がないということ - 58 : 2025/09/29(月) 23:38:40.654 ID:nvmAUpSNdNIKU
- >>54
車やバイク運転するだけがドライブではないぞ
普通は目的地に到達するまでの過程含めて全てがドライブ - 65 : 2025/09/29(月) 23:43:18.313 ID:xZmhtvNR0NIKU
- >>58
それ旅行に内包されるでしょ - 59 : 2025/09/29(月) 23:39:32.872 ID:tc9jaCAf0NIKU
- 趣味を持ってる自分になりたいだけだろ
趣味の対象そのものに興味ないなら何選んだって無理よ - 64 : 2025/09/29(月) 23:42:03.291 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>59
最初はめちゃくちゃ興味あるのよ
面白そうだからやってみたいなって気持ち - 61 : 2025/09/29(月) 23:40:26.958 ID:v3C94X7/0NIKU
- ○○が趣味なのは恥ずかしい
とかそういうこと言うやつはキョロ充でしかないからそんなやつの言うことは気にしなくてもいい - 69 : 2025/09/29(月) 23:49:56.177 ID:xoOHGfLSaNIKU
- 友達いると続くイメージ
- 71 : 2025/09/29(月) 23:59:30.076 ID:jbiiOcVY0NIKU
- >>69
刺さるな…深く関わってる友達はいないんだよ…みんな浅い付き合い - 70 : 2025/09/29(月) 23:55:29.260 ID:8+zbqpP/0NIKU
- 俺は周りと比較したり優劣つけようとすると途端に冷めちゃうわ。
ピアノと絵が好きで結構長いこと手を付けてたんだけど、SNSを始めて自分より技術力や応用力が高い人を多く目にしたら自分がちっぽけでしょーもないことやってるように感じて冷めて結果楽しめなくなってしまった。
SNSの使用は最低限にして黙々とやる方が性に合うと気付くまで結構な時間を要したな。オープンコミュニティの方が楽しめる人もいればクローズドコミュニティの方が楽しめる人もいるんだよね。
- 72 : 2025/09/30(火) 00:05:28.536 ID:EigvhgSO0
- 多分、趣味という行為が好きというよりは、趣味を通して人と関わることに喜びを感じる人間なのでは?
なんかスポーツとかボランティアとか、他にも人と関わることが主体となる趣味をやってみたらどうなるのだろうか
趣味始めてもだいたいすぐ飽きる

コメント