- 1 : 2025/10/04(土) 18:08:53.674 ID:J7SQ1OvN0
- やっぱりビグスク?
- 2 : 2025/10/04(土) 18:10:41.099 ID:9Igs/yQA0
- ビグスクはホイール径小さいからむしろふらつくわ
重心低いから乗ってて不安を感じることも少ないだろうが、何気に立ち転けしやすい車種ナンバーワンだから気をつけてな - 3 : 2025/10/04(土) 18:11:28.435 ID:J7SQ1OvN0
- >>2
そうなのか
カブとかのがいいんかな - 4 : 2025/10/04(土) 18:12:03.082 ID:AORi/yNq0
- どういう状況での安定感?
時速120km巡航時の安定感?
タイトコーナー連続箇所での安定感?
ダートでの安定感? - 6 : 2025/10/04(土) 18:12:53.861 ID:J7SQ1OvN0
- >>4
近所に買い物とか - 13 : 2025/10/04(土) 18:15:11.370 ID:RX28WFDu0
- >>6
それなら排気量的に停めれるとこが多い125cc以下の車種で、小回り重視なら車重の軽いやつを
走ってる時のふらつきがなるべくすくないのがいいなら車重の重いやつを - 16 : 2025/10/04(土) 18:16:04.610 ID:J7SQ1OvN0
- >>13
小回りは大丈夫となると車重が必要になるわけだな - 18 : 2025/10/04(土) 18:16:59.313 ID:RX28WFDu0
- >>16
たぶん望んでるのに一番近いのはPCX125だと思うわ - 22 : 2025/10/04(土) 18:18:26.265 ID:J7SQ1OvN0
- >>18
検索したけどたしかに安定してそう - 26 : 2025/10/04(土) 18:20:12.782 ID:DVl6Zu9m0
- >>22
需要めちゃあるから玉数も多いしカスタムパーツも多いしツーリングするとかじゃなければオススメだぞ - 24 : 2025/10/04(土) 18:19:14.123 ID:DVl6Zu9m0
- >>18
PCXいいよなぁ
趣味で乗るには物足りないけど都内で通勤とか足代わりに使うなら一番いい車格だわ - 30 : 2025/10/04(土) 18:21:40.667 ID:RX28WFDu0
- >>24
実際一番売れてるしな - 5 : 2025/10/04(土) 18:12:05.350 ID:Ndwz6yIJ0
- ニーグリップ出来るやつ
- 8 : 2025/10/04(土) 18:13:06.952 ID:J7SQ1OvN0
- >>5
そうなのか - 7 : 2025/10/04(土) 18:13:03.407 ID:RX28WFDu0
- 全部バランスよくって感じなら650ccクラスのツアラーじゃね
650じゃ高速での安定感はちょっと乏しい - 9 : 2025/10/04(土) 18:13:46.423 ID:J7SQ1OvN0
- >>7
やっぱそれくらいの大きさが必要なのか - 10 : 2025/10/04(土) 18:13:57.862 ID:eXU/9XZl0
- 最近の忍者とかが安定だよ
- 11 : 2025/10/04(土) 18:14:21.598 ID:J7SQ1OvN0
- >>10
カワサキいいのか - 15 : 2025/10/04(土) 18:15:54.157 ID:RX28WFDu0
- >>11
近所に買い物いくのにちょうどいいカワサキのバイクなんかないぞ - 17 : 2025/10/04(土) 18:16:30.191 ID:J7SQ1OvN0
- >>15
たしかにそんなイメージ - 20 : 2025/10/04(土) 18:18:15.390 ID:eXU/9XZl0
- >>11
カワサキが良いとか悪いとかでなくてジャンルね - 25 : 2025/10/04(土) 18:19:36.152 ID:J7SQ1OvN0
- >>20
デカいから安定するってことか - 12 : 2025/10/04(土) 18:14:46.814 ID:Dzcm4b+Q0
- 足元スカスカバイクに安定性はないぞ
タンクを挟み込め - 14 : 2025/10/04(土) 18:15:12.702 ID:J7SQ1OvN0
- >>12
なるほど - 19 : 2025/10/04(土) 18:17:07.826 ID:Zy08Y4hn0
- XSR125
- 23 : 2025/10/04(土) 18:18:47.092 ID:J7SQ1OvN0
- >>19
カッコいいね - 21 : 2025/10/04(土) 18:18:20.105 ID:isGAFaIb0
- 足にするバイクに安定感要らんだろ
そこ求めたら重さ必要になるぞ - 28 : 2025/10/04(土) 18:20:56.806 ID:J7SQ1OvN0
- >>21
そこが難しいとこだよなぁ
雨とか風の日とか考えると安定してるほうがいいと思って - 27 : 2025/10/04(土) 18:20:26.238 ID:RX28WFDu0
- 買い物用途ならメットインの広さ最重視
そんなもんに入らないでかいものも運ぶならでかい荷台のあるスーパーカブ
PCX見に行って、これでかすぎるわって感じたらアドレスやリードとか他のも見てみるって感じだな
個人的には段ボール箱とかでかい紙袋とかも安定して運べる足元フラットなのがおすすめ - 31 : 2025/10/04(土) 18:21:50.775 ID:J7SQ1OvN0
- >>27
なるほど
ジャイロなんかも考えてる - 35 : 2025/10/04(土) 18:24:08.185 ID:RX28WFDu0
- >>31
後ろ二輪はむしろ不安定だよ
たしかフードデリバリーとか向けに1ヶ月単位とかのレンタルしてる会社あるから、気になるやつ片っ端から乗って決めよう - 37 : 2025/10/04(土) 18:25:17.394 ID:J7SQ1OvN0
- >>35
そうなのか
いろいろ試乗してみたいな - 29 : 2025/10/04(土) 18:21:38.316 ID:gHboOTbD0
- 中古の軽自動車でも買った方が絶対便利だぞ
- 32 : 2025/10/04(土) 18:21:56.967 ID:RX28WFDu0
- >>29
間違いねえな - 33 : 2025/10/04(土) 18:22:36.850 ID:J7SQ1OvN0
- >>29
たしかに
ただ車は維持費がかかるからなぁ
人も乗せないし - 34 : 2025/10/04(土) 18:23:43.153 ID:NKu6lpJv0
- CB1300
- 36 : 2025/10/04(土) 18:24:09.705 ID:J7SQ1OvN0
- >>34
デカスギィ! - 38 : 2025/10/04(土) 18:26:15.452 ID:213C62eRd
- フロント2輪のバイクに試乗したけどフロントタイトの安定感ハンパなかった
- 40 : 2025/10/04(土) 18:26:50.849 ID:J7SQ1OvN0
- >>38
そういうのもあるのか - 39 : 2025/10/04(土) 18:26:17.274 ID:6BUaQTjY0
- バイクで買い物行くの?
- 41 : 2025/10/04(土) 18:27:08.280 ID:J7SQ1OvN0
- >>39
買い物とか通勤 - 42 : 2025/10/04(土) 18:27:45.756 ID:aOUR+PML0
- 125カブから250スクランブラーに変わったら重量50kg増タイヤ幅ごんぶとで超どっしり
すごい安心感 - 43 : 2025/10/04(土) 18:28:37.455 ID:J7SQ1OvN0
- >>42
やっぱ大きいほうがいいのか
安定感のあるバイクに乗りたいんだけど

コメント