麻雀の混一色←すまん、こいつ強すぎね???www

1 : 2025/10/08(水) 08:57:13.529 ID:mw5TuZsj0
役牌鳴いてりゃ3900以上は確定
そこに1つでもドラあれば7700はいく
最強すぎだろこれwwwwwwwwww
2 : 2025/10/08(水) 08:58:30.962 ID:FdxEArkA0
上がれればな
3 : 2025/10/08(水) 08:58:55.902 ID:mw5TuZsj0
>>2
そんなの全ての役がそうじゃね?
9 : 2025/10/08(水) 09:01:35.486 ID:FdxEArkA0
>>3
上がりやすさ考慮しないなら役満のほうが強い決まってんだろ
13 : 2025/10/08(水) 09:03:08.289 ID:mw5TuZsj0
>>9
でも結局出上がりってあんまり期待しなくね
リーチすりゃ大体出ないんだし混一色なら多面張にもなりやすい
4 : 2025/10/08(水) 08:58:59.353 ID:98aA05YB0
バカ混だったら2000のゴミ手
8 : 2025/10/08(水) 09:00:37.254 ID:mw5TuZsj0
>>4
さすがに役牌なきゃ作らんだろ
10 : 2025/10/08(水) 09:01:50.514 ID:hL0p4Aj80
>>8
作るよ
上がりトップやかわし手で
何言ってんの?
12 : 2025/10/08(水) 09:02:24.845 ID:98aA05YB0
>>8
お、おうw
5 : 2025/10/08(水) 08:59:38.478 ID:HjvzUU++0
筒子半分くらいあればいいから不要な筒子を捨てることで迷彩もできる
6 : 2025/10/08(水) 08:59:53.221 ID:mw5TuZsj0
チャンタ、純チャンはもう1飜ずつあげて欲しい
7 : 2025/10/08(水) 09:00:08.549 ID:0fr78zOs0
見え見えのバカホンなんか誰が振り込むかい
11 : 2025/10/08(水) 09:01:58.833 ID:Lf/CHhTi0
NPC相手なら強そうではある
14 : 2025/10/08(水) 09:04:10.144 ID:YIZJoxi90
サンマだと作りがち
15 : 2025/10/08(水) 09:06:01.709 ID:0AYDaLM2d
染め手とわかるのに鳴す他家
16 : 2025/10/08(水) 09:06:57.510 ID:3/pMPSw80
混一は多面になりやすい
エアプだな
17 : 2025/10/08(水) 09:07:29.213 ID:mw5TuZsj0
>>16
え?なりやすいだろ?
同じ色集めてんだから
20 : 2025/10/08(水) 09:09:00.976 ID:98aA05YB0
>>17
無理して鳴いて作るから両面や字牌愚形が多いだろ
18 : 2025/10/08(水) 09:08:13.586 ID:hL0p4Aj80
多面待ちはメンチンとかだな
19 : 2025/10/08(水) 09:08:18.308 ID:bZA8isC40
七対子が弱すぎる
21 : 2025/10/08(水) 09:09:20.355 ID:mw5TuZsj0
>>19
チートイは強いだろ
待ちバレしづらいし
ドラ2ツモで満貫だぞ
24 : 2025/10/08(水) 09:10:40.131 ID:3/pMPSw80
>>21
ドラがある前提ならなんでも強いよな
22 : 2025/10/08(水) 09:09:50.505 ID:m+dd2EU70
チートイは強い役だぞ
リーチとの相性よくて裏乗ればハネマンまで化ける
23 : 2025/10/08(水) 09:10:40.038 ID:+PIvK3YLr
チートイは受け狭くね?
26 : 2025/10/08(水) 09:12:26.950 ID:3/pMPSw80
>>23
狭い
一向聴の時点で最大枚数9枚だし山に無ければ0もよくある
29 : 2025/10/08(水) 09:13:33.758 ID:m+dd2EU70
>>23
狭い分一番上手い人と差が出る
山読みとかそういう技術が必要
27 : 2025/10/08(水) 09:12:38.546 ID:m+dd2EU70
チャンタとか三色同刻、二盃口、鳴き三色イッツーあたりが弱いな
28 : 2025/10/08(水) 09:13:00.669 ID:qFCBKDvi0
リーチが最強なんでそこんとこヨロシク
30 : 2025/10/08(水) 09:13:52.735 ID:LZydBlTi0
なるほどわからん
31 : 2025/10/08(水) 09:14:27.990 ID:2/33SWbd0
染め手か喰いタンしかしないのが初心者
33 : 2025/10/08(水) 09:16:01.406 ID:mw5TuZsj0
>>31
そんなやついる?
平和やチートイもするだろ
35 : 2025/10/08(水) 09:21:12.394 ID:egOMeFXrH
>>33
初心者って言葉が指すものによって変わるけど
ネット麻雀が主流になってる今、ガチの始めたては鳴きボタンをとりあえずで押すから平和はなかなか張れないw
41 : 2025/10/08(水) 09:25:05.760 ID:mw5TuZsj0
>>35
確かにな
でも最近鳴き麻雀主流になってるよな
速度こそ正義みたいな
45 : 2025/10/08(水) 09:38:12.401 ID:ArQHwrLm0
>>31
喰いタンと赤とドラばっかだわ
麻雀って綺麗な役を作るゲームじゃねーからな
32 : 2025/10/08(水) 09:15:24.666 ID:KFr0KvDe0
まぁ…強いわなその分読みやすいから振り込まないけどな
34 : 2025/10/08(水) 09:20:38.818 ID:s5PczHVz0
三麻って混一色ばっかだよな
36 : 2025/10/08(水) 09:21:36.910 ID:VkIPSMax0
でもこいつ染めてんなってわかりやすいじゃん
当たり牌がどれかはわからなくても何で染めてるかは大抵わかるだろ
37 : 2025/10/08(水) 09:22:27.223 ID:qFCBKDvi0
平和って基本役な割に初心者にはややこしいよな
38 : 2025/10/08(水) 09:23:31.355 ID:HlYRxuQe0
混老頭もつくと化け物
まずあがれないけど
39 : 2025/10/08(水) 09:24:16.675 ID:dWj2J5gu0
鳴いて一向聴の時にリーチされたら詰むからな
40 : 2025/10/08(水) 09:24:41.686 ID:hL0p4Aj80
最強はリーチ
ゲームならナーフ入れるレベルのぶっ壊れ役なんで
42 : 2025/10/08(水) 09:34:44.519 ID:y4/H6iAh0
カンサキの頃に基本て言われてた役だしな平和って
43 : 2025/10/08(水) 09:36:12.525 ID:FS7msqUI0
ネドげの麻雀は鳴くことのデメリットに考えが及ばないやつ多いよな
44 : 2025/10/08(水) 09:36:24.590 ID:2BTy+dKq0
自称上級者はうだうだ言うけど染め手が強めのバランスなのは明確な事実
それによって否が応でも読みを発生させるのがゲームとしての狙いだから
46 : 2025/10/08(水) 09:40:21.681 ID:cPpVo9oK0
リーチは戦後のイカサマ麻雀師が積み込みした牌のツモ順を崩されないように、と考案したルールだとか
だからチャイナの麻雀にはリーチはないんだそうな
48 : 2025/10/08(水) 09:41:32.870 ID:hL0p4Aj80
>>46
リーチ麻雀は日本だけだよ
最近は中国や韓国でもやり出してるけど
49 : 2025/10/08(水) 09:43:30.086 ID:cPpVo9oK0
>>47
透かすな透かすな
それを言うなら煤けてるだ

>>48
あとあっちの雀牌ってでかいんだよね?

50 : 2025/10/08(水) 09:45:26.026 ID:hL0p4Aj80
>>49
中国のはデカい
アメリカのは大きさ同じだったけど東南西北にEWNSとふってあったな
47 : 2025/10/08(水) 09:40:43.116 ID:yPGJE1nT0
あんたらwwwwwww背中が透けててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました