東京大阪京都神戸「JRの次に地下鉄が強いです」名古屋福岡札幌仙台「地下鉄が最も強いです」横浜「…」

記事サムネイル
1 : 2025/10/18(土) 12:50:31.029 ID:cipMeL2qF
横浜「JRが最も強く京急相鉄東急の大手私鉄3社が2番手争いをしていて地下鉄は永遠の5番目です」
2 : 2025/10/18(土) 12:50:39.906 ID:cipMeL2qF
強い弱いを決めるのは10%都市圏内の利用者数や
3 : 2025/10/18(土) 12:50:48.647 ID:cipMeL2qF
どうしてこうなった?
4 : 2025/10/18(土) 12:51:50.983 ID:aTof/dSOt
相鉄は落ちないか?
8 : 2025/10/18(土) 12:52:25.466 ID:cipMeL2qF
>>4
確かに相鉄は4番手と言われたら4番手かも
5 : 2025/10/18(土) 12:52:02.623 ID:b/TbWh11a
電車とか好き?
9 : 2025/10/18(土) 12:53:02.011 ID:cipMeL2qF
>>5
電車ってよりかは都市が好きやな
鉄オタならぬ都市オタや
まぁ広義の鉄オタと言われたらそれまでやけど
12 : 2025/10/18(土) 12:53:30.107 ID:cipMeL2qF
>>7
>>9
6 : 2025/10/18(土) 12:52:03.554 ID:AxyoqqrS2
運賃が高くない?
11 : 2025/10/18(土) 12:53:21.577 ID:cipMeL2qF
>>6
新百合ヶ丘延伸のためにお金貯めないといけないから…
7 : 2025/10/18(土) 12:52:04.029 ID:cednH3Kgp
鉄オタきっしょ
10 : 2025/10/18(土) 12:53:09.734 ID:AXAk2.yg7
京都の地下鉄言う程強いか?
17 : 2025/10/18(土) 12:54:44.113 ID:cipMeL2qF
>>10
少なくともJRの次には強いな
阪急、京阪、近鉄の京都エリアよりもずっと利用者数が多い
36 : 2025/10/18(土) 13:00:23.551 ID:AXAk2.yg7
>>17
利用者の多さ=強さならそら単純に数字調べればええんやけど、「強い」かどうかって単純にそれだけでは判断でけへんと思うわ
13 : 2025/10/18(土) 12:54:05.416 ID:i/ISn/pmI
きみたち電車好きだよね
20 : 2025/10/18(土) 12:55:43.416 ID:cipMeL2qF
>>13
多分やけどこのスレには鉄オタよりも都市オタが集まっとると思う
もちろん鉄オタでも大歓迎やで
14 : 2025/10/18(土) 12:54:17.646 ID:hZdUc/NhG
広島って地下鉄ないの?
19 : 2025/10/18(土) 12:55:00.431 ID:J6rLAyt.t
>>14
アストラムラインとかよくわかんないのあるだろ
25 : 2025/10/18(土) 12:56:49.031 ID:cipMeL2qF
>>14
少なくとも一般的な地下鉄はないなぁ
地下鉄協会やらなんやら色々あるみたいやけどそもそも地下鉄の定義でもなんでもないし
地下鉄協会所属=地下鉄なら北総線も地下鉄になるし
15 : 2025/10/18(土) 12:54:19.082 ID:ZqLMRwEtL
仙台とか広い荒野に十字にしか路線ないのに地下鉄強いんか
30 : 2025/10/18(土) 12:58:10.389 ID:cipMeL2qF
>>15
仙台の人口密集エリアをしっかりカバーしとるからな
後は他の都市にも言えるけど郊外に行くほど鉄道利用率が下がるのも地下鉄が強い大きな理由やと思う
16 : 2025/10/18(土) 12:54:39.435 ID:mmdjbHu5o
何で地下鉄って公営ばっかりなん?
32 : 2025/10/18(土) 12:58:49.910 ID:cipMeL2qF
>>16
地下鉄は金がかかるからな
1企業でやるのが難しい事でも行政主導なら進めやすい
18 : 2025/10/18(土) 12:54:44.983 ID:4TLgMl8cK
横浜はソウル以下ってこと?
21 : 2025/10/18(土) 12:56:03.358 ID:IuxAHcWnq
神戸は阪急阪神の方が強いやろ
33 : 2025/10/18(土) 12:59:47.171 ID:cipMeL2qF
>>21
阪急と阪神はそもそも別会社やしこの2つを足しても地下鉄の方が利用者数多いで
22 : 2025/10/18(土) 12:56:07.163 ID:3d6YdH1P8
京都はそもそもJRが強くない
26 : 2025/10/18(土) 12:56:51.748 ID:IuxAHcWnq
>>22
京都駅の利用者が多いだけで他は微妙やな
23 : 2025/10/18(土) 12:56:18.076 ID:lB4G0LHJd
京都「JR!地下鉄!阪急!京阪!近鉄!嵐電!叡電!」👈これだけ揃って不便と言われる理由
24 : 2025/10/18(土) 12:56:44.002 ID:.13c2GfkL
神戸と京都はJRより阪急やろ
27 : 2025/10/18(土) 12:57:55.351 ID:1hnPKt1Pu
豊中市箕面市池田市「JR存在しません」
28 : 2025/10/18(土) 12:58:07.548 ID:b1tZtCRUo
公共交通なんだから好きとかの以前に交通の知識持ってるのは使う側としては当たり前なんだよなあ
地下鉄もない自治体に住んでるようなやつにはわからんやろうけど
29 : 2025/10/18(土) 12:58:08.196 ID:eNJK0P2KK
東京で初めて地下鉄乗ろうとしたら全然駅が見つからなくて迷ってたら東京メトロとかいうのが地下鉄だった
31 : 2025/10/18(土) 12:58:49.219 ID:79hKQlQX9
ワイ田舎っぺは横浜のイベント行く時地下鉄使いまくってるぞ
34 : 2025/10/18(土) 13:00:03.693 ID:ZiAkDWD.s
京都は
JR>近鉄=京阪>地下鉄>阪急>嵐電>京福>その他

企業規模やなくて京都の中での使いやすさやけど
35 : 2025/10/18(土) 13:00:07.960 ID:eJUygVjz5
大阪地下鉄のほうが強くない?
37 : 2025/10/18(土) 13:00:30.164 ID:TRt8N9DAY
福岡は西鉄だぞ
38 : 2025/10/18(土) 13:00:41.891 ID:1hnPKt1Pu
阪急民だから地下鉄は使うけどJR滅多に使わんわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました