- 1 : 2025/10/28(火) 00:42:42.473 ID:vfTDxkLvl
- 70~90年代は覇権とってたよな
- 2 : 2025/10/28(火) 00:44:27.148 ID:e5B34SJDB
- 実際の科学技術が頭打ちなのがね
- 5 : 2025/10/28(火) 00:45:21.290 ID:i1LCW/JCi
- >>2
AIの分野はどんどん進歩してるやろ
あと量子コンピュータも進歩しつつある - 12 : 2025/10/28(火) 00:47:14.067 ID:e5B34SJDB
- >>5
いやそんなもんは
>>1の時代のSFで予想されてるレベルでやからねって話や
かと言って宇宙に関しては火星に行くことすらおぼつかんし - 3 : 2025/10/28(火) 00:44:30.950 ID:i1LCW/JCi
- スター・ウォーズ買い取ったディズニーももう大切なもん失って大半の人は金儲けのためにやってるやろ
ウォルト・ディズニーの心を受け継いだ人たちがいた頃は見る価値もあったが - 6 : 2025/10/28(火) 00:45:46.493 ID:e5B34SJDB
- >>3
むしろ受け継いでるからこうなっとるんやが? - 4 : 2025/10/28(火) 00:44:51.875 ID:Q6It8ePtQ
- ルーカスの脚本を蹴ったから
- 7 : 2025/10/28(火) 00:46:00.315 ID:T5cthLK4l
- スタレは新世代って思うよ🥺
あれはすごい - 15 : 2025/10/28(火) 00:47:54.643 ID:0vR40uMPi
- >>7
スタレがSFて - 20 : 2025/10/28(火) 00:49:03.870 ID:T5cthLK4l
- >>15
間違いなくSFでしょあれ
正直感銘を受けたよ - 8 : 2025/10/28(火) 00:46:04.507 ID:XflX1w5R7
- 攻殻機動隊観てるのもオッサンだけか
- 9 : 2025/10/28(火) 00:46:18.358 ID:999iX0Gc9
- そら昔のSFが時代遅れになるような時代になったらそうなるよ
- 10 : 2025/10/28(火) 00:46:40.204 ID:iN2BtffKO
- まずアナキンが宇宙にいきます
- 11 : 2025/10/28(火) 00:46:45.403 ID:c6b4yAE2I
- ワイは未だに興味あるぞ
- 13 : 2025/10/28(火) 00:47:32.850 ID:XflX1w5R7
- アニメ関係ないけどm-floが未だにあのころの近未来SFの世界保ってるのなんか嬉しい
- 14 : 2025/10/28(火) 00:47:38.778 ID:i1LCW/JCi
- こういうクリエイティブ作品は魂がないと超大作にはなれん
魂あるクリエイターに金持ちが投資しないと - 16 : 2025/10/28(火) 00:48:04.323 ID:b3WL4f9qX
- 21世紀になってからはスペースものアニメほんまなくなったよな
- 17 : 2025/10/28(火) 00:48:30.706 ID:EIvTfCAme
- ワクワクせんし
- 18 : 2025/10/28(火) 00:48:38.715 ID:iAtxdBJ6k
- 君の名はや東京リベンジャーズも一応SFやろ?
- 19 : 2025/10/28(火) 00:48:59.422 ID:e5B34SJDB
- >>18
せやね - 22 : 2025/10/28(火) 00:50:15.262 ID:G0DzyPoic
- 昔のSF読んで数百年後とか1000年後とかで他の惑星行ってたりするのに
なんか電話の物理ボタン押して通話してたり紙の書類とか普通に使ってるの見るとフフッてなるんだよね
それが原因やろ - 25 : 2025/10/28(火) 00:51:55.944 ID:e5B34SJDB
- >>22
まぁそういうのもあるよね
あえてそれやるレトロフューチャーな作品もあるけれども - 23 : 2025/10/28(火) 00:51:30.269 ID:XflX1w5R7
- ノエイン
ゼーガペイン
電脳コイルこの頃は比較的濃いめのSFアニメ立て続けにでてたな
- 24 : 2025/10/28(火) 00:51:42.820 ID:L0/NYuf0Z
- ちゃんと考えると地球捨てて宇宙にでてく理由なんもないからな
- 26 : 2025/10/28(火) 00:52:24.191 ID:D61Z//yUK
- 中国人のオタクはまだSF好きだからセーフ
- 27 : 2025/10/28(火) 00:53:00.328 ID:e5B34SJDB
- >>26
三体以降なんかええのあるん? - 29 : 2025/10/28(火) 00:53:43.440 ID:V/3C8HOQk
- 浸透と拡散定期
- 31 : 2025/10/28(火) 00:54:04.667 ID:K7hHHMjsH
- やっぱ観たいのはジュブナイル×SFだよね
- 32 : 2025/10/28(火) 00:54:22.798 ID:HWzlPbF2N
- は?大人気漫画呪術廻戦の続編がスレタイ全部網羅してるから見ろよ!
- 33 : 2025/10/28(火) 00:54:44.058 ID:pSixvxdTg
- モーパイとかいう最後の花火
- 36 : 2025/10/28(火) 00:55:47.733 ID:999iX0Gc9
- >>33
見たことないけどなんであんなコテコテなのがウケたんやろ - 34 : 2025/10/28(火) 00:55:10.713 ID:.bxXclXCI
- 21世紀の未来を想い描く事ができたのが80年代90年代で
21世紀が実際に来てしまったらもう未来を思い描く事ができない - 35 : 2025/10/28(火) 00:55:44.008 ID:XflX1w5R7
- 中国人はSF好きみたいやけど
韓国人はこういうの興味無いんか? - 38 : 2025/10/28(火) 00:56:50.962 ID:999iX0Gc9
- >>35
三体が売れたおかげやろけど昔よりはアジア系作家のSFの翻訳ちょっと増えたで - 40 : 2025/10/28(火) 00:58:29.680 ID:XflX1w5R7
- >>38
ほーんええことや - 37 : 2025/10/28(火) 00:56:48.445 ID:QDH8bWpXa
- 中途半端なセカイ系が覇権取った模様
ほんまにゴミ - 39 : 2025/10/28(火) 00:58:08.095 ID:mC0abuzRm
- SFってジャンルによっては人気やん
- 41 : 2025/10/28(火) 00:58:59.480 ID:yoC65ZT2p
- 宇宙に夢がなくなってしまったからな
ワープを早く見つけろ - 42 : 2025/10/28(火) 00:59:09.256 ID:o8RhZhtE4
- 銀英伝はSFちゃうよな
- 45 : 2025/10/28(火) 01:00:02.909 ID:e5B34SJDB
- >>42
SFや - 43 : 2025/10/28(火) 00:59:14.770 ID:5eQeovMll
- もう三体に勝てるSF2度と出てこないよな
- 44 : 2025/10/28(火) 00:59:53.218 ID:EhdHs65Jx
- 生成AIとか出てきて現実世界が昔のSFっぽくなってる
アニメオタクが「SF」「スペース・オペラ」「宇宙」に興味が無くなった理由
エッヂ

コメント