
- 1 : 2025/11/08(土) 12:40:58.993 ID:iUI2aBlcQ
- 大阪名物のお菓子がない模様
- 2 : 2025/11/08(土) 12:41:07.586 ID:iUI2aBlcQ
- 大阪はレベル低いなあ
- 3 : 2025/11/08(土) 12:41:33.374 ID:iUI2aBlcQ
- んで551やたこ焼き買って新幹線臭くするんやろ
- 4 : 2025/11/08(土) 12:41:36.434 ID:X5MpXXJP6
- 仙台「は、萩の月」
- 10 : 2025/11/08(土) 12:42:36.871 ID:ZY/jn1ylq
- >>4
いちばん美味いぞ - 51 : 2025/11/08(土) 12:51:56.641 ID:NXPy.MRga
- >>10
萩の月のカスタードクソ不味いやろ - 60 : 2025/11/08(土) 12:53:44.074 ID:jyxN8K5vS
- >>4
通は「喜久福」やぞ - 5 : 2025/11/08(土) 12:41:42.439 ID:iUI2aBlcQ
- 大阪は反省しろ
- 6 : 2025/11/08(土) 12:41:48.199 ID:5KGoEQSKf
- りくおじ🤥💢
- 7 : 2025/11/08(土) 12:41:59.369 ID:iUI2aBlcQ
- 堂島ロールとかいう新参者は却下な
- 8 : 2025/11/08(土) 12:42:11.462 ID:wKQwaZ4C8
- ミャクミャククッキー!たこ焼きの謎スナック!
- 9 : 2025/11/08(土) 12:42:34.459 ID:UBygz4Vfc
- りくろーおじさんおるやん
- 11 : 2025/11/08(土) 12:42:40.478 ID:hS1Wd/oli
- たこパティエな
- 114 : 2025/11/08(土) 13:09:24.757 ID:WO6QakuvX
- >>11
不味くてびっくりした - 12 : 2025/11/08(土) 12:42:47.730 ID:dtLL.yxis
- たこパティエとかいうゴミが定番になるレベル
- 13 : 2025/11/08(土) 12:43:03.497 ID:iUI2aBlcQ
- 東京にはひよこもあるしな
大阪とは歴史と文化が違うのよ - 14 : 2025/11/08(土) 12:43:07.218 ID:Pt0E3wmae
- りくろーおじさんやん
東京の人が沢山並んでるわ - 15 : 2025/11/08(土) 12:43:10.462 ID:h0hFL796M
- 大阪出るとき連れてってー
連れてったことない - 16 : 2025/11/08(土) 12:43:26.827 ID:8HGtjQqvJ
- 大阪土産って困るよな実際
- 17 : 2025/11/08(土) 12:43:47.925 ID:.3pcK41ls
- 三重「あの…赤福うちのなんですけど」
- 18 : 2025/11/08(土) 12:43:51.673 ID:YzTL3qps5
- りくろーおじさんってレインボーわたあめみたいなもんやろ?
若者が買ってるだけちゃうの知らんけど - 19 : 2025/11/08(土) 12:43:58.714 ID:zWJ2NCokc
- 赤福って愛知やったんや三重やと思ってたわ
- 20 : 2025/11/08(土) 12:44:12.193 ID:cZzco50wb
- 三重「強奪されてて草」
- 21 : 2025/11/08(土) 12:44:18.579 ID:fJeweYbPe
- 東北はカモメのたまごでええか?
- 25 : 2025/11/08(土) 12:44:53.271 ID:DLisApoEi
- 2秒に1個売れているミルクまんじゅう月化粧定期
- 26 : 2025/11/08(土) 12:45:36.051 ID:TnXiM1SQS
- 愛知の名物って三重発祥のものばかりなんでしょ
- 29 : 2025/11/08(土) 12:46:00.237 ID:.Ax.Q/2Mg
- あ…粟おこしがあるし
- 30 : 2025/11/08(土) 12:46:52.943 ID:CtKCATNzG
- 日本の首都の東京の名物が未だに東京ばな奈なのが信じられない
もっと他にあるだろ - 31 : 2025/11/08(土) 12:46:53.136 ID:JvzLJBIi2
- 新大阪駅で色々買えるから…
- 32 : 2025/11/08(土) 12:47:14.494 ID:Q9/aUf/dX
- 京都は阿闍梨餅が最強やぞ
なお名古屋の高島屋にも売ってる模様 - 33 : 2025/11/08(土) 12:47:43.448 ID:mof03K2s6
- みるく饅頭月化粧は大阪発祥か?
- 41 : 2025/11/08(土) 12:49:59.924 ID:dtLL.yxis
- >>33
通りもん系のはどこにでもあるしな - 42 : 2025/11/08(土) 12:50:45.767 ID:crngG28cw
- >>41
じゃあ551? - 34 : 2025/11/08(土) 12:48:37.730 ID:99ICfkdXC
- 愛知ゆかり定期
- 35 : 2025/11/08(土) 12:49:13.333 ID:zbCvnvOaV
- 道頓堀の水があるんだが?
- 36 : 2025/11/08(土) 12:49:19.658 ID:cRguXy8hQ
- 赤福盗られてるじゃん
- 37 : 2025/11/08(土) 12:49:36.107 ID:cZzco50wb
- 若鮎がええで
- 38 : 2025/11/08(土) 12:49:37.169 ID:6u6Qm0p3O
- 無難なのは神戸プリンか?
職場は結構困るわ - 40 : 2025/11/08(土) 12:49:58.791 ID:3P5z7jNvM
- マヨネーズあられでよくね?
- 43 : 2025/11/08(土) 12:50:45.870 ID:AmamX8ALk
- 名物って地方が江戸から人呼ぶためのものだならな
そら東京や大阪は名物少ないよ - 44 : 2025/11/08(土) 12:50:48.051 ID:4EG/Z4iYb
- たこ焼きモチーフのお菓子ちょいちょい出すけど定着せんよな
- 52 : 2025/11/08(土) 12:52:03.789 ID:8HGtjQqvJ
- >>44
別にうまい棒のたこ焼き味でいいからね - 45 : 2025/11/08(土) 12:50:54.548 ID:mof03K2s6
- というか赤福は伊勢やろ
ういろうでも推しとけ - 46 : 2025/11/08(土) 12:50:58.639 ID:ttYnFgVos
- 福岡「ひよ子はうちの原産ばい!!」
東京「ほーい(ひよ子を取り上げる」
- 70 : 2025/11/08(土) 12:55:12.331 ID:FAA/dQTN8
- >>46
通りもん博多のひとにわかせんぺいがあるんだよな - 47 : 2025/11/08(土) 12:51:09.366 ID:l8GFUHJYg
- 愛知はぴよりんな
- 48 : 2025/11/08(土) 12:51:33.713 ID:lXm18kh0c
- 甘いものではないだけで551で結構勝てるやろ
- 56 : 2025/11/08(土) 12:52:41.888 ID:mof03K2s6
- >>48
それはそう
冷凍販売してないのはネックやね - 83 : 2025/11/08(土) 12:59:19.770 ID:THqUcW9Bd
- >>56
持ち帰るだけならチルドでええやろ - 58 : 2025/11/08(土) 12:53:01.127 ID:8HGtjQqvJ
- >>48
配ったりするのには向いてないやん - 49 : 2025/11/08(土) 12:51:42.835 ID:BCB2BkaJi
- 京都は茶の菓 大阪は花ラングがおすすめや
- 50 : 2025/11/08(土) 12:51:43.880 ID:8gAf7OPmf
- 東京は鳩サブレーやろと思ったら神奈川やったんやな
- 53 : 2025/11/08(土) 12:52:08.925 ID:u/xQUHA/3
- 京都あんだけ和菓子あるのに名産品少なくてカスじゃね?
- 54 : 2025/11/08(土) 12:52:14.950 ID:kc69vchlR
- お好みの粉やろ
- 55 : 2025/11/08(土) 12:52:16.394 ID:9UrHxOdY0
- 赤福は近鉄沿線どこでも買えるやろ
- 59 : 2025/11/08(土) 12:53:05.145 ID:RVhnTaIC5
- 何赤福奪ってんねん
そういうとこやぞ文化泥棒 - 61 : 2025/11/08(土) 12:53:52.094 ID:96bdE5rxv
- 東京はごまたまごや
異論は認めない - 62 : 2025/11/08(土) 12:53:52.260 ID:lWAXS86wV
- 小倉トーストでええやろ
- 63 : 2025/11/08(土) 12:53:53.954 ID:Bya1uCdIj
- 確かに
伊丹空港でお土産買おうとした時大阪のものはろくなもん無かったな - 64 : 2025/11/08(土) 12:54:08.583 ID:sO4vS92LG
- 鳩サブレーって謎に評価高いけど貰っても別に嬉しくないやろ
- 73 : 2025/11/08(土) 12:55:57.714 ID:g3uHQMVF2
- >>64
日持ちするし軽いから送る側からすると楽なんよ - 84 : 2025/11/08(土) 12:59:47.352 ID:8gAf7OPmf
- >>64
コーヒーにむっちゃ合うから嬉しい - 65 : 2025/11/08(土) 12:54:18.091 ID:wPnMmxzkz
- 四国地方代表ってなんや??
- 66 : 2025/11/08(土) 12:54:21.230 ID:SqyFUZ8.l
- ひよこは福岡やぞカスども
- 67 : 2025/11/08(土) 12:54:25.951 ID:RVhnTaIC5
- 大阪にはみたらし餅がある
これが一番美味い - 68 : 2025/11/08(土) 12:54:29.968 ID:CARZwyDqg
- 月化粧をご存知ない!?w
- 69 : 2025/11/08(土) 12:54:57.403 ID:4j8KbOx4a
- ええもんちぃここまで無し
ばらまくのは呼吸チョコでええよ - 72 : 2025/11/08(土) 12:55:44.782 ID:VsijoZpel
- 通天閣キーホルダー
- 74 : 2025/11/08(土) 12:56:19.279 ID:i6lmQudAl
- 愛知は強いよななが餅もうなぎパイもあるから
- 75 : 2025/11/08(土) 12:57:09.102 ID:PHX9CRcQ3
- カールでええやん
- 76 : 2025/11/08(土) 12:57:27.059 ID:aG3sVXbcn
- 2秒に1個売れてるミルク饅頭月化粧さんがいるんだが?
- 77 : 2025/11/08(土) 12:57:36.555 ID:e6tCCCImg
- 食に関して
北海道って失敗したことないよな - 78 : 2025/11/08(土) 12:57:56.755 ID:ttYnFgVos
- お上品路線で行くならこがしバターケーキ
多くの人に配るお徳用なら大阪キャラメルプリンケーキ
あとはなんか食いだおれ太郎系のやつ… - 79 : 2025/11/08(土) 12:58:15.668 ID:sPOIjfl8l
- 梅田阪急で嶋屋の芋買っとけや
数少ない大阪のうまいもんやで - 81 : 2025/11/08(土) 12:58:32.266 ID:9aWHL21zV
- 観光地ろくにない宮城が1番美味い菓子土産作ってるのなんかおもろいな
- 82 : 2025/11/08(土) 12:59:01.101 ID:1j6/PnGhr
- 花ラングがあるやん
- 86 : 2025/11/08(土) 13:01:05.326 ID:E6qlKKGbf
- ミルクまんじゅう月化粧、な
- 87 : 2025/11/08(土) 13:01:43.212 ID:mof03K2s6
- むか新でもええな
- 88 : 2025/11/08(土) 13:01:58.824 ID:llyWSTjHc
- 愛知「赤福!天むす!味噌カツ!」
- 96 : 2025/11/08(土) 13:05:01.231 ID:mof03K2s6
- >>88
舎弟の手柄は兄貴の手柄やぞ - 98 : 2025/11/08(土) 13:05:12.411 ID:25ZK2bgw9
- >>88
ういろう「忘れないで!!!!」 - 122 : 2025/11/08(土) 13:11:07.293 ID:rsZDLcq/V
- >>98
君は山口のほうが美味いし… - 213 : 2025/11/08(土) 13:26:08.332 ID:dgR3F9FwL
- >>88
赤福が三重なのは知ってるけど他も愛知やないん? - 215 : 2025/11/08(土) 13:26:46.211 ID:EJ.9mgemb
- >>213
ナガシマスパーランドは三重や
あいつら三重のものは全部名古屋だと思ってる - 217 : 2025/11/08(土) 13:26:59.001 ID:25ZK2bgw9
- >>213
天むすは三重やね - 221 : 2025/11/08(土) 13:27:19.236 ID:C0Ucm7K6c
- >>213
発祥はどれも三重で定番にしたのは愛知 - 89 : 2025/11/08(土) 13:02:23.327 ID:uHAxRuU3V
- 八ツ橋って全国の土産で1番貰っても嬉しくないランキング1位ちゃう
- 101 : 2025/11/08(土) 13:06:40.411 ID:PxWGqLJED
- >>89
は?上位5位は堅いやろ - 90 : 2025/11/08(土) 13:02:36.148 ID:zOhhEBBmc
- 東京から福岡行くときは土産に銘菓ひよ子を買っていくといいよ
「これ実は福岡のものなんだよ、知ってた」
「えっそうなの てっきり東京名物だとばかり思ってた」
って感じで会話が膨らみ土産効果が発揮される - 92 : 2025/11/08(土) 13:03:29.498 ID:3YvHpsT4q
- 大阪出る時連れてって
- 93 : 2025/11/08(土) 13:03:50.880 ID:L02SGeiRg
- 粟おこしでも投げつけろ
- 95 : 2025/11/08(土) 13:04:53.344 ID:HClPCLFP7
- 広島福岡は?
- 112 : 2025/11/08(土) 13:09:13.196 ID:ttYnFgVos
- >>95
広島もみじ饅頭なんやかんや王道や
こしあんつぶあん以外にもカスタード抹茶チョコレートとかバリエーションあって楽しめる
宮島の現地なら揚げ饅頭とかぐう美味い - 125 : 2025/11/08(土) 13:11:37.673 ID:25ZK2bgw9
- >>112
高速の乗り口近くに直売所あるの助かるわ - 195 : 2025/11/08(土) 13:23:51.496 ID:96bdE5rxv
- >>112
生もみじがうまいんだよな - 184 : 2025/11/08(土) 13:22:47.360 ID:fjsHdS0zD
- >>95
福岡は強すぎて迷うレベルやろ
まあ無難に通りもんやろうけど - 198 : 2025/11/08(土) 13:24:18.137 ID:sO4vS92LG
- >>95
広島ってもみじ饅頭王道やろうけど尾道とかいくと瀬戸内レモンあるし土産いっぱいありそう - 97 : 2025/11/08(土) 13:05:06.434 ID:zvdGIrrpa
- ガチは兵庫やぞ
- 110 : 2025/11/08(土) 13:08:26.649 ID:zFSYWR1nn
- >>97
ゴーフル!元町プリン!炭酸煎餅! - 182 : 2025/11/08(土) 13:22:43.183 ID:96bdE5rxv
- >>97
観音屋のチーズケーキや - 100 : 2025/11/08(土) 13:05:51.694 ID:zOhhEBBmc
- キビ団子しかない県もあるんですよ
- 103 : 2025/11/08(土) 13:07:18.650 ID:25ZK2bgw9
- >>100
大手まんじゅう!むらすずめ!ぽえむ! - 102 : 2025/11/08(土) 13:06:50.049 ID:sO4vS92LG
- 沖縄土産→ちんすこう
なんで紅芋タルトとの2択でそっち選ぶかな
- 104 : 2025/11/08(土) 13:07:25.094 ID:dtLL.yxis
- >>102
安いから - 118 : 2025/11/08(土) 13:10:11.097 ID:PxWGqLJED
- >>102
どっちもクソゴミやけどちんすこうのほうがだいぶマシやろ - 222 : 2025/11/08(土) 13:27:30.122 ID:hQkBMBIof
- >>118
君もう書き込まなくていいよ
半分木の皮の八ツ橋持ち上げて芋タルト不味いとか味音痴が過ぎる - 105 : 2025/11/08(土) 13:07:34.105 ID:n56P4PiKV
- 八ツ橋ほんとゴミ。阿闍梨餅買ってこいよ
- 106 : 2025/11/08(土) 13:07:34.699 ID:T6wbWUjxM
- 岩おこし定期
- 107 : 2025/11/08(土) 13:07:35.569 ID:zFSYWR1nn
- 愛知の強奪力定期
お前ら何もないやんけ - 119 : 2025/11/08(土) 13:10:13.269 ID:KDmrFiL6j
- >>107
ゆかり - 108 : 2025/11/08(土) 13:08:02.534 ID:zOhhEBBmc
- 沖縄も観光県であるにもかかわらず意外と土産ないな
- 111 : 2025/11/08(土) 13:08:53.267 ID:25ZK2bgw9
- >>108
ネーミングの破壊力だけで全てを破壊するちんすこうがある - 208 : 2025/11/08(土) 13:25:14.662 ID:1j6/PnGhr
- >>108
ち●こがあるやん - 113 : 2025/11/08(土) 13:09:20.446 ID:zFSYWR1nn
- 東京はばな奈じゃなくてひよ子だろゲェジ
- 115 : 2025/11/08(土) 13:09:39.877 ID:mR4GFz8Ui
- りくおじ
551
ほんま覇権やな - 117 : 2025/11/08(土) 13:10:02.903 ID:AHbrtieCd
- りくろーおじさんを府外に持ち出したやつを許すな
- 121 : 2025/11/08(土) 13:10:44.847 ID:dtLL.yxis
- おこしも雷おこしの方が名前通ってるから
- 123 : 2025/11/08(土) 13:11:12.077 ID:mR4GFz8Ui
- 通りもん←こいつの印象
- 124 : 2025/11/08(土) 13:11:13.301 ID:m/50Aq67b
- 赤福は三重だろ
背乗りすんな名古屋 - 126 : 2025/11/08(土) 13:11:37.814 ID:A/1dmmFpT
- ええもんちい
- 127 : 2025/11/08(土) 13:11:38.906 ID:gTgHYY2V5
- 確かに大阪土産って手頃で有名なのなくて困ったわ
りくろーとか551は渡せないし - 130 : 2025/11/08(土) 13:12:42.263 ID:rsZDLcq/V
- 福岡は観光地微妙なのにお土産は充実してるよな
- 132 : 2025/11/08(土) 13:13:17.457 ID:mDrSSHvQ0
- 面白い恋人!
- 133 : 2025/11/08(土) 13:13:21.860 ID:O8DaqeVIO
- 551という馬鹿しか並ばない普通の肉まん
- 134 : 2025/11/08(土) 13:13:40.660 ID:FAA/dQTN8
- かるかん饅頭久しぶりに食いたい
- 135 : 2025/11/08(土) 13:13:49.360 ID:JQIVXNrX9
- 面白い恋人かとかパクリしかない
- 136 : 2025/11/08(土) 13:14:00.605 ID:zOhhEBBmc
- 名古屋はきしめんが逆詐欺だよな
せっかく来たから喰うぞって思っても駅のホーム程度でしか喰うとこがない - 137 : 2025/11/08(土) 13:14:07.057 ID:A/1dmmFpT
- 名古屋はいまいちやけど中津川とか犬山の方は和菓子美味い
- 166 : 2025/11/08(土) 13:19:44.834 ID:hWLREO/2n
- >>137
中津川の栗きんとん美味いよな
トヨタ系部品メーカの工場が中津川にあるけど栗きんとんが解禁される秋に合わせて工場監査入れとるからな - 169 : 2025/11/08(土) 13:20:21.869 ID:zOhhEBBmc
- >>166
あの値段出せばだいたいなんでも美味い - 138 : 2025/11/08(土) 13:14:27.156 ID:Uky4iGDwN
- 東京豚饅買ってくで
- 139 : 2025/11/08(土) 13:14:31.144 ID:Dg/cg9iF5
- カールだな大阪土産は
- 141 : 2025/11/08(土) 13:14:59.576 ID:m/50Aq67b
- 福岡はめんべいとかあるから中々強い
- 142 : 2025/11/08(土) 13:15:04.830 ID:0fssfb4uz
- たこパティエ常食したい
- 143 : 2025/11/08(土) 13:15:29.665 ID:A1BjpAWbV
- 551は豚まんじゃなくて焼売買え
油ギットギトで美味いぞ - 145 : 2025/11/08(土) 13:15:45.907 ID:PHX9CRcQ3
- >>143
デカいよな - 144 : 2025/11/08(土) 13:15:42.544 ID:Dg/cg9iF5
- ゆかりはローカロリーと糖質オフで割と手土産としては手堅いよな
- 146 : 2025/11/08(土) 13:16:01.987 ID:Um2a/Z9Sg
- 大阪にも赤福あるから赤福でええな
- 147 : 2025/11/08(土) 13:16:08.120 ID:AqIxRDMbc
- ミルク饅頭!月化粧!
- 148 : 2025/11/08(土) 13:16:26.813 ID:zOhhEBBmc
- 551で評価されるは実はシュウマイなのです
デカくて美味い、大阪住んでるときしょっちゅう食ってた - 149 : 2025/11/08(土) 13:16:38.133 ID:AqIxRDMbc
- 551のアイスキャンデー!
- 156 : 2025/11/08(土) 13:17:38.791 ID:zOhhEBBmc
- >>149
それよく聞くけどどこに売ってるんだ
大阪いたけど売ってるのデパートでしか見たことない - 150 : 2025/11/08(土) 13:16:46.129 ID:zpevIqQPf
- 赤福って三重じゃんね
- 151 : 2025/11/08(土) 13:17:06.960 ID:RTWFIsdCj
- 大阪のお土産ってたこ焼きとかお好み焼き風味にマイチェンされたお菓子のイメージしかないわ
- 152 : 2025/11/08(土) 13:17:17.597 ID:Dg/cg9iF5
- 割と関西土産ですぐ売り切れるって赤福だよな
- 154 : 2025/11/08(土) 13:17:25.365 ID:DfPbRTLlf
- 🥺💢赤福取らないで
- 155 : 2025/11/08(土) 13:17:37.341 ID:RTqL4Mkxb
- ワイのとこはこっこ🐥
- 157 : 2025/11/08(土) 13:17:43.704 ID:XX6iKpGuq
- 中にタレ入ってるみたらし団子な
- 159 : 2025/11/08(土) 13:18:24.125 ID:JvzLJBIi2
- 551は肉団子と焼売やな
昔あった貝柱入った焼売も美味かったのに通年販売止めたの悲しい😭 - 161 : 2025/11/08(土) 13:18:48.027 ID:eXGAMx2Kj
- 面白い恋人、な
- 162 : 2025/11/08(土) 13:18:49.215 ID:lWAXS86wV
- 広島はもみじ饅頭より川通り餅の方がうまい
- 163 : 2025/11/08(土) 13:18:50.729 ID:AqIxRDMbc
- たこまさのたこ焼き食ったことないわ
- 168 : 2025/11/08(土) 13:20:16.194 ID:R2zfzyFJq
- 東京ばな奈って何が東京なんやあれ
他も大概やけど - 171 : 2025/11/08(土) 13:21:04.920 ID:YW4xbdNkL
- 大阪ばななんば定期
- 172 : 2025/11/08(土) 13:21:08.521 ID:Gho1aErwr
- 栃木県銘菓ってなんや?
県民だけどなんも思い浮かばんぞ - 189 : 2025/11/08(土) 13:23:18.168 ID:jpPqp7pTj
- >>172
それならないんやろ - 194 : 2025/11/08(土) 13:23:39.529 ID:0ZakLRZKS
- >>172
調べたら御用邸の月とか言うのが出てきた - 196 : 2025/11/08(土) 13:23:58.942 ID:agR6twt/L
- >>172
那須にいろいろあるやん - 173 : 2025/11/08(土) 13:21:18.915 ID:gW0WzMvfW
- 白い恋人は何がいいかわからん
バターサンド買ってこい - 174 : 2025/11/08(土) 13:21:19.838 ID:fjsHdS0zD
- りくろーおじさん、な
- 175 : 2025/11/08(土) 13:21:29.440 ID:HuTebQxif
- 正直ご当地の謎焼印されてるクッキーでも貰えりゃ嬉しいわ
- 176 : 2025/11/08(土) 13:21:48.297 ID:C0Ucm7K6c
- 今日本選手権で大阪に旅行してるんだがオススメの大阪土産教えてください
- 204 : 2025/11/08(土) 13:24:54.868 ID:HrGvPva2N
- >>176
バトンドール - 214 : 2025/11/08(土) 13:26:20.074 ID:C0Ucm7K6c
- >>204
これええな
サンガツ - 219 : 2025/11/08(土) 13:27:08.239 ID:abkNmXcZA
- >>176
ミャクミャクのくっきーやらせんべいやらまだ売ってるんちゃうの - 225 : 2025/11/08(土) 13:28:10.524 ID:C0Ucm7K6c
- >>219
ワイが自分で貰ってもガッカリするものは買わない主義なんや - 178 : 2025/11/08(土) 13:22:27.008 ID:Dg/cg9iF5
- あと高級ポッキー
- 179 : 2025/11/08(土) 13:22:29.870 ID:t7eDJGr/N
- 萩の月ほど面白みのない食い物ないよずんだ未満だしずんだもすぐ飽きる仙台はゴミ
- 180 : 2025/11/08(土) 13:22:35.860 ID:39Hz0pgkV
- 大阪名物って確かに何があるんや?
- 181 : 2025/11/08(土) 13:22:40.067 ID:sO4vS92LG
- 北海道はROYCEもあるしな
ROYCEの土産は当たり - 183 : 2025/11/08(土) 13:22:43.650 ID:FM9lPjRGl
- 愛知県民やけど赤福が愛知のイメージはない
愛知県民みんなそうやろ? - 185 : 2025/11/08(土) 13:22:47.930 ID:ttYnFgVos
- ちな東京・京都の定番すぎるお土産マンネリ化に困ったら名門大学の購買へ駆け込むいう裏技もある
京都大学瓦せんべいとか新鮮且つ地域感アピれるものがなんかあるから - 187 : 2025/11/08(土) 13:23:00.077 ID:hQ58hj5Tf
- 堂島ロールよく廃棄で食ってたけどくっそ微妙やなアレ
- 188 : 2025/11/08(土) 13:23:16.066 ID:SzBD20vtn
- みるーく饅頭月化粧♪
- 190 : 2025/11/08(土) 13:23:24.304 ID:T9IQjsJ7F
- 551のちまきな
- 191 : 2025/11/08(土) 13:23:35.996 ID:FKA9.eym6
- 北海道は2チーム分の打線組めるくらい強いな
- 206 : 2025/11/08(土) 13:25:02.417 ID:dtLL.yxis
- >>191
ぱっと思いつく菓子メーカーが5,6個はあるしな - 192 : 2025/11/08(土) 13:23:38.275 ID:EJ.9mgemb
- 福岡「ひよ子」
東京「ひよ子」 - 200 : 2025/11/08(土) 13:24:38.276 ID:zOhhEBBmc
- 昔と違ってどこに住んでようが送料500円出せば2日後には下手したら現地より新鮮なの喰えるから
土産のありがたみがねえな - 201 : 2025/11/08(土) 13:24:38.737 ID:0ZakLRZKS
- 八ツ橋と生八ツ橋の差ありすぎない?
焼八ツ橋と八ツ橋に変えた方がええやろ - 202 : 2025/11/08(土) 13:24:40.159 ID:lwVTLCu.g
- お前ら知らんやろうけど今りくおじ1つ1000円超えてるぞ
- 207 : 2025/11/08(土) 13:25:05.477 ID:k4IkQ.5eV
- たこパティエほど嬉しくないお土産はないから同僚や職場に買っていくわ
- 210 : 2025/11/08(土) 13:25:26.269 ID:abkNmXcZA
- 沖縄やら東北やら北海道やらやたらと駅やらどっかでサイクルのようにくるくる同じのを物産展やっとるが
あれなんかのあやしい業者がかんどるんか - 218 : 2025/11/08(土) 13:27:06.097 ID:0ZakLRZKS
- 大阪駅でお土産探して旨そうやなと思うのだいたい兵庫名産
- 220 : 2025/11/08(土) 13:27:17.237 ID:ttYnFgVos
- だいたい551豚まんとかいうデカい、くさい、日持ちしないの三重苦で持ち帰りに不便すぎるもんが王道土産ツラするな😡
- 228 : 2025/11/08(土) 13:28:39.270 ID:1j6/PnGhr
- >>220
チルドやったら匂いせんやろ - 223 : 2025/11/08(土) 13:27:51.152 ID:FM9lPjRGl
- 味噌カツって発祥愛知やろ?
八丁味噌使ったやつちゃうの? - 233 : 2025/11/08(土) 13:29:23.379 ID:0ZakLRZKS
- >>223
愛知、三重、岐阜それぞれが起源主張しとる - 224 : 2025/11/08(土) 13:28:02.978 ID:abkNmXcZA
- ワイ和歌山 ゆずもなか
- 229 : 2025/11/08(土) 13:28:46.081 ID:UNvglSVen
- 大阪は貰い手で甘いの食べ過ぎて気持ち悪くなったんやな
- 230 : 2025/11/08(土) 13:28:49.857 ID:AwTo10JF6
- 八つ橋は好き嫌いはっきりわかれてるから買って行きにくい
- 231 : 2025/11/08(土) 13:28:55.379 ID:4yhmUVf7z
- ベビーカステラをうまいこと定番土産にできひんやろか
屋台で焼きたてのやつぐう美味いけど屋台以外で見る機会ほとんどない
- 232 : 2025/11/08(土) 13:29:14.700 ID:UW/vc5d6d
- よく長島は三重っていうけど地図を見たらあそこだけ不自然に切り取られてるのおかしいよな
- 236 : 2025/11/08(土) 13:29:35.712 ID:sO4vS92LG
- 北陸って有名な土産あるの?
- 238 : 2025/11/08(土) 13:29:53.066 ID:jpPqp7pTj
- 東京はとらやの羊羹ちゃうんか
定番やろ - 241 : 2025/11/08(土) 13:30:09.560 ID:C0Ucm7K6c
- 愛知県のお土産って胸張って言えるのは海老せんべいのゆかりくらいだな
- 242 : 2025/11/08(土) 13:30:22.977 ID:39Hz0pgkV
- >>241
ういろうは?🥺 - 243 : 2025/11/08(土) 13:30:30.238 ID:cZzco50wb
- 愛知原産のガチのお土産ってなんや?


コメント