彡(● )( ●) 「メモリとかHDDとかのデジタル機器は必ず8の倍数(8ビットだから)になるように設計してるからそういう嘘はすぐにバレるで」

1 : 2025/11/09(日) 20:03:15.781 ID:M7iqoIV2d
【悲報】PCのメモリ、3倍に値上がりwwwwwwwwwwwwwwww
58 エッヂの名無し 2025/11/09(日) 16:43:36.831 ID:O2/NlO1gH
先々週買った96GB今見たら値段が2.5倍になってて草
さすがに頭おかしいやろ

851 エッヂの名無し 2025/11/09(日) 19:38:39.165 ID:s.UjZdavY
>>58
知らんのはしゃーないけどメモリとかHDDとかのデジタル機器は必ず8の倍数(8ビットだから)になるように設計してるからそういう嘘はすぐにバレるで

3 : 2025/11/09(日) 20:04:14.293 ID:SylwTADad
足し算苦手民
5 : 2025/11/09(日) 20:04:32.238 ID:HyQtg6t7Z
義務教育の敗北
7 : 2025/11/09(日) 20:05:22.886 ID:wu7Dba.Yd
7.2TBを8TBって売るのやめてな
8 : 2025/11/09(日) 20:05:36.636 ID:gdPR7gfD4
そりゃパチ●コで20万負けるわけだわ

エッヂパチ●コパチスロ部1
14:エッヂの名無し 2025/11/09(日) 01:48:29.561 ID:s.UjZdavY
今月アレックスだけで21万負けてる😭
ほんま当たらんしループも50回以上スルーしてるし羽確率が1/15くらいやしほんま楽しくない

9 : 2025/11/09(日) 20:05:46.498 ID:1qh5G9/pe
でも12TBのHDDとか普通に売ってない?
10 : 2025/11/09(日) 20:05:58.072 ID:7zXLifW87
2の累乗のことが言いたかったんやろか

それでもメモリ6GBのスマホとか12GBのスマホとか見たらそうとは限らないと気付けそうなものやが

12 : 2025/11/09(日) 20:07:43.033 ID:20sEuGGdE
8*12=96やんけ
どういう意味や?
13 : 2025/11/09(日) 20:07:53.686 ID:1qh5G9/pe
で、実際はどう言う理論でメモリの多さ決めてるん
いくらでもいけるんか?
15 : 2025/11/09(日) 20:10:34.847 ID:7zXLifW87
>>13
メモリのモジュールは2の累乗でしか売ってないけど、それを組み合わせれば2の累乗以外にもなるってことや
スレタイの96GBは32GBのメモリ3本とかやろ
他には16GB+8GBで24GBとかあるし
18 : 2025/11/09(日) 20:17:45.872 ID:1qh5G9/pe
>>15
そういうのってやっぱ純粋な4や8みたいなのに比べると速度落ちるんか?
28 : 2025/11/09(日) 20:23:02.082 ID:mM0pcpROG
>>15
48GBモジュールも知らないとかスレタイ笑えないやつ出てきて草
14 : 2025/11/09(日) 20:09:20.169 ID:o8BJwrT2U
脳みそ8ビットしかなさそう
17 : 2025/11/09(日) 20:16:56.588 ID:XIpJfp2LQ
教わった8の段は72までしかないもんね、しょうがないね
19 : 2025/11/09(日) 20:18:35.067 ID:pwkEqnxtQ
96GBなんてあるんかすげーな
29 : 2025/11/09(日) 20:23:54.078 ID:VPTQmBOaQ
>>19
64×2の128とか64×4の256とかもあるで
なお最近の価格高騰で後者は40万近くする模様
30 : 2025/11/09(日) 20:24:51.482 ID:1qh5G9/pe
>>29
そういうのってメモリにOSとか置いて爆速起動とかするん?
33 : 2025/11/09(日) 20:26:10.282 ID:VPTQmBOaQ
>>30
そういうのもあるかもしれんけど最近はAI需要が多いと思う
22 : 2025/11/09(日) 20:20:41.567 ID:R5vx3YzvC
知識ないけど自分で導き出したんかな
23 : 2025/11/09(日) 20:20:55.178 ID:1qh5G9/pe
自己解決したけどやっぱクロック調整とかあるみたいだから半端なのって遅くなるっぽいな
24 : 2025/11/09(日) 20:21:57.857 ID:dwyESDLQV
中途半端な聞きかじりと思い込みでこういう間抜けなこと書いちゃうんやろうけどワイもたまにやらかすから笑えない
25 : 2025/11/09(日) 20:22:24.593 ID:1qh5G9/pe
っていうかもう一個たってたメモリスレ完走してて草
26 : 2025/11/09(日) 20:22:34.496 ID:9ijbF4JRe
そもそも10の9乗だよな
27 : 2025/11/09(日) 20:22:40.054 ID:gBWBWGgRH
ワイも48GB構成やからこいつに見つかったら嘘がバレちゃうね
31 : 2025/11/09(日) 20:25:29.231 ID:0j.cN3I3F
自作化石おじさん達は24GBメモリ知らなくてちょくちょく恥かいてる
ワイも何かキモいから24GB*2で足りる用途だったけど32GB*2にした
32 : 2025/11/09(日) 20:26:06.770 ID:v92x8djTq
8ビットでも8の倍数でもないという事実
2進数だから2の累乗が扱いやすいだけや
34 : 2025/11/09(日) 20:27:00.919 ID:6twG6Ez6L
まぁなんで128GBで組まないんだろ思うわな
35 : 2025/11/09(日) 20:27:52.395 ID:Wa.tpv6ev
無知ですまんがメモリそんな乗せて何するの?
ゲーミングPCですら16GBとか32GBやろ?
さっきのスレ見てたら128GBとか256GB積んでるやつごろごろいたけど
40 : 2025/11/09(日) 20:30:52.710 ID:v92x8djTq
>>35
ゲームは意外とメモリ食わない方なんや
3Dグラフィッカーやなメモリ沢山必要なのは
36 : 2025/11/09(日) 20:27:54.319 ID:1qh5G9/pe
AIでメモリバカくいするんか
ワイなんか16GBあったら十分じゃねって思っちゃうから何の用途で一般人がそんなメモリ積むんだと思ってしまうわ
37 : 2025/11/09(日) 20:28:12.540 ID:XfUJJpjN4
8の倍数はおかしいって自分で気づくやろ
38 : 2025/11/09(日) 20:28:36.853 ID:2NXWp2KZQ
AMDは3枚刺しやめとけ言われてたけど今は平気なんか?🤔
39 : 2025/11/09(日) 20:29:49.256 ID:EtHiY2jiG
その理屈だと8bit=1byteだから何byteだろうと全部8bitの倍数だよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました