久々に電車乗ったら未だに紙のきっぷ買ってる奴いてワロタwww

記事サムネイル
1 : 2025/11/10(月) 21:24:26.138 ID:XCykgh9E0
ヤバすぎ
2 : 2025/11/10(月) 21:25:08.849 ID:6BMOmlCG0
株主優待ってまだ紙なんだよね
3 : 2025/11/10(月) 21:25:21.778 ID:ppU1bLkL0
マルス券は許してくれ
4 : 2025/11/10(月) 21:27:08.800 ID:XCykgh9E0
昭和かよ!
5 : 2025/11/10(月) 21:27:44.517 ID:LJcHX00F0
大回り乗車のときは紙きっぷのほうが楽
6 : 2025/11/10(月) 21:31:09.077 ID:vCaV98YL0
今年電車乗ってないけど
7 : 2025/11/10(月) 21:33:48.130 ID:HJfLk1lAM
併用する企画ものの都合とか、小銭の具合とかでそんなこともあるよね
8 : 2025/11/10(月) 21:47:02.902 ID:a1oZKIeG0
たまにしか乗らないならわざわざSuica作らんだろ
9 : 2025/11/10(月) 21:47:54.758 ID:XCykgh9E0
>>8
え?
たまにしかならないからこそ電子マネーだろ
旅先とか出張先でわざわざ券売機探してきっぷ買うのクソ怠すぎる
10 : 2025/11/10(月) 21:50:02.246 ID:a1oZKIeG0
>>9
別に怠くないけど
たまにしか乗らないのにわざわざ作る理由ないから
11 : 2025/11/10(月) 21:52:13.621 ID:XCykgh9E0
>>10
スマホに何かのアプリ入れて会員登録したこと無いの?
AmazonとかYahooとか、ヨドバシとかマクドナルドとか
それと同じなんだが
12 : 2025/11/10(月) 21:53:24.370 ID:a1oZKIeG0
>>11
しないけど
スマホの小さい画面なんかで買い物しねえよパソコン持ってんのにわざわざモバイルを使う理由ない
13 : 2025/11/10(月) 22:00:25.645 ID:XCykgh9E0
>>12
もしかしてパソコンで5chやってるんか?
14 : 2025/11/10(月) 22:01:55.346 ID:a1oZKIeG0
>>13
家に居たらパソコンでやるが
15 : 2025/11/10(月) 22:02:19.806 ID:XCykgh9E0
>>14
ジジイかな
18 : 2025/11/10(月) 22:03:15.403 ID:a1oZKIeG0
>>15
意味不明
理屈で物言えないの?
25 : 2025/11/10(月) 22:06:17.288 ID:XCykgh9E0
>>18
パソコンで5chを見ている⇒ジジイ
分かった?
29 : 2025/11/10(月) 22:07:42.424 ID:a1oZKIeG0
>>25
理屈 って言葉の意味分かる?
パソコン使うと何故ジジイなのかを論理的に説明できてないじゃん
君、物考えること大嫌いでしょ
30 : 2025/11/10(月) 22:08:13.866 ID:XCykgh9E0
>>29
君よりは学歴上だと思う
36 : 2025/11/10(月) 22:09:52.723 ID:a1oZKIeG0
>>30
物考えること嫌いでしょと聞かれ学歴を答えるという
聞いたことに答えられない、聞かれたことと全く違う答えを返す会話の出来なさ
やっぱり頭使うの大嫌いでしょ
40 : 2025/11/10(月) 22:11:11.292 ID:XCykgh9E0
>>36
頭使うの嫌いだから未だにスマホは使いこなせないしsuicaも作れないんでしょ
44 : 2025/11/10(月) 22:13:52.377 ID:a1oZKIeG0
>>40
お前の使いこなすの定義がおかしい
使いこなす、ってシーンに応じて最適な機器を上手く使い分けることじゃないの?上位互換の機器が使える環境でも携帯性の為に操作性と視認性を犠牲にした小さなモバイル機器で無理矢理済ますことのどこが使いこなしなの?

Suicaは昔電車通勤だったから持ってたよ

46 : 2025/11/10(月) 22:14:51.610 ID:XCykgh9E0
>>44
目の前にiPad proあるけどスマホで5chやっててすまん
16 : 2025/11/10(月) 22:02:31.335 ID:XCykgh9E0
昭和生まれのジジイには難しかったか
19 : 2025/11/10(月) 22:03:52.037 ID:a1oZKIeG0
>>16
主語が無いぞ
28 : 2025/11/10(月) 22:07:14.909 ID:XCykgh9E0
>>19
分からないの?
32 : 2025/11/10(月) 22:08:39.105 ID:a1oZKIeG0
>>28
何故しょうもない横着をするの?
主語くらいスッと書けばいいじゃん。そんなとこ省いて何の効率化になるの?だから頭悪いんだよ
34 : 2025/11/10(月) 22:09:42.301 ID:XCykgh9E0
>>32
このレスもカタカタキーボード打って書き込んでると思うと笑う
38 : 2025/11/10(月) 22:10:51.743 ID:a1oZKIeG0
>>34
用事で実家来てるから今スマホだよ?
42 : 2025/11/10(月) 22:11:38.482 ID:XCykgh9E0
>>38
実家来てまで5chwww
47 : 2025/11/10(月) 22:15:02.322 ID:a1oZKIeG0
>>42
何か問題あるの?
22 : 2025/11/10(月) 22:04:57.021 ID:WW01p6WM0
金券ショップ行くと1000円のオレンジカードが940円で買えるんだよ😡
33 : 2025/11/10(月) 22:08:55.959 ID:2QBP5Kl00
毎日通学してる俺も紙切符だぞ
37 : 2025/11/10(月) 22:10:23.563 ID:XCykgh9E0
>>33
毎日同じ駅同じ経路を使うんなら苦じゃないと思うわ
俺は普段車通勤で、電車使うなんて月に数回しか無い
41 : 2025/11/10(月) 22:11:26.539 ID:a1oZKIeG0
>>37
月どころか年1、2回なのでキップでいい
43 : 2025/11/10(月) 22:12:02.672 ID:XCykgh9E0
>>41
出張とか飲み会とか全く無い人?
45 : 2025/11/10(月) 22:14:45.533 ID:a1oZKIeG0
>>43
出張?そんなもんある会社なんか絶対にお断りするけど
飲み会?タクシーで済むけど
50 : 2025/11/10(月) 22:15:23.599 ID:XCykgh9E0
>>45
年収低そう
35 : 2025/11/10(月) 22:09:46.883 ID:LJcHX00F0
俺なんかせいぜい甲府にほうとう食いに行くのにあずさ号に乗るくらいだな
48 : 2025/11/10(月) 22:15:07.129 ID:ACDpUDE+0
乗車時に整理券を取って下車時に現金払いがトレンド

コメント

タイトルとURLをコピーしました