武田邦彦「自然エネルギーが自然に優しい。あれ嘘だぞ、騙されんな!」

サムネイル
1 : 2022/09/30(金) 19:59:47.47 ID:Hd7Glr4x0

太陽光・風力・地熱・水力から電気を取る

自然界にあるエネルギーは無駄にある訳ではなく人間以外の他の生物・が利用して生きている。

それを人間が横取りしたら、当然それらの生物は死んでしまう。


植物は風を利用して熱を放出し冷やして生きてる風が減ったらその分植物は枯れる。

水力発電で川の流れからエネルギーを取ると水の勢いが弱くなり下流の植物や魚などが減る。

太陽光パネルでエネルギーを取ると
周囲の反射光が減り植物や微生物が減る。

地熱発電も熱を利用して生きてる生物がいてエネルギーを取るとそれらは減る。

つまり自然エネルギー利用とは地球上で現在いる生物の糧を人間が横取りして電気として使う物なので自然界には最もダメージを与える。

それに比べて石油石炭天然ガスは地下に眠っている誰も使っていないエネルギーなので人間が使っても他の生物の糧を奪うことにはならない。

https://youtu.be/-z5eCpHswzM

2 : 2022/09/30(金) 20:00:05.25 ID:u4w3Vl5E0
普通に考えたら分かる
3 : 2022/09/30(金) 20:00:30.86 ID:+tz+WFzV0
石油も一応自然では?
12 : 2022/09/30(金) 20:03:02.10 ID:gYfvEVHw0
>>3
そそ。
あれ、植物のはず
16 : 2022/09/30(金) 20:04:21.27 ID:iQPsTjtC0
>>12
共産党員「あれは無機物でマントルが変成したもんだ!!」
209 : 2022/09/30(金) 22:49:31.59 ID:kQTCDc9y0
>>16
マントルも自然じゃねーか
38 : 2022/09/30(金) 20:09:16.20 ID:m33wGjpg0
>>3
放射能もな
413 : 2022/10/01(土) 06:44:00.35 ID:H1eEi7bO0
>>3
石油は地球の死蔵エネルギー
使うこと自体に問題はないが使ったあとに出てくるものが問題
自然エネルギーは地球に今使われてるエネルギーなので、使うことに問題があるが、使ったあとのことは問題ない
4 : 2022/09/30(金) 20:00:53.03 ID:wTtfYPNO0
発電しない時、火力なのにそこ一切触れないの詐欺だろ
5 : 2022/09/30(金) 20:01:11.63 ID:Y3OO4kN+0
スレタイは正しい
6 : 2022/09/30(金) 20:01:40.08 ID:VjIlYXE30
ちょっと言ってる意味がわかんない
10 : 2022/09/30(金) 20:02:52.12 ID:v8qMgEY60
>>6
頭悪い人ですか?
こんなに分かりやすい説明はないと思うが。
350 : 2022/10/01(土) 04:39:25.53 ID:L6GqCgT+0
>>6
スレタイは正論だろうし、言ってることも凄く簡単な事実だろうから難しく考える必要はないと思う
要するに自然に優しい必要性はないんだから別に人間に都合の良いエネルギー利用に何も問題はないから堂々としてればいいよねって話だ
588 : 2022/10/02(日) 19:44:19.42 ID:aR3yyTPC0
>>6
エネルギー保存の法則だよ
7 : 2022/09/30(金) 20:02:18.55 ID:NP7yRFk90
植物が堆積して腐ったものが長い年月をかけて燃料として使用出来るらしい
しらんけど
68 : 2022/09/30(金) 20:20:03.17 ID:jZSX+Ccb0
>>7
どうやらそうじゃないらしいぞ
71 : 2022/09/30(金) 20:22:03.83 ID:gYfvEVHw0
>>68
違うのか
それはそれで納得

この世は嘘まみれ

412 : 2022/10/01(土) 06:41:40.01 ID:Pu9DtXhC0
>>71
石油は、植物が堆積したものとするにしては明らかに量が多すぎるからな
石油なんて実はメインの堆積してる層にはほとんど手をつけていない、その層から染み出してきたのを
掘削してるに過ぎないんだぜ
純粋に量だけをみると、まだまだ無限とも言えるほど大量にある
389 : 2022/10/01(土) 05:43:45.92 ID:fyLJRTww0
>>7
海底に油田が有るしな
8 : 2022/09/30(金) 20:02:24.16 ID:gYfvEVHw0
新しいの出てくるはず
9 : 2022/09/30(金) 20:02:49.34 ID:9i40voHq0
>植物は風を利用して熱を放出し冷やして生きてる風が減ったらその分植物は枯れる。

無風状態の植物園とかどうなるんだよ…

80 : 2022/09/30(金) 20:31:30.00 ID:ktUlbez50
>>9
人が手入れしてんじゃん?
81 : 2022/09/30(金) 20:31:31.35 ID:ky1QPjTa0
息を吹く場合と風車を挟んで息を吹く場合を比べればわかるけど本来なら到達していた距離まで風が届かなくなるのは確実
それがどんな影響を及ぼすかはわかんない
まあ流石に考えて発電機作ってると信じたいけどどうなんだろうね
>>9
温度や湿度の調整が必中ならしてるだろ
11 : 2022/09/30(金) 20:02:54.68 ID:ppUlm7/10
水力の位置エネルギーが減るってのはなかなかイメージ沸かんね
186 : 2022/09/30(金) 21:55:24.07 ID:xlbuvJD20
>>11
川の勢いが減れば得をして増える奴等もいるだろう
よほど食物連鎖が崩れなければ大丈夫と思うがな
226 : 2022/10/01(土) 00:01:35.07 ID:idjCSUKd0
>>11
そもそも水力って大半のエネルギーは使われずに川から流れ出てしまってるからなぁ。
他の生物がその莫大なエネルギーを全部必要とするかと言うと、せいぜい数%だろうし。
228 : 2022/10/01(土) 00:04:30.71 ID:+O1NrMZt0
>>11
治水も出来なくなるしね
236 : 2022/10/01(土) 01:14:45.79 ID:sx+SK/TQ0
>>11
昼間は水流減って夜にドバーすんだろ川に住んでる奴らからしたら迷惑すぎるだろ
439 : 2022/10/01(土) 08:53:21.59 ID:ApeMC5m10
>>236
用水路なんて普段は川底をちょろちょろ流れてるぐらいの水量だから何の影響も無いよw
最大水量の25%ぐらいで設計されてるから。
469 : 2022/10/01(土) 10:53:11.62 ID:PxncODra0
>>11
水力は水温が上がるから…とかなとか聞いたが問題無いだろ

昼間は水撃ポンプ(うるさい)で水を汲み上げて夜に小型水力発電して街灯とか点ける、
川の流れに沿って沢山作ると電力いくらかまかなえるかな?

522 : 2022/10/02(日) 10:59:01.52 ID:W9qwnWbk0
>>11
水の勢いが無くなって
堆積物が海に流れて行かないとか
580 : 2022/10/02(日) 19:32:56.66 ID:mw6sJz0N0
>>522
日照りですぐに川の水がなくなるより、
ダム建設で常に川の流れある方が水の勢いあると思うんだよ
583 : 2022/10/02(日) 19:34:41.62 ID:I0WdmBhY0
>>580 ダムに汚泥たまるから
それ流したらとんでもない環境破壊になる。
591 : 2022/10/02(日) 19:50:45.86 ID:inH5Z0Od0
>>583
砂防ダムは定期的に土砂を撤去してる
土砂の行き先は知らん
治水ダムも土砂の多い所は土砂排出用の道路がダムの中に沈んでいる
13 : 2022/09/30(金) 20:03:35.97 ID:ANHKuffS0
あなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?
22 : 2022/09/30(金) 20:05:32.95 ID:Hd7Glr4x0
>>13 ある。
黒部ダムやアスワンハイダムは自然破壊が酷い
14 : 2022/09/30(金) 20:03:45.49 ID:gYfvEVHw0
風はなあ
武田さん、あなたおかしい
19 : 2022/09/30(金) 20:05:14.69 ID:0GpP/wtr0
>>14
風は鳥56すってほうがわかりやすい
26 : 2022/09/30(金) 20:06:40.27 ID:Hd7Glr4x0
>>19 それだね。

鳥は風を利用して飛んでるので風の勢いが無くなったら困る

30 : 2022/09/30(金) 20:07:31.60 ID:gYfvEVHw0
>>26
当然だな
227 : 2022/10/01(土) 00:03:37.27 ID:idjCSUKd0
>>26
鳥は風を利用してるんじゃなくて空気による揚力を利用して飛んでるから真空にでもならない限り影響は無いよ。
250 : 2022/10/01(土) 02:12:48.03 ID:d3lzp3/b0
>>227
それ鳥の一部よ。隼や海猫は上昇気流にのって高く飛ぶ
その上昇気流を羽毛で敏感に感じ取ってる
そして何より君の嘘理論は止めてくれ。はっきり言うよ!
科学では証明出来ていません!
451 : 2022/10/01(土) 09:03:52.64 ID:ApeMC5m10
>>250
何が嘘理論だよw
鳥が飛ぶ高度に風力発電機を設置しない限りは風の影響なんて無いよ。
そもそも高高度まで飛べる鳥が限られた種類しかいないのにw
27 : 2022/09/30(金) 20:06:48.02 ID:gYfvEVHw0
>>19
ふむ
34 : 2022/09/30(金) 20:08:14.58 ID:dVHCXcqD0
>>19
これな
217 : 2022/09/30(金) 23:15:15.68 ID:tqNQGAXX0
>>19
あと騒音ひどいんじゃなかった?
15 : 2022/09/30(金) 20:04:12.51 ID:gYfvEVHw0
なーるーほーど
17 : 2022/09/30(金) 20:04:31.43 ID:0GpP/wtr0
つまり藻から石油作るのが一番いいってことか?
260 : 2022/10/01(土) 02:28:41.66 ID:7zhp8+TH0
>>17
そして環境団体がそれは持続的ではないとか難癖を
18 : 2022/09/30(金) 20:04:47.46 ID:iiUltyYm0
何言ってんだこいつ?
20 : 2022/09/30(金) 20:05:26.70 ID:OMYus4Yb0
風力発電しまくってたら地球の自転が止まるんじゃないかと思ったことはある
248 : 2022/10/01(土) 02:07:53.85 ID:jSj7/RJa0
>>20
全部同じ方向じゃなきゃ大丈夫
21 : 2022/09/30(金) 20:05:27.10 ID:ILVBODJy0
元気玉みたいにちょっとずつ貰えばいいんじゃないの
23 : 2022/09/30(金) 20:05:56.03 ID:0wW3qOrM0
ナルホドって思う事もあるけど、9割がただの注目されたい病の逆張りだからなぁ
この人は余り信用できない
24 : 2022/09/30(金) 20:06:07.18 ID:aYYKEfEO0
まあ何を言いたいかちょっとはわかるが

水力発電と下流の生物は関係ないわな
汲み取った位置から放流する位置までのエネルギーだけでしょ取るの

33 : 2022/09/30(金) 20:08:05.83 ID:Hd7Glr4x0
>>24 アスワンハイダムは水の勢いが無くなって海水が逆流して大穀倉地帯が塩害でやられたとか
64 : 2022/09/30(金) 20:18:38.76 ID:aYYKEfEO0
>>33
それは水力発電と直接関係ない様に思うが、まあ無関係ではないよね
なるほど
144 : 2022/09/30(金) 21:00:32.23 ID:KDVi0lGI0
>>33
一時的な話でしょ。
87 : 2022/09/30(金) 20:34:11.10 ID:ky1QPjTa0
>>24
今まさにTwitterで流れてたけど
流れの弱いダムは泥水を長期間泥水のままでおいておける→泥水が延々と放流される→流域の生物にダメージって流れがあるみたいだな
461 : 2022/10/01(土) 09:49:40.32 ID:KVVuzJ+T0
>>24
感覚的な話になるのはわかるが、個々人の感覚で間違ったことしないように環境アセスとかあるんでしょ
バタフライエフェクトやら桶屋の儲けまで考える必要は無いとは思うが
25 : 2022/09/30(金) 20:06:14.74 ID:ScM0Ikkb0
そんなに自然界エネルギーを集めて独り占めにできるほど今の発電システムは高性能じゃねえよ
39 : 2022/09/30(金) 20:09:26.55 ID:Hd7Glr4x0
>>25 効率悪いから余計にエネルギー取ることになる
28 : 2022/09/30(金) 20:07:03.88 ID:C6b2hwWZ0
グレタ先輩元気かな?
あとグレタ先輩を持ち上げていた日本のマスコミ連中。
その報道は録画してるから。
29 : 2022/09/30(金) 20:07:07.53 ID:OwctmZvl0
EVやハイブリッドが環境にいいって言ってるのと一緒
32 : 2022/09/30(金) 20:07:46.77 ID:jopx2BEd0
太陽光はパネルの廃棄が困難なのとパネルに寿命がある事をもっと推してけ
35 : 2022/09/30(金) 20:08:28.72 ID:AY3u7HSA0
でも武田さんも相当胡散臭い
糖尿病患者は白米を食べるべきとか
無責任なこと言い出すんだよね
42 : 2022/09/30(金) 20:10:05.23 ID:gYfvEVHw0
>>35
いや白米に菜っ葉は
よいよ

昔糖尿なんていなかった
まあ砂糖なかったか

57 : 2022/09/30(金) 20:15:34.68 ID:Mgmnupl60
>>42
糖尿病は江戸時代でもいたし認識されてるよ
65 : 2022/09/30(金) 20:18:58.75 ID:gYfvEVHw0
>>57
お殿様か大商人かな

たとえ遺伝子的な
ものがあっても
そんなに食えないな

36 : 2022/09/30(金) 20:08:39.22 ID:gYfvEVHw0
今ある自然エネルギー
という奴はだめだと思う

新しい自然エネルギーが
出るはずw

93 : 2022/09/30(金) 20:35:30.40 ID:ky1QPjTa0
>>36
人間は基本カロリー過多だからチャリか石臼回す発電で良いんだよ
99 : 2022/09/30(金) 20:36:29.50 ID:dDVR7Mdl0
>>93
ダイエット発電w
229 : 2022/10/01(土) 00:04:36.26 ID:idjCSUKd0
>>36
今、期待されてるのは海上風力だな。
誰も使っていないエネルギーを使うから、使いたい放題だ。
242 : 2022/10/01(土) 01:43:03.61 ID:Nlb9wVtC0
>>229
海上風力って
陸上に比べて建設&メンテコスト高くてキツイだろ
446 : 2022/10/01(土) 08:59:32.77 ID:ApeMC5m10
>>242
海上は常に風が吹いてるから、発電力でカバーするとか。
ネックになってる送電線のメンテナンスは海上風力発電機に船状のバッテリーを積んで陸まで持ってくるのを、1年前ぐらいにどこかの会社が受注してたね。
37 : 2022/09/30(金) 20:09:00.15 ID:RIxJpOp90
何千年も使える
人類への恩寵
石炭しかないやろ
40 : 2022/09/30(金) 20:09:45.29 ID:i59ZZ4XO0
あんた誰
41 : 2022/09/30(金) 20:09:52.98 ID:OfHaGFY90
風車回すと風止まるのか
ノーベル賞ものじゃね?
イグの方の
43 : 2022/09/30(金) 20:10:16.50 ID:4A7HPEeW0
何かしらのエネルギーを横取りしたら、それまでそのエネルギーを使ってた奴の使えるエネルギーが減る
とまでになるのは、相当大規模やらないとはっきり見えないわな
230 : 2022/10/01(土) 00:05:26.76 ID:idjCSUKd0
>>43
エネルギー保存の法則で、ちょっとぐらいは消費されるだろうけど微々たるもんだろうしね。
244 : 2022/10/01(土) 01:46:11.33 ID:I+nrTp/p0
>>43
海上太陽光発電は一番色んなものを犠牲にしそう
44 : 2022/09/30(金) 20:10:21.95 ID:RUssNPDg0
武田センセーってYoutubeもやってるけど作りがクソすぎて誰も見んわあれじゃ
ちゃんとしたスタッフと組めば面白い番組作れそうなんだけど
50 : 2022/09/30(金) 20:12:50.24 ID:Hd7Glr4x0
>>44 今は動画配信周りをサポートしてくれる人がいるらしい。
45 : 2022/09/30(金) 20:11:18.16 ID:gYfvEVHw0
武田さんの話は
よくわからないとこも
非常に真っ当な話もある

しかし、はっきりいう
武田さん、統一教会だよね

58 : 2022/09/30(金) 20:15:40.40 ID:Hd7Glr4x0
>>45 しょっちゅうお釈迦様、キリスト、マホメットの話をする。
極たまに生長の家の谷口雅春の話もする。特定の団体には加入してない感じだな。
46 : 2022/09/30(金) 20:11:45.95 ID:V1Xv+pTR0
複合でやるしかないよ
効率が悪かったりCO2出したり事故リスクが高くても複合でやるべき
47 : 2022/09/30(金) 20:11:52.94 ID:+tz+WFzV0
太陽光って台風ハリケーンとかでぶっ壊れたり飛ばされたり製造時の環境負荷あわせたら十歳どうなんだよ
48 : 2022/09/30(金) 20:12:10.78 ID:Qfjr5hZR0
無双
俺たちの邦坊
49 : 2022/09/30(金) 20:12:19.57 ID:rSyDrvD20
水の流れが激しい方が魚にはきつくね?
51 : 2022/09/30(金) 20:13:10.18 ID:ACtfy/mo0
レジ袋有料化てアホですよね
52 : 2022/09/30(金) 20:13:18.28 ID:y0nPLqQ30
生物が見向きもしないもの使って燃料にしてるのだからええやろって話か
まあ今取り沙汰されてるのはその結果の二酸化炭素が良くないんじゃないかってことだと思うけど
231 : 2022/10/01(土) 00:07:19.35 ID:idjCSUKd0
>>52
二酸化炭素なんて大気中のたった0.04%だけどな。
よく、CO2が環境に影響がーとか言うけど、それならまず炭酸飲料を禁止しろよw
53 : 2022/09/30(金) 20:14:01.50 ID:bz1zZUuU0
自然界に有るエネルギーはムダに熱になって宇宙に放射される割合も多い

この人の話はいつも定性的すぎて
完全に間違ってはいないものの余りにも誇大

55 : 2022/09/30(金) 20:14:40.82 ID:Q8Hm5lg90
風力発電のバタフライ効果で台風やハリケーンが起きてるんやぞ
232 : 2022/10/01(土) 00:08:25.92 ID:idjCSUKd0
>>55
台風は海水温の影響だから、海水中のCO2を光合成するプランクトンの量の問題じゃないかと。
56 : 2022/09/30(金) 20:14:54.78 ID:HYVZKUVH0
正論やと思うで
59 : 2022/09/30(金) 20:16:16.63 ID:hi6i6RtPO
正直日本に限って言えば小水力発電で十分だし、その場合電気代なんて月1000円使い放題でも大丈夫なんだよね
61 : 2022/09/30(金) 20:17:39.77 ID:jB03MjAu0
部分的にはあってるが何でもかんでも首を突っ込むな
62 : 2022/09/30(金) 20:18:00.98 ID:mc65zILz0
田舎の衛星写真を見ると
森を切り開いてソーラーパネルを敷き詰めてて怖くなるな
63 : 2022/09/30(金) 20:18:12.81 ID:dDVR7Mdl0
火力
生物が変質した石油・石炭で発電
原子力
天然に存在するウランなどで発電

全部自然エネルギー

70 : 2022/09/30(金) 20:21:16.52 ID:Hd7Glr4x0
>>63 武田さんが言ってるのは俗に言う自然エネルギーのことだよ。
67 : 2022/09/30(金) 20:19:44.84 ID:rX9lakpY0
太陽光パネルが再利用不可能な粗大ごみなんだよな
処分できないゴミを生み出す原発と同じ
発電効率とゴミの量を比べれば原発の方がマシ
新原発を東京湾に建てていいぞ
69 : 2022/09/30(金) 20:21:01.56 ID:FOsmalgE0
だから循環可能ってので誤魔化してるだろ
72 : 2022/09/30(金) 20:22:53.72 ID:Jwzkmo/t0
やっとこれをまともに公言する奴が出てきたか
再生可能なエネルギーもクリーンなエネルギーもない
人間が自然界からエネルギーを得ることの影響をちゃんと考えろ
73 : 2022/09/30(金) 20:23:33.89 ID:hi6i6RtPO
武田先生のバックの組織どこかな
真実の中に嘘を混ぜ、嘘の中に真実を混ぜる手法のサンプルになる
77 : 2022/09/30(金) 20:26:43.30 ID:Hd7Glr4x0
>>73 元々原発の専門家
今は原発はまだ人間に手が負えないと考えている。
自然エネルギーも否定的
石油石炭は割と肯定的。
74 : 2022/09/30(金) 20:23:39.63 ID:hkV8omGj0
田舎だけどソーラーパネルばんばん作ってるけど駄目なんかあれ
76 : 2022/09/30(金) 20:26:34.71 ID:OmZyPu6+0
>>1
この人も歳とっておかしくなってきたなw
そんなこと言ったら人間が地球上に建てまくってる建造物を風を遮って影響は風力発電どころじゃないし
温暖化で面積が大きく減少してる雪原も太陽エネルギーを宇宙空間に跳ね返してる
雪原が減ったことで地球に溜まる太陽熱エネルギーは増えてる
78 : 2022/09/30(金) 20:26:57.76 ID:QmSFxdUy0
まあ昔は木炭のために木を切ったりしてたけどね
79 : 2022/09/30(金) 20:27:30.97 ID:2XKQm9CB0
日本が資源大国ならこの考えでいいが他の生物がどうなろうとまずは人間第一なので
82 : 2022/09/30(金) 20:32:00.83 ID:Kgbu3/Y20
おかしな話だ、封じ込めたものを使うなら、環境に影響与えるも同じことだわな。
詭弁だ。地下に無駄に封じ込めてるわけではないだろ
90 : 2022/09/30(金) 20:35:05.80 ID:Hd7Glr4x0
>>82 地下のものを使って影響が無い事も無いが地上の自然エネルギーを使うよりはマシと言う話
104 : 2022/09/30(金) 20:39:38.36 ID:Kgbu3/Y20
>>90
まあましではすまないから、自然からエネルギー取りましょうってなるんだよね。
また何百年か経てばそれでもいいだろうけど。
資源枯渇の問題も出てくるんだろう。

トウモロコシ育てたらええねん。人間増えすぎてわかりきってるけどな。

83 : 2022/09/30(金) 20:32:22.01 ID:drOJZoqZ0
自然じゃないエネルギーってなんだ?
84 : 2022/09/30(金) 20:32:39.80 ID:g8YTs3FT0
つまり人間活動から排出されるバイオマスエネルギーが最高?
85 : 2022/09/30(金) 20:33:07.35 ID:wKRvz0b30
地面からの反射光で辛うじて生きてる生物なんかいねーわwwww
91 : 2022/09/30(金) 20:35:10.85 ID:0cDqZEmZ0
>>85
トカゲとか
95 : 2022/09/30(金) 20:36:05.78 ID:Hd7Glr4x0
>>85 日陰などにいる弱い生物
86 : 2022/09/30(金) 20:33:10.38 ID:Kgbu3/Y20
つまりだ、道路とかビルとか全否定だよな?
当然さ。
89 : 2022/09/30(金) 20:35:01.53 ID:dDVR7Mdl0
>>86
アリ踏み56すから歩くな、みたいな話だわな
88 : 2022/09/30(金) 20:34:48.27 ID:Kgbu3/Y20
人間のための居住空間に過ぎない、アスファルト、コンクリートは自然生産性つまりエネルギー性がないんじゃないのか?
まあわかりきってるが、ことさら自然エネルギーを批判する意味が分からないわな。
92 : 2022/09/30(金) 20:35:15.16 ID:nRPx4/l40
どの方法も極端な規模でやったら何かしら弊害が出るのは当たり前
水を100リットル一気飲みしたら死ぬから水は体に悪い、みたいな与太話
102 : 2022/09/30(金) 20:38:34.34 ID:4A7HPEeW0
>>92
水を100リットル一気飲みは体に良い。だからこれからみんなでやろうね(強制)
というのが、EU
94 : 2022/09/30(金) 20:35:31.94 ID:x1Ocw0zN0
なんとかを利用してるのは減るが
なんとかを利用してないのは増えるだけやね
どーでもいい話
97 : 2022/09/30(金) 20:36:11.83 ID:uI/nGgUu0
冗談なんかで冗談言うか
98 : 2022/09/30(金) 20:36:16.48 ID:yZ6QW2mZ0
武田ほんと頭悪いな
100 : 2022/09/30(金) 20:36:55.42 ID:Kgbu3/Y20
エネルギー搾取問題じゃなくて、環境問題にフォーカスしないと。
そりゃ食い物なんか全部物質もエネルギーも奪ってんだからさ。
人間のやることはほとんどすべて自然にやさしくないよな?
101 : 2022/09/30(金) 20:38:08.79 ID:4zbeQDfY0
台風が自然に優しいかっていったら
人間が治水工事してなきゃそこら中で川が氾濫して
野っ原にいる虫とか全滅だもんな
103 : 2022/09/30(金) 20:39:10.71 ID:uc4IyRZo0
それはそう
特に風力はかなり怪しいと思う
太陽光はまあ大丈夫だろ
105 : 2022/09/30(金) 20:40:28.15 ID:CMSD+wB30
まぁ太陽光パネル設置して影作ったら
その場所が自然にやさしくないのはその通り
106 : 2022/09/30(金) 20:40:36.33 ID:Hd7Glr4x0
人間のやることは必ず自然界に影響を与える
だから自然エネルギーが自然に優しいと言うのは嘘だと言う事と。
もっと言えば自然エネルギーは悪いんではないなと言う話
みんな自然エネルギーは自然に優しいと思ってるだろ?
107 : 2022/09/30(金) 20:40:53.40 ID:SvMRMZRl0
自然エネルギーはほんの一部しか利用していないからこの面では問題ない。逆に「ほんの一部」過ぎて自然エネルギーで火力や原子力に匹敵するエネルギーを得られないから問題になる。
それに水力は厳密には位置エネルギーを利用するだけなので、流量減少はパヨクの思う壺。
108 : 2022/09/30(金) 20:41:13.27 ID:lebCLUQa0
風力って空気の対流を抑えることになるから、
逆に風が強くなるんじゃないか?
112 : 2022/09/30(金) 20:43:25.55 ID:Hd7Glr4x0
>>108 風から力奪うのに力強くなったら夢の無限エネルギーになるよ
117 : 2022/09/30(金) 20:45:48.41 ID:lebCLUQa0
>>112
他の熱なり何なりのエネルギーになってるんじゃね?
109 : 2022/09/30(金) 20:42:09.55 ID:Kgbu3/Y20
まさかマンションに住んでるとかとか車使ってるとかまちがってもないだろうな?
電気生産だけで言えばそうかもだけど、電気使う人間の活動は自然にやさしくないからな。
奪ってないから汚染はいいんだ理論みたいなのも理解不能だしな。
110 : 2022/09/30(金) 20:42:16.85 ID:X7/2ZKMD0
深いところの地熱ならええやろ?
まあ、その他横取りしても大した影響も無い気もするがな
116 : 2022/09/30(金) 20:45:24.36 ID:Hd7Glr4x0
>>110 地熱発電は熱だけあっても駄目、冷やすものが無いと発電できない。地熱発電の場合熱はあっても冷やす物がない場合が多くて、中々出来ないと武田さんは言ってる
111 : 2022/09/30(金) 20:42:21.08 ID:dDVR7Mdl0
そもそも自然に優しい云々も人間視点だしな
なにが優しくて、なにが優しくないんだ?
人類誕生前から環境なんか変化してるし
人が関わるのは"恐らく"天然より変化速度が速いってくらいのもんだろ
113 : 2022/09/30(金) 20:43:28.44 ID:lebCLUQa0
>水力発電で川の流れからエネルギーを取ると水の勢いが弱くなり下流の植物や魚などが減る。

水の勢いが弱くなることで繁殖する生物もいるから減るってのはおかしいな
生態系が変わる可能性があるってなら分かる

119 : 2022/09/30(金) 20:46:55.33 ID:Hd7Glr4x0
>>113 それは環境の変化を受け入れると言うことなので、現在の言う自然環境ではなくなるよね
122 : 2022/09/30(金) 20:48:28.17 ID:4A7HPEeW0
>>113
自然エネルギーと言われるモノでエネルギーをゲッツする影響で生態系が大きく変わる
なんて事になったら、自然エネルギーは「良いモノ」というそもそもの根底理念(正しいか間違っているかは置いといて)が崩壊するなw
131 : 2022/09/30(金) 20:53:29.59 ID:Hd7Glr4x0
>>113 黒部ダムでは汚泥を排出したら下流と富山湾が汚染されて酷い被害が出た。
145 : 2022/09/30(金) 21:00:56.14 ID:pUhM14QF0
>>131
魚介類が死滅しても豊富な栄養が流れ込んでプランクトン等が増えてる可能性もあるかもしれない
177 : 2022/09/30(金) 21:36:15.73 ID:amjfpZSO0
>>131
ダム湖底では無酸素状態で嫌気性細菌が硫化水素を作り出すからな
それを一気に放流したらそら下流の生物はひとたまりもない
114 : 2022/09/30(金) 20:44:16.73 ID:Kgbu3/Y20
ビーバー差別主義者だな、許せないな。
115 : 2022/09/30(金) 20:45:12.27 ID:Lkvbvxw70
ダムや風車はそれに即した生物が繁栄するだけだろ
山切り開いてソーラー置くのは自然破壊としか思えんが
118 : 2022/09/30(金) 20:46:55.12 ID:jopx2BEd0
太陽光パネルはもっと発電効率上げてリサイクル可能な素材になるまでできてから広まれ
ゴミ量産すんな
120 : 2022/09/30(金) 20:47:35.57 ID:Kgbu3/Y20
人間とビーバーが環境に与える影響って視点をはずすと、
定義や基準がもにゃもにゃするよね。
121 : 2022/09/30(金) 20:48:07.11 ID:X7/2ZKMD0
人類が好き勝手活動するのも地球生物史の一部でしかない
123 : 2022/09/30(金) 20:48:38.22 ID:7DO3xsxZ0
自然エネルギーは優しいだろ?
それ利用する側が優しく無いだけで

地熱だの温泉利用で蒸すとかは自然に優しいぞ

124 : 2022/09/30(金) 20:49:35.52 ID:LuaJjAI20
ホンマでっかに出てる奴らは信用ならない
126 : 2022/09/30(金) 20:50:08.31 ID:EQ8+B9K10
日本は急峻な地形と豊富な雨量があるんだから水力発電にもってこいの土地
ダムを造りまくれば洪水も減りエネルギー問題もほぼ解決なんだよ
いくつもの過疎の町が水の底に沈むのとゼネコンが儲かるのでパヨってる奴らが反対するが
127 : 2022/09/30(金) 20:50:16.48 ID:0ki8S6hA0
人間が便利に生きるためには犠牲がね
128 : 2022/09/30(金) 20:50:29.39 ID:n9sif3zs0
バタフライ効果の計算は難しい
129 : 2022/09/30(金) 20:51:20.43 ID:Kgbu3/Y20
環境ってのはまあだれにとっての環境かで変わるよね。
メタン生物とか考えると、地下だからOKとか怪しくねぇか?
微生物は何を代謝してるのかわからないだろう。
130 : 2022/09/30(金) 20:53:23.44 ID:Qek/iSqV0
自然に優しいというのがそもそも詭弁
今の状態が自然なのであり、温暖とか寒冷とか関係無い
95%以上の大量絶滅が起きても生物は勝手に復活する
人間が変化について行けない場合は滅ぶだけ
132 : 2022/09/30(金) 20:53:44.10 ID:gU42bPwk0
サハラ砂漠に四国ほどの面積の太陽光パネル敷き詰めると
全世界の電力賄えるそうだがホントかな
砂漠なら生物への影響はごくわずかだよな?
135 : 2022/09/30(金) 20:56:33.57 ID:Hd7Glr4x0
>>132 武田さんはそれは言ってた。生物がいない場所にあるエネルギーなら影響少ないかもと
137 : 2022/09/30(金) 20:57:13.93 ID:ky1QPjTa0
>>132
砂漠は砂でダメージを受け続けるからな
四国サイズを維持管理してたらコストががが
133 : 2022/09/30(金) 20:54:34.00 ID:aeIRWkKa0
どう考えても維持管理費用入ってないよね
草ボーボーで見回り来てなさそうな太陽光パネルあるわ
134 : 2022/09/30(金) 20:55:28.25 ID:Kgbu3/Y20
地下は自然ではないわけではないでしょ、地下にも生態系あるでしょ?
136 : 2022/09/30(金) 20:56:53.99 ID:hQ6w+57u0
太陽光は苦しいな

おしい!

138 : 2022/09/30(金) 20:57:41.75 ID:N/CqxWQa0
おれはどっちか正しいかわからないが
自然エネルギー推進は科学を基準にしているのではなく
徹頭徹尾政治だってのは知ってる
140 : 2022/09/30(金) 20:58:51.66 ID:YGBCg0B+0
大規模ソーラーが自然破壊してんのは見てわかるわ
142 : 2022/09/30(金) 20:59:46.64 ID:gYfvEVHw0
>>140
あれはそう 破壊してる
141 : 2022/09/30(金) 20:59:35.19 ID:b4PtGkrn0
武田邦彦の言うことをまだ信じてる奴はだいたい池沼。
143 : 2022/09/30(金) 21:00:15.54 ID:1n0JnRLp0
この人の立ち位置がよくわからない
ひろゆきみたいなタイプ?
146 : 2022/09/30(金) 21:01:23.02 ID:Kgbu3/Y20
そもそも自然って杉ばっか生えてる山のことか?
147 : 2022/09/30(金) 21:01:52.95 ID:EQ8+B9K10
地熱を効率よく電気もしくは電磁エネルギーに変えられるシステムができれば無尽蔵の発電ができる
マグマに直接ぶち込んで何かできれば噴火圧力減圧にもなるんだが
148 : 2022/09/30(金) 21:02:26.12 ID:Vvv9C9zT0
全部バランスよく使えばええのよ
149 : 2022/09/30(金) 21:02:45.21 ID:4knj5xJ/0
いや、減るもんじゃねえし
150 : 2022/09/30(金) 21:03:26.77 ID:Kgbu3/Y20
人間のための快適環境と自然環境な、視点の問題やバランスの取り方は難しいわな。
日本の政治家じゃ考えも及ばないのでは?目先のことしか見えないから。
放射性廃棄物をどうするかも考えてないから。
せっかく地球が埋めたごみを掘って燃やして環境を破壊したらだめでしょ。
152 : 2022/09/30(金) 21:05:28.79 ID:0aAy/L220
こんな目立ちたがりの逆張り爺さん、信じてるのおる?
153 : 2022/09/30(金) 21:05:35.95 ID:gYfvEVHw0
まあ新しいエネルギーは
あるはずで、
心配はしてない
156 : 2022/09/30(金) 21:08:41.85 ID:lcG920QP0
水はわかる
太陽は別な理由
地熱と風はそこまで影響ないだろ
ちょっと弱まったところで変わらん
158 : 2022/09/30(金) 21:12:23.48 ID:C1OltFJg0
>>156
農業やってると風の大事さが解るよ
稲とかすぐ病気になるぞ
162 : 2022/09/30(金) 21:14:27.09 ID:4knj5xJ/0
>>158
全ての風を集約するわけじゃねえし

極論すぎる

157 : 2022/09/30(金) 21:11:06.25 ID:b4PtGkrn0
具体例はあげないあたりが似非学者の見本だな。
159 : 2022/09/30(金) 21:12:44.41 ID:Kgbu3/Y20
われわれガイヤ教から見れば、日本の里山的なものがすでに日本人の都合で作り替えられてるじゃないかって思うけど、
里山に限らないな、田んぼは?
160 : 2022/09/30(金) 21:12:59.56 ID:x1Ocw0zN0
日陰を好む植物とか知らないんだね
161 : 2022/09/30(金) 21:13:36.52 ID:PVOVthoX0
途上国じゃないんだから
「また停電しちゃったよ めんごめんご」では済まないw
サブでしかない 
太陽光ならせいぜいピークシフトの役割しかない
163 : 2022/09/30(金) 21:15:54.40 ID:PVOVthoX0
コストがなあ
コスト関係ないなら、たとえばだが
自然エネルギーつかって水を電気分解して水素で蓄えておけばいいだけだけど
164 : 2022/09/30(金) 21:16:07.89 ID:yPoDF0fF0
グダグダ言い訳しながら温暖化で地獄を見るだけの事
誰も逃げられん
166 : 2022/09/30(金) 21:20:41.45 ID:8pKC6yfY0
これ正論だと言ってるやつ頭悪いだろ
こんな雑なデタラメに騙されるなよ
167 : 2022/09/30(金) 21:21:14.37 ID:ay2pzIFJ0
日本とeuが環境配慮しても意味ないやろ
168 : 2022/09/30(金) 21:23:21.92 ID:sFgAKrF00
マルチにはまるような連中ばっかり
教養がないとこういうのにハマるのか?
環境か自頭か?
169 : 2022/09/30(金) 21:24:21.13 ID:+I7x8yFm0
太陽は人間が過去100万年に作り出したエネルギーの100万倍のエネルギーを一秒間に放出する。

もし、1秒間太陽のエネルギーを保存できれば人類はエネルギーに困ることはなくなる。

しかし、1秒間太陽エネルギーが無くなったら太陽系に何が起こるのだろうか?

170 : 2022/09/30(金) 21:28:11.94 ID:BVRlHMbi0
パワースポットとか嘘だかんな
171 : 2022/09/30(金) 21:28:46.00 ID:SvMRMZRl0
自然エネルギーはほんの一部しか利用できていない。太陽光のエネルギー効率は晴天の日中でもそこまで高くないし、風力はもっと低い。
172 : 2022/09/30(金) 21:29:13.47 ID:w4/EgS1l0
はよ原発稼働させて 次世代の発電所作りにカネかけろよ
175 : 2022/09/30(金) 21:33:14.86 ID:2ToN0LHv0
もう2スト復活だろ。四輪採用もあり
低排気量でも馬力もあるしオイルは植物性だよ
178 : 2022/09/30(金) 21:38:02.55 ID:XJQ76nzy0
北朝鮮のミサイルで海洋生物めちゃくちゃ死ぬのになんも言わないからな

その程度よアイツらは

179 : 2022/09/30(金) 21:40:02.92 ID:g18aD5fp0
武田邦彦に1票
180 : 2022/09/30(金) 21:40:03.46 ID:mRmsrXl50
自然環境もたいせつだが、お買い物環境が激変しとる。
世界同時インフレ。

全てはエネルギー価格の高騰が発端。
テレビは必死にロシアのせいにしてるが、自然エネルギーへの
無理なシフトでバランスが崩れたのが原因。

181 : 2022/09/30(金) 21:41:40.99 ID:LcCev2Pt0
ナウシカかよ
182 : 2022/09/30(金) 21:42:09.57 ID:0UZKUztq0
人間が搾取できる風力エネルギーなんて微々たるもの
高さ10kmの風車を1000基くらい並べるならともかく
183 : 2022/09/30(金) 21:45:11.71 ID:dadhxMc70
太陽光エネルギーのために自然を破壊するのが人間
184 : 2022/09/30(金) 21:45:39.03 ID:CZ7i4OOn0
石炭が出来る時間と消費する時間が違うからね
この差が自然にどう影響を与えるかというところ
185 : 2022/09/30(金) 21:49:27.22 ID:JyczF0iw0
前田武彦 共産党バンザイ\(^o^)/
187 : 2022/09/30(金) 22:01:21.05 ID:Kgbu3/Y20
エネルギーに食べ物を含めば間違いないな。
189 : 2022/09/30(金) 22:05:14.33 ID:QNn6mx+R0
総合的にエコ関連の政策が、環境負荷をかけているというのはわかるけど、
人間から自然からエネルギーをぶんどっているとか、エコ原理主義者SDGSバカとかわらんだろう。

エコ発電も使い方しだい。まだごり押しするタイミングじゃない。コスパ高くなれば問題が減れば
勝手に普及していく。

190 : 2022/09/30(金) 22:05:18.18 ID:/enJvKGN0
地下から掘ったものを地上にばらまいたら汚染が進むやん
ボケたか、ジジイ
282 : 2022/10/01(土) 03:09:07.96 ID:Z+ETfbFx0
>>190 石油石炭は元々地上にいた
生物の死骸だから極端に悪い成分はない
191 : 2022/09/30(金) 22:10:55.95 ID:jjjdOufV0
水車は計画的に設置しないと上流で水が
溢れるし
風車も誰かが風上に作ると風下のが効率的に回らなくなるとかあったらしい
192 : 2022/09/30(金) 22:12:54.11 ID:xofymw4e0
おまいう
193 : 2022/09/30(金) 22:15:45.72 ID:7GyAQM9z0
原発よりはやさしいだろ
194 : 2022/09/30(金) 22:18:47.08 ID:Kgbu3/Y20
ソーラパネルもマンションも同じだよな
195 : 2022/09/30(金) 22:20:10.47 ID:LRb/MYgD0
結論としては、原発が1番。
196 : 2022/09/30(金) 22:23:38.60 ID:vuo3q7cd0
人類が滅びることが最も環境に良い
197 : 2022/09/30(金) 22:23:39.30 ID:oqTLn8G10
今のお遊び程度のソーラーパネルならともかく、ガチで全部の電力を賄うレベルで敷設したら
日の当たらなくなった部分の悪影響がとんでもないことになるのは、容易に想像つくな。
199 : 2022/09/30(金) 22:26:40.08 ID:/enJvKGN0
>>197
盛り土とのコンボで土砂崩れとかね
198 : 2022/09/30(金) 22:25:45.53 ID:/enJvKGN0
ストローなんかのプラ廃棄、代わりに紙って流れ、疑問だわ
つい、この間まで樹木伐採で二酸化炭素増えるのを減らそうって話じゃなかったっけ?
再生紙っていうけどプラだって再生できるだろう
あの紙ストローに必要な防水とか硬度のために、どんだけ薬品使うの?
つかアレで海亀の目をぶっさせそうだけどな
200 : 2022/09/30(金) 22:27:17.19 ID:y+XmJ6Op0
おっおう

まずスマホを手放すことから始めないとな

201 : 2022/09/30(金) 22:27:49.41 ID:vuo3q7cd0
SDGSの為ならエネルギー保存則も熱力学第二法則も無視できるのが意味不明
202 : 2022/09/30(金) 22:31:35.60 ID:PXfk2Dxk0
取り合えず自然に優しいって付ければ
蛇蝎のごとく嫌われた原発でもなんか救世主みたいに言われるからな
なんか適当で酷い話だよな
203 : 2022/09/30(金) 22:34:15.49 ID:lgBQJpWR0
つーか温暖化であちこちで大規模化火災おきて
百万ヘクタールとか一気に森林消失してるんだが

めっちゃ生命死んでるから
そういう規模の話だぞ

204 : 2022/09/30(金) 22:36:05.38 ID:1Qq/1Zqo0
自然由来の物が体に優しいのも嘘だぞ
地球上で最強の毒物は自然由来だしな
208 : 2022/09/30(金) 22:49:25.84 ID:vOH78IP50
ロシアが強気な理由からわかるだろう。脱炭素に舵を切ったヨーロッパを見下して
天然ガスが冬になれば必要なことがわかってるからだ。
実際ドイツは急所を握られた状態。
ヨーロッパ諸国の指導者はバカだらけ。
プーチンの側近には、科学的素養のあるブレーンがついてる。
211 : 2022/09/30(金) 22:52:32.89 ID:9Jv5ihNI0
規模の問題だよな
なにごとも大規模になると今の自然を壊すことに繋がる
212 : 2022/09/30(金) 22:58:46.68 ID:AtMEubxR0
過去の〈賢人〉たちの予言や識見って外している方が多いみたい
特に悲観的な予想とかは
彼らの予想でたくさんの死ななくていい人たちが死んでいたりする
マルサスの「人口論」なんかは悲観的な予想でこれに基づいて多くの人たちが死んでいる

あまり〈賢人〉たちの言説信じるとエライ目に遭うかも

213 : 2022/09/30(金) 23:01:57.26 ID:Kgbu3/Y20
>>212
進化論信じない人たちが、政治することもあるから無理です。
214 : 2022/09/30(金) 23:02:06.36 ID:AtMEubxR0
武田さんは変人ぽいけど、この辺は信用できるかもね
216 : 2022/09/30(金) 23:13:01.17 ID:b2ARkiph0
ソーラーって本来気象に使われるエネルギーをどんどん電気に変えてどんな影響があるのか気になる
218 : 2022/09/30(金) 23:19:54.70 ID:rWr7Sv1c0
自然エネルギーとかナルトの世界じゃん 仙人かよ
219 : 2022/09/30(金) 23:24:37.06 ID:iFx7O8SJ0
人間が奪うことが常態化すれば、
自然の方もそれに適応するから大丈夫だよ。
自然の力をなめてはいかん。
221 : 2022/09/30(金) 23:38:31.20 ID:7LrEzRNI0
自然エネルギー信者ではないけど全部ズレてるな
249 : 2022/10/01(土) 02:08:20.29 ID:d3lzp3/b0
>>221
全然ずれてないよ。自然エネルギーが高エネルギーになるのは一時的で噴火や地震や
津波なのね。どれも一時的でその他からエネルギー取ると大きく広く取らないと使えない
例えば風力は風車がいい例だけどね。大きいから影もでかい風車の周りの植物は育たない。
ソーラーパネルは全部の太陽エネルギー取るから地面に草ほとんど生えないよ
これで解らないなら救いが無いよ
525 : 2022/10/02(日) 12:21:33.10 ID:kPt0HkAd0
>>249
人間はまず自然を潰してる畑もあれは自然破壊だぞ
石油掘るのも自然を破壊してる
だからズレてるのよ
527 : 2022/10/02(日) 12:40:34.93 ID:I0WdmBhY0
>>525 人間が生きてると必ず自然に影響を残す。その度合だよね。
自然エネルギーは言葉だけ見ると自然に優しく思えるが、現実は最も自然に影響を与える物だと言う事を武田さんはみんなに考えてほしいんだよ
529 : 2022/10/02(日) 12:48:07.34 ID:Kr9iHjaS0
>>527
何のデータもないのに「最も自然に影響を与える」と
「最も」をつける頭の悪さを自覚してくれ

「自然に影響を与える」と「最も自然に影響を与える」
はまったく別の話

535 : 2022/10/02(日) 13:15:26.72 ID:I0WdmBhY0
>>529 人間は物凄いエネルギーを消費してる。そのエネルギー量を自然界から取ったら自然破壊は間違いなし
例えば日本人が消費するエネルギーを日本の森林から得ると一日だか一年だかで森林が無くなると武田さんは計算した上で言ってたよ。
664 : 2022/10/03(月) 09:06:47.53 ID:2dt3mmwZ0
>>529 最もとは言ってなかったかもしれない石油石炭より悪いと言ってた。

あと、こう言う事を言う人がいる
それは本当だろうか?と考えるのは無駄では無いのに言葉尻を捉えて否定するのは駄目じゃね?

223 : 2022/09/30(金) 23:47:50.92 ID:oFqr/NtP0
自然エネルギーの
対義語は?
224 : 2022/09/30(金) 23:53:34.52 ID:DLwVhUHH0
日本中を埋め尽くしてるソーラーパネルあれどうすんだよ
10年後20年後に絶対ヤバい事になってるだろ
建物にくっついてる奴は一緒に解体されるから良いだろうけど
耕作放棄地とか山削って整地したところとかどうするんだろうね?
225 : 2022/09/30(金) 23:57:27.03 ID:YgW5LvnJ0
お前が言うと全部その逆の方が良いんじゃねえの
233 : 2022/10/01(土) 00:34:01.30 ID:fA1uLQKr0
雑草なんて除草剤撒いてもすぐ生えてくんだから心配するな
234 : 2022/10/01(土) 00:53:07.47 ID:sWdfi8cw0
逆張りばっか。もう飽きた。
235 : 2022/10/01(土) 01:02:23.75 ID:fAGdhyPU0
自然に優しいからというよりも、最近は安全保障上、国産エネルギーの開発が急務だからな。
原発だって所詮は準国産エネルギーだし、廃棄物の問題や事故時のリスクも常に付きまとう。
太陽光はピークの時間帯なら3割を担うまでに成長したがもう飽和状態だろう。これからは洋上風力が軌道に乗ればいいと思ってる。
237 : 2022/10/01(土) 01:19:17.70 ID:8OFJraqu0
というかソーラーパネルの側に雑草がよく生えてるけどこいつの理屈からしたら、パネルの近くには植物は生えないのでは?
この時点でこいつの言う事嘘じゃん
442 : 2022/10/01(土) 08:55:55.19 ID:ApeMC5m10
>>237
つる草類は日照が無くても地中から養分を取る為に太陽が当たる部分で葉を増やして影の部分では根を張るからね。
地中からがっしり生える種類の雑草は生えて来ないけど。
238 : 2022/10/01(土) 01:30:02.11 ID:0bDqawar0
メガソーラーは地盤を固めるから土砂災害をなくせる事実
444 : 2022/10/01(土) 08:57:01.76 ID:ApeMC5m10
>>238
地盤改良材まで使ってるところは、殆ど無いから大雨が降ると土砂が流れちゃうけどな。
239 : 2022/10/01(土) 01:33:42.60 ID:MK5Xqhjk0
まあね

太陽光パネルは荒野に設置すればいいんだけどね
日本じゃそんなところ少ないからねぇ
うちの地元じゃ砂採場跡に設置してるけど

448 : 2022/10/01(土) 09:02:29.49 ID:ApeMC5m10
>>239
サウジアラビアが砂漠に巨大なメガソーラーを建設したけど1年で砂で埋まってしまった。
ある程度植物が根を張っていないと砂害でメンテが大変なんだな。
240 : 2022/10/01(土) 01:35:29.77 ID:MK5Xqhjk0
メガソーラーなんて禿山にして支柱ブッ挿してるだけだからなぁ
そりゃ山崩れおきるわな
241 : 2022/10/01(土) 01:38:47.11 ID:Nlb9wVtC0
太陽パネルでエネルギーを取るとって周囲の反射光が云々って
何、建てても同じですね? 

すでに家・ビル建てまくりの田畑広げまくりなんですがw
頭、大丈夫ですか?

243 : 2022/10/01(土) 01:44:08.28 ID:B+am7fGL0
風力発電したぐらいで風よわくなんの?wwww
447 : 2022/10/01(土) 09:00:47.40 ID:ApeMC5m10
>>243
全体の風のエネルギーからすると微々たるもんだねw
そもそも気象に影響するのは上層の気流であって、地上の風は全く影響が無いと思う。
245 : 2022/10/01(土) 02:01:22.16 ID:d3lzp3/b0
科学事態オカルトよ。オカルトに夢を見るんよ。
空飛びたいとか色々あるけど現実にしてきたでしょう
エアボードなんて作れると思わんかった
武田先生は天才ではないけど教育者としては一流よ
251 : 2022/10/01(土) 02:12:51.82 ID:pWznRhPF0
正しくてもユダヤ人の金儲けに反することは間違いになるのよ
ヒトラーを信仰すべきだよな
252 : 2022/10/01(土) 02:13:00.71 ID:Eu2cunXE0
地球温暖化の防止になるとか自然に優しいってのが嘘なのはわかる
253 : 2022/10/01(土) 02:13:40.15 ID:JffgMpgj0
この爺さんまだ生きてたの?
254 : 2022/10/01(土) 02:14:13.90 ID:JffgMpgj0
逆張り爺い
257 : 2022/10/01(土) 02:17:02.60 ID:d3lzp3/b0
>>254
思考と大半逆がただしい
256 : 2022/10/01(土) 02:16:44.79 ID:JffgMpgj0
参政党からきこの爺さんと篠っぺがいなくなったら支持するわ
263 : 2022/10/01(土) 02:38:20.81 ID:d3lzp3/b0
例えばアフリカのガリガリの子供と日本の子供どっちがしっかり育つ?
こう言う当たり前のこと聞かないと解らない?
アフリカの子供大勢死んだよ。これ整合性の自然界の均一性ね
物は違っても起きることは均一。結果ね少ない栄養で大きく育つやつがそこに出てきて発電邪魔するんよ
弱い種類は枯れてしまう。そくて大きい奴ほどたち悪いんよ植物は
265 : 2022/10/01(土) 02:40:17.19 ID:DyMQg+5c0
自然エネルギーってなんだよw
自然じゃないエネルギーとかあんのか
266 : 2022/10/01(土) 02:41:02.40 ID:d3lzp3/b0
>>265
厳密に言うと無い!w
267 : 2022/10/01(土) 02:44:00.72 ID:xZDCThAw0
潮力発電もやりすぎると月が落ちてくるのだろうか
270 : 2022/10/01(土) 02:52:16.41 ID:j7FaIPmO0
武田はいつもこんな話ばかりだよな
しかも車のなかで適当に撮影してる動画ばかりで、不愉快だからチャンネル登録解除したわ
275 : 2022/10/01(土) 03:02:46.22 ID:USVLQC680
だったら、竹炭作って穴に埋めろよ
279 : 2022/10/01(土) 03:03:33.19 ID:CNjRbUEr0
爺さんおかしなったな
285 : 2022/10/01(土) 03:15:26.99 ID:d3lzp3/b0
俺が子供の頃に生えてた雑草外来種が一杯生えてたんよ
でもね。その外来種の雑草は固有主一つに駆逐された
それがススキ。お前あんまり自然舐めんなよ。エグい反撃してくるからな
292 : 2022/10/01(土) 03:28:10.41 ID:Nlb9wVtC0
>>285
唐突に外来種の雑草の話してどうした?
関係ないよね?
286 : 2022/10/01(土) 03:17:22.93 ID:+VNjKurP0
参政党だしな。学者としてのポジションはとっくに捨てちまったんだろう。
太陽光パネルとかつけたら植物が育たないでしょうが。
これエコ発電原理主義よりたちがわるいんじゃねえのかな。
288 : 2022/10/01(土) 03:23:33.95 ID:d3lzp3/b0
このレベルなの?今のネラー
291 : 2022/10/01(土) 03:27:40.44 ID:+VNjKurP0
地球には人類は多すぎると同じ主張。
エコ発電の非効率性を主張しているうちはまだ納得できる部分もあったが
太陽光を設置したら、自然にダメージを与える。それは森林にぶったてたらそうなるだろうが。
ほんと、労害にくわえ、カルトきわまりなし。

エコカルトな主張しはじめるとおもうよ。してるし。

294 : 2022/10/01(土) 03:29:08.64 ID:Z+ETfbFx0
武田さんは日本のように人口密度の高い国では電力消費が多く、それを自然エネルギーで賄うと、膨大な自然破壊が起きると警告してる
296 : 2022/10/01(土) 03:31:12.69 ID:Nlb9wVtC0
>>294
膨大な自然破壊ってどのレベルよ?
303 : 2022/10/01(土) 03:47:21.69 ID:Z+ETfbFx0
>>296 人間1人は4トンの象2頭分エネルギーを使用する

つまり日本列島で4トンの象が2億5千6百万頭暮らせるだけのエネルギーを自然から取れるのか?って話になる。

305 : 2022/10/01(土) 03:49:39.40 ID:d3lzp3/b0
>>296
沖縄の海水発電所調べてみ珊瑚全滅したから
339 : 2022/10/01(土) 04:25:49.96 ID:+b5rQrut0
>>296
東京レベル
308 : 2022/10/01(土) 03:54:54.20 ID:XnSWHOiv0
パヨク困惑w
312 : 2022/10/01(土) 03:58:17.92 ID:HL4Yu3c/0
太陽光以前にソーラーパネル設置するために
莫大な森林伐採して土地確保しなきゃダメでしょ
それで地盤緩んで事故起きたニュースあったばっかじゃん
ほんと学ばねーな、馬鹿は
314 : 2022/10/01(土) 03:59:25.37 ID:1EtXSqcf0
風力発電してるとこ見てても あれがあるから風がなくなるとは全然思えない
ソーラーだけはダメだわ 屋根につけて
各家庭の電力を補える地域ならやるべき発電だけど土地を削ってやる発電じらないと思う
316 : 2022/10/01(土) 03:59:43.48 ID:Z+ETfbFx0
太陽光パネルの周囲にも草は生えるかもしれん、しかしそれは太陽光パネルがあっても生える草ってだけで
それ以外の本来生えてた草は生えなくなったり弱い生物がいなくなっている可能性があるから研究すべき。
321 : 2022/10/01(土) 04:04:32.53 ID:z1uWuiZV0
武田教授も東京都条例然り建物上の太陽光パネルには賛成してるんだけどな
323 : 2022/10/01(土) 04:07:22.21 ID:Z+ETfbFx0
自然エネルギーは生物が生きるための糧、そこからエネルギーを抜くわけだから、生物に影響が出ると考えられる。しかし今の政治家はそこを調査せずに自然エネルギーは自然に優しいから推進するとしか言わない。それが駄目だってさ。
325 : 2022/10/01(土) 04:09:52.22 ID:8OFJraqu0
>>323
いや太陽光発電パネルの周りも普通に植物が育つだろ?
抜くって一体何のことなんだ?
327 : 2022/10/01(土) 04:11:41.42 ID:Z+ETfbFx0
>>325 太陽から光や熱が来るでしょ。それを抜き取って電気として使ってる。
331 : 2022/10/01(土) 04:16:03.18 ID:d3lzp3/b0
>>325
解ってるか?周り俺と同じ説明してるんよ
330 : 2022/10/01(土) 04:15:43.68 ID:bhT3BKgC0
カルトの発想
336 : 2022/10/01(土) 04:23:40.98 ID:Z+ETfbFx0
パネル周辺に草生えるから環境に影響無いって安易すぎるでしょ
338 : 2022/10/01(土) 04:25:26.68 ID:8OFJraqu0
>>336
武田は周囲の植物が育たなくなるって言ってるんだよ?
明らかな嘘だろ
344 : 2022/10/01(土) 04:33:57.66 ID:Z+ETfbFx0
>>338 反射光を利用してる生物が減る。太陽光パネルの周囲に生える草は強い生物。
太陽光パネルの周囲に強い生物か生えるからと言って環境に変化無いとはいえない。
347 : 2022/10/01(土) 04:35:57.16 ID:8OFJraqu0
>>344
それってなんかソースあるの?
多分それ適当なこと言ってるだろ?
351 : 2022/10/01(土) 04:40:04.77 ID:Z+ETfbFx0
>>347 どっかの市が太陽光パネルを設置する計画があり武田さんの所に調査の依頼が来て現地で調査したら太陽光パネルを設置すると日陰で暮らす弱い希少生物が深刻なダメージを受ける事がわかった。
また市の電力の数%を太陽光パネルでまかなおうとすると、かなりの生物がやられると判明した。
354 : 2022/10/01(土) 04:42:30.67 ID:8OFJraqu0
>>351
太陽光パネルの真下って日陰だけど、なんで日陰の下で暮らす生物がダメージ受けるんだよ?
詳しく知らなくてもなんかそれおかしいだろ
360 : 2022/10/01(土) 04:45:49.36 ID:Z+ETfbFx0
>>354 反射光
反射光は地面や壁にあたった光がさらに別の場所に弾き返す光
パネルの下の話ではないよ。
361 : 2022/10/01(土) 04:47:42.07 ID:8OFJraqu0
>>360
それって地面の上に何置いても建てても一緒だよね?
362 : 2022/10/01(土) 04:48:33.79 ID:Z+ETfbFx0
>>361 違う。
太陽光パネルはエネルギーを抜き取ってるから反射光のエネルギーも減ってる
368 : 2022/10/01(土) 04:52:15.83 ID:d3lzp3/b0
>>362
反射光は難しいんじゃねぇーか?因みに俺は反射光が温暖化の原因と思ってるよ
369 : 2022/10/01(土) 04:54:29.02 ID:Z+ETfbFx0
>>368 それは俺にはわからない
363 : 2022/10/01(土) 04:48:37.32 ID:d3lzp3/b0
>>354
・・・・・・お前なぁー雨当たるか?当たったとしてパネルのある場所と無い場所では
水量違うよな?
366 : 2022/10/01(土) 04:50:59.88 ID:8OFJraqu0
>>363
それ太陽光発電パネルに限った話か?
370 : 2022/10/01(土) 04:55:40.97 ID:d3lzp3/b0
>>366
太陽光パネルの話してるから広げる必要性無いよ
353 : 2022/10/01(土) 04:41:54.49 ID:Jtfyjl6v0
>>347
ソースも何も自然の摂理だろ
太陽光パネルで日が遮られたらそれまであった草木じゃなくオオバコとかコケみたいなのに置き換わる
356 : 2022/10/01(土) 04:44:10.58 ID:8OFJraqu0
>>353
武田は周囲の植物が育たなくなるって言ってるんであってそんなこと言ってないのになんでお前は武田の言うことすら変えてまで武田を擁護してるんだよ?
346 : 2022/10/01(土) 04:35:34.29 ID:Z+ETfbFx0
太陽光パネルを増やすと弱い生物が減る。太陽光パネルがあっても平気な草は生えてるってだけ
357 : 2022/10/01(土) 04:44:18.93 ID:Z+ETfbFx0
2.52億頭だったか
374 : 2022/10/01(土) 05:05:51.77 ID:8oebUT440
太陽光なんて建物の屋根にオーナーの損得勘定で設置するかしないかだけでいい、つーかそうするべき
375 : 2022/10/01(土) 05:05:52.58 ID:rn8JJQkd0
先生(´・ω・`)
いいたい事は分りますが
>太陽光パネルでエネルギーを取ると
>周囲の反射光が減り植物や微生物が減る。

は流石にこじつけ杉だと思いますよ(´・ω・`)

376 : 2022/10/01(土) 05:11:38.60 ID:d3lzp3/b0
>>375
日光当たらないとビタミンEにならないから
病弱になるよ。太陽光は大事なんよ
亀とかワニとかも日光浴するでしょさせないとどうなるか
亀の場合は甲羅がゼラチンみたいに柔らかくなるよ
ワニも皮膚病にかかるよ
377 : 2022/10/01(土) 05:13:53.68 ID:d3lzp3/b0
>>375
ビタミンEがないとカルシウムは骨に定着できない
骨もボロボロになる
381 : 2022/10/01(土) 05:22:58.07 ID:1tCtCWuX0
>>375
この人うまいんだよね
高校生なら、ん?ってなる言い切りする 大学講義だとニヤって聞き流すけどw

ここだと真に受けて反論言い続けるやついるから面白いね

379 : 2022/10/01(土) 05:16:59.27 ID:d3lzp3/b0
動物が病気になると言うことは生物が動かない
行動範囲が狭くなり生物に影響出る。自然は一つ崩れると周り根こそぎ死滅する。
日本カワウソ調べてみ
382 : 2022/10/01(土) 05:23:20.92 ID:5HrYd6r+0
北斗の拳みたいに囚人に発電させようよ
388 : 2022/10/01(土) 05:36:27.44 ID:A4upRXJb0
>>1は原発村の富山県からの書き込みですね
390 : 2022/10/01(土) 05:45:23.46 ID:JcQRAXWY0
マタ逆張りおじさんかよ
392 : 2022/10/01(土) 05:57:11.69 ID:QNWauMO40
この人なんの専門家なの?
なんでも知ってるぜーみたいなひろゆき型親父?
396 : 2022/10/01(土) 06:12:15.52 ID:d3lzp3/b0
>>392
物理全般だと思うよ父親も技士で数学者でしょ
393 : 2022/10/01(土) 06:03:22.36 ID:rn8JJQkd0
そういや、こないだの選挙で参政党から出てたよな
なんか怪しいんだよなぁ

ホントは反対のフリしてもぐりこんでコントロールする役とかじゃないのかなー
とか思ってたり
あの界隈はそういうの得意だからね

394 : 2022/10/01(土) 06:06:48.00 ID:ZW+xKjx50
武田さんよぉ

諸行無常って言葉、知ってるか?

400 : 2022/10/01(土) 06:17:00.90 ID:86tVpZ6b0
山を切り開いて作る太陽光パネルが自然に優しい理論はマジで頭沸いてると思う
何も考えずに生きてるアホなんだろうな
403 : 2022/10/01(土) 06:19:15.15 ID:VvD2cBew0
水力は堰を作る時点で河川が持つエネルギーを一時的に止めるし養分も同じく留まる、河口から下流へまた上流へ行き来出来ないのは生態系に影響ないとは言えない
405 : 2022/10/01(土) 06:25:41.57 ID:d3lzp3/b0
>>403
硫化水素の濃度上がるから死ぬと思うよ。魚は水質少し変わるだけで全滅する
407 : 2022/10/01(土) 06:27:24.66 ID:rn8JJQkd0
ここで一曲
アベノセイダー♪アベノセイダー♪(ry
410 : 2022/10/01(土) 06:37:19.64 ID:d3lzp3/b0
水素脆性知ってたらなメンテできねぇなんて言わねえーんよ

大概にしろよ嘘つき野郎

411 : 2022/10/01(土) 06:41:10.26 ID:d3lzp3/b0
出てこいコラ!訂正しろカス
415 : 2022/10/01(土) 06:53:48.59 ID:8Gg2XWJV0
彼は採取量を意味のある量まで高めた場合にどちらが害があるかという話をしていて一理ある
ただ石炭石油は消費するときの害が問題なので、必ずしも彼の言う通りとはいえない
人間が宇宙に出て暮らすという方向に行くなら、それらの問題は0か1ではなく、なんとなくの同時進行で緩和させながらという、今のような状況でもいい
では何が問題なのかを一言で言うなら、人口増加に対する宇宙進出が遅い、に尽きる
419 : 2022/10/01(土) 06:57:32.15 ID:d3lzp3/b0
>>415
宇宙の方向にはNASAはもういかないよ。チロチロ実験はするだろうけど
もうほぼ無意味。詳しく説明出来るけど聞くかい?
416 : 2022/10/01(土) 06:54:10.56 ID:d3lzp3/b0
てめぇーで書いたことにすら責任持てねぇーのか?
お前は破損しまくりと書いたよなと言うことは圧力その破損部分から抜けるよな
どうやってタービン回すんだ?頭可笑しいのか?
高圧の蒸気でタービン回すのに漏れてて回せるんか
頭可笑しいのか?
418 : 2022/10/01(土) 06:57:27.07 ID:8fT4E92v0
太陽光パネルは?
日陰を作るから植物に良くないとか言い出すんじゃろか
420 : 2022/10/01(土) 06:58:34.85 ID:HXB6NVYk0
>>1
でも、地上波で言う度胸はありません(笑)
422 : 2022/10/01(土) 07:22:48.10 ID:Z+ETfbFx0
>>420 テレビは番組の方向性が最初から決まっている。台本がある事が多く、学者と言えども台本通りにしゃべら無いと出れなくなるから
武田さんは本当の事を言うので出演が減った。
421 : 2022/10/01(土) 07:10:22.51 ID:d3lzp3/b0
宇宙ステーション作ります<<バカという結論
宇宙で暮らしたことある人達の話を聞くべきよ
423 : 2022/10/01(土) 07:44:25.40 ID:W2gGz9VU0
この世界に優しいエネルギーなんか存在しない
425 : 2022/10/01(土) 07:47:31.06 ID:T5dH+H7G0
>>1
>地熱発電も熱を利用して生きてる生物がいてエネルギーを取るとそれらは減る。

さすがにこれはわろた
文系の発言って全然定量的じゃないところが笑えるんだよなw

426 : 2022/10/01(土) 07:50:13.27 ID:0vaQ1xtJ0
>>425
地球が持ってる熱量と人間がそれを利用する熱量は恐らく15桁くらい違うと思うw
427 : 2022/10/01(土) 07:50:25.29 ID:7wtMF+0e0
油を燃やすより環境に優しいエネルギーは核しかないよな?
428 : 2022/10/01(土) 07:50:45.68 ID:krV5BMIL0
やっぱり原子力一択だよな
429 : 2022/10/01(土) 07:53:43.05 ID:0vaQ1xtJ0
>>428
最悪やろ
もう現行の原発システムをこれからやろうという国はない
新型原子炉の開発に成功したらやろうかという程度
現行のシステムには持続性が無いことは明らかだからな
430 : 2022/10/01(土) 08:00:29.19 ID:CVk8gLXa0
な?教育って大事だろ
馬鹿な大人になるなよ?
431 : 2022/10/01(土) 08:16:00.07 ID:yKj66dfA0
マントルからエネルギー取れないのかよ
いっぱいあるぞ
432 : 2022/10/01(土) 08:16:22.16 ID:5ojss7Mf0
環境に影響与えるほど効率良くエネルギー分捕れるなら苦労しないんだよなあ
433 : 2022/10/01(土) 08:31:49.80 ID:EekqWYxf0
一理ある
435 : 2022/10/01(土) 08:38:01.69 ID:rn8JJQkd0
配管見た元浮浪者「亀裂無いからヨシ!」
派遣の責任者「無いって言ってるからヨシ!」
全責任は国が持つ会社の社員「なんか大丈夫そうだからヨシ!」
研究者「書類見たけど不具合ないからヨシ!」

こんな業界終わっとるやろ(´・ω・`)

440 : 2022/10/01(土) 08:53:26.65 ID:XWz9uCaY0
人間が死滅すれば大体解決
453 : 2022/10/01(土) 09:05:31.48 ID:KsRQZu2g0
ディベートでは勝てるかも
リアルでは戯言
458 : 2022/10/01(土) 09:11:29.95 ID:+CPpOV6r0
偏った使い方しなきゃ大丈夫
460 : 2022/10/01(土) 09:22:46.05 ID:U7fagMOz0
川の水の勢いが弱くなるとかいうなら河川改修すべてできないな
463 : 2022/10/01(土) 10:20:21.93 ID:mXAUH4W90
また逆張り嘘つき武田か
465 : 2022/10/01(土) 10:39:04.87 ID:rn8JJQkd0
屁理屈はカルトの始まり

読み人ワイ

466 : 2022/10/01(土) 10:40:36.10 ID:SIilXaYB0
こいつに騙されてる奴の方がバカ
467 : 2022/10/01(土) 10:44:44.41 ID:st+WaAlY0
本来エネルギーがあってそこの環境ができてるとこから、
エネルギーを取っちゃったら
何かしら影響はあるよな
468 : 2022/10/01(土) 10:46:30.38 ID:aX3c6t9k0
なんでこんなのが学者になれるの?ってのがいるよな、日本の大学
まぁちょっと前記事になってたテレビに出てる自称学者はほぼ本職での落ちこぼれ、って話は本当なんだろう
470 : 2022/10/01(土) 10:59:29.27 ID:qxKg6zrb0
この話じゃないが「水の話」も衝撃だった
水なんて別に地球外から供給されてる訳じゃないんだから、延々と地球内で回ってるだけってのは目から鱗だったなぁ
「雪なんてゴミ」もこの人から教わった気がする
474 : 2022/10/01(土) 13:30:57.34 ID:ZYxCq2K70
>>470
両方小学校の理科の話じゃん?
476 : 2022/10/01(土) 14:25:08.17 ID:qxKg6zrb0
>>474
そういう「知識マウント」ってクソだせぇよな
小学生に聞いて回ってこいよ誰も知らないから
471 : 2022/10/01(土) 11:09:34.97 ID:YoOUDsVn0
最近人材不足なのか
道路や空き地の雑草が生えすぎじゃね?
都心はあまりないけど郊外住宅地でもは誰も手入れしてない
478 : 2022/10/01(土) 16:56:36.75 ID:nChHM5xx0
>>471
人材というか予算不足だな。
地方自治体では道路の雑草は深刻な問題になってる。
472 : 2022/10/01(土) 12:12:54.84 ID:7DhNfrVv0
>>1
千人計画や学術会議主催のパヨクガ●ジによる自己満だからな
475 : 2022/10/01(土) 13:41:53.29 ID:b8FcbNOK0
メディアがこういう当たり前を公言させない
憚られる空気を作ってるからなぁ。
ソース武田wなどのレッテル貼りもメディアに感化された層なんだろうな。
479 : 2022/10/01(土) 18:01:13.58 ID:CHNB4gGc0
湯沸かし関連が謎
なんで太陽熱温水器が1番効率がいいのにエコキュートだの太陽電池だのいちいち電気を通すやり方が人気なのか
分からん
483 : 2022/10/01(土) 18:59:13.67 ID:dT6YBa0F0
>>479
太陽熱温水器は冬はなかなか温度が上がらないから朝風呂とか無理。
エネファームならガスから放出される水素を燃料電池で発電するのでガス代はそのままに電気代は半分になるけどね。
498 : 2022/10/01(土) 21:03:53.77 ID:PxncODra0
>>479
北国は冬に水抜してる
この頃太陽熱温水器見ないな…
481 : 2022/10/01(土) 18:50:33.89 ID:/xTkngv40
風車大量で地球の自転が遅くなるってなら話は分かりますが
497 : 2022/10/01(土) 21:02:13.90 ID:PxncODra0
>>481
関係なくね?
482 : 2022/10/01(土) 18:52:54.76 ID:BX2I/UfP0
ぼけ老人の妄言
484 : 2022/10/01(土) 19:00:22.23 ID:JffgMpgj0
そもそも専門分野に大見得切って論垂れるほど
実体を知らないくせに素人の直感でなんで
俺は知ってんだ風で物事
ぶった斬るからな。どうしようもねー老害
485 : 2022/10/01(土) 19:06:37.48 ID:Z+ETfbFx0
>>484 専門分野とか関係無いんやぞ
普通にエネルギーの事を考えたら
エネルギーをどこから持って来たら
どこが減るとか当たり前の事やぞ
486 : 2022/10/01(土) 19:11:00.16 ID:dT6YBa0F0
>>485
そのエネルギーは他から補充されず消費されるだけなのか?
そんなわけないだろw
487 : 2022/10/01(土) 19:15:01.43 ID:q1+TwtY10
>>485
自然界のエネルギーを奪っているところまでは当たり前

そこから論理が飛躍して
「自然界には最もダメージを与える」と言ってるところが
実体も分からないのに直感で発言してるバカ

488 : 2022/10/01(土) 19:15:42.88 ID:9onKgW4S0
トヨタ潰しの一環だから
489 : 2022/10/01(土) 19:17:44.61 ID:nKor959w0
太陽光パネルwwwww
その半導体作るのに要する電力は、そいつが生涯発電する電力をはるかに上回るという。
無駄無駄無駄無駄ァー!!
利権以外の何物でもない。

以上

490 : 2022/10/01(土) 19:18:09.83 ID:FDecPyGE0
へぇ、風力発電すると風なくなるんだ
496 : 2022/10/01(土) 20:46:40.76 ID:ZYxCq2K70
>>490
減衰するだろ?
影響が小さ過ぎて見えないから不安なんだって
流石にちゃんと盛り込み済みで建設してると思うけど
491 : 2022/10/01(土) 19:19:46.00 ID:nKor959w0
水力wwwww
ダム建設に要する石油エネルギーは、そいつが生涯発電する電力をはるかに上回るという。
無駄無駄無駄無駄ァー!!
利権以外の何物でもない。

以上

492 : 2022/10/01(土) 19:21:25.42 ID:d3sARplj0
つか、どんな生物だってエネルギーを得ようとしたらまわりに影響与えるだろ
495 : 2022/10/01(土) 19:40:41.07 ID:R9FK/oUb0
太陽光もソーラーパネル分解できるようになるまでは使うべきじゃないよね
499 : 2022/10/01(土) 21:07:26.75 ID:FeJ0dnWJ0
太陽熱温水器は40年以上現役だよ
太陽光パネルなんて何年持つんだよ
500 : 2022/10/01(土) 21:09:57.36 ID:nKor959w0
>>499
屋根がその重みで・・・ミシ、ミシwww
501 : 2022/10/01(土) 21:15:57.20 ID:PxncODra0
>>499
冬は使えない地域がある
水抜き忘れて壊れるとか
502 : 2022/10/01(土) 21:18:40.11 ID:ynuxwmTG0
知ってた
503 : 2022/10/01(土) 21:22:41.84 ID:TEKCt9kH0
各地で起きてる水害の元凶はメガソーラーの大規模開発説どうなんかね?
504 : 2022/10/01(土) 21:24:38.10 ID:Nlb9wVtC0
>>503
君、森林伐採で保水力がーとか言ってそうだね
523 : 2022/10/02(日) 11:00:23.35 ID:W9qwnWbk0
>>504
実際、山が崩れてるからな
505 : 2022/10/01(土) 22:29:44.56 ID:Et9sUhd00
だからプルトニウムしかねーんだろ
わかる
506 : 2022/10/01(土) 22:30:29.06 ID:R9FK/oUb0
そうは言っても植物ないと砂漠になるよ
土が土の間はまだ大丈夫だけど
508 : 2022/10/02(日) 00:28:15.65 ID:ReaO5dGb0
間違ってないことも言ってるけど極端過ぎる
SDGsの方も極端過ぎるが
509 : 2022/10/02(日) 00:54:59.61 ID:SS0dAB0J0
石炭火力発電を輸出しろ
511 : 2022/10/02(日) 01:37:31.61 ID:hsN9u3Bs0
>>509
これ、日本で
よい火力発電の方法
考えたとか

あれはどうなったかなあ

512 : 2022/10/02(日) 10:04:00.31 ID:u5a8SyBB0
地下に眠っている石油石炭天然ガスも掘れば地形が変化するし燃やせば炭酸ガスも出す
環境に影響は与えるやろ
543 : 2022/10/02(日) 14:26:54.57 ID:inH5Z0Od0
>>512
油やガス抜いた分、水を入れる所もある(水で押し出してる)
513 : 2022/10/02(日) 10:04:34.17 ID:7CBZ9Jgl0
太陽光パネルも高価な単結晶シリコンは
割りと長持ちして30年以上の実績がある。

多結晶シリコンや薄膜シリコンは
半分程度と言われる。
毎日の熱膨張と収縮で割れたり断線したりするからである。

514 : 2022/10/02(日) 10:05:44.90 ID:jMqoB+IW0
石油も自然だしウランも自然
プルトニウムはどうなんだろう
519 : 2022/10/02(日) 10:33:00.08 ID:SXR0BkEU0
>>514
ほっといたら、臨界に達して核分裂して放射性物質になるのがそこら辺に有るなら自然じゃねぇの?
そんなこと言い出したら、人工物なんて世の中に存在しない。
517 : 2022/10/02(日) 10:18:28.45 ID:a4f0HYFq0
こいつの動画見て思ったのは根拠の不明な話でも断言することが印象的だった。
そういう態度に騙されるやつがいるんだろうね
520 : 2022/10/02(日) 10:37:11.09 ID:SXR0BkEU0
まあ、いちゃもんつけるのがアイデンティティなおっさんだからいいけど、じゃあお前なんとかできる方法出してみろや、とは思う。
521 : 2022/10/02(日) 10:53:37.73 ID:qPTjbfsn0
メガソーラーって環境云々より、景観ぶち壊し。
655 : 2022/10/03(月) 01:02:00.20 ID:ryv8myZg0
>>521
見た目悪いよな
夏に瀬戸内行ったけどあちこちにパネルがあってげんなりした
まあ土地の所有者は遊ばせといても損だし、難しいな
524 : 2022/10/02(日) 11:01:45.58 ID:A2qJ/V+80
こいつの専門分野は何なの?
526 : 2022/10/02(日) 12:37:50.74 ID:I0WdmBhY0
>>524 専門分野関係あるか?
そういう立場だけで判断するのではなく
発言内容の意味を考えろよ
530 : 2022/10/02(日) 12:51:06.06 ID:5t1qrESi0
数字を一切ださない科学者ってwww
風がいい例で、風車で奪う風の量なんて風車だらけにしても全体(風は地上・海面付近だけではない)1%もいかないだろ?
水の場合はダムを作ればかなり影響あるだろうけど。
自然エネルギーは糞ってのは同意するけど、科学者が言うなら数字を出して、どのくらい影響あるのかを言わないと意味がない。
531 : 2022/10/02(日) 12:58:11.60 ID:oaale5fz0
太陽光はもっと直球でいえよな武田センセーさんよ
政府と施工企業の利権だって
532 : 2022/10/02(日) 12:58:53.18 ID:Eqkr/Q4o0
風力は鳥さんが激突しちゃうのがアレだろ
風が弱まるとかはノープロブレム
むしろ強風で風車が壊れる方がイタイ
534 : 2022/10/02(日) 13:13:13.66 ID:wxMSMMBT0
専門家が自然エネルギー問題とかに口を挟んだら
冷や飯食わされるから口を開かないんじゃないの?
536 : 2022/10/02(日) 13:25:16.42 ID:oaale5fz0
>>534
そうだよ
武田センセがテレビから干されたのは
局が読んでと頼んだ原稿を真っ向から否定して
そんな嘘は言えんって怒ってつっかえしたからだし
537 : 2022/10/02(日) 13:37:16.51 ID:ijnO9eqx0
武田センセイも話題作りで大変だね
538 : 2022/10/02(日) 14:07:18.82 ID:TRDHzNPY0
でもどれも二酸化炭素を出す火力発電より、はるかに環境に優しい
539 : 2022/10/02(日) 14:09:48.48 ID:I0WdmBhY0
>>538 なんで?
自然からエネルギー取ると
生物は餓死するよ
547 : 2022/10/02(日) 15:06:26.15 ID:T46saD5p0
>>539
しないよ?
武田の嘘に騙されたらいけない
551 : 2022/10/02(日) 17:11:39.08 ID:u3mHNhMa0
>>539
食物連鎖だから人間が何もしなくても生物は死ぬ
552 : 2022/10/02(日) 17:26:11.17 ID:I0WdmBhY0
>>551 他の生物はそんなにエネルギーを消費していない。
人間は暖房だ冷房だ車だ飛行機だテレビだスマホだと、どんどんエネルギー消費を増やして来ている。
そのエネルギー量は凄まじく、それを自然界から取ると、その分他の生物のエネルギーが減る。
553 : 2022/10/02(日) 17:30:07.35 ID:T46saD5p0
>>552
エネルギー減るとか意味不明すぎて何のことがわからないんだけど?
例えば太陽光発電でどんなに影響あるの?
557 : 2022/10/02(日) 17:41:20.25 ID:I0WdmBhY0
>>553 生物は全てエネルギーで生きている。
太陽光エネルギーとか重力エネルギーとか。
それは限られた量であり、それを地球全体の生物で分け合っている。

それを人間がガッポリ横取りして電気として使う訳だから他の生物は困る。

540 : 2022/10/02(日) 14:10:33.56 ID:I0WdmBhY0
自然エネルギーは無駄にあるんじゃないんだわ。
541 : 2022/10/02(日) 14:19:33.98 ID:dncU0pxG0
人間も自然、人間のやることはすべて自然現象
542 : 2022/10/02(日) 14:26:13.74 ID:FeQNm3SJ0
そもそもCO2がいっぱい出たから何だっつーの?
554 : 2022/10/02(日) 17:31:35.99 ID:S9bxBWZi0
>>542

CO2増加は温暖化が原因で、CO2は温暖化の原因ではないとする科学者はけっこう多いとか
「進化は万能である」の著者もそう述べている
ちなみに「沈黙の春」も見当違いのことを述べている個所があるとか
武田さんの主張もあながちでたらめではないみたい

544 : 2022/10/02(日) 14:27:22.52 ID:JOZa3ezd0
アマゾンに植林しなさい
545 : 2022/10/02(日) 14:38:45.76 ID:KKq/OIvx0
じゃあ4ねよもう
546 : 2022/10/02(日) 14:49:25.31 ID:7CBZ9Jgl0
植林なんかしたら温暖化が進むからやめなさい。
548 : 2022/10/02(日) 16:09:00.19 ID:3JheG7Qx0
エコロジスト爆死だろ。ワロタ( ^∀^)
549 : 2022/10/02(日) 16:11:18.79 ID:xtZUCe8G0
じゃあ化石燃料か原発か宇宙でエネルギーつくるかだろうな
宇宙太陽光パネルは現実的か?
550 : 2022/10/02(日) 16:24:27.86 ID:Kw60LgiH0
>>549
アンテナ面積を1キロ四方、発電能力を100万キロワットと仮定すると、この面積が電子レンジと似た電解強度になる。
んで、静止衛星軌道は3万キロの彼方で赤道上空なので日本には斜めに入ってくる(BSのアンテナ見るとわかる)。
ホンのわずかズレたらディズニーシー程度の面積がチンできる。
571 : 2022/10/02(日) 18:20:28.70 ID:QpSwi1kG0
>>549
核融合みんな頑張ってるじゃん
555 : 2022/10/02(日) 17:33:51.67 ID:S9bxBWZi0
いろいろ賢人wたちも間違えていると歴史的に検討して証明されている
558 : 2022/10/02(日) 17:43:53.53 ID:taap3c6E0
植物の熱で発電しては?
559 : 2022/10/02(日) 17:46:49.24 ID:I0WdmBhY0
>>558 発熱量が少ないので集めるのに苦労する。集める為に使うエネルギーの方が多いので赤字になり自然に優しくない
560 : 2022/10/02(日) 17:50:21.51 ID:8l6oJpbh0
化石燃料も自然燃料だよなって思う
561 : 2022/10/02(日) 17:53:02.75 ID:I0WdmBhY0
>>560 そうだよ、太古の太陽光エネルギー
563 : 2022/10/02(日) 17:57:43.57 ID:QAyP9lHM0
SDGsをいかに実現するかで世界中で凌ぎを削っているのに
SDGsの考え方そのものを否定するのはルール違反
608 : 2022/10/02(日) 20:55:02.83 ID:ER/tprb/0
>>563
ニュース見てないのか?
ウクライナ侵攻が始まってから先進国はSDGsの事なんて言わなくなってるだろ?
SDGsって大騒ぎしてるのはバカな後進国だけ
564 : 2022/10/02(日) 17:59:17.75 ID:eXrfgYu40
国際情勢に振り回されるくらいなら自然エネルギーを主軸にしたほうがいい
565 : 2022/10/02(日) 18:08:24.94 ID:y111OmEh0
>>1
ライオンも他の動物を食うしシャチもそう、鳥も虫や種を食い連鎖する。程度の問題なんでしょ?石油資源と比較してなんでしょ?波エネルギーもあるしまだこれから見つかるそれが何かでしょ問題なのは今日本は次世代エネルギーを水素につっぱなんだけどこいつはそれを肯定したいんでしょ誰だよ水素がいいとか管理を考えられないチンパンかよ80メガの10t容器で乗用車3台補給だよ脱線したまあいいやw
566 : 2022/10/02(日) 18:14:22.08 ID:QAyP9lHM0
この人は、二酸化炭素削減、ゴミ分別、健康関連など
これからの人間に課せられた義務の根拠を否定して
信者達に義務を果たさずにサボる方向に導くからタチが悪い
凄く迷惑
569 : 2022/10/02(日) 18:17:41.32 ID:I0WdmBhY0
>>566 二酸化炭素は生物の餌だからね。減らしたら駄目だよ。
568 : 2022/10/02(日) 18:17:29.07 ID:F8dso3t10
自然エネルギーを取り出すための発電機が環境に悪そうだけど、どうなんだろ
570 : 2022/10/02(日) 18:18:43.80 ID:I0WdmBhY0
>>568 太陽光パネル製造に発電よりもエネルギー3倍消費するから赤字
原発建設も赤字。
573 : 2022/10/02(日) 18:31:10.26 ID:DUYDgEum0
>>570
>太陽光パネル製造に発電よりもエネルギー3倍消費する

デマはいけないよ
エネルギーだけなら3年もあれば、廃棄にかかる分も含めて回収されるよ

578 : 2022/10/02(日) 19:30:22.91 ID:I0WdmBhY0
>>573 それ嘘だぞ
572 : 2022/10/02(日) 18:23:50.03 ID:nyZZ71dD0
こういうアホに数字突きつけても読めないから無駄なんだよな
574 : 2022/10/02(日) 18:34:45.85 ID:m1QHzaxn0
そもそも自然の定義とは

人間も自然の一部
自然である人間が自然に存在しているものを利用してエネルギーを作り出す
地球上地球外含めて存在しているものはすべて自然

579 : 2022/10/02(日) 19:31:53.56 ID:I0WdmBhY0
>>574 エコ自然を守ろう自然エネルギー推進派の言ってる事は矛盾してると言う話だよ。
当然人間が活動したら環境は変化を起こすなんて当然の話として。
581 : 2022/10/02(日) 19:33:08.14 ID:I0WdmBhY0
自然エネルギーを使うと自然は壊れる当たり前やんけ!
586 : 2022/10/02(日) 19:41:00.19 ID:TibyhCd80
生態系が多少かわるだけだろ
文句あるならその生物がヒトと戦えば良い
595 : 2022/10/02(日) 20:17:25.47 ID:inH5Z0Od0
風車で水汲み上げたり、穀物磨り潰すと自然エネルギーが減る!(笑)
599 : 2022/10/02(日) 20:22:01.31 ID:I0WdmBhY0
>>595 減るだろ
減らないと思ってんのかよw
597 : 2022/10/02(日) 20:21:02.96 ID:kw+2fBuA0
自然食品だから安全安心
601 : 2022/10/02(日) 20:32:38.97 ID:inH5Z0Od0
気圧の高い所から低い所に風が流れて更に気圧の中心は移動している
地球規模の多地点の気圧の変動、移動、発生、消滅を解析できないとなんとも言えない
風の力の1%も使えて無いと思う
まだ、人間は解析できて無い
604 : 2022/10/02(日) 20:43:30.52 ID:2/rvVzpH0
>>601
自分のそのレスの中に
エネルギーが減ったり増えたりする
エネルギー局所保存則のことを言ってるじゃんw
611 : 2022/10/02(日) 20:58:42.48 ID:inH5Z0Od0
>>604
風がどうやって増えてるか知りたい
どこから力が補充されてる?
使うと減るのは誰でも知っている
太陽光によるものとされているが、細かく観測し何が起きているのか解明できれば、エネルギーも取りやすく天候も正確な予測も可能
上手くしたら天候を変えれるかもしれないね
615 : 2022/10/02(日) 21:07:31.37 ID:WqFBdp6j0
>>611
お前マジか?
616 : 2022/10/02(日) 21:13:29.72 ID:WqFBdp6j0
>>611
お前恥ずかしいよ地球の面積で温度もわかり海洋からの台風とか予測出来てるよね?
進路予測出来てるだろwいいかい風邪を作ってるのは地球全体
何で庭や軒先に水まくんよ風吹かすためよ。北海道は寒いから分かりにくいだろうけど上昇気流は
寒くても起きるし熱くても起きる
623 : 2022/10/02(日) 21:27:02.53 ID:inH5Z0Od0
>>616
予測が正確ならもっとエネルギー利用出来るとおもうよ
気温測定地点は多々あるが放射収支計、日照計、日射計とかで気温の上昇と太陽光の記録を取っている地点は少ないのは何故?
620 : 2022/10/02(日) 21:18:35.29 ID:WqFBdp6j0
>>611
ヤカンで湯を沸かすと湯気が出るよねあれが上昇気流上昇気流は回りの空気を横に押すから
風が起きる。予測は困難で難しいけど台風のような力が強い物は予測できる
頭入れとけ
603 : 2022/10/02(日) 20:42:13.03 ID:I0WdmBhY0
また武田さんは自然エネルギーによる自然への影響をロクに調査せずに自然エネルギーは自然に優しいと言う話で推進するのは危険だと言っている。
606 : 2022/10/02(日) 20:53:04.30 ID:I6KHo+j+0
だか人間も自然の生き物
人間の活動も自然現象
610 : 2022/10/02(日) 20:58:32.34 ID:WqFBdp6j0
全部足すとマイナスになるってことよ作るより廃棄のがコストかかる
613 : 2022/10/02(日) 21:01:38.95 ID:ER/tprb/0
地球上で最も二酸化炭素を出しているのは海
なので二酸化炭素・水・太陽光の揃う鳥取砂丘は観光課の人達が一生懸命草刈りをして砂丘を維持している

東大に二酸化炭素から燃料を取り出す研究をしている天才くんがいる
海に囲まれ二酸化炭素に囲まれた日本のエネルギー問題が一気に解決する可能性がある
天才くん超頑張れ

617 : 2022/10/02(日) 21:15:38.24 ID:Omwfk0UB0
ずいぶん昔からこれ言ってるよな
621 : 2022/10/02(日) 21:22:30.66 ID:WqFBdp6j0
>>617
それでも推し進めてる奴がいるんよ日本端子河野洋平一家
河野太郎だよ
619 : 2022/10/02(日) 21:17:14.71 ID:tcpYacCu0
そのくらいちょっと考えたらわかる
625 : 2022/10/02(日) 21:33:50.17 ID:rJl0JwyO0
海水からウランを取り出す方法を確立させて原発を
どんどん建設するべきだ
放射性廃棄物は深海に投棄するしかない
日本の領海なら文句は無いはずだ
627 : 2022/10/02(日) 21:48:26.75 ID:WqFBdp6j0
全人類の総資産x1000使うなら俺は生活豊かにした方がいいと言うよ
桃の木を植えれば桃食える。その方が良いだろ?
628 : 2022/10/02(日) 21:50:05.65 ID:WqFBdp6j0
気象台だらけにして土地の面積を使うならバナナ植えろつーのwww
630 : 2022/10/02(日) 21:56:19.59 ID:inH5Z0Od0
>>628
じゃ無駄に観測施設作らずに風力発電施設作ろう
観測施設が無ければ風力発電施設による風の損失も計れないし(笑)
629 : 2022/10/02(日) 21:55:37.95 ID:X43x81KN0
原子力専門の人が言うと利益誘導に見える
631 : 2022/10/02(日) 21:59:07.22 ID:yoHqo3BJ0
これ風力や地熱を誰にも迷惑かけない良いエネルギー源って言う人がいるから敢えてそれらも本来の使用者から阻んでいるよって説明してるだけでは?
659 : 2022/10/03(月) 01:19:16.86 ID:ryv8myZg0
>>631
そうだね
ちょっと強い言い方なのと武田だから反発されてる
633 : 2022/10/02(日) 22:12:27.06 ID:WqFBdp6j0
風力、水力、海洋、太陽光はダメなんよ結果出てるんよ
風力は奪うと噴火によるチリ[リンや水銀など]これが散布範囲が小さくなる
風を奪うとこれが起きる大地の栄養が減ると今まで生えてた木々に栄養が足りなくなり枯れる
減ったら影響出るんよ。君の給料5万減ったら影響出るだろ
同じなんよ
634 : 2022/10/02(日) 22:15:12.55 ID:Rn9harI90
山に設置してる太陽光パネルは
麓に住んでる奴らは注意しとけ
635 : 2022/10/02(日) 22:19:16.97 ID:WqFBdp6j0
体積に応じて栄養の規定値があるんよ。成人男性の1日の接種カロリー位知ってるよね
木々の接種カロリー減らしてしまう。そしたら枯れるんよ
何でこれがわからないの?だからカワウソ全滅したんよ
638 : 2022/10/02(日) 22:30:00.99 ID:WqFBdp6j0
ウクライナに勝てると踏んで周りは戦争してはいけないと言っても
周りを殺して自分の思ったことやって自分の思った結果にならない
当たり前1-1=0と言う小学生でも解る極々当たり前のことがわからない
1-1=が10になるわけないのになると言われても困るんよ
それを強く言うとお前はキレて周りを殺して大量に人56すよ
お前独裁者と同じ思考してるんよ
639 : 2022/10/02(日) 22:31:49.78 ID:U0h3ie/60
人間を減らすのが一番自然に優しい
641 : 2022/10/02(日) 22:34:43.54 ID:WqFBdp6j0
お前がどう否定しようと其処に1-1=0は存在してるんよ
その建物あり続ける限り永続的に1-1=0をしつづける
あるんだから。
643 : 2022/10/02(日) 22:43:11.76 ID:WqFBdp6j0
焼き畑農業ってのがあってなやったら作物よく育つんよ
でも2年目から育たなくなる。土の微生物や栄養や生態系全部壊して
作物に栄養を全てとらせるんよ。吸い上げきったら土地が痩せる
チリや粉塵がつもる毎年の量はある程度決まってる
このチリや粉塵の散布を阻害するもの作って影響出ないとか寝言は寝て言え
644 : 2022/10/02(日) 22:44:28.85 ID:/7CQWc7C0
カワウソは毛皮取るために乱獲と検索で見た
646 : 2022/10/02(日) 22:50:52.81 ID:WqFBdp6j0
>>644
黒部ダムの建設で日本カワウソ全滅したのは間違いない
651 : 2022/10/02(日) 23:30:39.34 ID:KTCpoJZv0
>>646
黒部固有種だったのか
653 : 2022/10/02(日) 23:44:46.79 ID:inH5Z0Od0
>>651
Wikiから抜粋↓
明治時代までは礼文島、北海道、本州、四国、九州、壱岐島、対馬、五島列島まで日本中の陸地から島々に至るまで広く棲息していたが、乱獲や開発によって棲息数が激減
645 : 2022/10/02(日) 22:50:04.60 ID:rJl0JwyO0
焼き畑は阿蘇でやってるような畜産ならば可能だろう
人間が改良した作物には無理だろ
だけど自家採取を繰り返して原種に近くなったものは
適応能力があるから少ない栄養でも育つ
しかし、味や食味までは保証出来ないんだよな
そこも含めて選別して種を保存した農業をすべきだ
647 : 2022/10/02(日) 22:56:33.61 ID:WqFBdp6j0
>>645
もうやってるやついないよ焼畑インドの国民がやらせろ!でこの前暴動起きて
この暴動を指揮してた女が逮捕されてwメールで暴動起こさせたのは
環境少女グレタということばれたんよ。焼き畑農業で物理的に成功することはないよ
648 : 2022/10/02(日) 23:25:18.69 ID:WqFBdp6j0
阿蘇のような地質ってチリが豊富で豊だからやる必要性すらない
噴火したらドカンと撒かれるから豊であり栄養有りすぎる
栄養ありすぎても作物育たない。噴火する山に草木生えない
人間酸素必要だけど酸素100%にすると死ぬw
649 : 2022/10/02(日) 23:28:41.58 ID:KTCpoJZv0
>>1
>風が減ったら
地球が静止する日か
650 : 2022/10/02(日) 23:29:12.01 ID:KTCpoJZv0
>>1
>水の勢いが弱くなり下流の植物や魚などが減る
増えるんじゃね?
652 : 2022/10/02(日) 23:43:22.11 ID:JAvDlmef0
焼き畑は農業で同じ場所で同じ作物作ろうとするからうまくいかないだけで
作物を作らなければ自然に生えてくる雑草の種類が変わるよ
同じ場所で毎年作るなら作物の不要な部分や雑草を漉き込んでやる
654 : 2022/10/03(月) 00:26:31.28 ID:izguD/y90
ヤシの実洗剤はエコ、と言ってる一方でマレーシアではヤシの実需要のせいで
ヤシの木畑作るために熱帯雨林を切り開いてヤシの木を植林いまくっていた
656 : 2022/10/03(月) 01:08:03.95 ID:arjXq2s30
森林切り開いてソーラーパネルは基地外の所業だが
中国とかがやってる砂漠地帯にソーラーパネル設置しまくるのはだれも損してないだろ
661 : 2022/10/03(月) 01:29:55.22 ID:6F58ePXU0
環境破壊が嫌という奴らだけ集まって産業革命以前の生活をすれば良い
662 : 2022/10/03(月) 07:48:31.22 ID:iexPip8x0
武田さんはアレだけど、再生可能エネルギーって言葉は高速増殖炉にしか通用しない言葉だと思う。
663 : 2022/10/03(月) 08:05:54.95 ID:2dt3mmwZ0
>>662 自然エネルギーは再生可能エネルギーではないと言ってる
665 : 2022/10/03(月) 09:22:52.32 ID:+O4A5E450
結局、人間は自然には逆らえない、これルソーの教
666 : 2022/10/03(月) 09:24:32.06 ID:FeDVa3am0
ウ●コ食える民族は自然に優しい
667 : 2022/10/03(月) 09:28:36.06 ID:8+sPCy9d0
地球の中にしまわれてたものを大気中に放出するのだから、環境負荷が小さいということはない。
668 : 2022/10/03(月) 09:29:00.55 ID:X+RuhNnP0
参政党には騙されるな。
S裏部隊と言われてるぞ。
671 : 2022/10/03(月) 13:27:48.33 ID:VurowtCw0
何かすれば必ずどこかで問題が起こる
それを精査しないで自然エネルギーだからと
盲目的に取り入れてよいわけがない
672 : 2022/10/03(月) 18:51:52.07 ID:bPkLHer00
たかが人間程度が何かやったところで
地球にとってはハナクソ以下の影響しかない
影響があるのは地球に済む生物にだけだろ
原子力だろうが何だろうが誤差でしかない
それよりも地球が太古より繰り返す
氷河期や温暖期の地球のリズムの方を気にしろ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664535587

コメント

タイトルとURLをコピーしました