
- 1 : 2022/10/29(土) 12:42:57.05 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
<SPY×FAMILY>第17話「MISSION:17 ぐりほんさくせんを決行せよ/<鋼鉄の淑女>/オムライス」 アーニャの悪い顔 ダミアンはにやり? https://news.yahoo.co.jp/articles/9dbb94178b90796e12dab8fb019127a0e8773b4d 
- 2 : 2022/10/29(土) 12:43:17.35 ID:XvEcs4nw0NIKU
- 
結末が気に入らない
- 19 : 2022/10/29(土) 12:46:44.22 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>2
 いやむしろあの幕切れこそが最高だろ
 ヒーローは根源的に孤独な存在だということを改めて突きつけてくる凄まじいラスト
 トムホランド板スパイダーマンはちょっと内輪ノリというか仲間うちでチャラチャラやってるイメージが強かったのでそこからの落差でさらにクる
- 34 : 2022/10/29(土) 12:49:15.11 ID:XvEcs4nw0NIKU
- 
>>19
 冷静になると最初から最後まで主人公が自分で招いたアホな事態だってのがどうかと思うよあの映画
- 40 : 2022/10/29(土) 12:51:10.26 ID:iGmpVeuT0NIKU
- 
>>34
 大抵のヒーロー物そんなモンなんだ
 アメリカは特にフラッシュなんて結局未来の娘が死ぬし 
- 58 : 2022/10/29(土) 12:53:57.03 ID:KV+Dl41a0NIKU
- 
>>40
 新シーズンから新しい時間軸の娘が遊びにくるようになったけどなw
- 69 : 2022/10/29(土) 12:55:59.44 ID:iGmpVeuT0NIKU
- 
>>58
 あの世界時間軸と平行宇宙で紛らわせすぎだろ
- 84 : 2022/10/29(土) 12:59:05.29 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>34
 結局のところピーターのガキゆえの甘さから招いた大惨事の尻ぬぐいを自分でもってやってるだけのお話ではある
 スパイダーマンの記憶をみんなから消してくれだのやっぱり仲間の記憶だけは消さないでくれだのいうくだりもコメディチックに処理されてるけどあれのせいでヴィランがこっちの世界に雪崩れ込んできてるわけだから今思えば全然笑えない
 この件の発端となった「ミステリオを殺したのはスパイダーマンだった」という誤解が最後まで解けないのもモヤモヤするんだよな
- 95 : 2022/10/29(土) 13:00:40.19 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>84
 メイおばさんの死に際のあの名言があの選択をさせたと思ってるわ
- 105 : 2022/10/29(土) 13:02:25.51 ID:iGmpVeuT0NIKU
- 
>>95
 メイ叔母さんあんなこと言うキャラではなかったろ…
- 114 : 2022/10/29(土) 13:04:01.42 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>105
 イケ叔母やったのになぁ
- 156 : 2022/10/29(土) 13:13:19.52 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>95
 うむ、だからあのラストを考えるなら、おばさんが旧シリーズのベン的な役割を担うことにもあの名言を言い放つことにも意味があったんかなあと思えてくる
 だからってさすがに56すのはどうよ、とも感じるのだけれど
- 160 : 2022/10/29(土) 13:13:55.96 ID:AEa6L+DZ0NIKU
- 
>>84
 アイアンマンもそうやん
- 39 : 2022/10/29(土) 12:51:03.98 ID:ynsc4ES5pNIKU
- 
>>2
 ピーターが可哀想だから?
- 3 : 2022/10/29(土) 12:43:20.50 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
見たモメン、おる?
- 4 : 2022/10/29(土) 12:43:55.10 ID:okWZHyLq0NIKU
- 
最後胸くそやん
 おばさん死んだし
- 22 : 2022/10/29(土) 12:46:53.26 ID:iGmpVeuT0NIKU
- 
>>4
 おばさん56す必要感じないしなんかあれだよなぁ
 カーネイジでもカーネイジ弱すぎたりと…
- 65 : 2022/10/29(土) 12:54:55.58 ID:fQqzwtxrMNIKU
- 
>>22
 カーネイジのコレジャナイ感ヤバかった
 ヴェノムも大概だが
- 76 : 2022/10/29(土) 12:56:46.74 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>65
 モービウスもなんかなぁって感じだわ
- 199 : 2022/10/29(土) 13:25:44.65 ID:fQqzwtxrMNIKU
- 
>>76
 ていうかMARVELがディズニー傘下になってから全部駄目だわ
 ノーウェアホームも過去作があってこその評価だし
- 208 : 2022/10/29(土) 13:26:57.34 ID:Dy2ec8wwaNIKU
- 
>>199
 脚本は悪くないけど映像はショボくなったな
- 263 : 2022/10/29(土) 13:53:05.34 ID:fQqzwtxrMNIKU
- 
>>208
 なんか演出が悪いよな
 MARVEL作品だけじゃなくスターウォーズとかも全部そう
 他社製品にディズニーが関わるとほんとろくなこどがない
- 268 : 2022/10/29(土) 13:57:07.66 ID:wdC0f0HV0NIKU
- 
>>263
 マンダロリアンとかくそ面白かったけどな
 ただガンダムUCみたいに同人作品だと言われたらそうだと思うけど
- 335 : 2022/10/29(土) 15:20:00.17 ID:QypOSyZl0NIKU
- 
>>22
 完全に孤独にしたかったんやろ
- 28 : 2022/10/29(土) 12:47:55.63 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>4
 それはわかる
 旧シリーズにおけるベンおじさんの役割をおばさんに背負わせる必然性はなかったと思う
 あまつさえ大いなる力には~なんてセリフまで言わせちゃう始末だし
- 175 : 2022/10/29(土) 13:17:56.22 ID:bOlH4hXqdNIKU
- 
>>4
 え、おばさんは死んでしまうのですか?
- 222 : 2022/10/29(土) 13:32:42.20 ID:OEWc58sl0NIKU
- 
>>4
 スパイダーマンのお約束だな
 親しい人が死ぬ
- 5 : 2022/10/29(土) 12:44:10.48 ID:ocFjax1l0NIKU
- 
名作ってのは聞いた
 でもこれを見るために今までのスパイダーマン全部見なきゃいけないとか無理だよ
 俺にできる気がしない
- 32 : 2022/10/29(土) 12:48:42.11 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>5
 全部見ろ、俺も今回全シリーズぶっ続けで見たけど
 そうするだけの価値はある 報われるぞ
- 6 : 2022/10/29(土) 12:44:22.84 ID:+hIPJoP80NIKU
- 
アメイジング見てて良かった
- 7 : 2022/10/29(土) 12:44:23.87 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
今までスパイダーマンシリーズを見続けてきて良かった
 いやさもっというと映画を見続けて本当に良かったと思えるぐらいの大名作だわ
- 8 : 2022/10/29(土) 12:44:36.60 ID:cgSv/YV+0NIKU
- 
二代目が不憫になるよね
- 38 : 2022/10/29(土) 12:50:41.39 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>8
 まあでも打ち切り同然の終わり方をしたアメージングの主人公にもう一度スポットライトが当たるんだからアツい展開ではあったよ
 本人もグウェンの死をなんとか乗り越えられたように思えた
- 275 : 2022/10/29(土) 14:02:38.56 ID:mFmMMm720NIKU
- 
>>8
 あのイケメン?
 イケメンはほっとけ
- 9 : 2022/10/29(土) 12:44:40.75 ID:znhAQtKl0NIKU
- 
歴代スパイダーマンを見るだけの映画
- 10 : 2022/10/29(土) 12:45:03.18 ID:7e1wRojY0NIKU
- 
同時期に観たコーダの余韻を消したくなくて観なかった
- 11 : 2022/10/29(土) 12:45:03.95 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
見てないケンモメンがいたら今すぐアマプラで見てね🤗
- 12 : 2022/10/29(土) 12:45:04.48 ID:oJrCfN9j0NIKU
- 
ただのスパロボやけどな🙄
- 13 : 2022/10/29(土) 12:45:26.09 ID:okWZHyLq0NIKU
- 
歴代スパイダーマンって言うけど仮面ライダーやウルトラマン好きな人はよく見る光景だしな
 劇場版で歴代の俳優が揃って変身するの多いし
- 163 : 2022/10/29(土) 13:15:18.23 ID:so8hgbll0NIKU
- 
>>13
 全然違うぞ?
 ライダーで言えば藤岡弘、と黄川田将也と藤岡真威人と池松壮亮が4人揃うような話だぞ
- 193 : 2022/10/29(土) 13:22:41.61 ID:zsNpEOAW0NIKU
- 
>>163
 おんなじじゃね?
- 196 : 2022/10/29(土) 13:24:19.10 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>193
 中の人まで一緒ってわけじゃないやろ
 ディケイドのクウガ役をオダギリがやるみたいなもんやぞ
- 14 : 2022/10/29(土) 12:45:34.11 ID:54yvHOHY0NIKU
- 
要素多過ぎ
 お祭り映画に徹するか三部作の完結編として作り込むかせめて今更メイおばさん殺さないで欲しかった
 そのくだりはトニー・スタークで十分だったろ
- 286 : 2022/10/29(土) 14:10:03.98 ID:wf/kQGKK0NIKU
- 
>>14
 十分じゃないんだわ
- 15 : 2022/10/29(土) 12:45:38.56 ID:99gClYIB0NIKU
- 
あのデブはケンモメン?
- 44 : 2022/10/29(土) 12:51:47.43 ID:ynsc4ES5pNIKU
- 
>>15
 良いやつだよ けんもめんみたいにひねくれてない
- 16 : 2022/10/29(土) 12:45:50.49 ID:M6ALGhAzpNIKU
- 
スパイダーバースの方がよくできてると思う
- 427 : 2022/10/30(日) 02:32:56.40 ID:PTajL89V0
- 
>>16
 あっち先に見ちゃったからまたこれ?って感じ
- 17 : 2022/10/29(土) 12:45:57.87 ID:5gPxxnlr0NIKU
- 
これだけをポンと見せられても面白い映画の一本程度だけど
 ライミ版からアメイジングまでリアルタイムに見てきた人は涙なしには見られない傑作
- 20 : 2022/10/29(土) 12:46:44.33 ID:HiNNN0on0NIKU
- 
ずっと明るくて好きだったのに最後にウソだろってなった
 こういうのじゃないんだよ
- 21 : 2022/10/29(土) 12:46:52.36 ID:fvAswLmT0NIKU
- 
結局ピーターが不幸になってたのがな
 いい加減報われてくれ
- 23 : 2022/10/29(土) 12:46:53.97 ID:z7m5glBq0NIKU
- 
スパイダーマンを全部劇場で観てたからそりゃアガッたけど映画単体としていいかと言われると首を傾げる
 これを最高傑作っていうのはMCUに毒されすぎ
- 35 : 2022/10/29(土) 12:49:39.43 ID:iGmpVeuT0NIKU
- 
>>23
 これだな
 スパイダーマンの文法を壊しつつにんきを上げてたものがスパイダーマンの文法に戻される
 これ必要あったのかと
- 287 : 2022/10/29(土) 14:12:01.92 ID:wf/kQGKK0NIKU
- 
>>35
 アベンジャーズでスパイダーマンは全然活躍してない
- 67 : 2022/10/29(土) 12:55:19.05 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>23
 この意見もわかる
 MCUの映画に今さらこんなことを言うのも野暮だが完全にドラマ的な作りなんだよね
 ファーフロムのラストシーンからシームレスに始まる導入はちょっとどうかと思うし、もっというと無印スパイダーマンやアメスパを見てない人はどう感じるんだろうか
 ドクオクの登場シーンやグリーンゴブリンの爆弾が転がってくるシーンでうおおおおとはなれないよな
- 80 : 2022/10/29(土) 12:57:55.41 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>67
 最初から見てきた人たちへのご褒美作品よ。アベンジャーズ回もそうだが
- 24 : 2022/10/29(土) 12:47:02.71 ID:znhAQtKl0NIKU
- 
トビー・マグワイアも老けたな
- 71 : 2022/10/29(土) 12:56:18.41 ID:fQqzwtxrMNIKU
- 
>>24
 お前も老けてるよ
- 25 : 2022/10/29(土) 12:47:14.70 ID:aj77ll0f0NIKU
- 
悪役を矯正して善人にしようとかいうくっそキモいオジマンディアスにすら劣るカスみたいな価値観のクソ野郎
 それでいて自分はグリーンゴブリンを殺そうというダブスタ野郎
 てめえも脳みそ弄って矯正しろカス
- 242 : 2022/10/29(土) 13:40:07.34 ID:7346JOeW0NIKU
- 
>>25
 やめたれw
- 26 : 2022/10/29(土) 12:47:33.37 ID:okWZHyLq0NIKU
- 
便おばさん死ぬの胸くそ
 スパイダーマンとしてもアベンジャーズとしても活躍が全てみんなの記憶から消える胸くそ&胸くそ 
 3代目スパイダーマンを応援してた人はガッカリする作品
- 52 : 2022/10/29(土) 12:53:30.21 ID:ynsc4ES5pNIKU
- 
>>26
 スパイダーマンとしての活躍の記憶は消えてないよ 正体がピーター・パーカーって記憶が消えただけ
- 172 : 2022/10/29(土) 13:17:32.79 ID:so8hgbll0NIKU
- 
>>52
 今後、アベンジャーズに合流するときは
 スパイダーマンというヒーローネームは知ってるけど
 正体も、なんで仲間になったかも誰も覚えてないっていう状況なんかね
- 182 : 2022/10/29(土) 13:19:22.34 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>172
 また誰かがスカウトしにくるんじゃないかな。フューリーあたりが
- 366 : 2022/10/29(土) 16:55:00.61 ID:K2FB5fLN0NIKU
- 
>>52
 違うよ
 ピーター・パーカーという人間の認知が世界から消えた
 自分を知ってる人間が誰も居ない状態
- 27 : 2022/10/29(土) 12:47:52.56 ID:Gs/9g3ve0NIKU
- 
スパイダーマン全作見てるの前提だけど
 見てたら傑作だと思う
- 29 : 2022/10/29(土) 12:48:03.21 ID:znhAQtKl0NIKU
- 
シナリオ自体は酷いな
- 30 : 2022/10/29(土) 12:48:05.20 ID:BCFfZtOq0NIKU
- 
前二部作はみたなー。ドクター・オクトパスが出てくるんだっけ?
- 31 : 2022/10/29(土) 12:48:18.15 ID:nhPVT00V0NIKU
- 
これもアベンジャーズも楽しむのに何十作品も見ないといけないのがクソ
 ここまで初見お断りなゴミ見たくも無い
- 33 : 2022/10/29(土) 12:49:11.07 ID:z7m5glBq0NIKU
- 
トビーマグワイアが君はアメイジングだよとか言うのマジで冷めるからやめてほしいわ
 オタクに媚びるとコンテンツは腐る
- 36 : 2022/10/29(土) 12:49:44.80 ID:dztUcmmQ0NIKU
- 
リブート前見たのならオススメ
 俺らくらいの年齢がちょうど見てきた層じゃないかな
- 37 : 2022/10/29(土) 12:50:18.92 ID:84ZCKSvCdNIKU
- 
マーベルの中では最高傑作
- 41 : 2022/10/29(土) 12:51:11.89 ID:clxNbhHf0NIKU
- 
アベンジャーズのスパイダーマンは全部面白くないだろ
 NWHも過去2作の遺産がなけりゃこんな絶賛されてない
- 42 : 2022/10/29(土) 12:51:13.20 ID:uL1ImAL70NIKU
- 
限界まで安っぽくなったという感想しかない
- 43 : 2022/10/29(土) 12:51:16.76 ID:/a7uKL9P0NIKU
- 
おもしろかったけどウィンターソルジャーのほうがすこ
- 45 : 2022/10/29(土) 12:51:52.37 ID:okWZHyLq0NIKU
- 
初代と二代目を上げるために三代目が犠牲になった作品
- 46 : 2022/10/29(土) 12:51:58.08 ID:I79W++b70NIKU
- 
飛行機で見たけど
 あのストレンジマンとかいう奴強すぎない?
- 54 : 2022/10/29(土) 12:53:47.71 ID:iGmpVeuT0NIKU
- 
>>46
 Dr.ストレンジな
 あのおっさん一人でインフィニティストーン使ったけどアゴキンタマクラス退けたからな
- 57 : 2022/10/29(土) 12:53:55.15 ID:okWZHyLq0NIKU
- 
>>46
 ストレンジはただのチートマンだからな
 アベンジャーズもあいつが来てから緊張感なくなって終わった
- 75 : 2022/10/29(土) 12:56:41.30 ID:ynsc4ES5pNIKU
- 
>>46
 ストレッチマンじゃないのよ
- 100 : 2022/10/29(土) 13:01:45.08 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>46
 俺もアベンジャーズでしか知らんけどご都合主義の権化みたいなキャラだよな
 あくまで日常と地続きのヒーローだったスパイダーマンシリーズの世界があいつのせいで文字通りぶっ壊れてしまった感は否めない
 トニースタークが遺したヴィラン治療マシンもそうだけど、アベンジャーズとスパイダーマンって食い合わせが絶望的に良くないんじゃないかと思う
- 107 : 2022/10/29(土) 13:02:47.77 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>100
 アイツのせいでマルチバース開幕やしな
- 116 : 2022/10/29(土) 13:04:53.17 ID:iGmpVeuT0NIKU
- 
>>100
 ディスクウォーズアベンジャーズでもそうだったが親愛なる隣人であって世界救う方を選ぶと
 スパイダーマンとは別物になるな
- 139 : 2022/10/29(土) 13:10:08.84 ID:k+2NjXiO0NIKU
- 
>>116
 俺はなんだかんだでやっぱり
 ニューヨークのヒーローだった無印とアメイジングの路線が好きだなぁ
 てか原作スパイダーマンの敵がめちゃくちゃ強いからニューヨーク出る必要が全くないし
- 178 : 2022/10/29(土) 13:18:16.93 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>116
 なんだけどノーウェイホームは最終的に親愛なる隣人の方を選んでくれたのでよかったわ
 最後の最後で俺たちのスパイダーマンに戻って終わってくれた
- 115 : 2022/10/29(土) 13:04:28.40 ID:467DAhbrpNIKU
- 
>>46
 あいつあれでタイムストーンなくなって弱くなってるからな
- 47 : 2022/10/29(土) 12:52:03.14 ID:XP06d1Q40NIKU
- 
今回は曇らせ要素ないシリーズと思ったら最終作で一気に来たな
- 48 : 2022/10/29(土) 12:52:39.42 ID:IY+eQKRc0NIKU
- 
アンドリューのシーンで一瞬で涙腺崩壊してビビった
- 49 : 2022/10/29(土) 12:52:57.89 ID:WJzuu6QC0NIKU
- 
どちらかと言うとあの後の孤独なトムホピーターの末路の方が面白そう
 続編作れ
- 50 : 2022/10/29(土) 12:53:07.67 ID:rmYCUuZP0NIKU
- 
マニア向けのオ●ニー映画
- 51 : 2022/10/29(土) 12:53:22.67 ID:54yvHOHY0NIKU
- 
お祭りに徹してたら評価したけど映画全体から見ればスパイダーガイズの共演もメイちゃんの死もただの感動ポルノとして利用されただけ
- 53 : 2022/10/29(土) 12:53:42.86 ID:hnxujS050NIKU
- 
マーベルとかスパイダーマンにハマる理由がよくわからん
 世界を救うヒーローの孤独や葛藤とかお前らに関係ないやん
- 61 : 2022/10/29(土) 12:54:28.97 ID:XP06d1Q40NIKU
- 
>>53
 ゲームで世界をたくさん救ってきたから…
- 62 : 2022/10/29(土) 12:54:47.99 ID:iGmpVeuT0NIKU
- 
>>53
 大抵の物語はお前に関係ないからなんにも見ないわけか
- 171 : 2022/10/29(土) 13:17:10.24 ID:hnxujS050NIKU
- 
>>62
 飛び抜けて面白くない限りわざわざ自分に関係ないもん見ないし
 見るのとハマるのも別だろ
- 184 : 2022/10/29(土) 13:20:24.11 ID:iGmpVeuT0NIKU
- 
>>171
 いや、いいよ、無理すんなって
 だいたい興味ないのにワイワイやってるとこ入ってくるお前と感性合うやついねえよ
- 55 : 2022/10/29(土) 12:53:48.39 ID:z/GzOH0m0NIKU
- 
お祭り映画で楽しかったけど、シナリオはひどい
- 56 : 2022/10/29(土) 12:53:49.16 ID:Lwrrng+G0NIKU
- 
いやスパイダーマンで一番の駄作だよ
 設定がめちゃくちゃすぎだろしょうもない
- 59 : 2022/10/29(土) 12:54:09.21 ID:NIiHCSJ20NIKU
- 
けんもじさんに不評なんだからそりゃ大成功するわな
 アベンジャ嫌いだけどこっちのスパイダーマンはいいと思った
 3部作だったよな次も見るわ
- 60 : 2022/10/29(土) 12:54:18.02 ID:OT2A5SRj0NIKU
- 
マーベル系では一番良かったな
- 63 : 2022/10/29(土) 12:54:48.97 ID:HgKvqOoC0NIKU
- 
スパイダーバースの方が面白いよな
 2回見たけど脚本はボロボロだし3人のスパイダーマンがスイングしたりドックオクが出てくる所以外はそこまで面白くない
- 64 : 2022/10/29(土) 12:54:54.78 ID:znhAQtKl0NIKU
- 
Drストレンジ「儀式失敗したわw」
- 66 : 2022/10/29(土) 12:54:58.23 ID:J+IHl+oudNIKU
- 
人類史上最高だよ
- 68 : 2022/10/29(土) 12:55:43.38 ID:J+IHl+oudNIKU
- 
マーベルは毛嫌いしてるけどスパイダーマンは好き
 そういうモメン多いよな
- 70 : 2022/10/29(土) 12:56:08.17 ID:M+V9Qx1T0NIKU
- 
スマンノーウェイホームガチ勢いたら教えて欲しいんだけど
 サンドマンが裏切った理由ってなんで?あいつは元の世界に帰るのが一番の目的なのに。
 悪役の手助けをしたらむしろ元の世界に戻れなくなるんだから。スパイダーマンを手伝うのが筋じゃないん?
- 127 : 2022/10/29(土) 13:07:17.58 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>70
 ヴィランたちの行動原理みたいなものは説明不足の感があった
 身もふたもない話だけどあいつらって最終的に何がしたかったんだろうな? グリゴブが典型的だけどスパイダーマン一味のくびきから解かれて街で虐殺やテロでも起こすのかというとそういうことは一切起こってなかった
 各々テキトーにニューヨークをぶらついたあと、終盤になってから自由の女神に集まってくるだけ、とかいうわけのわからんことになってしまってる
 もちろんあいつらが人を殺したりすると「ヴィランだって根っからの悪人じゃないんだ」という治療の大義名分がなくなってしまうからここは制作者も悩んだんだろうが
- 72 : 2022/10/29(土) 12:56:25.08 ID:7t9z8tX00NIKU
- 
でんでん現象なだけで
 軌跡シリーズと同レベルだわ
- 74 : 2022/10/29(土) 12:56:41.19 ID:5iVRi9wh0NIKU
- 
今までのスパイダーマン好きだった人にとっては完結編みたいなもんだもんね
 ソニーにケンカ売った今のスパイダーマンへの制裁みたいな展開でしたけど
- 77 : 2022/10/29(土) 12:56:46.77 ID:tz/0cdr30NIKU
- 
自分はサム・ライミの時のスパイダーマンが一番好きだった
 アベンジャーズ絡みになってからめちゃくちゃつまらん
- 78 : 2022/10/29(土) 12:57:16.68 ID:ljjxMcVc0NIKU
- 
バースの後だったからまたこの流れかって思った
 初代好きだったから嬉しいけど
- 79 : 2022/10/29(土) 12:57:54.08 ID:j8Y67kSW0NIKU
- 
アメイジングスパイダーマンだけ観てないからあいつの登場シーンはアガらなかったわ
- 347 : 2022/10/29(土) 15:52:40.58 ID:V3Q/Re0TaNIKU
- 
>>79
 アベンジャーズの末っ子ホランドは好きだったけど改めてアンドリュー版観たら1番好きだわ
 恋人救えなかった落とし前が無関係のロシアン鋼鉄サイ野郎八つ当たりエンドだぜ
- 81 : 2022/10/29(土) 12:57:57.86 ID:XVBjFhGD0NIKU
- 
ストーリーでんでんの前にこれよく作ったなと
 歴代スパイダーマンとヴィランの役者さん揃えるのだけでも大変だったろ
 その上で全員の見せ場があって面白いストーリーに仕上げてかつアメイジングでヒロイン助けられなかったのを救済までしてるというね
 最後切ない終わり方だが続編で救われるという希望もある
- 86 : 2022/10/29(土) 12:59:18.83 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>81
 サム・ライミ版とか20年前の作品やし死んでたり引退してるやついてもおかしくないしな
- 138 : 2022/10/29(土) 13:10:03.36 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>81
 そうそう、アメスパの主人公は向こうで殺してしまった同名のヒロインをこっちで救うことによって間接的に救われているんだよね
 最初なんでアンドリューガーフィールドが落ちてきたMJをキャッチするんだよ、と思ったけど腑に落ちた時は鳥肌立ったな
 あのくだりでアメスパというシリーズそのものが救済された
- 157 : 2022/10/29(土) 13:13:21.87 ID:k+2NjXiO0NIKU
- 
>>138
 同名ではないけど
 別世界線の自分の恋人を救えたのはやっぱデカいな
- 82 : 2022/10/29(土) 12:58:13.08 ID:J/BJZ0OX0NIKU
- 
電気のヤツとか砂のヤツってスパイダーマン話ならんくらい強そうだけどいいのか
- 88 : 2022/10/29(土) 12:59:40.03 ID:HgKvqOoC0NIKU
- 
>>82
 電気はこっちの世界に来て機械取り入れて強くなってる
- 97 : 2022/10/29(土) 13:01:13.87 ID:fvAswLmT0NIKU
- 
>>82
 設定だけ見ればスパイダーマン異常に強いから安心しろ
 身体能力とか耐性の時点でハルクレベルや
- 83 : 2022/10/29(土) 12:59:04.14 ID:DjSBnIRF0NIKU
- 
今から見るわ
 ありがと
- 85 : 2022/10/29(土) 12:59:15.49 ID:ek4NpcEU0NIKU
- 
アメージングスパイダーマンが一番おもろかった気がする、時計塔シーンだけ波全てに代えられない
- 87 : 2022/10/29(土) 12:59:38.95 ID:04b50ly70NIKU
- 
この手のアメコミ系映画、数が多すぎて何から見ればいいかわからないし入っていけんわ
- 90 : 2022/10/29(土) 13:00:12.73 ID:J+IHl+oudNIKU
- 
邦画で似たような作品作ったらぶっ叩かれてると思う
- 91 : 2022/10/29(土) 13:00:21.02 ID:j8Y67kSW0NIKU
- 
トムホランドってこれでスパイダーマン卒業なんだっけ?
 新キャストで新シリーズになるんだろうか
- 93 : 2022/10/29(土) 13:00:25.54 ID:GpcmYIOg0NIKU
- 
ここまでやっちゃうともう同人作品みたいでなんだかなあと
- 94 : 2022/10/29(土) 13:00:35.26 ID:V/thRJKR0NIKU
- 
今上映中のRRRのが1000倍熱い
- 151 : 2022/10/29(土) 13:12:09.18 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>94
 RRRはあさって見にいくわ
 嫌儲でもたまにスレが立ってるけど今のところ貶してる人を見たことない
- 155 : 2022/10/29(土) 13:13:14.03 ID:V/thRJKR0NIKU
- 
>>151
 熱い死ぬほど熱い
 死ぬほど映画見てる俺がビビってるレベル
 IMAXでやってるうちに是非!
- 96 : 2022/10/29(土) 13:00:56.44 ID:keQwV1Dz0NIKU
- 
完全にファン向けの作品だから傑作とまでは思わない
 スパイダーマン知らない初見の人があれ見たら
 長編漫画の最終巻だけ見せられたみたいな気分でうーん、でしょアレ
- 98 : 2022/10/29(土) 13:01:22.32 ID:cR8II0f60NIKU
- 
もしもこのシリーズに続編があったら、あのデブの友人がヴィランになる展開なんやろうな
- 102 : 2022/10/29(土) 13:02:02.81 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>98
 ストレンジに弟子入り路線価もありそうやな
- 99 : 2022/10/29(土) 13:01:29.53 ID:znhAQtKl0NIKU
- 
初代が一番好きだな
 3代目はマーベルファン向け
- 101 : 2022/10/29(土) 13:01:52.02 ID:UhiWLE2OMNIKU
- 
そうなん?
- 103 : 2022/10/29(土) 13:02:16.38 ID:XX1o/RS70NIKU
- 
トムホ継続で新三部作きまってるらしい
- 104 : 2022/10/29(土) 13:02:22.07 ID:ynsc4ES5pNIKU
- 
アークリアクター手に入れたエレクトロとか無敵だろと思ったけどドクターオクトパスの不意打ちでなんとかなったな
- 106 : 2022/10/29(土) 13:02:43.07 ID:dEvAQY2+0NIKU
- 
全部のスパイダーマン見てからみるとさらに楽しい
- 108 : 2022/10/29(土) 13:02:49.95 ID:467DAhbrpNIKU
- 
スパイダーマンを見続けてきた者にとってご褒美みたいな映画だったな
- 109 : 2022/10/29(土) 13:03:01.36 ID:lBKv1bPD0NIKU
- 
エンドゲーム以降は蛇足
- 110 : 2022/10/29(土) 13:03:22.02 ID:YNlZ7llS0NIKU
- 
スパイダーマン一度も見たことないからこれだけ見るわけにもいかん
- 111 : 2022/10/29(土) 13:03:22.35 ID:0in7LTQk0NIKU
- 
アメイジングスパイダーマンを見なければいけないという苦痛
- 117 : 2022/10/29(土) 13:05:05.04 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>111
 ホームカミング、ファー・フロムホームいけるならむしろ楽しめる
- 131 : 2022/10/29(土) 13:07:47.51 ID:fvAswLmT0NIKU
- 
>>111
 普通に面白いと思うがなぁアメイジング
 下手にマーベル入ってるホームカミングとかのがスパイダーマン知らんやつほったらかし感あったし
- 167 : 2022/10/29(土) 13:16:26.78 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>111
 アメイジングって評判の悪さほどひどいシリーズではない
 少なくともスパイダーマン3とかよりは全然面白い
 アメスパは伏線ぶん投げて打ち切りで終わったからクソだ!ってんならそういう人こそノーウェイホームを見てほしい
 ちゃんと救いがあるので
- 176 : 2022/10/29(土) 13:18:11.36 ID:FIusiNbF0NIKU
- 
>>167
 1作目はベンおじの焼き直しからなのと約束守れないよねwが微妙だったけど
 2作目は失意からの復活ENDが最高に良かったわ
- 369 : 2022/10/29(土) 17:02:50.98 ID:K2FB5fLN0NIKU
- 
>>176
 ラストシーンのカタルシスはアメスパ2が最高
- 179 : 2022/10/29(土) 13:18:55.69 ID:iGmpVeuT0NIKU
- 
>>167
 ソニーのやる気次第みたいなとこが酷かったな、アメスパ
- 112 : 2022/10/29(土) 13:03:26.66 ID:znhAQtKl0NIKU
- 
ドクターの続編もつまんなかったな
 一作目でやりたい事全部やった感じ
- 113 : 2022/10/29(土) 13:03:51.28 ID:J+IHl+oudNIKU
- 
ドクターオットとゴブリンいなくなったらもう盛り上がる要素ないよね
- 118 : 2022/10/29(土) 13:05:11.40 ID:J7UDRZ4F0NIKU
- 
トビー
 間接的に殺人して追放状態やったのによく許されたな
- 119 : 2022/10/29(土) 13:05:22.95 ID:Gs/9g3ve0NIKU
- 
他のキャラが弱すぎてストレンジ中心にアベンジャーズやるしかないのが辛い
- 128 : 2022/10/29(土) 13:07:39.00 ID:iGmpVeuT0NIKU
- 
>>119
 今出そうなのウインター・ソルジャー、二代目アメリカ、スパイダーマン、シャンチー、ソー?ソーは出るのかな
 あとはガーディアン・オブ・ギャラクシー?
- 132 : 2022/10/29(土) 13:08:10.80 ID:hvSpfBa9pNIKU
- 
>>128
 ガーディアンは次の3で卒業
- 137 : 2022/10/29(土) 13:09:44.24 ID:ynsc4ES5pNIKU
- 
>>128
 アントマンもいるよ
- 142 : 2022/10/29(土) 13:10:33.80 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>128
 アントマンが次のラスボスと最初に邂逅するからアントマンははいるやろなぁ
- 154 : 2022/10/29(土) 13:13:07.05 ID:72eHIqIb0NIKU
- 
>>142
 嫁か娘にバトンタッチする可能性を感じる
- 120 : 2022/10/29(土) 13:05:31.84 ID:FAILF+6d0NIKU
- 
しょうもない魔術の失敗からおばさんが死ぬ流れはちょっと気になるけど、エンタメとしては一級品だと思う
- 121 : 2022/10/29(土) 13:05:41.65 ID:6D+Q1xFF0NIKU
- 
トレーラーのサンドマンに攻撃するシーンに修正が入っててホランド以外のスパイダーマンがいると気づいた人すげえわ
- 122 : 2022/10/29(土) 13:05:54.84 ID:IxadGTXM0NIKU
- 
デブの相方ちょっと痩せて髪型変わってイケメンになりかかってた
- 125 : 2022/10/29(土) 13:06:40.33 ID:J7UDRZ4F0NIKU
- 
>>122
 ドーナツ屋で禅寺とちょっといい感じになってたしな
- 123 : 2022/10/29(土) 13:05:55.86 ID:J+IHl+oudNIKU
- 
スパイダーマンだけ見たいのにマーベルオタクにマウントとられるのが嫌だ
 ガノタみたいうざい存在だよね
- 124 : 2022/10/29(土) 13:06:07.37 ID:vaZNUBnZ0NIKU
- 
ブラックキャット早く出せよずっと待ってるんだよ
- 126 : 2022/10/29(土) 13:06:47.63 ID:pV6kxM0+0NIKU
- 
新しいスパイダーマンをいきなりこれから見たんだけど
 いきなり続編から見たら話の流れがわからんのは当然のものとして心構えしてから見たんだけど
 明らかにスパイダーマン要らなくなるレベルの変なオッサンのスーパー魔術師がメインキャラみたいに出てて
 スパイダーマン見に来たはずなのになんちゃらアベンジャーズ見る事になるとは思わんかったんだが
 もうアメコミの映画ってバラバラのシリーズ見るのにも全部
 映画:アベンジャーズ(スパイダーマン編)みたいなの見るつもりで見なきゃならなくなったんか?
- 130 : 2022/10/29(土) 13:07:42.41 ID:xSj57eSj0NIKU
- 
浅はかな奴だなあ
- 133 : 2022/10/29(土) 13:08:18.17 ID:pHwpqugn0NIKU
- 
アメリカってヒーローが可哀想になれば抜けると思ってるだろ
 リョナラーか?
- 134 : 2022/10/29(土) 13:08:37.15 ID:AJWm38EzMNIKU
- 
デッドプールの方が好き
- 149 : 2022/10/29(土) 13:11:37.89 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>134
 デッドプールは他の作品と交わらずにずっとX-MENの世界で暴れててほしい
- 135 : 2022/10/29(土) 13:09:10.67 ID:fe0u+Unk0NIKU
- 
>>1
 ただ昔のスパイダーマン集合して戦っただけやんけやり直ししたりシュタインズゲートのパクリみたいなもんやん 
- 136 : 2022/10/29(土) 13:09:30.40 ID:jTKMNemN0NIKU
- 
強さ的には
 アメイジング>ホーム>>>トビーマグワイアでええんか?
- 141 : 2022/10/29(土) 13:10:26.64 ID:J7UDRZ4F0NIKU
- 
>>136
 自力で射精できるトビーがナンバーワン!
- 143 : 2022/10/29(土) 13:11:01.19 ID:FIusiNbF0NIKU
- 
>>136
 生体シューターなトビーが飛び抜けてる気がする、ただメンタルやられると糸でなくなるっていう致命的な面も
 トムホはアイアンスパイダーがクッソ強いけど最終的には他の二人と同じただのスーツになっちゃったなぁ
- 159 : 2022/10/29(土) 13:13:47.54 ID:fvAswLmT0NIKU
- 
>>136
 スパイダーウェブだけみれば故障とか弾切れないとビーノが強そう
 ただくっついてる理由が鉤爪と分子操作でだいぶ差がある
- 162 : 2022/10/29(土) 13:15:04.99 ID:k+2NjXiO0NIKU
- 
>>136
 トビーは年齢デバフがキツいしなぁ…
 他は同意
- 349 : 2022/10/29(土) 15:56:55.59 ID:vL5XhVeqdNIKU
- 
>>136
 最初に会った時のやり取りで、トビーはアンドリューの動き封じたからな。
 後手のトビーにそれが出来たのは、天井を蹴った事でより早く着地が出来たから=経験の差
 って考察好き
- 140 : 2022/10/29(土) 13:10:09.66 ID:Gs/9g3ve0NIKU
- 
これはこれで傑作だと思うけどよく考えたらスパイダーバースの方が更に傑作だった
- 144 : 2022/10/29(土) 13:11:10.11 ID:72eHIqIb0NIKU
- 
ウィレム・デフォーの演技力の映画
- 152 : 2022/10/29(土) 13:12:22.98 ID:FIusiNbF0NIKU
- 
>>144
 メイおば56すとこのニチャァはヤバかったなw
- 158 : 2022/10/29(土) 13:13:44.46 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>152
 終盤のトビー刺した後の煽り演技も最高にムカついて最高だったわ
- 304 : 2022/10/29(土) 14:27:21.89 ID:buNQsC1m0NIKU
- 
>>144
 ウィレムデフォーほんと最高だった
- 368 : 2022/10/29(土) 16:57:17.92 ID:a5CmkLfqMNIKU
- 
>>144
 デフォーよく出てくれて高齢なのによく動いてくれたわ
 ほんと感謝しかない
- 145 : 2022/10/29(土) 13:11:15.74 ID:jKpoYYMX0NIKU
- 
良かったけど結果の悲惨さに比べて
 最初のストレンジの改変の魔術が軽いノリすぎてもやっとする
- 146 : 2022/10/29(土) 13:11:35.12 ID:BCFfZtOq0NIKU
- 
で、レオパルドンはいつ出るの?
- 147 : 2022/10/29(土) 13:11:35.95 ID:keQwV1Dz0NIKU
- 
俺も作品単体ならスパイダーバースの方を評価する
 あれは初見の人でも十分楽しめるはず
- 148 : 2022/10/29(土) 13:11:36.61 ID:p4ppk/ld0NIKU
- 
ストーリーが云々っていう意見もあるけど、自分にとっては映画なんて所詮は娯楽なんで、過去作のスパイダーマンが出てきた時はテンションがめっちゃ上がったし、それだけでも見た価値あったと思ったよ。
- 150 : 2022/10/29(土) 13:11:50.27 ID:zgTUQAHV0NIKU
- 
スパイダーマンシリーズで1番つまらなかったアトラクション映画だったわ
 サム・ライミ版と違ってヒロインとの関係値に説得力なし物語の起点がポカーンてなるイディオット・プロット
 CGも安っぽいしアクションの殺陣は迫力なし
- 161 : 2022/10/29(土) 13:14:39.55 ID:Jtbog2+S0NIKU
- 
トビーの老け方に月日の無情さを感じたわ
 ガーの方はまだイケメンだったが
- 195 : 2022/10/29(土) 13:23:28.94 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>161
 年齢気になって調べたけど47なんだよな
 そら老けるわ
 無印スパイダーマンで高校生の役をやっていた頃ですでに20代後半だったというのがびびる
- 164 : 2022/10/29(土) 13:15:39.55 ID:znhAQtKl0NIKU
- 
Bully Maguire好き
- 166 : 2022/10/29(土) 13:16:18.34 ID:V/thRJKR0NIKU
- 
名画出演アベレージが高いのはアンドリューガーフィールドなんだよな
- 168 : 2022/10/29(土) 13:16:47.85 ID:aq0EWYyUaNIKU
- 
ヴィランを「治療する」って思想が気持ち悪い
- 169 : 2022/10/29(土) 13:16:48.33 ID:zgTUQAHV0NIKU
- 
主人公のキャラが浅はか馬鹿Z世代なのが不愉快なんよ
 そのくせまともな人間ぶってる
- 170 : 2022/10/29(土) 13:16:51.34 ID:b7Wtfs+40NIKU
- 
スパイダーバースかな
 ノーウェーはシンエバみたいなもんだろ
- 173 : 2022/10/29(土) 13:17:38.16 ID:467DAhbrpNIKU
- 
スパイダーマン映画に関しては
 主役はトムホランドじゃなくなるかもしれんけど
 いまソニーがスパイダーマンのヴィランが主人公のシリーズをいちいち丁寧に1作ずつやってるから
 それが集まってシニスターシックスやってスパイダーマンと対決、という新シリーズがそのうち始まるだろうな
- 174 : 2022/10/29(土) 13:17:39.44 ID:Kzhofulg0NIKU
- 
ディズニー+で見たと思うんだけど
 多すぎてタイトルと内容の記憶がバラバラ
- 180 : 2022/10/29(土) 13:18:59.85 ID:bqWlHakA0NIKU
- 
アメスパ2の少年からバトンタッチするラストは全ての映画でいっちゃん好きノーウェイはトムホが可哀想すぎて涙で画面直視でけへん 
- 181 : 2022/10/29(土) 13:19:11.45 ID:Td3rsu8G0NIKU
- 
率直にいって糞だと思う
 結末が決まってるのが糞だは
 漫画から離れた方が良い
- 183 : 2022/10/29(土) 13:19:26.21 ID:SGquXg7L0NIKU
- 
スパイダーマン関係ない記憶は残るとか言っときながらデブが忘れてるのはなんなん?
 前から友達だっただろうが
- 187 : 2022/10/29(土) 13:21:33.94 ID:FIusiNbF0NIKU
- 
>>183
 ピーター・パーカーという存在の記憶が消えた(だから高校の除籍?になってるから最後高卒認定試験の問題集もってた)
- 192 : 2022/10/29(土) 13:22:34.07 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>183
 スパイダーマンとしての記憶じゃなくてピーターパーカーという存在自体が記憶から消える。
- 251 : 2022/10/29(土) 13:45:55.40 ID:07r+RZmT0NIKU
- 
>>183
 それは最初の時(ピーター=スパイダーマンの記憶を消そうとした時)の話
 最後はピーターの記憶を全ての人から消したからネッド達も忘れた
- 185 : 2022/10/29(土) 13:20:59.56 ID:sSWbwFN20NIKU
- 
観たのけどどこが。ら
- 186 : 2022/10/29(土) 13:21:05.13 ID:zgTUQAHV0NIKU
- 
ヒーロー同士で群れるから一人一人のドラマがないし深掘りもない
 だからマーベルは糞つまらない
- 188 : 2022/10/29(土) 13:21:46.00 ID:rmYCUuZPaNIKU
- 
昔の俳優を出すのが流行ってるな
 マトリックス ゴーストバスターズ
- 405 : 2022/10/29(土) 20:46:42.25 ID:uRknr50v0NIKU
- 
>>188
 そういう演出にちょうどいいくらいの時間が経ったんだな
- 189 : 2022/10/29(土) 13:21:50.31 ID:atkwjSbW0NIKU
- 
Dr.ストレンジ「俺が魔法失敗したけどはいお前のせいーお前のせいー」
 ごめん何でこんな奴がメイン張ってる作品で感動できるんや?
 逆張りじゃなく純粋に不思議やでこんなんに全員集合ネタ消費するのやめーや
- 190 : 2022/10/29(土) 13:22:14.21 ID:aq0EWYyUaNIKU
- 
マルチバースおもんねーんだわ
- 191 : 2022/10/29(土) 13:22:18.65 ID:kDaDLj1w0NIKU
- 
この映画のラストはめちゃくちゃ胸に来たけど主人公役とヒロイン役が付き合ってるって聞いてちょっと軽くなったなw
- 194 : 2022/10/29(土) 13:22:48.05 ID:zgTUQAHV0NIKU
- 
つうかベネディクト・カンバーバッチは俳優魂あるならマーベルに加担するなよ
- 198 : 2022/10/29(土) 13:24:41.18 ID:ynir5IfN0NIKU
- 
トムホランドってアンチャーテッドで大コケしたけど大丈夫なの?
- 205 : 2022/10/29(土) 13:26:32.38 ID:iGmpVeuT0NIKU
- 
>>198
 トムホのせいと認識されなきゃスパイダーある限りは平気だろ
 演技派感ないからスパイダー終わるとやばそうだが
- 206 : 2022/10/29(土) 13:26:38.87 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>198
 全部が中途半端な映画やったなアンチャーテッド。CMが一番ワクワクするわ
- 237 : 2022/10/29(土) 13:38:52.54 ID:/wC9h+SY0NIKU
- 
>>206
 元がB級映画のようなゲームだからしゃーない
- 245 : 2022/10/29(土) 13:41:25.45 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>237
 ゲームはもっと要所要所の展開ちゃんとしとるんちゃうの?時間たりなさすぎてまじでなんでそんな簡単に仲間になるの?なんでそんな簡単に信じるの?なんでそんな簡単に裏切るん?みたいな全ての展開がたりなさすぎたわ
- 229 : 2022/10/29(土) 13:36:35.84 ID:V/thRJKR0NIKU
- 
>>198
 アンチャーテッドは内容がクソだっただけで
 興行収入は予想以上に良いぞ
- 243 : 2022/10/29(土) 13:40:23.76 ID:wdC0f0HV0NIKU
- 
>>229
 ゲームと内容は違うけど俺は面白かったな
 期待以上だった
- 334 : 2022/10/29(土) 15:17:13.45 ID:Sl+1TulFMNIKU
- 
>>198
 今んとこ2022年の全米年間興収10位だからコケてはない
- 200 : 2022/10/29(土) 13:25:56.27 ID:ntO+hNQkMNIKU
- 
東映版が出るやつはまだなの?
- 201 : 2022/10/29(土) 13:25:58.49 ID:tctdjufhCNIKU
- 
アマプラで見れるなら見てみるか
 泣ける映画探してるけどなかなかみつかららんわ
- 204 : 2022/10/29(土) 13:26:31.67 ID:zgTUQAHV0NIKU
- 
トム・ホランドって悪魔はいつもそこに以外でまともな映画出てる?
 あの映画もロバート・パティンソンの演技が食ってたけど
- 209 : 2022/10/29(土) 13:27:15.10 ID:kDi5s5iX0NIKU
- 
スパイダーマンが勢ぞろいしたってだけで過剰に評価されてるよね
 ぶっちゃけFFAのが全然良く出来てる
- 210 : 2022/10/29(土) 13:28:15.68 ID:5nFnSGYL0NIKU
- 
先代と過去の敵出しただけで大絶賛とか世界チョロない?
- 219 : 2022/10/29(土) 13:31:09.16 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>210
 世界ちょろいからヒュー・ジャックマンがウルヴァリンやるデッドプール3も大ヒットやろなぁ
- 211 : 2022/10/29(土) 13:28:38.22 ID:J/BJZ0OX0NIKU
- 
アンチャーテッドってトゥームレイダーとかダヴィンチコードとか色んな映画を
 パクリ回ったような感じで更に面白くないという悲しい出来だった
- 212 : 2022/10/29(土) 13:28:46.19 ID:pGth3znv0NIKU
- 
スパイダー2の少しくたびれた、そして落ち着いた登場シーンに空白期間の活躍を感じてちょっと泣いた。
 正直感動で映画館で唇震わしながら観てた。
- 214 : 2022/10/29(土) 13:29:50.69 ID:uzJ5Y2eh0NIKU
- 
お前らまだスパイダーマンなんて見てんだ
- 216 : 2022/10/29(土) 13:30:18.95 ID:+e8nSKLx0NIKU
- 
こんな幼稚な映画をいい歳したオッサンが傑作とか言ってんのホラーでしょ
- 217 : 2022/10/29(土) 13:31:04.20 ID:QBClQC1e0NIKU
- 
トニースタークのバーター芸人からピーターパーカーに戻るシナリオにしたのは傑作だったと思う
 問題はトニースタークが復活しそうな事なんだけど
- 218 : 2022/10/29(土) 13:31:05.60 ID:+Ox7NqLD0NIKU
- 
これ見るために見ないといけない作品が多すぎる
 いったい何本あるんだよ
- 226 : 2022/10/29(土) 13:34:00.61 ID:kDi5s5iX0NIKU
- 
>>218
 みないといけないっていうけどMCUはほぼほぼ面白いから観始めたら全然苦じゃないぞ
- 231 : 2022/10/29(土) 13:37:41.50 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>226
 まぁでもエンドゲームまで見るために20本はみないといけないって本数だけ言われたらしゃあないわな。
- 241 : 2022/10/29(土) 13:39:53.28 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>218
 スパイダーマン123とアメイジングスパイダーマン12とスパイダーマンHCとFFHの8本だけでいい
 別に他のMCU作品を見る必要はない
 3シリーズ目の主人公が慕っとったアイアンマン=トニースタークという人物が本筋で死んでることと、ノーウェイホームに出てくるドクターストレンジについての大まかな情報だけ入れておけば大丈夫
- 220 : 2022/10/29(土) 13:32:16.93 ID:SGquXg7L0NIKU
- 
自分からヒーローだとばらした上でちやほやされながらヒーロー活動して世界救って惜しまれながら逝ったトニー
 一方他人に勝手にバラされた挙げ句ヘイト集まりまくりでどうにもならず存在ごと消されてもヒーロー続けてるピーター
 制作陣はなんか思うところでもあんの?
- 227 : 2022/10/29(土) 13:35:31.95 ID:XP06d1Q40NIKU
- 
>>220
 スパイダーマンは不幸になるのが公式設定なんだ😭
- 221 : 2022/10/29(土) 13:32:35.01 ID:XnvTHNNf0NIKU
- 
「大いなる力には~」のフレーズはもう使わないのかと思ってたら最後に持ってきてたな
 ラスト全てを失ったピーターがそれでもまるで泥棒みたいに窓から抜け出して街の平和を守りに行くシーンは泣けた
 あれこそヒーローだろ
- 223 : 2022/10/29(土) 13:32:51.62 ID:neSA/8KCaNIKU
- 
尼プラで序盤まで観たままだな
 どういう順に観ればいいのか今一つよく分からない
- 228 : 2022/10/29(土) 13:36:25.41 ID:B3ArqnTI0NIKU
- 
デアデビルおるやん
- 230 : 2022/10/29(土) 13:37:03.23 ID:JryDuDys0NIKU
- 
全作観てるけど
 これは大して面白くない
 単なるノスタルジー映画じゃん
- 232 : 2022/10/29(土) 13:38:02.83 ID:467DAhbrpNIKU
- 
アンチャは普通に続編やるだろうな
 もともとゲームの過去編みたいな話だったし
- 234 : 2022/10/29(土) 13:38:22.08 ID:SGquXg7L0NIKU
- 
アンチャはアクションシーンしか知らんけどクソ映画っぽいなと思った
- 235 : 2022/10/29(土) 13:38:26.52 ID:8UHfcRM3aNIKU
- 
ドクター・ストレンジが主人公みたいな映画だったな
 何でもアリ過ぎる
- 238 : 2022/10/29(土) 13:39:41.07 ID:OVtYtTDb0NIKU
- 
次のスパイダーマンはマイルスなんだろうな
- 240 : 2022/10/29(土) 13:39:48.44 ID:jy52gr2Q0NIKU
- 
シリーズ全部見てないからちょっと置いていかれてる感あったわ
 この手のはシリーズ見てなくても楽しめるようになってるけど
 これに限ってはファンサービスに偏り過ぎてると思った
- 247 : 2022/10/29(土) 13:43:23.84 ID:ZkKy3zLFaNIKU
- 
>>240
 MCUはもう全作品エンドクレジット以降のおまけまで見ないと楽しめない作品やからもう一見さんお断りシリーズや。
- 244 : 2022/10/29(土) 13:41:22.15 ID:UhiWLE2OMNIKU
- 
見てみるか
- 246 : 2022/10/29(土) 13:43:17.24 ID:VANJR+APMNIKU
- 
ギャグみたいなノリから大いなる力には〜であれが死ぬお決まりのパターンが入って困惑したわ
 歴代スパイダーマンもただの傷のなめあいしに集まってきただけだし最後もどうせそうなんだろ?というスパイダーマンのお約束どおりなのがね
 俺は普段から追ってるけどあまりにも古いネタが多いし映像とアクションは素晴らしいどこの国も真似できない 
- 248 : 2022/10/29(土) 13:43:58.46 ID:GPRJphMh0NIKU
- 
なんか上映時に評価高かったので見てみたが、シリーズものだけにニワカだとキツい。
 なんか悪い事してるのがスパイダーマンだとマスコミにバレた?しかも返信前の本人バレも同時に!濡れ衣だと無罪を取り返せみたいな流れだと思ったけど30分でさよならした
- 261 : 2022/10/29(土) 13:51:53.25 ID:so8hgbll0NIKU
- 
>>248
 さすがにシリーズ3作目をいきなり見て
 話がわからない云々言うやつはただの馬鹿としか言えんぞ
- 249 : 2022/10/29(土) 13:44:38.26 ID:vl/zrVvYaNIKU
- 
CGアニメのやつ有るじゃん、あれが衝撃的だったな
 見終わってあんな気持ちになったのはMr.インクレディブル以来だった
- 250 : 2022/10/29(土) 13:45:20.33 ID:qeqBRhh3aNIKU
- 
本能でゴブリンに気付くとこすこ
- 252 : 2022/10/29(土) 13:46:33.95 ID:4HruZh2u0NIKU
- 
ガーフィールドスパイダーマンに
 君はアメイジングだよって言ってるシーン好き
- 253 : 2022/10/29(土) 13:47:29.33 ID:V/thRJKR0NIKU
- 
結局事前にスパイダーマン7作
 ヴェノム2作、MCU24作見る必要がある映画だからなこんなもん見る時間あるならRRRみろよw 
- 254 : 2022/10/29(土) 13:48:36.94 ID:7hic598E0NIKU
- 
トビー・マグワイアのスパイダーマンが好きだから見るか迷ったけど
 あれで完結してた世界観を「実は他の世界もあってー」「かつてのボスを救えてー」とか物語が安っぽくなるだけだから見なかった
 だからそういうのを最高傑作扱いするのはMCUガ●ジのいつまでも特撮見てる発達障碍者だと思ってるよ
- 364 : 2022/10/29(土) 16:51:58.80 ID:iGmpVeuT0NIKU
- 
>>254
 見ないで批判してる発達さん…
- 255 : 2022/10/29(土) 13:48:45.11 ID:hZlRVRHtaNIKU
- 
まぁまぁ見れた気はする
 ギャグ寄りの奴だっけ?
- 256 : 2022/10/29(土) 13:49:17.05 ID:xNEY8zEP0NIKU
- 
ヴィラン使いまわしでいつ新しいの出るのかなと思ったらそのまま終わってがっがりでしたヨ
- 257 : 2022/10/29(土) 13:49:35.86 ID:Iz4jtoP7aNIKU
- 
これだしときゃ喜ぶんやろ?みたいなのが透けて見えて早く終わってほしかった
 お涙誘うだけの無意味な死やラストもゴミだし駄作だよ
- 258 : 2022/10/29(土) 13:50:02.80 ID:hLhdYD0K0NIKU
- 
これは面白かったがこの一連の30作近いシリーズで面白いのが数本程度なのが苦痛すぎる
- 365 : 2022/10/29(土) 16:54:48.44 ID:iGmpVeuT0NIKU
- 
>>258
 出すだけでアイアンマン2作、キャプテン・アメリカ2作、スパイダーマン、アントマン2作、Dr.ストレンジ、ガーディアン・オブ・ギャラクシー、ソー、アベンジャーズインフィニティシリーズは面白い数作は超えてる 
 ほか作品も駄作ってのはあんまりないな
- 259 : 2022/10/29(土) 13:51:12.27 ID:qMjU1DctaNIKU
- 
アメスパがかなり救われてた
 MCU長いしハードル高いけどこの映画で考え変わったわ
- 260 : 2022/10/29(土) 13:51:22.84 ID:ZmfWfsN0pNIKU
- 
最悪な映画だった
 MCUにサム・ライミ版がレイプされた
- 269 : 2022/10/29(土) 13:57:38.64 ID:iIvtSo+oMNIKU
- 
>>260
 ストレンジをレイプ仕返したからいいだろ
- 262 : 2022/10/29(土) 13:52:43.59 ID:V/thRJKR0NIKU
- 
トムホダーマンの中なら
 ファー・フロム・ホームが一番出来がいいと思う
- 264 : 2022/10/29(土) 13:53:34.51 ID:h2hvWyh10NIKU
- 
ソニーするぞ!
 ソニーするぞ!
 ソニーするぞ!
- 266 : 2022/10/29(土) 13:55:27.02 ID:FdNfDwt40NIKU
- 
ドクターストレンジが出てきてからマルチバースで何でもありになったから
 フェーズ4ついてこれない人多いよな
- 270 : 2022/10/29(土) 13:57:51.19 ID:V/thRJKR0NIKU
- 
>>266
 ドラマ展開もいかんとおもうわ
 つまんなすぎて
 ホークアイで断念したわ
- 306 : 2022/10/29(土) 14:29:30.91 ID:ZuWHOCsc0NIKU
- 
>>266
 本家のマーベルの最近のはマルチバース!マルチバース!ばっかりでヴィランと戦うと言う基本的な本筋から逸れてばかりだし。
 あとポリコレ。ノーウェイはヒーローは孤独と言うものを受け入れるラストが素敵で好き。 
- 267 : 2022/10/29(土) 13:56:47.10 ID:iIvtSo+oMNIKU
- 
色々言いたいことがあった気がするけど
 スパイディ三人で肩組んでるシーンですべて許した
- 271 : 2022/10/29(土) 13:57:58.97 ID:Bof28AQcpNIKU
- 
ワカンダフォーエバーも楽しみだね!
- 272 : 2022/10/29(土) 13:59:44.27 ID:V/thRJKR0NIKU
- 
>>271
 あれもボーズマン追悼に頼った内容なんだろうな
- 273 : 2022/10/29(土) 14:01:54.99 ID:mFmMMm720NIKU
- 
初期よりおもろいの?
- 279 : 2022/10/29(土) 14:05:29.68 ID:wdC0f0HV0NIKU
- 
>>273
 それぞれに味があっていいと思えるようになった
 俺も始めサムライミ以外はなぁと思ってたけど
 見るとそれぞれ面白い
- 274 : 2022/10/29(土) 14:02:22.27 ID:vcy8bKhY0NIKU
- 
他のシリーズ見てないけど平気?
- 312 : 2022/10/29(土) 14:40:06.21 ID:so8hgbll0NIKU
- 
>>274
 他のシリーズというのがスパイダーマンの別のシリーズのことを言うのならなんとかなる
 さすがにMCU版スパイダーマン見てないとわけわからん
- 276 : 2022/10/29(土) 14:02:58.08 ID:ZmfWfsN0pNIKU
- 
なんだっけ、夏のディケイド映画みたいな感じ
 あの映画も地獄みたいなクソだったけど、昭和平成ライダー大集合シーンだけでアガッた、元取ったみたいなこと言ってるやつがたくさんいて、その手の人間がノーウェイホームを誉めていると思っている
- 277 : 2022/10/29(土) 14:03:20.62 ID:F5gt48VU0NIKU
- 
過去作見なきゃ面白くない時点で駄作
- 278 : 2022/10/29(土) 14:05:13.20 ID:+AZj00f+0NIKU
- 
ベネツィア旅行のが糞だったから相対的にすげー面白く観れたな
 でもアメコミで一番面白かったのは10年前くらいに観たXMENの若い頃のやつ
- 280 : 2022/10/29(土) 14:06:10.33 ID:+e8nSKLx0NIKU
- 
怪人を治療できるテクノロジーが速攻で準備できる時点でシラケるわ
- 308 : 2022/10/29(土) 14:32:50.42 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>280
 ここはもっと言及されていいポイントよね
 MCUのノリに浸り切ってる人なんかは感覚が麻痺しちゃって異常だと感じなくなってるのかもしれないが
 使うと対象のヴィランの病理がすっかり治ってしまう装置を作ることができる装置ってなんじゃそりゃ?と思う
 それに付随して言えることだけど、本人の意思をいっさい尊重しない対話もしない中で独善的に「あいつは悪だけど根っこは悪いやつじゃないから治療して元に戻してやるべきだ」となってしまう思想もかなり怖い
 時計じかけのオレンジの世界だわ
- 376 : 2022/10/29(土) 17:37:33.36 ID:K2FB5fLN0NIKU
- 
>>308
 いや、旧作のスパイダーマン二人が
 実は治療する方法をずっと考えてたって言ってただろ
 今回のマルチバースでその研究を活かす機会が巡ってきたんだよ
- 411 : 2022/10/29(土) 21:01:37.19 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>376
 そんなセリフあったんか、聞き逃してるかも
 ただ、それを踏まえた上でも見てもスパイダーガイズのいう一方的な治療とやらが独善的であることには変わりないと思うわ
 事故みたいな形でヴィランになってしまい死を運命づけられた彼らを救ってあげたい気持ち自体は尊重したいのだけれど
- 417 : 2022/10/29(土) 22:05:24.59 ID:errSWFZirNIKU
- 
>>411
 治療中かな
 すぐに会話してたやろ?
 で、彼らに治療する旨話してたはず
 それ嫌がったの電気技師とグリーンさんだけど最後は納得してくれたやん
 つーか、ジキルとハイド状態で自分の悪事見つめるとか辛すぎるだろ
- 281 : 2022/10/29(土) 14:06:16.05 ID:oZUZncVU0NIKU
- 
思ったよりつまらなかったわ
 ネタバレ知ってたからかな
- 282 : 2022/10/29(土) 14:06:45.36 ID:FdNfDwt40NIKU
- 
逆にこれだけ見る意味が無い最初が前回の続きなんだから
- 283 : 2022/10/29(土) 14:08:27.59 ID:MOL9nn4c0NIKU
- 
ロボトミー手術を肯定的に描いたマヌケな映画
- 284 : 2022/10/29(土) 14:08:55.48 ID:qeqBRhh3aNIKU
- 
最後のところサノスいたよな
 出てきて絶望の展開ほしかった
- 285 : 2022/10/29(土) 14:09:12.38 ID:wf/kQGKK0NIKU
- 
バトルシーンがクソなんだなあ
 登場シーンがまた激クソなんだなあ
- 288 : 2022/10/29(土) 14:12:11.51 ID:Xifq2SlzMNIKU
- 
お祭り感はいいけどあんなきっかけで起こしちゃった騒動でメイおばさんが命落とすのはなかなか業が深い
- 289 : 2022/10/29(土) 14:12:22.19 ID:x1xJOjgL0NIKU
- 
フューチャー&パストみたいなことやりたかったんだろうな
- 290 : 2022/10/29(土) 14:12:23.26 ID:MdLFXwQR0NIKU
- 
デ・ラ・ソウルのマジックナンバーを選曲してるのすき
 流れる映像も格好いい
- 291 : 2022/10/29(土) 14:14:14.34 ID:dwtsINSMaNIKU
- 
マジでアンドリュー出てきた時ざわついた
- 292 : 2022/10/29(土) 14:14:39.67 ID:E3t3hetOdNIKU
- 
ネッドがヴィランになるフラグが立ちまくったのがなあ
 マジでトムホピーターに救いがなさすぎる
- 295 : 2022/10/29(土) 14:22:08.30 ID:2JGl9MWU0NIKU
- 
>>292
 なんかあったっけ
- 315 : 2022/10/29(土) 14:46:17.48 ID:E3t3hetOdNIKU
- 
>>295
 ネッドの俺はスーパーヴィランにはならないからなと言うセリフ
 そんで役者もホブゴブリンについて意味深な発言w
- 293 : 2022/10/29(土) 14:16:21.50 ID:NrVXlr/z0NIKU
- 
ピーターのクソガキの度が過ぎる
- 294 : 2022/10/29(土) 14:21:16.46 ID:sD4ayi760NIKU
- 
初代が刺される必要あるのか?
 死ぬのならともかく死ななかったし
 それともあのあと容態が悪化してひっそりと息を引き取るのかしら
- 296 : 2022/10/29(土) 14:22:31.32 ID:2JGl9MWU0NIKU
- 
>>294
 続投しませんというメッセージ
- 300 : 2022/10/29(土) 14:24:54.21 ID:F5gt48VU0NIKU
- 
>>294
 スパイダーマンの法則回収の一部として殺したかったけど映画ファン考慮して曖昧にしたんでしょ
 あんま詳しくないけど
- 297 : 2022/10/29(土) 14:22:43.31 ID:090xWZcIrNIKU
- 
シリーズファン向けの映画としてはこれ以上ない最高の映画だと思うアメスパの主人公が救うシーンとか最高だった
 だが単体の作品として見ると演出面など評価は落ちるかもしれん
- 298 : 2022/10/29(土) 14:23:10.01 ID:L/37iAwv0NIKU
- 
メイおばさんポップなキャラクターだから死ぬとは思わなかった
- 299 : 2022/10/29(土) 14:23:34.29 ID:SaOLcBGq0NIKU
- 
ライミ版とアメスパ合わせて8本目だがいちばんつまらなかったわ
 良いと思えるシーンもあるにはあったがまさかあそこまで酷いとは思わなかった
 ストレンジの扱いも本当に酷いしこれのせいでマルチバースオブマッドネスは見てない
- 301 : 2022/10/29(土) 14:25:00.93 ID:L/37iAwv0NIKU
- 
最近MCU3までみたが最高に面白かったね
 4は6で完結してから観ればいいか・・・
- 302 : 2022/10/29(土) 14:26:13.40 ID:Xxm3zwaj0NIKU
- 
スーツ着て欲しい
- 303 : 2022/10/29(土) 14:27:18.06 ID:TesN3/8J0NIKU
- 
マーベル興味あるけどどこから手を付けたらいいのかわからなくて逆に敬遠してる状態だわ
 どうすりゃいいのか誰か教えてくれ
- 305 : 2022/10/29(土) 14:28:31.62 ID:LUYmqMHG0NIKU
- 
なんでヴィラン集めてたんだろ。ボタンさっさと押せばええだろ
- 307 : 2022/10/29(土) 14:30:47.02 ID:NWwM1d7S0NIKU
- 
スパイダーバースの方が好きだな
 豪華だと思うけどネタ被りはどうかと
- 309 : 2022/10/29(土) 14:34:27.46 ID:O/aLyiGArNIKU
- 
アメイジングシリーズ好きだった者にとっては虐殺レイプだったわ。
 過去のシリーズ入れるとか要らんわ。
 魔法使いの映画につなげるために魔法使い活躍させたり、ぐちゃぐちゃにして何が面白いんだ。
- 310 : 2022/10/29(土) 14:36:36.82 ID:zPGB/0860NIKU
- 
傑作はスパイダーバースだろ
 あれは絶対見ておいた方がいい
- 311 : 2022/10/29(土) 14:37:55.49 ID:JwLXzb0c0NIKU
- 
スパイダーマンなんて現実にいないから
 現実見ろ現実
- 314 : 2022/10/29(土) 14:45:28.17 ID:W0JuZl270NIKU
- 
どう考えても初代のがよかったろと思ったけど俺が観たのはアメイジングだったかもしれないトカゲと戦うやつだけど
- 316 : 2022/10/29(土) 14:46:23.91 ID:x4LG+F28pNIKU
- 
ヴェノムの扱いが謎
 あれなら出さなくてよかった
- 319 : 2022/10/29(土) 14:49:30.00 ID:so8hgbll0NIKU
- 
>>316
 あれはMCU世界にヴェノムの細胞を持ち込ませるのが目的じゃないかって
- 326 : 2022/10/29(土) 14:59:58.01 ID:tJ+yqotuMNIKU
- 
>>316,319
 原作で「シンビオートは一度寄生した宿主の記憶も一緒に復元する」という設定があるそうで
 次回作でピーター→MJの順に寄生した結果MJのピーター記憶が戻る説があるとか
- 317 : 2022/10/29(土) 14:46:55.03 ID:7ffXPF2hMNIKU
- 
MCUってだけで見る気しないのは狭量すぎるか
- 318 : 2022/10/29(土) 14:49:19.48 ID:6SUmWlzr0NIKU
- 
Dr.の魔法が杜撰すぎん?
 もっと練ってから発動すればあんな事にはならなかったのに
- 322 : 2022/10/29(土) 14:51:52.20 ID:so8hgbll0NIKU
- 
>>318
 横からピーターがちょっかい出したからな
 「ミステリオの件以降のスパイダーマンの記憶を全員から消してくれ」で済んだ
- 321 : 2022/10/29(土) 14:51:24.46 ID:USGw0ZrD0NIKU
- 
今さらすぎん?w
- 331 : 2022/10/29(土) 15:06:12.03 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>321
 きのうはじめて見たから😳
 前々から見よう見ようとは思ってたけどスパイダーマンをいちから見返すのが面倒なんで放置していたんだわ
- 323 : 2022/10/29(土) 14:51:58.76 ID:wdC0f0HV0NIKU
- 
欧米は魔法大好きだけどバトルとしては
 すんげーつまんないよな
 まぁいまは派手なCGで映像はすごくできるけど
 バトルとしてはつまんない
 これはSWのフォースにも言えるけど
- 324 : 2022/10/29(土) 14:55:15.18 ID:L/37iAwv0NIKU
- 
最後MJの絆創膏みて説明やめたところで泣いた
- 325 : 2022/10/29(土) 14:56:19.63 ID:Lf7m0as9MNIKU
- 
最初のドビーマグワイヤのスパイダーマンってなんで打ち切られたの?
 毎作がヒットしてたはずなのに
- 327 : 2022/10/29(土) 15:02:13.65 ID:Tl3+6f/00NIKU
- 
>>325
 ヒロインのせい
- 328 : 2022/10/29(土) 15:02:38.95 ID:0iuyYLEWpNIKU
- 
>>325
 3が出来悪すぎた
- 330 : 2022/10/29(土) 15:04:48.40 ID:USGw0ZrD0NIKU
- 
>>325
 3作目見てないのかよ
 あれは酷いわ
 1,2はマジでなんども見られる傑作なのにな
- 360 : 2022/10/29(土) 16:24:51.76 ID:S8o8Mo96dNIKU
- 
>>325
 出来が悪かったのとダークヒーローとして人気高かったヴェノムの改悪
- 400 : 2022/10/29(土) 20:31:22.08 ID:zgTUQAHV0NIKU
- 
>>325
 3で悪役詰め込みすぎた
 そもそもサム・ライミはベノム出したくなかった
- 329 : 2022/10/29(土) 15:03:19.22 ID:1Jt1ostR0NIKU
- 
俺がひねくれてるのは分かるんだけど何か全力で接待されてる感じがあって居心地が悪かったよ
 トムホスパイダーマンシリーズ好きだったからマルチバース関係なしに少年時代を終わらせる完結作をやってほしかった
- 332 : 2022/10/29(土) 15:08:15.28 ID:kDaDLj1w0NIKU
- 
これがまだ今年の作品という事実
 MCUはほんと作品のペースが異常だからもう何年も昔に感じる
- 333 : 2022/10/29(土) 15:14:53.97 ID:so8hgbll0NIKU
- 
>>332
 そういや今年の正月映画だったか
 公開がアメリカから1ヶ月も遅れてほぼネタバレ状態だったんだよなあ
 しかし、一部配給が違うとはいえMCU年に4本ペースって凄まじい速さだな
- 336 : 2022/10/29(土) 15:22:44.13 ID:OdrqtEMt0NIKU
- 
ググったら10作以上もあるんだな🤔
 見る順番とこれ見なくてもいいよっての教えて
- 337 : 2022/10/29(土) 15:23:31.63 ID:ueBNycL7xNIKU
- 
ラスト高校の在学記録までなくなってて安アパートにぼっちで大検の受験勉強してるのカワイソス。
- 338 : 2022/10/29(土) 15:27:50.20 ID:OgvmkG8H0NIKU
- 
スパイダーマンの時点で見たくない(´・ω・`)
- 340 : 2022/10/29(土) 15:30:10.61 ID:1FhcEiVu0NIKU
- 
イジメっ子がやり返してちょっとヒーローごっこするぐらいで良かったのに
 世界の危機みたく知らない世界から色々持ち込まれてもな
- 341 : 2022/10/29(土) 15:30:19.36 ID:1FhcEiVu0NIKU
- 
イジメられっ子
- 342 : 2022/10/29(土) 15:33:56.35 ID:i282U4Wx0NIKU
- 
ゼンデイヤとかいうポリコレブスがウザい
- 343 : 2022/10/29(土) 15:38:26.92 ID:xt9EzG+i0NIKU
- 
ストレンジもピーターもアホみたいなやり取りして魔法失敗っていう展開はギャグなら笑えるけどあれのせいでシリアス展開されてもさすがに苦笑いしかできん
- 345 : 2022/10/29(土) 15:51:32.49 ID:yKT8hj9t0NIKU
- 
MCU絡まないほうがスパイダーマンは絶対面白い
- 379 : 2022/10/29(土) 18:11:04.73 ID:s9Qhpaa10NIKU
- 
>>345
 オラが街のヒーローなのに宇宙規模の戦いに巻き込まれてもな
 初代と二代目は映画の中のただ一人のヒーローだったのに、MCUに取り込まれたら凄いちっぽけな人になっちゃったのが悲しい
- 346 : 2022/10/29(土) 15:52:18.25 ID:Ycj/eDxE0NIKU
- 
スーツは過去最高にダサくね
- 348 : 2022/10/29(土) 15:53:55.85 ID:ctJmZBoH0NIKU
- 
旧作頼りのうんこ
- 350 : 2022/10/29(土) 16:00:01.89 ID:97IGzKfH0NIKU
- 
スパイダーマンシリーズ多すぎ
- 351 : 2022/10/29(土) 16:03:10.19 ID:97IGzKfH0NIKU
- 
ディズニープラスでまだないやん
- 353 : 2022/10/29(土) 16:05:51.70 ID:so8hgbll0NIKU
- 
>>351
 ディズニーじゃないから
- 352 : 2022/10/29(土) 16:05:05.67 ID:eqhdiSkmaNIKU
- 
カンバーバッチが出てくるやつ?
- 354 : 2022/10/29(土) 16:13:00.63 ID:AQoRN6k3pNIKU
- 
この俺が映画館に3回観に行ったくらいだからな
 他で3回も行ったのはインフィニティウォーとエンドゲームくらい
- 355 : 2022/10/29(土) 16:14:37.95 ID:OEWc58sl0NIKU
- 
アメイジングとマーベルは糸が出せないのは知らんかったわ
- 356 : 2022/10/29(土) 16:15:19.58 ID:eWqQ+UnZ0NIKU
- 
EG後でMCU映画勢いなくなってたのに中国抜きで20億ドルは凄いわな
- 357 : 2022/10/29(土) 16:16:35.76 ID:r1YE7ttP0NIKU
- 
アメコミ映画の枠組み超えて人生史上最高とか言ってる奴の浅さが嫌い
 そういう奴程声がデカいし
- 358 : 2022/10/29(土) 16:19:12.02 ID:C448yaeR0NIKU
- 
フェーズ1は仄かにアベンジャーズとの関連を匂わせながらもそれぞれの作品が独立して完成されてたのに
 今やMCUほぼ全体の視聴が必至な上に内容もヒーロー単体でなくMCUの物語2時なってるのがなぁ
 まあでも黒豹2は結構楽しみ
- 399 : 2022/10/29(土) 19:42:28.11 ID:467DAhbrpNIKU
- 
>>358
 しかも今はドラマまでシナリオに組み込んでるからな
- 404 : 2022/10/29(土) 20:44:56.97 ID:Wey7RcWq0NIKU
- 
>>399
 ストレンジのこの前の奴なんて敵の動機とか意味不明だったしな
 ドラマでやってたらしいが、匂わせばかりであそこまで暴走する理由にならんし
 作品自体はジェットコースターみたいに山場の繰り返しとアクションで面白かったけどさ
- 359 : 2022/10/29(土) 16:22:31.01 ID:TZitgswM0NIKU
- 
同窓会とバトルが同時進行しててすげー白けた
 ストレンジとの問答もストレス溜まる
- 361 : 2022/10/29(土) 16:26:05.41 ID:WbAmvWwc0NIKU
- 
アニメと大して変わらん内容でつまらなすぎて途中で見るのやめたわ
 基本的に主人公がキモいんよこのシリーズ
- 362 : 2022/10/29(土) 16:36:40.02 ID:QypOSyZl0NIKU
- 
公開週の土曜日に見に行ったわ泣いた
 アマプラでも見たけど、こっちはあらが目立った
 ジェームズ・フランコが干されてなけりゃ、デイン・デハーンも出て二人のハリーも救う話に出来たら超最高だったのに
 バランス的にはフランコハリーがスパイダーマン側、デハーンハリーが敵側であの場にサンドマンいるのだけ違和感でかいんだよな、あいつ死んでないし 
- 363 : 2022/10/29(土) 16:50:31.02 ID:nP7V5DbnaNIKU
- 
アレ見て思ったのは、ドクター・ストレンジ魔法使う時のメンタル弱すぎだろ
 スパイダーマンにほだされて極力言うこと聞いてやろうと思ったのか
- 370 : 2022/10/29(土) 17:10:49.88 ID:+LPARuXPpNIKU
- 
ファー・フロム・ホームの方が面白かったと思ったのは俺だけではなくて安心した
- 372 : 2022/10/29(土) 17:18:26.09 ID:4gjITYwsaNIKU
- 
間のシリーズ見てなくて理解するのに時間かかった
- 373 : 2022/10/29(土) 17:24:34.84 ID:J8K6/aCeMNIKU
- 
トムホスパイダはあまりに幼稚すぎるせいでアメイジングを再評価
- 374 : 2022/10/29(土) 17:33:55.34 ID:Wey7RcWq0NIKU
- 
滅茶苦茶面白かったわ
 特に旧作スパイダーマン出てくるとことか
 ドクターオクトパスと和解するシーンもアメイジングの方のスパイダーマンがMJ助けるシーンも
 旧作見てると更に楽しめるし、知らなくても普通にアクションシーンが凄いから楽しめると思うが
 1個前のスパイダーマンの続きなのが一番の問題、何が問題でどうなってるのかこれだけじゃ理解出来ない
- 375 : 2022/10/29(土) 17:37:15.16 ID:Wey7RcWq0NIKU
- 
実際のところ今作スパイダーマンは歴代スパイダーマンのどれより悲惨な事になってるからな
 おばさんは死ぬし親友どころか世界から忘れられて孤独になる
 ただその原因がだいたい自分のせいなのがな
 ストレンジも大学に掛け合う前に魔術で記憶を操作させたのかって呆れてたし
- 378 : 2022/10/29(土) 18:07:59.70 ID:MKStGuVA0NIKU
- 
今までの関連作品見てることが前提じゃん
- 380 : 2022/10/29(土) 18:14:47.30 ID:wg7zGjvS0NIKU
- 
ファンへのご褒美としては最高の出来だなと思う
- 381 : 2022/10/29(土) 18:18:04.68 ID:R15K3iab0NIKU
- 
何故全宇宙のトンデモナイ事態がいつもいつも地球で起きるんだよ
 いい加減地球滅ぼしに来るぞ
 こいつら活かしておくと宇宙が危ないつってな
- 383 : 2022/10/29(土) 18:26:41.92 ID:ueBNycL7xNIKU
- 
>>381
 指パッチンが3回も行われたことで地球が宇宙の特異点になってるらしい。
- 384 : 2022/10/29(土) 18:29:26.71 ID:nP7V5DbnaNIKU
- 
>>381
 銀河ハイウェイの予定地に地球というか太陽系が含まれていて
 未開のサルだから告知なしでぶっ壊しても良いよな?一派と
 銀河モーテル予定地として活用とする一派
 それを見越して地上げしようと保護活動する一派とかいる
- 385 : 2022/10/29(土) 18:38:42.77 ID:vO7QKf4maNIKU
- 
アメイジングとかいう汚物を小綺麗に磨きあげただけ
 まぁそんだけで多少見る価値はあるけど
- 386 : 2022/10/29(土) 18:39:05.17 ID:u5U5M8uB0NIKU
- 
つまらなかった、この映画
- 387 : 2022/10/29(土) 18:42:06.96 ID:yZVRZqYJ0NIKU
- 
割れた空間から君は何故~ってBGM鳴らしながら突入してきたときは鳥肌たったわ
- 388 : 2022/10/29(土) 18:51:14.92 ID:M6VyzvGq0NIKU
- 
これ意味わからんわ
 グリーンゴブリンやオクトパスはどこから来たんだよ
 トビー版の時間軸から無理やり送られたのなら
 過去作のエンディングがなかったことになってクソだろ
- 389 : 2022/10/29(土) 18:53:17.32 ID:M6VyzvGq0NIKU
- 
あとヴィランを治療するってのが最悪だろ
 改心させるのがヒーローなのに
- 391 : 2022/10/29(土) 19:01:12.57 ID:s9Qhpaa10NIKU
- 
>>389
 なんかすげー独善的だよな
 馬鹿な高校生だからで片付けて良いのかこれと思った
- 390 : 2022/10/29(土) 18:57:16.20 ID:GCR/VPxe0NIKU
- 
必要最低限どうゆう順番で見りゃいいんだよ
- 392 : 2022/10/29(土) 19:01:18.41 ID:Wey7RcWq0NIKU
- 
>>390
 最低限なら前作だけでOK
- 393 : 2022/10/29(土) 19:13:10.77 ID:bq0wux0ZdNIKU
- 
世間がピーターを忘れたら、いろんな世界から敵がやってくるのが止まるってのがよくわからなかった
- 409 : 2022/10/29(土) 20:59:46.87 ID:526xNSn7xNIKU
- 
>>393
 今回呼び出された悪役は皆出典元の劇中で「スパイダーマンの正体がピーターパーカーだと知っている」ことが鍵になっているから世界中の人々からスパイダーマンの正体に関する記憶を奪えば悪役達とこの世界との繋がりを断ち切れるんだろうと考察して見てた。
 トビー世界とアンドリュー世界のハリー二人も来ないとおかしいとか重箱のスミつつかれそうなガバな考察だけど。
- 394 : 2022/10/29(土) 19:13:16.26 ID:XFrc8Zq00NIKU
- 
なんか部屋で急にぼわ~んってなってグリーンゴブリンに気づいたシーンあったじゃん
 あのぼわ~んっていうの何?
- 412 : 2022/10/29(土) 21:05:28.31 ID:jEvnOZ+30NIKU
- 
>>394
 スパイダーセンスという能力らしい
 作中でよく出てくるムズムズ、要するに第六感
 カメラをドリーで引きながら同時にズームする、ヒッチコックが『めまい』でやったテクニックを使ってる
- 395 : 2022/10/29(土) 19:14:13.99 ID:bq0wux0ZdNIKU
- 
トビーピーターもアンドリューピーターも、それぞれの世界で忘れられてるの?
- 396 : 2022/10/29(土) 19:32:58.98 ID:NOVI29qbdNIKU
- 
ストレンジの行動があまりにもガ●ジすぎる
 もしもボックスを持ったのび太並みの適当さ
- 397 : 2022/10/29(土) 19:34:59.78 ID:so8hgbll0NIKU
- 
>>396
 だからあれはピーターが横からゴチャゴチャいうから
- 398 : 2022/10/29(土) 19:35:36.92 ID:8churxSM0NIKU
- 
クソだろ
- 401 : 2022/10/29(土) 20:31:38.75 ID:hdDvYu5+0NIKU
- 
アメスパは絶対見といた方が良い
- 402 : 2022/10/29(土) 20:36:24.73 ID:hdDvYu5+0NIKU
- 
サムスパ、アメスパ見てないなら佳作見てるなら最高傑作 
- 403 : 2022/10/29(土) 20:42:19.46 ID:eWqQ+UnZ0NIKU
- 
ニック・フューリーというかタロスはピーターをミステリオの事件に巻き込んだ張本人なのに
 何のフォローもしないの酷すぎないか
- 406 : 2022/10/29(土) 20:47:16.88 ID:yTpLhfrB0NIKU
- 
スパイダーマンは何回も同じ話を映画化しててわけわからんわ
- 410 : 2022/10/29(土) 21:01:33.11 ID:qOkxRlab0NIKU
- 
スパイダーマンがヒュイーンてやってるの気持ちいーとかそういうレベルの映画でしょ
 そんなに真剣に見るなよ
- 414 : 2022/10/29(土) 21:14:21.46 ID:ja7QBDDq0NIKU
- 
鉄十字団キラーのスパイダーマン0が出た時は胸厚
- 416 : 2022/10/29(土) 21:19:13.57 ID:s9Qhpaa10NIKU
- 
過去の映画を踏み躙ってるわ
 ほんとMCUってキャラで商売してるんだなって感じ
- 419 : 2022/10/29(土) 22:09:14.82 ID:errSWFZirNIKU
- 
つーか、会心もクソもスパイダーマンのヴィランは悪人な人ほぼいないから薬抜いたら善人だぞアル中みたいなもんだな 
- 420 : 2022/10/29(土) 23:07:36.29 ID:j2k4RV4y0NIKU
- 
面白かったけど仮面ライダー大戦のノリなんだよな
 ピーターが呪文邪魔しなかったりヴィラン消すの邪魔しなかったら大事にならんかったのに
- 425 : 2022/10/30(日) 02:19:56.38 ID:9PEkU8Id0
- 
>>420
 そもそもピーターが最初にストレンジに相談するんじゃなくて大学に電話かけりゃ終わってる話
 結構な悲劇だけど原因はピーターだからな今回は
 前作のバラされたのはそうでも無いけどさ
- 421 : 2022/10/29(土) 23:11:25.82 ID:zYSYFZwf0NIKU
- 
一本の映画で勝負してないから
 めちゃくちゃ評価が下がるんだよな
- 422 : 2022/10/29(土) 23:42:10.88 ID:PVyk9yNi0NIKU
- 
映画は全部見てるけどドラマまで追うのはちょっとキツいな
 ファルコン&ウィンターソルジャーとホークアイしか見てないわ
- 423 : 2022/10/30(日) 01:41:26.21 ID:1eb6PEs10
- 
ノーウェイホームの予習とか言ってる奴わんさかいたけど馬鹿だよな
 今までの時間の積み重ねで面白くなる映画だから急ごしらえで前作見たくらいじゃフーンとしか思わんだろ
 シンエヴァもそうだった
- 426 : 2022/10/30(日) 02:22:04.73 ID:9PEkU8Id0
- 
>>423
 これは本当にそう
 スパロボみたいなもんだよな
 アレも好きな原作で悲劇的ストーリーだったりを覆したりするからファンに好評だったりだけど
 じゃあその悲劇的ストーリーでカタルシス味わうためにわざわざ原作を見るか?って見るわけねーしな
- 424 : 2022/10/30(日) 01:46:26.96 ID:orDl695L0
- 
ファンサービスとしての面白さはある
 映画としてはクソゴミ
- 428 : 2022/10/30(日) 02:50:53.97 ID:vwpQz4xY0
- 
一番好きなとこはアメイジングが落ちたゼンデイヤ助けて涙ぐむとこだわ
 危うく泣きそうになったはw
- 429 : 2022/10/30(日) 02:57:48.72 ID:lfAeGqyZ0
- 
最後のバトルでオクタビアス博士だけは最初から味方だったのが嬉しかったな
- 430 : 2022/10/30(日) 03:00:36.76 ID:vwpQz4xY0
- 
ゼンデイヤがスパイダーになってピンチにトムホが助けにくる流れでしょどうせ
- 431 : 2022/10/30(日) 05:22:29.09 ID:gd5iLBVvM
- 
つーか事の発端が短絡的で自業自得すぎる
 魔法でなんでも解決しようとして直談判すらしなかったとか、注意したのに横槍入れてきて失敗させるし
 この映画絶賛してるやつらって単に歴代スパイダーマンの共演で喜んでるだけだろ
- 432 : 2022/10/30(日) 07:03:55.20 ID:hxZFVBMi0
- 
ベノムの扱いがテラカワイソス
 結局絡めずに元の世界に戻ってるやんけ、、、
 ベノム2ラストでノーウェイホームで出てくんのかなーと思ったら酒のんで終わってたしほんとおかしいだろ制作陣
- 443 : 2022/10/30(日) 17:37:02.76 ID:RufjFY1Jp
- 
>>432
 これからスパイダーマンのヴィランが集まるやつあるから伏線でしょ
- 444 : 2022/10/30(日) 17:44:07.04 ID:EVaAzrZCd
- 
>>443
 ノーウェイホームの最後でまた元の世界に戻っていったで
- 434 : 2022/10/30(日) 08:19:20.90 ID:WJYLSPPF0
- 
エンディング曲とアニメを観るための映画
- 435 : 2022/10/30(日) 08:24:18.73 ID:RSL9f4zb0
- 
スパロボ前提のガンダムみたいな
- 441 : 2022/10/30(日) 14:17:47.95 ID:WSZt8VtA0
- 
>>435
 クロスオーバーとかマルチバースやると
 ストーリー雑になるのは世界共通なんだな
- 437 : 2022/10/30(日) 08:39:40.02 ID:drCtsYku0
- 
まぁファンのためのお祭り映画だよね
 一応全シリーズリアルタイムで観てきたから相応に楽しめたけど
 スパイダーマン自体はそこまで大好き!って程でも無いから終始ほ~んって感想だった
- 438 : 2022/10/30(日) 12:46:59.84 ID:ChuUFYNR0
- 
やっぱスパイダーマンはSONYだわ
- 439 : 2022/10/30(日) 12:48:08.68 ID:lh/JHWyu0
- 
トビー版3作とアメージング1作目しか見てないけど、どこから始めればいいの?
 サブタイだらけでナンバリングないから分からん
 アマプラにあるかな
- 440 : 2022/10/30(日) 12:59:15.50 ID:Kh+6mWue0
- 
>>439
 スパイダーマン→スパイダーマン2→スパイダーマン3→アメイジングスパイダーマン→アメイジングスパイダーマン2→スパイダーマンホームカミング→スパイダーマンファーフロムホームスパイダーマンシリーズだけを追うならこの順番でいい 
- 445 : 2022/10/30(日) 19:36:55.02 ID:6NPYLQBux
- 
ソニーバースの世界に移籍させられたヴァルチャーさん…
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667014977


コメント