- 1 : 2024/11/22(金) 22:35:39.705 ID:g+l1Kb+e0
- 覚える覚えない以前に「無駄の多さどうにかならなかったんか」が先にくる
- 4 : 2024/11/22(金) 22:39:07.813 ID:R+abuS5q0
- 役覚えるのめんどいから暗刻系の役ばっか狙ってたわ
- 9 : 2024/11/22(金) 22:42:03.779 ID:g+l1Kb+e0
- >>4
めんどいというかルール考えた奴の頭の悪さばかり考えてしまう - 10 : 2024/11/22(金) 22:42:57.344 ID:bVX32Ilk0
- >>9
お前の頭の方が - 12 : 2024/11/22(金) 22:45:14.984 ID:g+l1Kb+e0
- >>10
俺の頭は悪くないはず
将棋のルールはすぐ覚えられて2年で初段取れたしな - 6 : 2024/11/22(金) 22:40:56.225 ID:g+l1Kb+e0
- 将棋で例えると
この場合は歩が前進できる
この場合は歩が前進できない
みたいな変な制約が駒ごとに別々に定まってるみたいなイメージ
「その無駄な制約要る!?」ってなる - 7 : 2024/11/22(金) 22:41:02.903 ID:cW2PphtJ0
- 上のレスあぁって思ったけど一盃口とかの事?
- 8 : 2024/11/22(金) 22:41:27.719 ID:cW2PphtJ0
- ってことは風牌の事?
- 11 : 2024/11/22(金) 22:43:24.001 ID:g+l1Kb+e0
- >>5
その用語は知らん>>8
それも色々あるよね
この風牌はこの場合に役になるけど別の場合はならないみたいな - 13 : 2024/11/22(金) 22:45:26.894 ID:cW2PphtJ0
- >>11
慣れるとあまり深く考えずに手作りできると思う
自転車がこげなかった子供の頃を忘れるように当たり前にいつか自然と手作り出来るようになるよ - 14 : 2024/11/22(金) 22:46:49.284 ID:g+l1Kb+e0
- >>13
そういうものか - 15 : 2024/11/22(金) 22:47:54.025 ID:cW2PphtJ0
- >>14
んだ
だから深く考えずに楽しんで麻雀を打とうぜ - 16 : 2024/11/22(金) 22:54:39.299 ID:ypd1Q0fk0
- 役なんて40種類ぐらいしかないのに
これ覚えられないやつは境界知能疑った方がいい - 18 : 2024/11/22(金) 22:59:53.222 ID:g8YTLMUiM
- そこでドンジャラですよ
- 25 : 2024/11/22(金) 23:04:11.598 ID:g+l1Kb+e0
- >>18
ドンジャラはルールシンプルなのか - 19 : 2024/11/22(金) 23:00:51.767 ID:yyu9YjS50
- 点数計算がややこしい
- 21 : 2024/11/22(金) 23:02:23.291 ID:ypd1Q0fk0
- 点数計算も丸暗記するだけ
- 22 : 2024/11/22(金) 23:03:41.457 ID:g+l1Kb+e0
- 俺のように頭のいい人間は無駄を嫌うからね
将棋や囲碁のような無駄のないルールじゃないと脳が拒否反応起こして受け付けない - 26 : 2024/11/22(金) 23:05:10.464 ID:F3qqtxCk0
- 色んなとこでルール変わりながら伝わってきて整備されないまま遊んでるからな
そもそも役一覧の3分の1以上が0.05%以下しか出ない時点でふざけてる - 29 : 2024/11/22(金) 23:06:15.170 ID:g+l1Kb+e0
- >>24
そういうもんか>>26
無茶苦茶だな
将棋は時代を経るごとにルールがシンプルかつ洗練されていったが麻雀はそうならなかったんだな - 43 : 2024/11/22(金) 23:20:05.189 ID:F3qqtxCk0
- >>29
どっちが新しいのか知らんが麻雀も無駄に複雑なルールは徐々になくなってきてるよ
まだまだローカルルールだらけで雀荘やゲームによって全然ルール違うけど - 45 : 2024/11/22(金) 23:21:30.972 ID:g+l1Kb+e0
- >>43
そうなのか
これでも少しずつ進歩してるんだな - 28 : 2024/11/22(金) 23:05:20.066 ID:yyu9YjS50
- 時間がかかりすぎたり流局が多かったり役と点数が見合ってなかったり
欠点は多いと思う - 30 : 2024/11/22(金) 23:08:41.931 ID:zzBy3mOm0
- 別に無駄ではないと思うぞ
- 33 : 2024/11/22(金) 23:11:27.569 ID:g+l1Kb+e0
- >>30
無駄ではないということはそのルールが存在することに何らかの合理性があるということだが
その合理性について説明頼む - 35 : 2024/11/22(金) 23:12:39.742 ID:zzBy3mOm0
- >>33
何言ってんだおまえ
その前にお前が無駄だと思うことについて詳しく話さねーの話にならねーだろ - 36 : 2024/11/22(金) 23:14:14.149 ID:g+l1Kb+e0
- >>35
それなら俺に何について詳しく話して欲しいかお前が明確にすべきだろう - 37 : 2024/11/22(金) 23:15:30.399 ID:zzBy3mOm0
- >>36
はぁ?
お前が合理性の説明求めてきたんだろ
良いからさっさと話したまえ - 39 : 2024/11/22(金) 23:17:05.100 ID:g+l1Kb+e0
- >>37
合理性の説明を求めたのは俺
それに答える必要があるのはお前
頭の中がごちゃごちゃになってないか? - 40 : 2024/11/22(金) 23:18:24.975 ID:zzBy3mOm0
- >>39
おまえ記憶力をさっきから自慢してるけど理解力ねーな
答えてやるから無駄だと思うこと話せって言ってんだろアホンダラ - 42 : 2024/11/22(金) 23:19:59.068 ID:g+l1Kb+e0
- >>40
俺が無駄だと思うことはすでに上の方に書いてる
それについてまずは答えてくれ何でも話せ話せという前にこちらの主張を理解しろ
- 48 : 2024/11/22(金) 23:23:45.075 ID:zzBy3mOm0
- >>42
鳴いたら役になるならないって話?
全ての役が鳴いて役になったら簡単に役が作れるからゲームとしてある程度せいげんしないと成立しにくくなるから
以上 - 49 : 2024/11/22(金) 23:27:23.964 ID:g+l1Kb+e0
- >>48
なるほど
つまり制限をかけて役を作りにくくしているということか
俺ならそんな複雑な制限をかけるより役そのものの種類を少なくしたり面子となるパターンの種類を少なくするとか(←は例えばの話ね)他のやり方で役の作りやすさを制御するな
その方がスマートだ - 50 : 2024/11/22(金) 23:29:47.175 ID:zzBy3mOm0
- >>49
役とか面子の種類を少なくするのは明らかに駄目
相手の手を読みやすくなって振込が減るからこれもゲームとして成立しにくくなる - 32 : 2024/11/22(金) 23:11:20.394 ID:MSYSinpq0
- なかなかにイタイやつだ
- 41 : 2024/11/22(金) 23:19:22.516 ID:zzBy3mOm0
- これ以上グチグチ言って話す気ないならこいつは本物のバカってことで
- 44 : 2024/11/22(金) 23:21:03.813 ID:cW2PphtJ0
- まぁルールに無駄があるって言われれば否定はできないね
特に翻に関しては変えて欲しいものがまぁまぁある - 46 : 2024/11/22(金) 23:22:35.614 ID:16Wasyhpd
- 複雑ってかルールが統一されてないのが問題なんよな
大富豪と同じで団体や地域によってローカルルール入り乱れてる - 47 : 2024/11/22(金) 23:23:38.113 ID:g+l1Kb+e0
- >>46
さすがにプロの中では統一されてるんじゃないの?
じゃないと競技として成立しない気が
コメント