親の介護ってマジでやりたくないよなwww

記事サムネイル
1 : 2025/01/17(金) 01:59:10.872 ID:2e1PES8f0
金無いから施設入れたりとか出来ないし何とか回避できねえか?
2 : 2025/01/17(金) 02:02:55.909 ID:Rjz/lrd00
安楽死を推進する政党を立ち上げて与党になるいがいにはない。その可能性は0なので、ようするにどうしようもない
少子高齢化は「この社会の流れだと20年後少子化する可能性がある」ならもしかすると手はあるだろうが、今の少子高齢化というのは「かもしれない」ではなく、もう確定。今0才の人が明日いきなり20才にはならない。
もうおまえの母や父が介護をようするときには、金でその権利を優先的に獲得する世界になっており、しかも医療だけは進歩して寿命は伸び続けるのでおまえの両親を110才まで介護で決定している。もちろん介護を放棄してたとえば家をでたら「刑事罰」な
3 : 2025/01/17(金) 02:06:04.440 ID:KCPj83Aa0
先に介護される側になればいい
4 : 2025/01/17(金) 02:06:05.251 ID:Rjz/lrd00
刑法第2編第30章 遺棄の罪

例えば親の介護を放棄して、親が食事をとれなくて死亡した場合は遺棄致死傷罪、判例からの懲役の上限は15年な。
絶対に逃げられないからな

5 : 2025/01/17(金) 02:07:27.345 ID:65NNyX7z0
介護すれば国から金貰えんの?働く時間ないじゃん
6 : 2025/01/17(金) 02:08:57.983 ID:Rjz/lrd00
よく3歳児を3週間殴り続けて極度の栄養失調と全身骨折で殺害した母親が「執行猶予」となっているが、これは日本独特の法律には書いていない「法解釈」みたいなので、子供を殺しても極めて罪が軽いが、親を殺した場合(このスレの場合は介護を放棄した場合)は重刑かされるから覚悟しとけな
7 : 2025/01/17(金) 02:09:30.545 ID:Wk1GLlaf0
放置しとけばそのうち死ぬやろ
8 : 2025/01/17(金) 02:13:27.415 ID:uCckf2Vdd
縁を切るしかないじゃない
10 : 2025/01/17(金) 02:17:59.726 ID:uyWAFjal0
同居してなければ放置でいいんでしょ?
12 : 2025/01/17(金) 02:18:39.039 ID:Mo1iaq9q0
面倒なことせずに殺せば良いんだよ
「介護めんどくせーんで殺しました」
13 : 2025/01/17(金) 02:19:09.342 ID:XtmdNjFv0
ごめん、そもそも葬儀にすら金かけたくないんだがおかしいか?
15 : 2025/01/17(金) 02:21:06.807 ID:qVrU4rwF0
>>13
おかしくは無いと思うよ
貧困層ってほしい物以外に使うお金に関しては不要って思考になりがちだからね
17 : 2025/01/17(金) 02:22:01.037 ID:XtmdNjFv0
>>15
貧困層云々以前に葬儀にいくら掛かると思ってんだ?
21 : 2025/01/17(金) 02:28:08.027 ID:qVrU4rwF0
>>17
葬儀代くらい普通は確保してるだろ
それすら確保できてない貧困層だから葬儀代がとかいいだすんだよ
22 : 2025/01/17(金) 02:28:51.789 ID:XtmdNjFv0
>>21
だからお前は幾らかける気でいるんだよ
23 : 2025/01/17(金) 02:29:33.221 ID:qVrU4rwF0
>>22
600から800
24 : 2025/01/17(金) 02:30:23.673 ID:XtmdNjFv0
>>23
さてはお前さんニートだな…?
28 : 2025/01/17(金) 02:32:06.177 ID:qVrU4rwF0
>>24
いや、貧困層ではないだけだよ
お前さんは貧困層だな?
16 : 2025/01/17(金) 02:21:13.126 ID:bcw4H4Ob0
うちは実家に残ってるニート弟の役目だから問題ない
29 : 2025/01/17(金) 02:36:15.159 ID:1G82RNkg0
>>16
親が死んだらニートの弟に遺産多めに渡すようにしろよ
親の面倒一切見ずに遺産だけキッチリ貰ってく奴は親族からクソ恨まれるからな
30 : 2025/01/17(金) 02:39:54.898 ID:bcw4H4Ob0
>>29
遺産なんかないぞ
上の兄弟で生活費入れてるから回ってる
18 : 2025/01/17(金) 02:22:58.633 ID:nMbQBkKi0
中途半端に悪くなった状態での介護が一番きつい
19 : 2025/01/17(金) 02:24:15.340 ID:Dr2KdwDb0
できないからみんな困ってる
空気読んでくれる親だと良いが長生きしたがるようなのだと本当に厄介
本来長生きするのは悪いことではないはずなんだけどね
20 : 2025/01/17(金) 02:25:52.972 ID:XtmdNjFv0
長生きしたがる方がまだマシ
老後の楽しみだ、もうすぐから贅沢するだ、やったあとに生活習慣病拗らせて持病持ち要介護とかになったら救えん
認知症とか論外だ
25 : 2025/01/17(金) 02:30:34.735 ID:S6Y3aNIw0
親孝行出来てないから介護くらいはしてやりたいけど実家にこどおじ兄貴居るし何かと揉めそうだわ
26 : 2025/01/17(金) 02:31:49.967 ID:XtmdNjFv0
>>25
実際揉めてる
癇癪起こすと飯ひっくり返したり
相手がいるとか以前に結婚は無理だなと諦めてるよ
27 : 2025/01/17(金) 02:31:54.771 ID:tduoqI7ja
こんな時のニートは感謝される親戚兄弟の好感度が爆上がりする
31 : 2025/01/17(金) 03:07:57.565 ID:om8Q47Qj0
親の介護自体は嫌々ながら受け入れるけどそこにサポートとか無いと無理だろな
こっちがおかしくなる
32 : 2025/01/17(金) 03:24:02.099 ID:tPzEQGrD0
今まさにやってる最中だけど想像以上に大変
仕事しながらとか無理だよ
仕事減らしたから収入も減って貯金切り崩しながら介護やってる状態
親が貯金そこそこ持ってるからまだなんとかなってるけどこれで親子共々金持ってなかったら本当にやばい
34 : 2025/01/17(金) 03:30:38.202 ID:om8Q47Qj0
>>32
お疲れ
何もしてやれないけど
33 : 2025/01/17(金) 03:24:50.361 ID:Tb+7la8v0
施設に入れたけど
いい感じでそれなりにお金ある家だけど
お金があるから3割負担なんだよな
よくできてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました