長距離トラック運転手だが帰宅した

1 : 2025/02/01(土) 20:19:09.292 ID:cVbpGqePd
明日の夜には出発だ…
2 : 2025/02/01(土) 20:19:32.899 ID:CPsz6k950
何キロ走んの?
3 : 2025/02/01(土) 20:19:41.856 ID:buloM1MI0
もっと運んでよ!!
4 : 2025/02/01(土) 20:20:29.109 ID:ulOulSjid
長距離ドライバー御用達の飯屋教えて
5 : 2025/02/01(土) 20:22:25.520 ID:B8G4o6sY0
>>4
んなもんルートによってマチマチだわ
7 : 2025/02/01(土) 20:23:16.125 ID:ycUAnHnP0
お疲れ様
雪にお気をつけください
8 : 2025/02/01(土) 20:23:50.487 ID:Vfp7jFGiH
トラック楽しそう
ドライブが趣味だから
趣味を仕事にできそう
15 : 2025/02/01(土) 20:25:34.926 ID:B8G4o6sY0
>>8
ドライブが趣味ならトラック運転手はやめとけ……
休みも仕事気分になるぞ
23 : 2025/02/01(土) 20:31:07.570 ID:Vfp7jFGiH
>>15
なるほど確かに
9 : 2025/02/01(土) 20:24:21.350 ID:URRk+0/50
月着とかいう奴隷制度まだあるんか
10 : 2025/02/01(土) 20:24:53.596 ID:ty/GoZac0
物流ってドライバーもセンター勤務もこれからどんどん仕事増えて人手は減って、みんな過労死するような世界が待ってるらしいけど
どうすんのかね物流の偉い連中は
11 : 2025/02/01(土) 20:24:53.925 ID:rmI6T69U0
長距離やってみたい
運転席の後ろ秘密基地みたいにしたい
12 : 2025/02/01(土) 20:25:16.400 ID:7a6qBroid
お疲れ様でした
ペーパー大型免許持ちだけど俺には無理な仕事や
13 : 2025/02/01(土) 20:25:29.558 ID:2IoB4Po90
爆音で音楽聴いたり楽しんでる?
24 : 2025/02/01(土) 20:31:31.879 ID:cVbpGqePd
>>13
めっちゃ聞いてる
大手だと車内に監視カメラあるから無理な芸当
28 : 2025/02/01(土) 20:34:05.024 ID:D/sfV/LJ0
>>24
やっぱ大手だとトラックも車内カメラあるのかよ…
16 : 2025/02/01(土) 20:25:35.807 ID:3ke0TZdn0
尊敬する
頑張れ
俺は明日も路線バス運転するわ
22 : 2025/02/01(土) 20:30:27.144 ID:CpZuSTv10
>>16
よう同業
俺も明日も乗務だ
27 : 2025/02/01(土) 20:32:48.136 ID:3ke0TZdn0
>>22
おうお疲れ
なぁ、朝一発目って発車前に暖気してる?
17 : 2025/02/01(土) 20:26:05.595 ID:Uga7WCgD0
人と会わないから楽だったけど食費がかかるから地場にしたわ
19 : 2025/02/01(土) 20:28:08.758 ID:2IoB4Po90
>>17
強制車中泊なんだし飯代くらい出してくれないの?
そもそも強制車中泊の間の給料も出せよなと思う
20 : 2025/02/01(土) 20:28:24.004 ID:qJ8NA3qx0
腰痛が悪化しやすいイメージあるけど実際どんな感じ?
25 : 2025/02/01(土) 20:31:46.675 ID:K2c0lHA50
路線バスって5-6時間の『休憩』あるんだろ?
26 : 2025/02/01(土) 20:32:21.324 ID:9PEtkgZCD
長距離トラック運転手って毎日1000キロ以上走ってんだろ
すげーよな
ワイなんて毎日500キロドライブするだけで精一杯だわ
29 : 2025/02/01(土) 20:35:59.757 ID:91QSykdn0
ショートスリーパーで1人好き運転好きなら向いてると思う
30 : 2025/02/01(土) 20:36:41.387 ID:B8G4o6sY0
あとトラック運転手は多分みんな歌がめっちゃ上手い
32 : 2025/02/01(土) 20:39:51.011 ID:trWlNxFw0
日本ってアメリカみたいなトラックストップが無いと思うけどどこで休んでんの?
33 : 2025/02/01(土) 20:40:11.397 ID:la7moJUj0
ひ弱な奴だと腰痛になって肉体労働ができなくなり終わりそう
35 : 2025/02/01(土) 20:41:24.445 ID:B8G4o6sY0
>>33
腰痛になる人はみんなシートサスONにして乗ってる
あれ切った方がいいぜ?絶対腰に悪い
40 : 2025/02/01(土) 20:50:30.419 ID:3ke0TZdn0
>>35
あれ腰に良くないのか・・・
うちのバスのシートサスOFFなんて出来ないんだが・・・
42 : 2025/02/01(土) 20:53:54.546 ID:B8G4o6sY0
>>40
フックがあるだろう
シートに座って1番椅子下げた状態でフック掛けるんだよ
34 : 2025/02/01(土) 20:41:04.241 ID:YoQ+ptqF0
ユーロトラックシミュレーター面白かったから今の仕事もしやめたらトラック運転手なるわ
ストレスとかあるの?
36 : 2025/02/01(土) 20:44:07.305 ID:K2c0lHA50
FUJIって会社がいいんだろ?You Tubeで見た
37 : 2025/02/01(土) 20:44:51.956 ID:bS3PCm930
デコトラって会社のトラックとは違うの?個人所有なの?
38 : 2025/02/01(土) 20:47:42.772 ID:Obvyfk3s0
お前はもう…
成仏してくれ…
44 : 2025/02/01(土) 20:57:56.716 ID:PQTo7aOh0
ところでどれが1なんや
45 : 2025/02/01(土) 20:58:12.422 ID:gym5EwNS0
数キロ先にSAあるのに合流車線で休んでるの何故?普通に危なすぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました