子供は金かかるっていうけど

記事サムネイル
1 : 2025/02/07(金) 07:44:24.754 ID:X49L1Bcsd
何にそんなかかるの?
3 : 2025/02/07(金) 07:46:54.889 ID:X49L1Bcsd
言うて飯代一人分増えるくらいじゃないの?
9 : 2025/02/07(金) 07:49:45.368 ID:aPf4HXnbM
>>3
なんかこのレスからもおまえが可哀想になってきたわ
5 : 2025/02/07(金) 07:48:02.757 ID:X49L1Bcsd
大学が金かかるのはわかるけど
7 : 2025/02/07(金) 07:49:24.824 ID:X49L1Bcsd
実際いくら必要か細かく知りたいわ
小学校、中学校、高校
それぞれ
25 : 2025/02/07(金) 07:56:24.283 ID:BhBktP9Rd
>>7
20年くらい前は一人育てるのに2000万とは言われてた
8 : 2025/02/07(金) 07:49:37.438 ID:wAd07B+m0
教育費かかるねー
塾代
私立の中高一貫校
大学
11 : 2025/02/07(金) 07:50:40.497 ID:X49L1Bcsd
>>8
それは高いとこ行こうとしてるからでは…
17 : 2025/02/07(金) 07:52:59.606 ID:wAd07B+m0
>>11
それが自然とそうなるのよ
多少崩れて来たとは言え、学歴社会だからなー
Fランに行かせたいとか思わないし
22 : 2025/02/07(金) 07:55:22.605 ID:X49L1Bcsd
>>17
地方の国立くらいなら普通に公立からいけるくない?
26 : 2025/02/07(金) 07:56:27.924 ID:wAd07B+m0
>>22
お前の子供になる子が優秀なら余裕だろ
29 : 2025/02/07(金) 07:58:44.157 ID:X49L1Bcsd
>>23
言うて飯代くらいでしょ

>>24
実際そうよね

>>25
なんでそんなかかるの?

>>26
んーきびし!w

35 : 2025/02/07(金) 08:00:33.669 ID:xCZ2/y5x0
>>29
食費や衣料学費や諸々全部で20歳まで2000万とは言われてた
今ならもっと多いかもよ
10 : 2025/02/07(金) 07:50:02.144 ID:X49L1Bcsd
言うて飯代くらいでは?
12 : 2025/02/07(金) 07:51:11.758 ID:c6GOSF3j0
かけようと思えばいくらでもかけられるし、かけずに済ますことも可能
14 : 2025/02/07(金) 07:51:48.842 ID:X49L1Bcsd
>>12
実際そうよね
13 : 2025/02/07(金) 07:51:31.915 ID:UVHVd4Ik0
新しいswitch5万円くらいするかもしれないよ
16 : 2025/02/07(金) 07:52:26.657 ID:X49L1Bcsd
>>13
おもちゃ代が高いん?
19 : 2025/02/07(金) 07:53:44.063 ID:ksxUt8Zw0
昔は高卒で働くのも普通だったけど今やそうもいかないからな
20 : 2025/02/07(金) 07:54:31.851 ID:do6g6Y8s0
そこそこかかる
嫁の親には感謝してる
21 : 2025/02/07(金) 07:54:54.456 ID:xHaqLtSM0
スマホもSwitchも買わないといけないし
27 : 2025/02/07(金) 07:56:56.145 ID:X49L1Bcsd
>>19
まぁそうね

>>20
ぎゃくたまいいな

>>21
言うて何百万とかではなくない?

23 : 2025/02/07(金) 07:55:26.045 ID:TTqI4sbE0
言うて飯代くらいではゲェジ
24 : 2025/02/07(金) 07:55:57.658 ID:c6GOSF3j0
習い事一切させずに義務教育と公立高だけで終えればほとんどかからん
28 : 2025/02/07(金) 07:57:36.077 ID:aPf4HXnbM
>>24
まあ1はゲェジだから理解できないのだろうな
もう一度いうが社会の奴隷として育てるなら別にそこまで金かからないよ
30 : 2025/02/07(金) 07:58:48.423 ID:c6GOSF3j0
間接的にかかる金はあるかもな
家買うときも子供分の間取り考えたら1000万2000万高くなるだろうし
31 : 2025/02/07(金) 07:59:04.194 ID:xCZ2/y5x0
俺が中学の時かよってた塾の先生は中途半端な大学行くならさっさと就職するのも親孝行の一つだよとは言ってた
やっぱ大学進学した時の仕送りとかはかなりこたえるらしい
36 : 2025/02/07(金) 08:00:41.716 ID:X49L1Bcsd
>>30
家かー

>>31
実際毎月仕送りと学費も普通にいるし大学は金かかるのわかる

32 : 2025/02/07(金) 07:59:29.731 ID:H5agLwXxd
言うて学費とか飛ばされる時代くるだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました