ロードバイクってなんで速いの?

記事サムネイル
1 : 2025/02/08(土) 07:30:14.877 ID:uQ+QkMT80
40km近く出るの凄すぎるだろ
チャリのスペックがそれを可能にしてるのか?
2 : 2025/02/08(土) 07:30:55.534 ID:P9QRU7w6d
ママチャリでも40でる
4 : 2025/02/08(土) 07:32:06.757 ID:1jE4/Q/S0
前傾で空気抵抗少ないから

これが一番理由として大きい

8 : 2025/02/08(土) 07:33:33.910 ID:vUxH4+Qt0
>>4
これ間違い
上体起こしても普通に速い

本当の理由はタイヤが細くて接地面の摩擦が少ないのと車体がシンプルに軽いからだよ
ママチャリに比べてかなり軽い

12 : 2025/02/08(土) 07:38:49.538 ID:JraYEqpi0
>>8
バカ
空気抵抗が一番の理由
軽いとかタイヤが細いなんかは二の次
上体起こしてたらどんなにこいでも進まないんだよ
ところがリカンベントなんか完全に寝てるから100キロとか余裕で出る
5 : 2025/02/08(土) 07:32:08.276 ID:s3M0tNP20
防御0攻撃全振り特化みたいなもの
6 : 2025/02/08(土) 07:32:32.385 ID:EcoCV2tcd
40km何よ
40km/d?
40km/m?
まさか40km/s???!
7 : 2025/02/08(土) 07:33:28.638 ID:7LnEzLAV0
むしろ40しか出ないのか(´・ω・`)とは思う
10 : 2025/02/08(土) 07:37:09.857 ID:nO+MM/tm0
リカンベントの速さ考えたら空気抵抗がデカいのわかるだろロードのタイヤが細いのはとっくにピーク過ぎた
14 : 2025/02/08(土) 07:39:36.110 ID:JraYEqpi0
>>10
しかもいまの主流は25c
細ければいいという時代はとっくに終わってる
15 : 2025/02/08(土) 07:39:58.347 ID:2U3U1by80
>>10
23cと25cではほぼ変わらんっぽいと言うか25cのが平坦は速いまであるとか
昔はもっと細かったけど
30キロまでは空気抵抗そんなに関係ないけど40ならかなり比重高い
11 : 2025/02/08(土) 07:37:54.915 ID:JTel56Ea0
デブの方がペダルを踏み抜く体重と力があるので加速は凄い
13 : 2025/02/08(土) 07:39:20.939 ID:ijlmwmA60
車体がまず軽い
路面抵抗が少ない
16 : 2025/02/08(土) 07:41:23.960 ID:ijlmwmA60
チャリから離れて結構経つけどドライブトレインもかなり進化してるんだろうな
17 : 2025/02/08(土) 07:41:59.365 ID:JraYEqpi0
ちなみに前に車走らせてスリップに入ると200キロも越えるからな
空気抵抗がどれだけ邪魔かわかるってもんだ
18 : 2025/02/08(土) 07:42:53.842 ID:uQ+QkMT80
空気抵抗ってそんなすごいのか
19 : 2025/02/08(土) 07:44:28.814 ID:2U3U1by80
単純に脚力も大きいけどエアロバー着けた奴速いしな
20 : 2025/02/08(土) 07:44:31.722 ID:JraYEqpi0
峠を下ってみたらわかる
上体起こしてたらいくらこいでも下りでも50以上絶対いかない
ほんとに壁があるかのようだ
下ハン持つともっと行くけどさすがに70とか出ると怖い
25 : 2025/02/08(土) 07:48:07.074 ID:2U3U1by80
>>20
上で持つとブレーキで指が疲れるから下ハンだわ
30 : 2025/02/08(土) 07:50:10.078 ID:JraYEqpi0
>>25
ずっと下持つのも疲れる
36 : 2025/02/08(土) 07:52:42.606 ID:2U3U1by80
>>30
峠の下り坂好きな人もいるけど俺は嫌いだわ
寒いし怖いしさ
どうしてもストレスかかる
エレベーターあったら使いたいくらい
38 : 2025/02/08(土) 07:54:16.273 ID:D1xCFxtD0
>>36
仕方がない
世界中どこ見ても上りと下りの数は同じなんだから
27 : 2025/02/08(土) 07:48:47.300 ID:Md8ApFkfd
>>20
MTB乗ってるけど峠の下りとか80はでるなあ…
32 : 2025/02/08(土) 07:50:37.298 ID:JraYEqpi0
>>27
出たら何?
22 : 2025/02/08(土) 07:46:03.971 ID:JraYEqpi0
で、みんなが下ハン持つようになると軽さや脚力が生きてくるわけよ
レースではみんないい機材使うの当たり前だからあとは足になるわけよ
23 : 2025/02/08(土) 07:46:43.071 ID:2U3U1by80
だからママチャリで最速出すには前カゴ掴んでロードの姿勢作った前カゴダッシュが一番速い

やるなよ死ぬから

26 : 2025/02/08(土) 07:48:16.924 ID:JraYEqpi0
団子になってるとき下りでサドルの上にスーパーマンみたく腹這いになっておどける選手がいて、みんな下りとはいえ漕いでるのにそいつはスーパーマンのままみんなについていってるんだよね
下りはあの姿勢ずっとできたらこがなくて済むから楽なんだろうな
こけたら終わるけど
29 : 2025/02/08(土) 07:50:00.834 ID:2U3U1by80
下り坂で普通の状態と頭下げた状態試すとわかる
漕がずにノーブレーキでやると最終到達点凄い差が出る
34 : 2025/02/08(土) 07:51:34.985 ID:JraYEqpi0
ママチャリもイスを高くしてハンドル下げればそれなりに速度出るとは思うが重いからな
鍛錬にはなるだろうな
37 : 2025/02/08(土) 07:53:40.127 ID:JraYEqpi0
下りは登りがあってこそだよ
登るのも楽しいが、そこで貯めた位置エネルギーの解放が楽しいのではないか
39 : 2025/02/08(土) 07:55:52.538 ID:pJ9AeEB60
バイクでも巡航中アクセル開度同じままなのに体ちょっと伏せただけでグングン伸び始めるしね
40 : 2025/02/08(土) 07:58:08.980 ID:gu4UmKtz0
普通のチャリにも風除け付けたら早くなるのかな
41 : 2025/02/08(土) 08:01:10.071 ID:2U3U1by80
>>40
時速20キロくらいだとそんなに変わらんよ
ただ重くて遅くなるだけ
速度に比例して空気抵抗増えるから
速ければ速いほど向かい風が強くなるイメージ
そんなん着けなくても前カゴ掴んで全力でこげは実感できる

コメント

タイトルとURLをコピーしました