バイク教習の一本橋って難しそう

1 : 25/02/10(月) 00:46:34 ID:XqeH
レス1番の画像1
2 : 25/02/10(月) 00:47:26 ID:h8OC
これそのためのだったのか
3 : 25/02/10(月) 00:47:28 ID:qJaM
こんなんするんか?
4 : 25/02/10(月) 00:47:48 ID:qJaM
今年中免取ろうと思ったけど考え直すわ
5 : 25/02/10(月) 00:48:19 ID:t5JY
ってオイイィィ!!一本橋だと!?初心者の罠じゃねーかァァァ!!
6 : 25/02/10(月) 00:49:26 ID:XqeH
実際はこれやけど同じ発想した奴おるやろ?

レス6番の画像1
7 : 25/02/10(月) 00:49:39 ID:AanJ
>>6
これもむずそう?
8 : 25/02/10(月) 00:51:05 ID:XqeH
>>7
最初はムズかった
14 : 25/02/10(月) 00:57:29 ID:KqNd
>>6
実際の検定とかはこれみたいなガードついてないバイクでやるんやけど、教習はこれみたいにガードがついてるからちょっとバランスが崩れんねんなぁ
18 : 25/02/10(月) 00:59:32 ID:XqeH
>>14
あのガード結構重いやろな
9 : 25/02/10(月) 00:53:03 ID:KqNd
小型のATでとったからエンストとかはないんやけど、あんなん簡単やったで
12 : 25/02/10(月) 00:55:27 ID:XqeH
>>9
1時間だけAT教習あったけど400ccビッグスクーターでやる一本橋ムズすぎたわ
10 : 25/02/10(月) 00:54:45 ID:KqNd
ミラー、合図、目視!
をオーバーな感じでやらんとあかんのが難しかった
それと急制動はタイミングがむずい
13 : 25/02/10(月) 00:56:57 ID:XqeH
>>10
急制動は怖くて嫌い
11 : 25/02/10(月) 00:55:24 ID:0U2S
多分種目による適正の違いがある
ワイは他がクソだったけど一本橋は得意やった
16 : 25/02/10(月) 00:59:10 ID:XqeH
>>11
最初これ無理詰んだと思ったのが一本橋
スラロームは得意やった
15 : 25/02/10(月) 00:58:54 ID:juS7
教習行くと毎回雨でしんどかったけど本番だけ晴れてて楽勝やった
急制動楽しかった
23 : 25/02/10(月) 01:01:50 ID:XqeH
>>15
雨やと難易度高そうやな
ワイの時は降ったこと
17 : 25/02/10(月) 00:59:32 ID:0U2S
>>1
リアルにこれだったら幅が同じでもやれる気しない
25 : 25/02/10(月) 01:02:23 ID:XqeH
>>17
メンタル要素がデカすぎるわな
19 : 25/02/10(月) 00:59:39 ID:ctJ8
急制動でワイがまだコース上におるのに
次の奴が突っ込んできやがった事あるわ
26 : 25/02/10(月) 01:02:46 ID:XqeH
>>19
ヒエッ?
20 : 25/02/10(月) 01:00:58 ID:KqNd
一本橋は規定タイムより速く通過してしまっても検定中止ちゃうねん
減点だけ
足ついたら脱輪とみなす、とかそっちの細かいところがヤバイねん
29 : 25/02/10(月) 01:03:59 ID:XqeH
>>20
ゆっくり行こうとして足付くのあるある
21 : 25/02/10(月) 01:01:04 ID:q0UA
1本糞の方が難しいぞ
教官に見られながら排便するのははずかしいし、下痢だと1発不合格やからな
30 : 25/02/10(月) 01:04:17 ID:XqeH
>>21
??
22 : 25/02/10(月) 01:01:30 ID:xW7d
自転車大会で同じようなことしたわ
自転車よりバイクのがむずそう
32 : 25/02/10(月) 01:05:01 ID:XqeH
>>22
昔の筋肉番付って番組で見たことあるわ
24 : 25/02/10(月) 01:01:54 ID:XqeH
なかった
27 : 25/02/10(月) 01:02:48 ID:KOxT
一本橋はATの方がむずいってま?
34 : 25/02/10(月) 01:06:17 ID:XqeH
>>27
MTはタンクを膝で挟んでバランス取れるけどATじゃできない
125ccは分からんけど400ccだとスクーターのが重いのもある
28 : 25/02/10(月) 01:03:12 ID:KqNd
急制動むずいよ
指定速度に到達してちょい維持してほんでスピード緩めようと思ったらもう停止白線やし
36 : 25/02/10(月) 01:06:54 ID:XqeH
>>28
これ
31 : 25/02/10(月) 01:04:19 ID:ytHl
一本橋は割と簡単
急制動はもうちょっと速度上げろと言われて45キロで急制動して吹っ飛ばされた思い出や
37 : 25/02/10(月) 01:07:43 ID:XqeH
>>31
膝と腕使わんと簡単に吹っ飛ぶよな
33 : 25/02/10(月) 01:05:38 ID:KqNd
検定は普通二輪マニュアルの人とも一緒の時間にやったんやけど、一本橋落ちてる人なんていなかった
さすがに8の字、クランク、スラロームはマニュアルの人むずそうやったけど
35 : 25/02/10(月) 01:06:52 ID:6DcF
コース覚えられんというね、
38 : 25/02/10(月) 01:08:06 ID:KqNd
一番むずいのはコース図覚えることやな
間違えても検定員が正しいコースに戻る案内をマイクでしてくれるんやけど、まぁ人間の心理としてパニくるやん普通
40 : 25/02/10(月) 01:11:07 ID:XqeH
>>35
>>38
四輪も含めてこれはデカい
39 : 25/02/10(月) 01:09:51 ID:yriL
一本橋は下手にハンドルでコントロールするより重心でバランスとるとええで
42 : 25/02/10(月) 01:13:06 ID:XqeH
>>39
MTはニーグリップ使えるけどATはどうすんやろ
46 : 25/02/10(月) 01:18:34 ID:gyp5
>>42
気合い
48 : 25/02/10(月) 01:24:14 ID:MBeC
>>42
アクセルは一定でそれなりに開けつつリアブレーキで調整
エンジン回転数さえそれなりならバランスは取れるから割と簡単だぞ
41 : 25/02/10(月) 01:11:52 ID:KqNd
車の免許持ってても案外道路標識とか覚えきれてないもんやから、シュミレーターも結構しんどかったなぁ
43 : 25/02/10(月) 01:13:21 ID:XqeH
スクーターレースとかあるし250cc以上のビクスクじゃなければ案外乗り回しやすいんかな
44 : 25/02/10(月) 01:14:03 ID:KqNd
同じ時間に受けた人はワイ含めて全員合格で、最後は謎の一体感が生まれて皆でバイク談義に花が咲いたわw
45 : 25/02/10(月) 01:16:01 ID:XqeH
>>44
そんでツーリングに行くんや????????
47 : 25/02/10(月) 01:19:05 ID:KqNd
若者からおっちゃんまでいたけどバイク好きには年齢なんて全く関係ないせかいで、いい思い出だったなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました