平均年齢30歳の試験に20歳で合格しました😤←こういうやつさぁ…

1 : 2025/02/11(火) 04:38:15.084 ID:wBMsKIFE2
受験年齢を10歳〜80歳と見積もって平均年齢が30歳とするなら中央値と最頻値は平均よりかなり下に収束するよね
2 : 2025/02/11(火) 04:40:15.559 ID:wBMsKIFE2
ええんか?
3 : 2025/02/11(火) 04:40:52.201 ID:wBMsKIFE2
つまりワイが言いたいのは合格年齢が20歳だったとしてもそれは誇れることやないってことや
4 : 2025/02/11(火) 04:41:12.183 ID:wBMsKIFE2
どうやろ?
ワイのお話誰か聞いてくれんかな
5 : 2025/02/11(火) 04:41:41.816 ID:wBMsKIFE2
無理かな
6 : 2025/02/11(火) 04:44:39.173 ID:b4POKgnj4
たしかに
すごいことには変わりないけど
7 : 2025/02/11(火) 04:48:05.570 ID:wBMsKIFE2
>>6
好きやアンタ…
8 : 2025/02/11(火) 04:50:59.838 ID:l1p3BK3tY
全年齢で戦うフィールドにおいて
最年少ってたいした価値ないなぁとはおもう
10 : 2025/02/11(火) 04:51:44.244 ID:wBMsKIFE2
>>8
それは違うんやない?
13 : 2025/02/11(火) 04:54:15.524 ID:l1p3BK3tY
>>10
価値ないでしょ
最年少だろうが試験浪人だろうが習熟度に差はない
14 : 2025/02/11(火) 04:54:59.430 ID:wBMsKIFE2
>>13
そうかな?
9 : 2025/02/11(火) 04:51:38.694 ID:2siema5Kx
〜80歳とする前提がまず間違ってるやろ
60,70で試験受けるやつなんてほとんどいない
11 : 2025/02/11(火) 04:52:52.452 ID:EpihLq2W9
こういうのでボリューム帯を示す言葉ってないんか?
中央値とかやとそれはそれでズレてることもあるんやろ?
12 : 2025/02/11(火) 04:54:06.067 ID:wBMsKIFE2
>>11
最頻値じゃあかんの
16 : 2025/02/11(火) 04:55:59.049 ID:EpihLq2W9
>>12
無知ですまんが最頻値ってなんや?
一番多い値って認識でええんか?
15 : 2025/02/11(火) 04:55:36.188 ID:YGfGJHut0
前提の条件設定をミスった仮説は無意味
20 : 2025/02/11(火) 05:02:35.057 ID:wBMsKIFE2
>>15
どういうことや?
17 : 2025/02/11(火) 04:57:37.042 ID:l1p3BK3tY
例えば小1で100m12秒で走れたら天才ってレベルじゃないわけだけど
トップオブトップのオリンピックはおろか日本レベルですらお話にならんわけだ

この場合小1としては世界でも圧倒的頂点ではあるが
全年齢無差別に置いてはあくまで今後の伸びがないとなんも期待できない埋もれる雑魚でしかない
最年少ってこれと同じなんだよね

18 : 2025/02/11(火) 05:00:17.801 ID:2siema5Kx
>>17
なんで上限無制限の陸上競技と上限=合格の試験比べてんの
19 : 2025/02/11(火) 05:02:32.274 ID:l1p3BK3tY
>>18
別に司法試験でもなんでもええけど
最年少合格者と試験浪人しての合格者に習熟度の差はないよね
21 : 2025/02/11(火) 05:05:15.861 ID:2siema5Kx
>>19
習熟度ってのは試験合格するまでの話か?してからの話か?
23 : 2025/02/11(火) 05:05:46.942 ID:l1p3BK3tY
>>21
どっちもだね
26 : 2025/02/11(火) 05:10:41.014 ID:2siema5Kx
>>23
一夜漬けと一年間の勉強なり訓練で得られるものに差はないって言ってるんか?
28 : 2025/02/11(火) 05:12:57.437 ID:l1p3BK3tY
>>26
その理屈だと最年少のほうが価値ないってこと?
29 : 2025/02/11(火) 05:14:54.317 ID:2siema5Kx
>>28
認知が歪みすぎやろ
30 : 2025/02/11(火) 05:15:54.508 ID:l1p3BK3tY
>>29
短期間の習得に価値がないなら
最年少価値ないってことじゃないのかくわ
31 : 2025/02/11(火) 05:17:58.952 ID:2siema5Kx
>>30
認知が歪みすぎやろ…
32 : 2025/02/11(火) 05:18:56.656 ID:l1p3BK3tY
>>31
年齢無差別に放り込まれたら横一線てのはわかるでしょ?
33 : 2025/02/11(火) 05:20:48.268 ID:2siema5Kx
>>32
年齢無差別級にしないと比較出来ない時点で最年少サイドが年齢的ハンデ背負ってるってわからんか?
34 : 2025/02/11(火) 05:22:19.977 ID:l1p3BK3tY
>>33
勝手に背負ってるだけでは…
37 : 2025/02/11(火) 05:24:09.212 ID:2siema5Kx
>>34
君自在に5歳老けたり10歳若返ったりできるんだすごいね
24 : 2025/02/11(火) 05:07:12.619 ID:GiuoxhwqY
宝くじ当たったやつおったらすごいってなるやろ
才能ガチャで最年少記録達成したやつとかもおなじかんかくや
25 : 2025/02/11(火) 05:10:02.772 ID:NbACmYOa8
というか年齢の内訳出てないか?
27 : 2025/02/11(火) 05:11:01.480 ID:wBMsKIFE2
>>25
出てる
平均年齢が最頻値になることはない
35 : 2025/02/11(火) 05:23:07.398 ID:iSxsKSblD
どうでもいい
36 : 2025/02/11(火) 05:23:30.540 ID:wBMsKIFE2
>>35
よくないで
38 : 2025/02/11(火) 05:26:38.717 ID:l1p3BK3tY
最年少ってあくまで世代間で突出してるだけってわからんやついるのほんと草はえる

中学で最速140みたいなもんよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました