麻雀「ロン!タンヤオ赤赤で3900点!」←いや4000点でええやろ

1 : 2025/02/11(火) 11:37:34.881 ID:ZWxkL0dVO
100点オマケする意味は何やねん
2 : 2025/02/11(火) 11:38:19.230 ID:gZq.MNzn7
その100点の差でワイの命は助かった
3 : 2025/02/11(火) 11:38:38.496 ID:RKWvTEjpJ
鳴いてすまんなの気持ちや
4 : 2025/02/11(火) 11:39:09.758 ID:ZWxkL0dVO
なぁ
5 : 2025/02/11(火) 11:39:20.352 ID:PmVUyis6z
符に特典持たせるためや
6 : 2025/02/11(火) 11:39:40.948 ID:1jIHoFLJr
サンキューの気持ちや
7 : 2025/02/11(火) 11:39:51.314 ID:8NuLUPMF4
4000はでかいけど3000台ならまぁええかってなるやろ
8 : 2025/02/11(火) 11:40:21.996 ID:ZWxkL0dVO
>>7
テレビショッピングとか好きそう
9 : 2025/02/11(火) 11:40:30.059 ID:O08s1PTFt
ザンク!がよんせん!だとダサいやろがい
13 : 2025/02/11(火) 11:42:14.114 ID:ZWxkL0dVO
>>9
でも親の時は39オールやなくて4000オールにするやん
10 : 2025/02/11(火) 11:40:48.194 ID:dZNcOSnU.
切り上げ満貫にしてやってそう
11 : 2025/02/11(火) 11:42:00.969 ID:aOKirQE/A
中国人に聞け
20 : 2025/02/11(火) 11:44:20.697 ID:RDUe6Q1iW
>>11
中国人は何飜何符があーだこーだなんてアホらしいこともうやっとらんやん
12 : 2025/02/11(火) 11:42:02.794 ID:PhZgVbuZu
ピンピンロクってなんだよ
14 : 2025/02/11(火) 11:42:41.285 ID:S2ssHa/zz
符計算なんとかしろ
15 : 2025/02/11(火) 11:43:16.708 ID:X1PogD/RY
満貫が8000点なの気持ち良すぎだろ
16 : 2025/02/11(火) 11:43:21.911 ID:jKtP9p.tW
実際符計算もっと単純化したほうがいい
17 : 2025/02/11(火) 11:43:50.778 ID:fLaaYdlE9
7700?8000でええやろ
3900?3900のままや4000とかアホか

なぜなのか

24 : 2025/02/11(火) 11:46:40.326 ID:ZWxkL0dVO
>>17
これほんま謎過ぎる
大雑把なのか厳格なのかはっきりしろ
35 : 2025/02/11(火) 11:54:12.694 ID:zcwidGBrr
>>17
これわけわからなくなる
18 : 2025/02/11(火) 11:43:57.985 ID:2CRflwW9G
しょっぱなの3900をいきなり千点棒4つで払うとこいつ初心者かってなるから気をつけろ
19 : 2025/02/11(火) 11:44:03.497 ID:jKtP9p.tW
ツモピンフは作りやすいということもないんやから安い合理的な理由がない
21 : 2025/02/11(火) 11:45:12.633 ID:Z6w3gf1LS
翻数がそのまま点になればいい
4点ゲット
48点親払い
22 : 2025/02/11(火) 11:45:18.861 ID:Uyxm4DhlO
子の7700はもう廃止気味やね
3900はええけど7700はまくるのに障害になりやすくておもんないしな
23 : 2025/02/11(火) 11:46:34.887 ID:lGf9dWyCx
ピンピンロク言いたいだけ定期
25 : 2025/02/11(火) 11:48:24.146 ID:ZWxkL0dVO
あと1本場で上がると300点増える制度も計算が面倒くさくなるだけで何のメリットも無いからやめてくれ
26 : 2025/02/11(火) 11:48:51.148 ID:zcwidGBrr
土田プロが言ってたムゲンルールでええわ
子は一翻2000点
親は3000点計算
29 : 2025/02/11(火) 11:49:48.626 ID:ZWxkL0dVO
>>26
これちゃんと6翻の跳満と7翻の跳満の違いが出るしええやん
27 : 2025/02/11(火) 11:49:05.000 ID:xKKFJuZ1E
ツモ、ゴミ
かっこいいよね?
28 : 2025/02/11(火) 11:49:09.306 ID:/ZrwKXnok
点数計算が無意味に複雑だよね
洗練されたゲームとは思えない
30 : 2025/02/11(火) 11:50:51.294 ID:qiDGKWNqf
なんで点計算こんな複雑なん
ゲーム性に関係ないんだからもっとシンプルにしろよ
32 : 2025/02/11(火) 11:51:57.548 ID:Z/2UMZ7Gz
うちの爺さんでも点数計算できるぞ
ワイはできない
37 : 2025/02/11(火) 11:55:09.936 ID:PmVUyis6z
>>32
ワイ爺ちゃんとか符計算も覚えてたし理牌もせずに打ってた
あの時代に打ってた連中頭ええわ
38 : 2025/02/11(火) 11:55:36.821 ID:/ZrwKXnok
4躍で
>>37
イカサマも覚えてそう
45 : 2025/02/11(火) 11:58:21.784 ID:Z/2UMZ7Gz
>>37
90代になる今でもケーブルテレビで楽しそうに麻雀の対局みてるわ
ガチでボケ防止にええのかも
33 : 2025/02/11(火) 11:52:21.616 ID:/ZybYwFyc
ネット麻雀だけじゃ一生覚えられんわ
36 : 2025/02/11(火) 11:54:22.511 ID:RKWvTEjpJ
基本的な点数は覚えたけど点パネだけいつも忘れるわ
39 : 2025/02/11(火) 11:55:42.625 ID:O08s1PTFt
大学卒業したら点数計算する機会無くなったわ
40 : 2025/02/11(火) 11:56:03.446 ID:K/40iH8vJ
三麻→府計算めんどいから百の位無しね
41 : 2025/02/11(火) 11:57:38.353 ID:8NuLUPMF4
3900と5200ってまぁまぁでかいよな
44 : 2025/02/11(火) 11:58:19.757 ID:wJ07uBrS3
>>41
25000て考えたら6分の1と5分の1だからな
和がることにまず意味がある
42 : 2025/02/11(火) 11:57:52.763 ID:ZWxkL0dVO
70代の爺さんとか
一生で多分1万回くらいは3900上がってるやろうけど
100点棒のお釣り1万回用意してもまだ「この100点何の意味があるんや?」って思わないのヤバくね?
43 : 2025/02/11(火) 11:58:18.260 ID:NuMXCidkt
喰いタン厨しね
46 : 2025/02/11(火) 11:59:46.048 ID:Z/2UMZ7Gz
切り上げでええのは同意
47 : 2025/02/11(火) 12:00:34.133 ID:ZWxkL0dVO
3900厨もツモった時は1000-2000で上がるんやろ?
そんなに3900に拘るなら1000-2000ツモった時は100点募金しろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました