大阪万博「入場料は7500円な、マイカーは一応定型駐車場あるけどそっからバスで来い、あ、要予約な」

1 : 25/02/11(火) 19:12:31 ID:q6ub
中では現金使えねーから原始人は来るなよ
あとペットボトルとかも禁止なんでw水筒もってこいw
ちなレジ袋も一切ないからマイバック持ってこいよw

誰がいくの?

3 : 25/02/11(火) 19:13:53 ID:WbPl
確かにイッチみたいなスレタイや>>1の宣伝やと行きたくなくなるわ
イッチ才能あるで
4 : 25/02/11(火) 19:13:55 ID:KZ4z
行こうと思ってたけどそれがマジならやめるわ
6 : 25/02/11(火) 19:14:38 ID:q6ub
>>4
全部マジやで
近場に提携駐車場あるけど要予約でそっからバス
ペットボトル持ち込み禁止、レジ袋は有料でも禁止
8 : 25/02/11(火) 19:15:11 ID:lRPS
>>6
愛・地球博思い出す
弁当も禁止?
10 : 25/02/11(火) 19:15:33 ID:q6ub
>>8
弁当はOKだけどたしかベンチ少ないはず
19 : 25/02/11(火) 19:16:24 ID:lRPS
>>10
じゃあ愛・地球博よりかはましやな
レゴランド商法やりやがった長久手は許されない
16 : 25/02/11(火) 19:16:03 ID:7rnw
>>8
血税レゴランドやん
25 : 25/02/11(火) 19:16:57 ID:lRPS
>>16
しかも最初は水筒すら禁止やったんやで
流石に撤回されたが
37 : 25/02/11(火) 19:17:51 ID:7rnw
>>25
熱中症対策不十分にも程があるなぁ
23 : 25/02/11(火) 19:16:43 ID:KZ4z
>>6
いつからSDGsの祭典になったんだ
絶対おもんないやん
5 : 25/02/11(火) 19:14:03 ID:HPf1
ワイは行くけど
9 : 25/02/11(火) 19:15:22 ID:kr6Q
>>5
仕事関連とかの付き合いか?
27 : 25/02/11(火) 19:17:00 ID:HPf1
>>9
iPS細胞で作った心臓見たいんや。ワイも似た分野専攻してるから
7 : 25/02/11(火) 19:15:10 ID:q6ub
あとフルキャッシュレス
11 : 25/02/11(火) 19:15:34 ID:bvOp
修学旅行で行くんやが…
13 : 25/02/11(火) 19:15:56 ID:kr6Q
>>11
たのしくない修学旅行になりそうやな
12 : 25/02/11(火) 19:15:46 ID:7rnw
ロゴとマスコットキャラのデザインが秀逸なだけて終わったっちゃねまた
14 : 25/02/11(火) 19:15:57 ID:aCzG
ペットボトル禁止はやばい
15 : 25/02/11(火) 19:15:58 ID:q6ub
尚閉会後は何万トンもの廃材が出る模様
21 : 25/02/11(火) 19:16:31 ID:avNV
>>15
これホンマ滑稽だよな
あのバカデカイ木属のリング壊すんやろ
28 : 25/02/11(火) 19:17:11 ID:q6ub
>>21
1枚数グラムのビニール袋を何万枚配ったとこで何百キロ

会場解体したら何十万トンもの廃材wwwwwwwwww

18 : 25/02/11(火) 19:16:18 ID:kK6C
これと大カプコン展どっち行けばいいの?
22 : 25/02/11(火) 19:16:32 ID:8eeD
モンハンのために行こうと思ったけどこれじゃあねぇ…
30 : 25/02/11(火) 19:17:15 ID:KZ4z
愛・地球博はよかったぞ
33 : 25/02/11(火) 19:17:31 ID:McPK
大阪万博って何するんや?マジで
技術お披露目会?
42 : 25/02/11(火) 19:18:15 ID:KZ4z
>>33
世界中の建物見れて料理も食える
48 : 25/02/11(火) 19:18:40 ID:McPK
>>42
え、くだらなくない?
56 : 25/02/11(火) 19:19:15 ID:rp3W
>>42
料理はメタンガス問題で火気厳禁じゃなかったんか?
61 : 25/02/11(火) 19:19:41 ID:lRPS
>>56
ナゴドかよ
66 : 25/02/11(火) 19:20:02 ID:KZ4z
>>56
はえ?
愛知では普通に料理してた記憶がある
104 : 25/02/11(火) 19:23:11 ID:rp3W
>>66
埋め立て地でメタンガスが湧いてくるんや
だから作業前にメタンガス濃度測って高い場合は換気後に作業してるらしい
ちょっと前に万博建設中に爆発事故起きてたで
だから料理には火使えないんだと
110 : 25/02/11(火) 19:23:32 ID:jBlM
>>104
タバコすら吸えない
113 : 25/02/11(火) 19:23:48 ID:KZ4z
>>104

終わってるやん
放火されたらどうするつもりなんやろ
116 : 25/02/11(火) 19:24:10 ID:jBlM
>>113
割とマジでテロ危惧した方がいいレベル
122 : 25/02/11(火) 19:24:43 ID:KZ4z
>>116
外国人なんて禁煙のルール守るわけないしな
128 : 25/02/11(火) 19:25:16 ID:lRPS
>>116
テロだと思ったら欠陥工事で会場に穴が開きそう
131 : 25/02/11(火) 19:25:41 ID:KZ4z
>>128
まあ穴空いても助けてくれるやろ…
134 : 25/02/11(火) 19:25:51 ID:rp3W
>>113
テロするならメタンガスより確実な爆弾だから大丈夫や
それよりこっそりタバコ吸うおっさんのほうが危ないな
178 : 25/02/11(火) 19:29:16 ID:3Zpb
>>104
これは日本が誇るSUSHIの出番ですね!
43 : 25/02/11(火) 19:18:21 ID:rp3W
>>33
跡地をカジノにしたいんや
そのためのインフラ整備で公金使いたいから万博なんやろ
47 : 25/02/11(火) 19:18:40 ID:Yrvm
>>33
企業の節税会やぞ
34 : 25/02/11(火) 19:17:32 ID:rp3W
万博ID取ると個人情報をゴッソリ抜かれるのは見たぞ
35 : 25/02/11(火) 19:17:35 ID:6Kd4
学校の遠足で連れていかれそう
40 : 25/02/11(火) 19:18:07 ID:q6ub
ちなみに空飛ぶ車は中止しまっすw

あと撤退国結構出てて歯抜けもあるけどすま●こw

41 : 25/02/11(火) 19:18:08 ID:3Zpb
えっ、一般車両の駐車場ないんスか?
46 : 25/02/11(火) 19:18:29 ID:q6ub
>>41
ないよ!
近場までの提携駐車場はあるけど要予約でそこからバスね^^
45 : 25/02/11(火) 19:18:25 ID:MaCY
こんだけエンタメが飽和した時代に万博は流行らんよな…
半世紀前は娯楽がなかったから旅行感覚で大阪万博を観に行く人もいたんだろうけど今はね
49 : 25/02/11(火) 19:18:41 ID:sQDS
わあたのしみー
51 : 25/02/11(火) 19:18:59 ID:McPK
フジロックの方が人集めれそう
52 : 25/02/11(火) 19:19:03 ID:iEjf
大爆死しそうだな
54 : 25/02/11(火) 19:19:09 ID:gQhM
ぶっちゃけ行きたいのは
[ank:3m,free:大阪万博,台湾アダルト博覧会,イッチの家,ニコニコ動画本社]
55 : 25/02/11(火) 19:19:14 ID:q6ub
ちな赤字確定だけど半分、全国の税金で払ってねw
57 : 25/02/11(火) 19:19:28 ID:HPf1
ユーエス行くくらいなら万博行くけどな
64 : 25/02/11(火) 19:19:50 ID:W9DH
ちなこの中に行く人いるんか?
68 : 25/02/11(火) 19:20:11 ID:jriR
竹の水筒なら入場タダにしろ
69 : 25/02/11(火) 19:20:17 ID:oGTS
ネトウヨのお兄ちゃんたちは114514回いくよね
71 : 25/02/11(火) 19:20:31 ID:q6ub
見どころはくっさいサッズオ●ニー大会ときっしょいバケモンマスコット

みんなぜひ来てや〜

72 : 25/02/11(火) 19:20:37 ID:jBlM
ゲェジ中抜き博覧会
75 : 25/02/11(火) 19:20:48 ID:Yrvm
今回太陽の塔に変わるパビリオンてあるんか?
84 : 25/02/11(火) 19:21:17 ID:q6ub
>>75
きぐみのあーちw
ちなボルト使いまくりっすw
78 : 25/02/11(火) 19:20:51 ID:jBlM
金払って行くところじゃない
80 : 25/02/11(火) 19:21:05 ID:HH5u
なぜワイが盛り上げる!という気概のある奴が出て来ないんだい?
悪い所探しなんて日本人なら誰でもできるよ?
85 : 25/02/11(火) 19:21:22 ID:jBlM
一生月の石を超えられない雑魚
88 : 25/02/11(火) 19:21:43 ID:Ntwd
計画ぶち上げてミャクミャクとかで一通り騒ぎ終わって、実際どーんのこれってなった段階よな
90 : 25/02/11(火) 19:21:50 ID:ZbwF
吉村(カジノカジノカジノカジノカジノカジノカジノカジノカジノ…)
95 : 25/02/11(火) 19:22:06 ID:JOvV
(*^◯^*)エキスポシャトルとか、臨時の交通機関に関してはめちゃくちゃ楽しみやわ
堺や尼崎からのシャトルバスもあるらしいねぇ
97 : 25/02/11(火) 19:22:25 ID:jBlM
日本の終わり
98 : 25/02/11(火) 19:22:35 ID:NYDM
金券ショップで安売り期待してるんやが
99 : 25/02/11(火) 19:22:41 ID:YC6y
万博は別にネガキャンせんけど
ミャクミャクが評価高いのは意味不明
気持ち悪いわあれ
112 : 25/02/11(火) 19:23:38 ID:7rnw
>>99
あんたにセンスないだけや
102 : 25/02/11(火) 19:22:47 ID:KYkw
初日に家族に連れて行って貰うやで
106 : 25/02/11(火) 19:23:17 ID:jBlM
ガス問題解決してないし金貰えるなら行くかどうか考えるレベルだろ
107 : 25/02/11(火) 19:23:18 ID:KYkw
あと万博ついでにUSJも行く いいだろ?
108 : 25/02/11(火) 19:23:29 ID:B3MM
ふぁ!?あと2ヶ月で万博かよ
109 : 25/02/11(火) 19:23:31 ID:Ntwd
俗っぽくてしょーもないポスターより抽象的なポスターの方が魅力あるよ、知名度も充分やしなんでそうしなかったんや
114 : 25/02/11(火) 19:24:05 ID:z4vS
行こうかと思ったけど7500かよ
高すぎやろ
115 : 25/02/11(火) 19:24:10 ID:JOvV
(*^◯^*)夢洲駅も一回行きたいなぁ
117 : 25/02/11(火) 19:24:15 ID:q6ub
ちなみに水筒持ち込み許す方がテロリスク高い模様
126 : 25/02/11(火) 19:25:11 ID:jriR
>>117
エコ感を出すためのペットボトル禁止や
135 : 25/02/11(火) 19:26:04 ID:lRPS
>>126
エコ感だすなら服も禁止にしろ
化学繊維は地球を破壊してるはず
136 : 25/02/11(火) 19:26:12 ID:jriR
>>135
たしかに
118 : 25/02/11(火) 19:24:20 ID:zN7I
2月頭に弊社宛に万博関連の仕事来たけど間に合うわけなくて草
123 : 25/02/11(火) 19:24:44 ID:jBlM
>>118
もはやヤケクソで草
133 : 25/02/11(火) 19:25:51 ID:zN7I
>>123
ちなみに営業が受注したけど展示物関連らしい
展示されたら社員一同で観に行く計画が議題に上がった
119 : 25/02/11(火) 19:24:21 ID:JXNp
会場まで車で10分以内にいけるけど行かん
121 : 25/02/11(火) 19:24:39 ID:avNV
関東から交通費と宿泊費入れたら最低でも5万は越えるやろ
そこまでして行かんわ
124 : 25/02/11(火) 19:24:52 ID:oUfL
個人情報は他企業(海外含む)に渡すからねw
125 : 25/02/11(火) 19:24:57 ID:7rnw
東京五輪も大阪万博も普通にテロ対策とか災害時の対応ちゃんと練習しとんか気になるわ
東京五輪はコロナダギのお陰でノーリスクやったが
127 : 25/02/11(火) 19:25:13 ID:HH5u
>>125
ナダギ強くて草
140 : 25/02/11(火) 19:26:25 ID:7rnw
>>127
?やからな
129 : 25/02/11(火) 19:25:26 ID:KYkw
USJから万博の黄金ルートで家族旅行にいくで おんJにもスレ建てたる
144 : 25/02/11(火) 19:26:42 ID:7rnw
>>129
ええやん身バレしてくれ
137 : 25/02/11(火) 19:26:14 ID:JmPR
月の石あるんけ?
141 : 25/02/11(火) 19:26:28 ID:JXNp
>>137
ある
138 : 25/02/11(火) 19:26:16 ID:HtrC
いうてだいたいのルールはディズニーとかUSJと同じじゃないの?
148 : 25/02/11(火) 19:27:02 ID:ShA2
>>138
そしたらディズニーかUSJでええんよな
156 : 25/02/11(火) 19:27:31 ID:HtrC
>>148
なんで?ルールが同じだとそうなるの?
162 : 25/02/11(火) 19:28:08 ID:lRPS
>>156
ヤクザはルール無用だろ
164 : 25/02/11(火) 19:28:26 ID:ShA2
>>156
万博がその2つに勝ってるとこある?
トイレ爆発するスリルを味わえるとこか?
142 : 25/02/11(火) 19:26:37 ID:ShA2
爆発のリスクがわりと洒落になってないんよな
確率が億分の1でもコンクリ砕ける威力やで
143 : 25/02/11(火) 19:26:39 ID:JOvV
7歳〜19歳の女児に限って服禁止で
146 : 25/02/11(火) 19:26:55 ID:oGTS
頭髪が薄い人も見苦しいので入場禁止
147 : 25/02/11(火) 19:26:59 ID:q6ub
マイボトル推奨してるんだよなぁ
151 : 25/02/11(火) 19:27:16 ID:HH5u
>>147
推奨って表現に変えてて草
149 : 25/02/11(火) 19:27:08 ID:jBlM
招待された小学校が参加断ってんの草
150 : 25/02/11(火) 19:27:12 ID:JXNp
ワイ、政治家やけど行かんでええ
152 : 25/02/11(火) 19:27:17 ID:UfQR
前回の大阪万博は人多くてまいったけど、今回のは空いてそうやな
153 : 25/02/11(火) 19:27:24 ID:avNV
まだ万博よりひらパー行った方がオモロいんちゃうか
155 : 25/02/11(火) 19:27:25 ID:JmPR
最初の万博に劣るわ。何も響かない
157 : 25/02/11(火) 19:27:48 ID:7rnw
普通に地震津波大丈夫なんかな
万博会場とカジノが津波に飲まれたらハリウッド映画並やろ
158 : 25/02/11(火) 19:27:55 ID:JOvV
(*^◯^*)y150は我々横浜市の子供も招集されたが
大阪万博は拒否されてるらしいな
159 : 25/02/11(火) 19:28:01 ID:jBlM
吉村「行列ができます」
160 : 25/02/11(火) 19:28:03 ID:JmPR
未来を感じたんだけどな
163 : 25/02/11(火) 19:28:17 ID:JXNp
カジノ作ってから屋へばよかった
169 : 25/02/11(火) 19:28:44 ID:jBlM
>>163
カジノの布石だからね
これ通らないとできない
173 : 25/02/11(火) 19:29:00 ID:lRPS
>>163
カジノより住之江競艇移設でええような
ついでに岸和田競輪と園田競馬も夢洲にあつめよう
167 : 25/02/11(火) 19:28:37 ID:7rnw
太陽の塔みたいな残るものもないし残念石トイレは歴史侮辱しとるし
168 : 25/02/11(火) 19:28:38 ID:HtrC
USJ行きたいな!よしルールが似たようなもんだからディズニー行くわとはならんやろ
171 : 25/02/11(火) 19:28:49 ID:KZ4z
ニュース見出し予想するわ
「大阪万博で爆発、タバコが原因か」
172 : 25/02/11(火) 19:28:59 ID:HH5u
ほんま詳細調べもせずに批判に持っていきたい精神はやめようよ?
175 : 25/02/11(火) 19:29:06 ID:rp3W
あと熱中症対策の医者がまったく足りてないってのも見たわ
修学旅行で万博は悪手過ぎるで
176 : 25/02/11(火) 19:29:09 ID:uxQI
20xx年 万博
今度は天王星の石を展示!
入場料は10000円で自販機設置無し
また、環境問題に配慮してレジ袋などは無し!
予約は↓
年齢、生年月日、本名、住所、持っている機種、当日に行く服装、団体、性別、性別が確認できる画像、過去のインターネットでの書き込み、就職先など95の項目に記載してください
193 : 25/02/11(火) 19:30:46 ID:lRPS
>>176
20世紀少年かな?
177 : 25/02/11(火) 19:29:12 ID:oGTS
デマはこのようにして広まっていきますいきます
180 : 25/02/11(火) 19:29:30 ID:q6ub
デマじゃなくて草
キャッシュレス強制だぞw
181 : 25/02/11(火) 19:29:40 ID:q6ub
レジ袋もありませーんw
185 : 25/02/11(火) 19:29:55 ID:HH5u
>>180
>>181
開きなおってて草
187 : 25/02/11(火) 19:30:09 ID:q6ub
!aku185
維新ゲェジか?
★アク禁:>>185
182 : 25/02/11(火) 19:29:43 ID:jBlM
現金使えないの?
183 : 25/02/11(火) 19:29:46 ID:JXNp
日本はもう儲け方が下手やねん
184 : 25/02/11(火) 19:29:52 ID:JOvV
(*^◯^*)y150は市長が夜逃げしたけど
大阪万博は誰が夜逃げするんや?
186 : 25/02/11(火) 19:30:07 ID:jBlM
本当に主催者ゲェジなんだな
192 : 25/02/11(火) 19:30:39 ID:HPf1
別に買い物袋くらい持参できるやろ
どんだけレジ袋使いたいねんwww
194 : 25/02/11(火) 19:30:54 ID:QB7W
やっぱ愛・地球博よ
愛知県>>>>>変えられない壁>>>>>大阪民国
196 : 25/02/11(火) 19:30:58 ID:JXNp
なにを見せたいのかわからん

コメント

タイトルとURLをコピーしました