- 1 : 25/02/13(木) 00:00:40 ID:nGeN
- 5000円でギリだよな
- 2 : 25/02/13(木) 00:02:56 ID:nGeN
- ?
- 5 : 25/02/13(木) 00:03:47 ID:3XHP
- 今時5000円てカプセルホテルも泊まれんような
- 8 : 25/02/13(木) 00:04:14 ID:nGeN
- >>5
ビジホ素泊まりなら4000円台も結構あるやろ - 12 : 25/02/13(木) 00:05:10 ID:3XHP
- >>8
見ないなぁ
まあワイが旅行でビジホ泊まらんだけってのはあるかもしれんが - 6 : 25/02/13(木) 00:04:09 ID:W3rn
- インバウンドがなんとかのせいでホテルクソ高いしな
- 9 : 25/02/13(木) 00:04:35 ID:nGeN
- それ以下はほぼカプセルやが
- 91 : 25/02/13(木) 00:20:53 ID:wAyM
- >>9
野宿でも別に構わんな
ワイなら - 10 : 25/02/13(木) 00:04:47 ID:1Hlz
- 一人なら快活CLUB行くわ
- 11 : 25/02/13(木) 00:05:00 ID:UwH4
- 素泊まりでも平日やないと4000円は中々無いと思う
- 13 : 25/02/13(木) 00:05:33 ID:nGeN
- まあ場所にもよるんかね
- 16 : 25/02/13(木) 00:05:55 ID:qWUB
- ワイは宿を最重要視する
- 99 : 25/02/13(木) 00:22:06 ID:wAyM
- >>16
ワイの真逆やな
宿とか、果てしなくどうでもええわ - 107 : 25/02/13(木) 00:24:37 ID:76ov
- >>99
わかる
温泉以外ならシャワー浴びれて雨風凌げればいい - 109 : 25/02/13(木) 00:24:58 ID:wAyM
- >>107
そやね
温泉だけは別やな
確かに - 17 : 25/02/13(木) 00:06:08 ID:qWUB
- 旅行のメインは宿のバイキング!温泉!部屋!
- 19 : 25/02/13(木) 00:06:30 ID:nGeN
- >>17
まあそういう奴もおるわな - 18 : 25/02/13(木) 00:06:24 ID:369q
- 5000円て泊まれんやろ
- 21 : 25/02/13(木) 00:06:47 ID:nGeN
- >>18
いけるやろ - 34 : 25/02/13(木) 00:09:03 ID:369q
- >>21
都市以外ならいけるか - 20 : 25/02/13(木) 00:06:43 ID:SHp7
- ワイも宿には金掛ける方やな
- 22 : 25/02/13(木) 00:06:55 ID:esmb
- 来週旅行行くが宿は6000円やな
- 23 : 25/02/13(木) 00:07:05 ID:yGL6
- 国内旅行できんくなっとるよな
- 24 : 25/02/13(木) 00:07:06 ID:UwH4
- 温泉入って美味しいもん食べるのが目的なら3万ぐらいまでなら出す
周辺の観光がメインなら快活で十分や
っていうか快活は個室取れたらビジホより上やと思う - 25 : 25/02/13(木) 00:07:07 ID:nGeN
- ワイこんど名古屋旅行行くけど全部4000円台やぞ
- 26 : 25/02/13(木) 00:07:38 ID:wMMT
- シーズン以外は安いやろな
- 27 : 25/02/13(木) 00:07:43 ID:esmb
- 宿にはあんま金使いたくないよな
食いもんに金使いたい - 28 : 25/02/13(木) 00:07:51 ID:nGeN
- >>27
わかる - 105 : 25/02/13(木) 00:23:36 ID:wAyM
- >>27
ってか、宿に出す金とか、最も馬鹿げてると思うわ
こっちは野宿でも別にええねん - 29 : 25/02/13(木) 00:08:01 ID:3XHP
- 個人的に宿はケチりたくないなぁ
- 30 : 25/02/13(木) 00:08:09 ID:gxbW
- そもそもホテルでそんな額ある?
漫画喫茶とかドヤじゃないと無理やろ - 33 : 25/02/13(木) 00:08:45 ID:nGeN
- >>30
普通にあるぞ
むしろドヤの方がもはや絶滅危惧種やろ - 31 : 25/02/13(木) 00:08:18 ID:SHp7
- 東京福岡札幌は1万円以下はなかなかないわ
- 36 : 25/02/13(木) 00:09:16 ID:3XHP
- >>31
11月に仕事で札幌行った時は7000円のビジホ泊まったわ
多分観光シーズンになったらクソ高くなるんやと思う - 45 : 25/02/13(木) 00:10:21 ID:SHp7
- >>36
3月に出張で札幌行くんで予約したどルートインクラスでギリギリ平日9800円だったわ - 47 : 25/02/13(木) 00:10:56 ID:3XHP
- >>45
3月ならスキーまだできるもんな - 53 : 25/02/13(木) 00:12:04 ID:SHp7
- >>47
山の上の方はゴールデンウィークまで滑れるらしいな - 56 : 25/02/13(木) 00:12:22 ID:3XHP
- >>53
ギリ白馬とかもそうやな - 39 : 25/02/13(木) 00:09:50 ID:nGeN
- >>31
やっぱ人気なとこは高いか - 32 : 25/02/13(木) 00:08:39 ID:3Ggj
- GoToとか県民割で散々安く泊まったから5000円以上出す気が起きない
- 38 : 25/02/13(木) 00:09:44 ID:UwH4
- >>32
GoToほんま神やった
正直言うともっかいコロナ流行って欲しい - 35 : 25/02/13(木) 00:09:03 ID:UwH4
- 民宿ええで
基本安いし人の家に泊まってるみたいな不思議な感覚がおもろい - 37 : 25/02/13(木) 00:09:18 ID:yGL6
- ええ海外旅行先ない?
- 40 : 25/02/13(木) 00:09:56 ID:369q
- 東京行った時平気で10000してたまげたわ
時期の問題もあるやろが足立区とかで10000が最安値やった - 42 : 25/02/13(木) 00:10:10 ID:nGeN
- >>40
? - 41 : 25/02/13(木) 00:10:05 ID:mBnq
- ワイは3000円で民宿泊まったで
めちゃくちゃええディナーとランチが出てたまげたわ - 44 : 25/02/13(木) 00:10:21 ID:nGeN
- >>41
それはすごい - 43 : 25/02/13(木) 00:10:20 ID:3XHP
- 東京はよく仕事で行くがビジホ大体16000〜やな
- 46 : 25/02/13(木) 00:10:24 ID:UwH4
- 東京やと素泊まりでも12000とか15000普通にあるから萎える
- 110 : 25/02/13(木) 00:26:06 ID:wAyM
- >>46
そんなもん、屋根のあるところで寝ればええだけや
屋根は必要やけどな
屋根は - 48 : 25/02/13(木) 00:11:12 ID:gxbW
- 出張で名古屋広島福岡行くけど、アパホテルですら8千円はするからなぁ
- 50 : 25/02/13(木) 00:11:44 ID:nGeN
- >>48
チェーン系は高くて手が出ん - 49 : 25/02/13(木) 00:11:44 ID:3Ggj
- 大阪は異常に安い所あるけどドヤ街ってやつか?
- 52 : 25/02/13(木) 00:12:03 ID:nGeN
- >>49
たぶん - 51 : 25/02/13(木) 00:11:52 ID:cx9C
- 一泊6000円から万未満かな…..
- 54 : 25/02/13(木) 00:12:05 ID:3XHP
- 昔は都内でも三井ガーデン12000円とかで泊まれたのにな
- 55 : 25/02/13(木) 00:12:14 ID:cx9C
- あまりにも低すぎるとセキュリティとか怖くてアハハ
- 57 : 25/02/13(木) 00:12:35 ID:nGeN
- >>55
いうても日本やし大丈夫や - 58 : 25/02/13(木) 00:13:17 ID:cx9C
- >>57
いやそりゃそうだけどね….
壁が薄いとさ…夜隣からへんな男女の音がするんよね…. - 121 : 25/02/13(木) 00:29:39 ID:wAyM
- >>58
>壁が薄いとさ…夜隣からへんな男女の音がするんよね….野宿で壁があるとか、ないで
- 59 : 25/02/13(木) 00:13:32 ID:SHp7
- >>57
そうは言ってもあまりに安いところに泊まってるのは日本人じゃなさそうやからなぁ - 64 : 25/02/13(木) 00:14:31 ID:cx9C
- >>59
おなごの一人旅行だと心配される。(親が妹に言ってた) - 118 : 25/02/13(木) 00:28:04 ID:wAyM
- >>55
>あまりにも低すぎるとセキュリティとか怖くてアハハ
日本男子たるものが、野宿もできへんとはな
そんな程度でどんな困難に立ち向かえるんや?
一体 - 60 : 25/02/13(木) 00:13:52 ID:aZdH
- 旅行行かんから分からんが出張でビジホ6500程度だった気がするその程度で充分
- 61 : 25/02/13(木) 00:14:00 ID:QMdA
- シーズンなら1万かな
寝るだけなら漫喫でもええし - 63 : 25/02/13(木) 00:14:23 ID:3XHP
- まあでも逆にそこそこ綺麗なとこの方が中国人とかめっちゃ多い
- 65 : 25/02/13(木) 00:14:39 ID:EjId
- 一昨年お金ケチって某首都圏のネカフェに泊まったらトコジラミ出てきて荷物即片付けたわ
- 68 : 25/02/13(木) 00:14:57 ID:cx9C
- >>65
トコジラミはやば - 66 : 25/02/13(木) 00:14:43 ID:aZdH
- ねるだけやし他に何も求めない
- 67 : 25/02/13(木) 00:14:50 ID:YNuq
- トコジラミ「やぁ」
- 69 : 25/02/13(木) 00:15:12 ID:3XHP
- 出張ならともかく旅行で狭い部屋は嫌やな
- 72 : 25/02/13(木) 00:15:24 ID:cx9C
- >>69
カプセルホテルは嫌なタイプか - 75 : 25/02/13(木) 00:15:48 ID:3XHP
- >>72
1回泊まったけど2度とごめんや
出張でも嫌 - 77 : 25/02/13(木) 00:16:10 ID:cx9C
- >>75
誰でも嫌やわそこは - 79 : 25/02/13(木) 00:16:36 ID:3XHP
- >>77
だよなぁ - 70 : 25/02/13(木) 00:15:19 ID:aZdH
- 久しぶりにトコジラミとか聞いたわ
- 71 : 25/02/13(木) 00:15:20 ID:76ov
- ワイ貧乏旅行マン
快活のブース寝が余裕な模様
ゲストハウスだとちゃんとベッドで寝られるからよい
カプセルホテル大好き
温泉の時だけは旅館泊まる - 76 : 25/02/13(木) 00:15:58 ID:cx9C
- >>71
ポイント貯めまくって、それで宿泊することもありそう。
ど偏見でごめんだが - 85 : 25/02/13(木) 00:17:58 ID:76ov
- >>76
ポイント貯めようとか考えてたら結局めんどくさくなるから旅館泊まる時は素泊まりにしてそこそこいいとこにしとるわ
人と旅行行く時はもちろん普通にホテル取るけどな - 89 : 25/02/13(木) 00:19:22 ID:3XHP
- >>85
旅館で素泊まりはもったいなくないか
飯はつけたい
なるべく部屋食で - 98 : 25/02/13(木) 00:22:03 ID:76ov
- >>89
あんまわからん
むしろ外出てちょっといい飯食べた方が安上がりやし名物とか食べやすいと思うんやが
旅行に何を求めてるかの違いかね - 104 : 25/02/13(木) 00:22:59 ID:3XHP
- >>98
あー
ワイは泊まるとこの飯かなり重視するからな
ホテルでも中に入ってるレストランとかバーは結構重視する - 73 : 25/02/13(木) 00:15:38 ID:UwH4
- ネカフェは快活以外はやめといた方が良い
- 74 : 25/02/13(木) 00:15:46 ID:YNuq
- ダイワロイネット良いけど
だんだん値上がりしてきてきつい - 78 : 25/02/13(木) 00:16:14 ID:UwH4
- カプセル好きやわ
難点はトイレに起きた時漏れそうになること - 80 : 25/02/13(木) 00:16:43 ID:YNuq
- カプセルホテルは漫画喫茶とあんま変わらんな
- 81 : 25/02/13(木) 00:16:49 ID:3Ggj
- 快活の鍵付き個室ええぞ
- 82 : 25/02/13(木) 00:17:04 ID:cx9C
- >>81
体バッキバキにならん?? - 84 : 25/02/13(木) 00:17:41 ID:UwH4
- >>82
フラットマットやったら余裕やで - 83 : 25/02/13(木) 00:17:09 ID:3XHP
- 漫画喫茶も学生時代は利用したけど無理やわ
- 87 : 25/02/13(木) 00:18:10 ID:SHp7
- >>83
ほんこれ
寝た気にならん - 86 : 25/02/13(木) 00:18:03 ID:uggc
- カプセルホテルは就活してた時金無いからよく泊まってたけど今は無理やな
- 88 : 25/02/13(木) 00:19:05 ID:wAyM
- >>1
そんなもんかな
ワイの場合は0円でもええけど - 90 : 25/02/13(木) 00:19:32 ID:dJ0s
- 単なる休息の場って認識か旅行の締めって認識か
- 92 : 25/02/13(木) 00:20:59 ID:uggc
- 浴槽無しのシャワーだけでええから風呂トイレ別がスタンダードになってほしいわ
- 96 : 25/02/13(木) 00:21:32 ID:3XHP
- >>92
ちょっといいビジホのシャワーブースすこ - 94 : 25/02/13(木) 00:21:20 ID:EjId
- やっぱ東横インはコスパ最強なんよな
宿泊費は6000〜10000やけど無料朝食付いてるのがアツい - 101 : 25/02/13(木) 00:22:33 ID:YNuq
- >>94
スーパーホテルの方がええなぁ - 97 : 25/02/13(木) 00:22:00 ID:8ABX
- 飛行機でマイル使う分 ホテルは良い所行っとるわ
- 100 : 25/02/13(木) 00:22:20 ID:xgAW
- 昨日一泊3万のホテル泊まったわ
- 102 : 25/02/13(木) 00:22:35 ID:aZdH
- ワイ普段から雑魚寝やからベッドで寝ると違和感と腰痛が出ないか怖い?
- 106 : 25/02/13(木) 00:23:47 ID:pcN3
- 3000やな
- 108 : 25/02/13(木) 00:24:54 ID:aZdH
- ビジホってユニットバスだから使い方が分からないと言うか気をつけないとトイレするだけで靴下がびしょ濡れとかイラつく
- 111 : 25/02/13(木) 00:26:10 ID:9gqZ
- 一人旅なのか、誰かと行く旅行なのか
後者だとしたら誰と行くのか
何泊するのか
場所はどこかだいぶ状況による
- 112 : 25/02/13(木) 00:26:23 ID:aKeT
- ワイこのまえの土曜に札幌のルートイン泊まったら1万5千してビビったわ
やっぱ観光客が殺到する時期はアカンな - 115 : 25/02/13(木) 00:26:59 ID:3XHP
- >>112
京都とか東京は以前より年中高いな - 117 : 25/02/13(木) 00:27:32 ID:uggc
- >>112
土日は基本クッソ高いやろ - 116 : 25/02/13(木) 00:27:07 ID:9gqZ
- コロナ禍、国内旅行しまくったわ
マジでアパホテル1泊2千円とかザラやったぞ - 119 : 25/02/13(木) 00:28:05 ID:3XHP
- 去年出張で熊本行ったらビジホが軒並み20000円で草生えたわ
- 120 : 25/02/13(木) 00:28:22 ID:pcN3
- 出張やったら経費で落とせるからええやろ
- 123 : 25/02/13(木) 00:29:54 ID:uggc
- >>120
上限ある会社の方が多そう - 124 : 25/02/13(木) 00:30:33 ID:3XHP
- うちは上限ないな
- 125 : 25/02/13(木) 00:30:36 ID:9gqZ
- ワイこの前大阪行った時スパワールドの休憩所で寝たわ
旅行のホテルに出せる金額www
![](https://haumenii.com/wp-content/themes/cocoon-master/screenshot.jpg)
コメント