
- 1 : 2025/02/13(木) 09:24:49.129 ID:fPBStuEF0
- クソの役にも立たないこども家庭庁とか潰して補助金増やしてくれ
- 2 : 2025/02/13(木) 09:26:03.993 ID:8UC35Bmd0
- 嘘です本当は独身嫌韓ニートです
- 3 : 2025/02/13(木) 09:26:07.461 ID:uYj0+su80
- 勝手に妊娠しておいて支援しろとかふざけてるのか
- 29 : 2025/02/13(木) 09:38:45.241 ID:enmKw0wi0
- >>3
これな - 48 : 2025/02/13(木) 09:46:23.500 ID:s1VG3q9t0
- >>3
産まないお前らのために倍作らなきゃいけないんだぞ - 4 : 2025/02/13(木) 09:26:24.910 ID:w3WTXATf0
- 今いくらもらえんの?
40万ぐらい? - 52 : 2025/02/13(木) 09:47:20.518 ID:fSZth8YF0
- >>4
じゅうぶんじゃん
お前月収40万あんの? - 59 : 2025/02/13(木) 09:49:47.898 ID:s1VG3q9t0
- >>52
無痛分娩なら不十分だし月収関係ある? - 5 : 2025/02/13(木) 09:26:59.195 ID:OI3Kq1Ja0
- 好きで妊娠したんじゃないの?
なんで文句垂れてんの? - 6 : 2025/02/13(木) 09:27:12.670 ID:rYIuBPmm0
- え?何に金がかかる?
- 8 : 2025/02/13(木) 09:28:27.674 ID:popO8jGa0
- >>6
出産は保険も使えず全額地腹だぞ - 10 : 2025/02/13(木) 09:29:21.669 ID:uYj0+su80
- >>8
嘘乙
40万は補助入るから差額分だけだぞ
個室でも差額で60万くらい払うだけ - 14 : 2025/02/13(木) 09:30:45.362 ID:popO8jGa0
- >>10
それでも20万はかかるだろ
貧乏自治体なら妊婦検診の補助もしょぼい - 18 : 2025/02/13(木) 09:32:40.613 ID:uYj0+su80
- >>14
で全額自腹とは? - 20 : 2025/02/13(木) 09:35:26.816 ID:popO8jGa0
- >>18
全額自費負担の間違い子供増やしたいなら出産は無料で出来るようにしろとは思う
- 25 : 2025/02/13(木) 09:36:58.426 ID:JKfhkPEr0
- >>20
いや、無料でできるか掛かっても少しだぞ
補助が出るから - 30 : 2025/02/13(木) 09:38:52.365 ID:popO8jGa0
- >>25
総合病院の相部屋でも出産だけで10万くらい足出たけどな。自費になった妊婦検診も入れれば20万くらい持ち出しじゃないかな - 28 : 2025/02/13(木) 09:37:47.883 ID:uYj0+su80
- >>20
出産エアプかな - 12 : 2025/02/13(木) 09:29:39.350 ID:Mo45rbY70
- >>8
何言ってんだコイツ - 7 : 2025/02/13(木) 09:28:23.746 ID:DAlphMXO0
- 独身税まきあげろよな
- 11 : 2025/02/13(木) 09:29:28.061 ID:+36NFENA0
- こういう乞食マインドは大事だと思う
自由主義者は勝手に妊娠したんだから文句言うなって言うけど
原則社会は公金の毟り合いで精神が図太い方が勝つ - 13 : 2025/02/13(木) 09:29:52.381 ID:fzimh1DIM
- 自治体から補助金出るし高校卒業するまでただみたいなもんじゃん
- 15 : 2025/02/13(木) 09:30:51.615 ID:dFd7DP8j0
- 自分らが性欲まみれで生産した生物の世話を他人に押し付けんなカス
それは野生動物でもごく一部のクズしかしないムーブだぞ - 16 : 2025/02/13(木) 09:31:39.437 ID:mUYTVwbM0
- まあ家庭丁はマジでいらないと思う
その金を子供たちに使え - 17 : 2025/02/13(木) 09:32:35.601 ID:z+bGtsBg0
- 出産費用知らない奴多過ぎだろ
補助金がデカいから激安だぞ
今なら自治体によっては10万くらいのお小遣い貰えるから無料もありえる - 19 : 2025/02/13(木) 09:35:05.321 ID:0/ummctp0
- このスレ面白いね
- 21 : 2025/02/13(木) 09:35:32.116 ID:8Kfuyd250
- クソの役にも立たない甲斐性無し親父
- 22 : 2025/02/13(木) 09:35:44.269 ID:xs0PQhlm0
- 子供増やさないとあらゆる社会問題解決しない
勝手に子供作ったとか性欲がどうのいうのは非モテキモオタの発想 - 24 : 2025/02/13(木) 09:36:47.398 ID:popO8jGa0
- >>22
今から改善しても、効果出るのは20年先だからな
終わってる - 31 : 2025/02/13(木) 09:39:30.966 ID:xs0PQhlm0
- >>24
そう言い続けて問題を40年放置した結果が増税の嵐だから今からでもなんとかすべきだろ - 33 : 2025/02/13(木) 09:41:08.228 ID:I4t5rCXir
- >>24
終わってるのはお前だよ
子供二人居るけどほぼ自己負担無かったし、一時的に金払っても申告すれば返ってくるぞ
既婚なら子供居る居ないに関わらず調べるから、独身が妄想で語ってるようにしか見えないんだわ - 40 : 2025/02/13(木) 09:44:27.508 ID:popO8jGa0
- >>33
それは地域によるとしか言えないぞ
うちも2人いるけど、補助金のみではとても賄えなかった。どちらも公立総合病院だから決して高い所じゃないぞ - 46 : 2025/02/13(木) 09:46:00.624 ID:I4t5rCXir
- >>40
全額自腹って言ってたのに足が出たとは?
補助金出てるじゃん - 23 : 2025/02/13(木) 09:36:30.027 ID:UyqHRICs0
- 家庭庁無ければ子供一人頭1000万円だったのにね🤭
- 26 : 2025/02/13(木) 09:37:21.186 ID:JKfhkPEr0
- >>23
そんな案出てたのか - 35 : 2025/02/13(木) 09:41:56.576 ID:UyqHRICs0
- >>26
せやで。奴らの予算が増額されて一年間の出生数×1000万くらいになっとる🤭 - 32 : 2025/02/13(木) 09:40:32.310 ID:8Kfuyd250
- >>22
もう手遅れだし資本家からしたら奴隷は日本人じゃなく移民でも構わないんだろ
>>23
多産DVで赤ちゃんポストにダンクシュートして孤児が増えるだけじゃん - 47 : 2025/02/13(木) 09:46:06.138 ID:UyqHRICs0
- >>32
ポストにダンクで施設育ちで良いと思うわ。今はもう金無いとかより時間が減るとか育てるのが面倒いつって作らない人多いし。
でもえっちは気持ち良くて産めるのは若い内なんだから何か特典付けて産ませてポストにダンクで良いよ。 - 57 : 2025/02/13(木) 09:49:01.913 ID:8Kfuyd250
- >>41
既婚の出生率は変わらないから結婚しない弱男が悪い
>>47
自分がやられて嫌なことをやるクズ
じゃあ学費無償化とかもやらなくていいじゃん - 64 : 2025/02/13(木) 09:51:55.598 ID:UyqHRICs0
- >>57
そうか?別に親なんて居なくても子供なんて育つぞ。施設の保育士だかがある意味親代わりだし。
公立くらいは無償化で良いと思うわ。施設の子でも高校くらいは出られるでしょ。私立はあかん - 65 : 2025/02/13(木) 09:52:24.440 ID:fSZth8YF0
- >>57
なんで弱男が支援しないといけないの
都合がいいときだけ頼ろうとするな - 67 : 2025/02/13(木) 09:55:07.756 ID:8Kfuyd250
- >>65
文盲乙
そりゃ弱男は結婚できないわ - 27 : 2025/02/13(木) 09:37:45.496 ID:VU074/ks0
- 補助金って貰えるだけありがたいって代物だろ?
- 34 : 2025/02/13(木) 09:41:22.262 ID:693qWcZw0
- 10万くらいよな足出ても
それであれだけのサービス受けられるなら文句ないわ
そりゃ金掛からないなら助かるけどそこまで求めちゃダメになるわ - 36 : 2025/02/13(木) 09:43:01.698 ID:JzFMjcGN0
- 何でも文句言えばいいと思う当たり屋か
- 37 : 2025/02/13(木) 09:43:12.268 ID:LxH8GENar
- まぁ、金のこととか何も考えずパコパコオギャーの馬鹿って多いからな
- 38 : 2025/02/13(木) 09:43:33.582 ID:I4t5rCXir
- しかも子ども手当付くし病院代も無料だし幼稚園代も無償化進んでる
まあ手当て少ないとは思うけどね
後は3人以上なら大学無償とか条件付けずに高校と大学は無償化して欲しい - 43 : 2025/02/13(木) 09:45:09.486 ID:pDHtD4Qi0
- >>38
え?幼稚園無償化なってんの今?
所得に応じてとかじゃないの? - 51 : 2025/02/13(木) 09:47:12.305 ID:popO8jGa0
- >>43
それ始まった時に通ってたけど、増額分保育料も値上げして負担額は全く変わらなかったような - 63 : 2025/02/13(木) 09:51:38.009 ID:I4t5rCXir
- >>43
うちの地域では途中から無償化になった
年収によっては分からんが、世帯年収1100万だけど無償になった - 39 : 2025/02/13(木) 09:44:22.073 ID:pDHtD4Qi0
- 出産エアプだから誰が本当のこと言ってるのかわからんわ
- 41 : 2025/02/13(木) 09:44:47.842 ID:wQE3KY6X0
- 結果この少子化なんだから出産のハードルが高いのは事実ではある
- 42 : 2025/02/13(木) 09:45:06.216 ID:693qWcZw0
- なんでもかんでも無償化ってそんなに良いのかね
増税しやすくなるだけじゃね? - 44 : 2025/02/13(木) 09:45:52.964 ID:LQMlQZyZd
- 少子化対策って金ばらまくんじゃなくて赤ポスみたいな保護施設をいっぱい作ってに育児放棄出来るようにすれば解決するよな
- 45 : 2025/02/13(木) 09:45:55.352 ID:enmKw0wi0
- 少子化対策も既に20年以上遅い
今さらやってもはっきり言って税金の無駄だし少子化少子化喚くおかげで子持ち様の態度がデカくなって迷惑 - 49 : 2025/02/13(木) 09:46:28.320 ID:U+Yjkavz0
- 1人目は1年育休とったけど2人目は半年にしたわ
1年休めって言うなら育休は満額保証してくれよと思う - 50 : 2025/02/13(木) 09:47:09.188 ID:7fR7cBXN0
- 20年前に少子化対策真面目にやってたらそろそろ生まれた子が税金払う側に回ってるし世の中もう少し明るくなってたかもなあ
- 53 : 2025/02/13(木) 09:48:08.952 ID:693qWcZw0
- 生まれたての育休ってあんまり意味ないって思うわ
男やる事なくね
一緒にいたいってならまぁ意味あるんだろうけど - 56 : 2025/02/13(木) 09:49:00.969 ID:wQE3KY6X0
- >>53
それはお前が無能だからだろ…… - 62 : 2025/02/13(木) 09:51:07.516 ID:693qWcZw0
- >>56
それは否定できないw - 54 : 2025/02/13(木) 09:48:12.377 ID:ZTjuVkb+0
- 実際、子供産んだら300万くらいあげればいいと思う
- 58 : 2025/02/13(木) 09:49:13.223 ID:popO8jGa0
- >>54
ロシアがオイルマネーでそれやってたな - 61 : 2025/02/13(木) 09:50:24.117 ID:s1VG3q9t0
- >>54
全然足りないけどな - 60 : 2025/02/13(木) 09:50:00.503 ID:693qWcZw0
- 現金配る代わりに無償化なんだろうけどその分税金あげるんだぞ
- 72 : 2025/02/13(木) 09:59:43.580 ID:u6KWEF5W0
- >>60
そう。給付とか無償化とかそれやってることまんま社会主義だからな - 68 : 2025/02/13(木) 09:55:25.209 ID:8jHyemS70
- ,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
- 71 : 2025/02/13(木) 09:59:17.461 ID:uwh2hGEn0
- 定期検診は自腹だったな
出産は差額
帝王切開するとプラスになる
コメント