ワイ(26)政治にハマってしまう

1 : 25/02/13(木) 12:57:20 ID:wkMu
Youtubeで政治ばっかり見てる
2 : 25/02/13(木) 12:57:38 ID:iDiZ
いつ出るんや?
3 : 25/02/13(木) 12:57:58 ID:wkMu
自分でも終わってるとは思いつつも楽しくて見てしまう
4 : 25/02/13(木) 12:58:10 ID:hkqw
見てるとなんか高揚するよな政治動画
なお内容は理解してない模様
6 : 25/02/13(木) 12:58:23 ID:gMnW
>>1
石破のことどう思う?
7 : 25/02/13(木) 12:59:15 ID:dZQt
無力感感じない?結局投票以外何もできないが
17 : 25/02/13(木) 13:01:48 ID:QJz9
>>7
投票以外何もできないのと
投票すらできないのどっちがいい
8 : 25/02/13(木) 12:59:40 ID:VmuZ
人権を大切にする人になってるならええよ
人権を軽視する方に傾いてたらヤバい
9 : 25/02/13(木) 13:00:09 ID:BN1l
>>1
お前が未来の首相や任せたぞ
21 : 25/02/13(木) 13:06:55 ID:wkMu
>>9
?
10 : 25/02/13(木) 13:00:23 ID:QJz9
ええやん、何も知らないヤツよりはずっとマシ
11 : 25/02/13(木) 13:00:41 ID:QJz9
イッチが最近見た動画ひとつ貼ってよ
13 : 25/02/13(木) 13:00:56 ID:vqbx
地理の勉強もするとより一層政治が面白くなると思うで
誰が何を狙ってるのかわかりやすくなる
15 : 25/02/13(木) 13:01:17 ID:QJz9
>>13
歴史も合わせるとより面白いなるよな
18 : 25/02/13(木) 13:03:11 ID:vqbx
>>15
そうそう
たまに歴史的背景も見え隠れしてるのも面白い
14 : 25/02/13(木) 13:01:03 ID:14jv
投票いかんやつよりはマシ
19 : 25/02/13(木) 13:03:50 ID:xe2G
ぶっちゃけ政党とか投票とかそういう表面だけ見てるのはアーパーの始まりやで
政治家や派閥がどういう意図でそれをやったかを考えるのが大事なんや
広い意味での政治を国会議員というプロから学ぶのは自分の周り職場や人間関係に当てはめられて使えて大事なんや
20 : 25/02/13(木) 13:05:13 ID:nHDd
政治に関心を持つ事は、良いことじゃん
22 : 25/02/13(木) 13:07:03 ID:wkMu
>>20
ええことか…?
24 : 25/02/13(木) 13:08:04 ID:wkMu
ワイはもう玉木と石丸の動画ばっかり見とる
27 : 25/02/13(木) 13:10:38 ID:VmuZ
>>24
これはアカン
29 : 25/02/13(木) 13:12:16 ID:wkMu
>>27
?
28 : 25/02/13(木) 13:11:14 ID:vqbx
>>24
トランプの動画も見ようや
外国の政治じゃないと得られない栄養素がある
25 : 25/02/13(木) 13:08:23 ID:wkMu
リハック大好き人間になってしもうた
26 : 25/02/13(木) 13:08:24 ID:CvUB
政治、地理、歴史、宗教、民族

色々を広く浅くなら地政学が1番やない?

30 : 25/02/13(木) 13:12:31 ID:wkMu
もう終わり屋根
31 : 25/02/13(木) 13:12:49 ID:UYNL
>>30
まだ始まったばかり
36 : 25/02/13(木) 13:23:25 ID:wkMu
>>31
えらい前向きや
32 : 25/02/13(木) 13:13:59 ID:VmuZ
左寄りの新聞とかラジオも聞いてバランス取るならええかも
35 : 25/02/13(木) 13:23:13 ID:wkMu
>>32
哲学のじゅんちゃんもよく見とるわ
33 : 25/02/13(木) 13:14:03 ID:CHFn
そのまま行けるところまで突き進むんや
34 : 25/02/13(木) 13:18:06 ID:u1EX
リハックってネトウヨが観てるイメージしかない

コメント

タイトルとURLをコピーしました