小学、中学、高校、ぼっちだったやつ、酷いぼっちあるあるあげてけ

記事サムネイル
1 : 25/02/13(木) 18:10:56 ID:5uA9
あげてけ
2 : 25/02/13(木) 18:11:38 ID:5uA9
ちな、ワイは小4からぼっちや
3 : 25/02/13(木) 18:12:07 ID:KVXj
先生とも組んでもらえない
4 : 25/02/13(木) 18:12:22 ID:KVXj
修学旅行でゲェジの介護役
5 : 25/02/13(木) 18:12:27 ID:P038
小中でボッチってどんな性格しとんねん
6 : 25/02/13(木) 18:12:43 ID:DYXm
いなくなっても誰も気づかないし話題にも上がらない
8 : 25/02/13(木) 18:13:04 ID:HEIC
授業サボったのに誰も先生も気付かない
9 : 25/02/13(木) 18:13:34 ID:RHYg
今は全ての授業でグループワークだからぼっちは辛いな
算数数学でさえ2人組3人組作って発表だし
10 : 25/02/13(木) 18:13:43 ID:DYXm
>>9
きっつ
17 : 25/02/13(木) 18:15:38 ID:GFA7
>>9
これはほんまにそう。最近はグループワーク多すぎや。話すことないからワイはグループワーク中寝てたわ。
20 : 25/02/13(木) 18:16:48 ID:gVFy
>>9
やばすぎやろ?
11 : 25/02/13(木) 18:14:22 ID:izqT
偶数なのになぜか余った
31 : 25/02/13(木) 18:18:37 ID:Dffe
>>11
めっちゃわかりみ
三人でやるとかカスすぎんだろ
12 : 25/02/13(木) 18:14:27 ID:A53e
修学旅行の新幹線1人席
13 : 25/02/13(木) 18:14:48 ID:5uA9
中学の、レクのじゃんけん列車、だれも相手にされんかった。3人でじゃんけんとかざけんなよ
14 : 25/02/13(木) 18:15:03 ID:A53e
文化祭3年連続トイレ籠城
16 : 25/02/13(木) 18:15:22 ID:KVXj
>>14
運動会の練習でもやったわ
18 : 25/02/13(木) 18:16:06 ID:A53e
道徳の意見交換がトラウマ
19 : 25/02/13(木) 18:16:32 ID:5uA9
ぼっちとか陰キャを売りにするYouTube苦手
21 : 25/02/13(木) 18:16:58 ID:GFA7
ドッジボールで大体後半まで生き残る。みんな遠慮して狙ってこんわ
25 : 25/02/13(木) 18:17:45 ID:KVXj
>>21
これはマジ
22 : 25/02/13(木) 18:17:11 ID:QpPt
修学旅行のバスで隣になった人に泣かれた
23 : 25/02/13(木) 18:17:31 ID:5uA9
>>22
マジ?
26 : 25/02/13(木) 18:17:47 ID:QpPt
>>23
うん
24 : 25/02/13(木) 18:17:32 ID:KVXj
女子とペアになってしまった時、先生が気を利かせて女子を1人でチャートリアル役、ワイを先生とのペアにしてくれる
27 : 25/02/13(木) 18:17:47 ID:A53e
?「隣の人と相談し合ってー」

隣の奴が、前の席のやつらと3人で話してる謎現象

29 : 25/02/13(木) 18:17:58 ID:Dffe
>>27
あるある
30 : 25/02/13(木) 18:18:23 ID:ycnj
>>27
いままさにその状況だわ
28 : 25/02/13(木) 18:17:50 ID:Dffe
行事のお弁当は大体いなくてもバレない
32 : 25/02/13(木) 18:18:42 ID:A53e
中高6年間
誰とも昼食一緒に食べた事ないわ?
33 : 25/02/13(木) 18:18:54 ID:KVXj
ワイが発表する時は嘘みたいに静か
35 : 25/02/13(木) 18:19:17 ID:A53e
>>33
陽キャ「おいw静かにしろよwヒソヒソ」
34 : 25/02/13(木) 18:19:09 ID:5uA9
ぼっちちゃんにあこがれて、外でもジャージ着てた。
36 : 25/02/13(木) 18:19:24 ID:ycnj
>>34
それはない
39 : 25/02/13(木) 18:20:25 ID:5uA9
>>36
マジンゴ。高校ん時、人気者になりたかっただけなんやが
だれにも相手にされなかった
41 : 25/02/13(木) 18:21:22 ID:ycnj
>>39
なんか可哀想やな
すまんかったわ
37 : 25/02/13(木) 18:19:51 ID:KVXj
ワイは孤高とか勘違いすることもなく普通に傷ついてた
38 : 25/02/13(木) 18:19:57 ID:GFA7
変に気使われるのが辛いわ。「〇〇さん困ってるから」みたいに言われると、弄られるより辛い。
40 : 25/02/13(木) 18:20:39 ID:KVXj
>>38
それに対して、いや大丈夫だよって返すと、それならええか…ってめちゃくちゃ素直に対応される
42 : 25/02/13(木) 18:21:38 ID:HEIC
休み時間ずっと本読んでる
44 : 25/02/13(木) 18:22:42 ID:Dffe
>>42
わかる
45 : 25/02/13(木) 18:22:49 ID:A53e
>>42
陽キャに本取り上げられるやろ
ワイはそれが怖くて読めなかった
55 : 25/02/13(木) 18:28:22 ID:HEIC
>>45
ぼっちといじめられっこは別だと思う
43 : 25/02/13(木) 18:21:54 ID:A53e
体育の授業中に余って1人で壁打ちしてたわ
46 : 25/02/13(木) 18:22:54 ID:2GhY
軟式テニスで同級生が奇数やったから2年ぐらいから1年と組まされたのはキツかったわ
しかも1年は偶数やったから必然的にワイくん係の3人ペアで組んでた
47 : 25/02/13(木) 18:24:36 ID:GFA7
便所めしって言ってる奴はボッチエアプよな。本当は、堂々と一人で食べるか、そもそも弁当食べない。
50 : 25/02/13(木) 18:26:34 ID:A53e
>>47
これ
52 : 25/02/13(木) 18:27:24 ID:6ILp
>>47
これっすね
56 : 25/02/13(木) 18:28:26 ID:ycnj
>>47
まじでこれ
48 : 25/02/13(木) 18:24:51 ID:5uA9
アッニが不登校の時に友達いんのに俺陰キャとか言ってて、腹立った
49 : 25/02/13(木) 18:25:26 ID:tMg5
なんかネットって自称ぼっち多すぎない?
ほんとはぼっちでもなんでもないやつが大半やろ
51 : 25/02/13(木) 18:27:09 ID:A53e
>>49
Twitterやインスタグラムに居るのは自称陰キャ
53 : 25/02/13(木) 18:27:34 ID:GFA7
>>49
素の状態じゃ魅力ないからや。無理やり属性付けしてる。
59 : 25/02/13(木) 18:29:53 ID:6pCB
>>49
真のぼっちはネットでもまともに交流できひんもんな
あいつらは偽物や
64 : 25/02/13(木) 18:30:49 ID:Oipv
>>59
リアルに友達ゼロかつネットにも友達ゼロでおんJしてるワイこそ本物やな
54 : 25/02/13(木) 18:27:58 ID:A53e
ぼっちざろっくを視聴して
「ぼっちエアプ???」ってガチギレしてるのが本物や
57 : 25/02/13(木) 18:29:15 ID:5uA9
隣と話し合いましょうが、苦痛、
60 : 25/02/13(木) 18:29:55 ID:A53e
>>57
隣の奴がワイの前の席の奴と話し始めて
巡回に来た教師に問い詰められるまでがセット
58 : 25/02/13(木) 18:29:19 ID:Oipv
俺ガイルの主人公の比企谷に憧れる
61 : 25/02/13(木) 18:30:12 ID:Dffe
立ち歩いていいから話し合おうとか言って来るの苦痛
そもそも話せる人がいないんやって
62 : 25/02/13(木) 18:30:28 ID:5uA9
陰キャのオープンチャットですら話せんかった
63 : 25/02/13(木) 18:30:42 ID:A53e
>>62
匿名じゃないと話せないよな
65 : 25/02/13(木) 18:30:53 ID:izqT
ネットの知り合い皆無
66 : 25/02/13(木) 18:32:13 ID:GFA7
そもそもTwitterでもコミュ障発動するわ。アカウントに履歴残るし、それを通して人間関係ができてしまうからな。結局、ネットの匿名掲示板が一番居心地いい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました